top
 初めて学校の門をくぐった入学式。校門の前で一張羅のお洋服で写真を撮ったあの日から、12年、大学4年までいってほぼ16年間は「学生」というアイデンティティを持ちながら生きていくこととなる(一部例外を除く)

 子供の成長を見守り続けた親御さんも、高校の卒業式あたりでは「よくぞここまで育ってくれた」とグっとくるものがあるだろう(一部例外を除く)

 学生時代の子どもの姿を撮影した写真には、子供たちの日々の成長が一目瞭然でわかる。例え長い夏休みにうんざりすることはあっても、(関連記事)それらもひっくるめて懐かしい良い思い出になるのかもしれない。

 海外サイトにて学校生活最初の日と最後の日までを比較した写真がまとめられていた。彼らの成長を親御さんになった気分で見ていくことにしよう、そうしよう。
 ちなみにアメリカの義務教育は幼稚園(1年間)から高校を含めた13年間に該当するそうだ。この過程を5〜7歳から16〜18歳の間に終えることになっているという(州によって異なる)。

1. 小学校1年の初日と高校最後の日。お父さんと一緒に再現
1_e
image credit:Patrick Gilbert
2. 学校生活最初の日と最後の日(昔の写真と合成)
2_e
image credit:reddit
3. 息子は今は大学生だけど、初登校日は12年目まで毎年撮ってたよ(親談)
3_e
image credit:bigpaynis
4. 初めての学校と学校生活最後の写真。こちらはお母さんと一緒
4_e
image credit:asfirstdayofschoaol
5. 幼稚園初日と医学校最後の日
5_e
image credit:charcotweek
6. 初めての学校と最後の日(再現風)
6_e
image credit:boredpanda
7. 小学校1年生の初日から20年、医学校4年最後の日
7_e
8. 小学校の初日も一緒だった親友と迎えた学生生活最後の日
8_e
image credit:boredpanda
9. 息子の幼稚園初日と高校最後の日
9_e
image credit:imgur
10. 幼稚園初日と高校最後の日
10_e
image credit:reddit
11. これこれ、12年経ったらやる気だったんだ!
11_e
image credit:duke_nukem05
12. 幼稚園も高校も同じ親友と卒業写真撮ってた
12_e
image credit:TrollingtonJr
13. 小学校初登校時と学校最後の日。自分昔こんなだったっけ?
13_e
image credit:boredpanda
14. 小学校初日と学校最後の日。同じドアの前で写ってみた
14_e
image credit:bishopmike
15. 学校最後の日。初登校の日の写真の時と同じ場所で写ってみた
15_e
16. 学校最初の日と高校最後の日
16_e
image credit:anikeeth_
17. 高校最後の日の撮影は初めて学校に行った日の写真と共に。
17_e
image credit:boredpanda
18. 父親と一緒に撮った学校初登校の日の写真。その後は大学も卒業
18_e
image credit:crasmine
19. 幼稚園初日と高校最後の日。ちょい再現風?
19_e
image credit:kellmabelle
20. 高校初登校日と最後の日
20_e
image credit:
21. 幼稚園初日と幼稚園最後の日
21_e
image credit:housewifespice.com
22. 幼稚園初日と高校最後の日。顔変わんないなあ。
22_e
image credit:Emmymom3
23. 小学校初日と高校最後の日。これも同じ場所で撮影
23_e
image credit:Jannell Langham
24. 初めて学校に行った日から20年、長い学生生活が終了。これもプチ再現風かな
24_e
image credit:boredpanda
25. 初めて幼稚園に行った日(2001年)と高校最後の日(2014年)
25_e
image credit:hillarioususername
via:boredpanda・translated D/ edited by parumo

▼あわせて読みたい
見よこの解放感!新学期の到来を心から待ち望んでいた親御さんたちのハイテンション画像(アメリカ)


気分はバックトゥーザフューチャー。思い出の写真と同じ構図でハイ、チーズ。


思い出の写真と同じ構図でハイ、チーズ!男兄弟編


大好評につき続編登場!思い出の写真と同じ構図でハイポーズ、ほんわか30組


ここが違うよ日本の学校?アメリカと日本の学校の大きな9つの違い

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 11:50
  • ID:iYlvRyR40 #

いいなぁ

2

2. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 11:52
  • ID:7QMvfdjA0 #

人に歴史有り

3

3. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 12:03
  • ID:bWi6O1650 #

親友と写ってるのがいいね
友情がずっと続いている感じが

4

4. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 12:09
  • ID:MGlS8VTH0 #

みんな子どもだったんだなぁ
オレは違うけど

5

5. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 12:36
  • ID:.7cyt8NI0 #

みんな大人っぽくなってて…すごい。

6

6. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 12:41
  • ID:qgzg.cc.0 #

19はキンタロー。?

7

7. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 12:43
  • ID:CCMebqvy0 #

幸せそのものの光景でほっこりしました(自分の過去からは目を背けつつ)

8

8. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 12:59
  • ID:ldt.Aza70 #

3の写真いいなぁ
もう子供は高校生だから遅いなw

9

9. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 13:34
  • ID:vISdNJSL0 #

何だろう、女の子は結構面影残ってる子多いけど、男の子はえっ!って思う様な成長を見せてるね

10

10. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 13:49
  • ID:16poUq3F0 #

8の写真。小学校初日に撮った方の、右側の男の子の足の後に写ってる手を見て一瞬ドキっとしてしまった。

11

11. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 13:53
  • ID:9urwx8Kl0 #

外国の人ってこういう撮り方するの好きだなあ

12

12. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 13:55
  • ID:kVlENw8D0 #

おっさんがちらほら。

13

13. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 14:03
  • ID:X.NwKiA50 #

息子が小学校の卒業式に、入学してから伸びた身長分の紙テープを卒業証書と一緒に持って帰ってきたよ。
担任の先生が児童一人ひとりに用意して下さったらしい。
よく入学式と卒業式に校門の桜の前とかで写真撮るけど、自分が子供の時は面倒臭いだけなのに子供の事になるとウルっときちゃうよね。

14

14. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 14:22
  • ID:jVz0hQoP0 #

高校時代の写真を絶対他人に見せない人たちって、
たけのこ族とか ツッパリブームとか、コギャルなどが直撃している世代の人たちなんだよなぁww

15

15. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 14:27
  • ID:lF10CVNa0 #

女子はいいんだけど、男子はオッサン化が早いな

16

16. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 14:43
  • ID:jVz0hQoP0 #

>>9
その代わり、
オッサンには若い頃の面影が残るが、
オバハンは「えっ」という変貌を見せてしまう。

17

17. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 15:08
  • ID:PheONREC0 #

みんな大きくなってからの写真が照れくさながらもちょっと誇らしげなのがいいな

18

18. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 15:48
  • ID:A4CRT4TN0 #

※11
むしろ日本にも浸透すればいいのにって思う。

19

19. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 17:12
  • ID:rY0AMGfT0 #

これは良いな、俺もやればよかったわ

20

20. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 17:21
  • ID:CxfZzh9F0 #

3番がなんか感動した
でかくなったねー

21

21. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 17:25
  • ID:xp.qQbd80 #

人ん家の子なのに、成長したわね〜〜!っておばちゃん風に感動している自分がいる

22

22. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 17:32
  • ID:bfBwEjMF0 #

1を見て娘をダブらせ涙ぐむ
すまんな、親父で・・・

23

23. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 17:51
  • ID:Cop7oB2R0 #

1のパパさん、イケメンだなー

24

24. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 18:41
  • ID:L1fClvEy0 #

子供の頃金髪なのに大人になるとブラウンとかになるのか?ブラウンに染めてるのかな?

25

25. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 19:04
  • ID:jHvx.MCs0 #

幼馴染の親友がいるって良いね!

26

26. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 19:53
  • ID:.nWrmwEQ0 #

ガキの頃は金髪でも 大人になるとそうじゃなくなるんだよね。
大人で金髪ってのは 殆ど染めてるよ。

27

27. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 19:57
  • ID:NJOqX34s0 #

日本は柱に傷つけたりして残してるよね

28

28. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 20:25
  • ID:qPRRf2Yn0 #

ちょっとホロリときかけてたけど、6番で吹いたわ。

29

29. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 20:47
  • ID:DF.Ac6S00 #

※24
染めてるんじゃなくて人によってはもともと薄かった色が濃くなってきたんじゃないかな?
すね毛とかも成長すると濃くなって来たりするし

30

30. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 20:53
  • ID:wmJxsyrF0 #

『未来の私へ。私はずっとここからあなたを応援しています。』

31

31. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 20:54
  • ID:A1GLj.bz0 #

※24
幼年期は金髪だけど成長するにつれて褐色になる西洋人は珍しくないというか
大人になっても「天然」金髪のほうがレアじゃないかな?
純日本人でも小さい頃は茶色の細い髪だった子が大人になったら黒髪剛毛
それのもっと極端なパターンと考えれば…

32

32. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 21:29
  • ID:iiuFBcxv0 #

1のお父さんが歳とってかえってカッコ良くなってて草。
あと4番のお母さんが変わらなさすぎ。

33

33. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 21:50
  • ID:Y7BJp.ny0 #

親友と撮ってるのいいね
どっちもスゲー良い奴そうw

34

34. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 22:44
  • ID:1hu66hxh0 #

8の写真
白人は老化以外でも髪の色が変わるんだな

35

35. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 23:05
  • ID:ZRYLV.6Y0 #

ほのぼのだなー。
抱きかかえるときの反りっぷりが、娘の成長と親父さんの老いを物語ってて、過ぎ去った時間を感じさせる笑

36

36. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 23:30
  • ID:MT2hFrq30 #

親目線で涙が・・・

37

37. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 23:35
  • ID:ToRHe11R0 #

ほっこり

38

38. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 23:54
  • ID:7FKJANPc0 #

10の親御さんの車の物持ちの良さにも感動する

39

39. 匿名処理班

  • 2016年09月06日 05:00
  • ID:Yfclnp9h0 #

話題になってる「子供の時は金髪」のことは
英語でベイビーブロンドって言いますね。

40

40. 匿名処理班

  • 2016年09月06日 07:29
  • ID:krEci0M00 #

うちの子たちは12年したらどうなってんだろう
高校卒業式とか俺泣くよね、きっと

41

41. 匿名処理班

  • 2016年09月06日 09:31
  • ID:OOSxObTC0 #

おっさん化と巨大化が半端ないねw

42

42. 匿名処理班

  • 2016年09月06日 10:11
  • ID:EAYEymO60 #

親友と写ってるのいいね〜。

43

43. 匿名処理班

  • 2016年09月06日 10:42
  • ID:M1.8zJRF0 #

これはアカン
涙でる

44

44. 匿名処理班

  • 2016年09月06日 12:53
  • ID:fZdk6Tm20 #

※39
同じこと思った
12年以上も同じ車かよ!ってね

45

45. 匿名処理班

  • 2016年09月06日 17:46
  • ID:bxn7CPyx0 #

なんか泣ける

46

46. 匿名処理班

  • 2016年09月06日 18:06
  • ID:C8CKk5fy0 #

最初のお父さんの老けっぷりが胸にくる
娘がこんなに育つまで、元気にいられたってのは幸せの証拠だよ

47

47. 匿名処理班

  • 2016年09月06日 19:04
  • ID:P4PUUtjL0 #

小さい頃とファッション合わせてるの笑う

48

48. 匿名処理班

  • 2016年09月06日 21:53
  • ID:OJYLkBBu0 #

この記事は、親の視点で見るか、子供の視点で見るかによってコメントに違いが出る。

49

49. 匿名処理班

  • 2016年09月07日 12:35
  • ID:.bs2AdSg0 #

こういう写真が取れる事自体が、幸せなんだと思うわ

50

50. 匿名処理班

  • 2016年09月07日 17:53
  • ID:qjXcruej0 #

※23 ※33 ※47
私は娘さん、美人に育ったなぁと感動しました。
撮影したのはお母さんでしょう?一緒に写っていればいいのにと思った

51

51. 匿名処理班

  • 2016年09月08日 23:36
  • ID:54zVOO0t0 #

何だか泣けてくるなぁ。
もし自分に子供が出来たならこういうことしてみたいけど、思春期にこんな笑顔で写真撮らせてくれるだろうか…。

52

52. 匿名処理班

  • 2016年09月09日 09:37
  • ID:pc2fq9BS0 #

みんな良い顔してるよ。
こういう事を家族や友達でやろう、っていう家はずっと子供を大切に育てていくんだなって証だと思った。

53

53. 匿名処理班

  • 2016年09月09日 20:49
  • ID:dc1.Nz2m0 #

チュートリアルの2人(徳井・福田の両人)の比較写真を見たくて堪らない。幼稚園時代からの友達で相方のプロポーズに立ち会う程までに仲がいいってある意味凄いよな。

54

54. 匿名処理班

  • 2016年09月11日 12:48
  • ID:8wTygdQp0 #

before afterシリーズ好き

55

55. 匿名処理班

  • 2016年09月12日 03:09
  • ID:kZNh0L160 #

白人は髪の色も目の色も成長でかわってくよ
日本人でも、薄茶色の髪の毛の幼児とかちょいちょいいるっしょ
子供の頃はメラニン少ないからね

56

56. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 02:04
  • ID:d6WaSqa10 #

プラチナブロンドの天使君が茶髪の兄ちゃんに…。時は残酷。

57

57. 匿名処理班

  • 2016年11月18日 02:38
  • ID:wv3vvkJj0 #

※39
リンク先に車種の事が書いてあったよ。1981年から89年まで製造されたプリマス・リライアントという車らしい。この写真が投稿された5年前の時点で、少なく見積もっても25年以上前の車。確実に写真の男の子よりも年上だから、親御さんはお子さんと同時に車の事もとっても大事にしてたんだろうね。退色しやすいレッド系の色でメッキパーツも沢山あるのに、一目で分かるような塗装のヤレとかメッキの錆がなさそうなのは驚異的だよ。
同じ時期の日本のマークIIとかローレルは、手入れが悪いとトランク周りやフェンダーに錆で穴開いたりしたからね。
男の子は立派に成長して自分の前で誇らしげにポーズを取ってくれている。家はそれなりにヤレて、背後の木も大きくなったけど、自分だけが当時と変わらぬ姿でそこに佇んでいる。車にとってもさぞ誇らしい事ではないかと思う。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links