学術的資料として作成された動物の剥製は、その個体の外観を学ぶため特殊な長期保存加工が行われるものだが、お部屋のインテリアとして、鑑賞用として作られたものにはいろいろおかしなことになっている場合があるのは前にも
お伝えしたとおりだ。
確かに愛らしさは数倍アップしているものもあるかもしれないが、リアルよりもゆるキャラ方面へとシフトチェンジしているようだ。ということで、海外サイトがまとめた、脱力感のある剥製とやらを見ていこう。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
via:sadanduseless・translated D
▼あわせて読みたい
標本がきっちり!すっきり!スミソニアン博物館の保管用引き出しの整理整頓っぷりが凄かった。
元生物学者の家の地下から発見されたのはおびただしい数の異形生物の標本だった。マーリン幻獣博物館コレクション
化学物質により異形となったカエルたちの透明骨格標本
巨大トカゲからラブカまでホルマリン標本が何でもそろう。ロンドンの自然史博物館の舞台裏
世にも奇妙な遺言。自分の頭を保存して大学に飾るよう遺言を残した、イギリスの哲学者「ジェレミ・ベンサム」(閲覧注意)
コメント
1. 匿名処理班
剥製って難しいんやなって・・・
2. 匿名処理班
コミカルにしたつもりかもしれないけど、正直目カッ開いてるの怖いな。
3. 匿名処理班
あるよね「このドールアイじゃないだろ」っていう剥製
4. 匿名処理班
9番の左が耐えられない
5. 匿名処理班
タイトル見てなぜ閲覧注意なんだろうと思ったけど見て納得した
6. 匿名処理班
デッサン狂ってる……
生物の命一つ犠牲にして作るものなのだから
作るなとまでは言えないけどもっと真剣に作って欲しい
これでは浮かばれんよ
7. 匿名処理班
単に作りが稚拙なだけというか…
一目見て希少とわかるヤマネコ、カワウソなどがこんな酷い作品とも言えないようなものの為に殺されたのだとしたら、とても微笑ましくは見られないね…
8. 匿名処理班
なんか、かわいそう
9. 匿名処理班
新しく作られる事がありませんように
10. 匿名処理班
俺たち素人は剥製と聞くと生前の姿のリアルな復元だと思ってしまいがちだが、実際は剥製師によって体格から何から全部違ってしまうので、分類学では単なる毛皮と同じ程度の参考にしか出来ないらしいね。
11. 匿名処理班
なんか背徳感があるよね……
12. 匿名処理班
最後の画像は何の動物?カワウソ?
13. 匿名処理班
こっわ……笑
14. 匿名処理班
猫をドローンにした奴と同じ、いい趣味とは言えない。
15. 匿名処理班
俺の顔は緩むどころか引きつってるぞ
16. 匿名処理班
そろいもそろって実に禍々しい
17. 匿名処理班
10.のたぬき(?)アニメのに似てるw
もう、元の姿を知らない人が作ったとしか・・・。
18. 匿名処理班
11はこういう顔した人だな
19. 匿名処理班
学術用に作ったものは生前の可愛さも引き継いてるというのに
こっちは何で揃いも揃って目ぇ見開いとるん…
20. 匿名処理班
※5
これたしかライオン見たことないヨーロッパの人が
アフリカみやげの毛皮だけもらって想像で作った奴だったような気がする
21. 匿名処理班
大地に海に還りたいだろうなって、て思う。
22. 匿名処理班
どんなにコミカルに作られていてもそれが死体な事に変わりはないので、そこはかとない生への冒涜感や悲しさと共に、不気味さを覚える
23. 匿名処理班
戸川幸夫の「高安犬物語」のラストを思い出して切なくなった(´・ω・`)
24. 匿名処理班
9番の左、何からつっこめばいいのやら。
右のヒョウアザラシは、生態を考えたらまだまともかも。
※16
採集場所とか年月日、採集者名といったラベルが大事。
ラベルさえ在ればこういったオチャラけた感じのにも標本価値があるけど、それが欠落してたら残念ながら……。
25. 匿名処理班
全部ホラーやんけ
26. 匿名処理班
ダメ!怖い...
27. 匿名処理班
剥製って意外と製作者のセンスが問われるんやな…
28. 匿名処理班
高須クリニック先生が 欧米人は美容整形のセンスが無い って云ってたのがこういうところにも表れてるな
29. 匿名処理班
見た途端、「こりゃうかばれないだろ・・・」って思った。
30. 匿名処理班
閲覧注意を希望。
31. 匿名処理班
腹立つわ せめて動物を美しいと感じてる奴に作らせろっての
32. 匿名処理班
なるほど、腕が悪いとこうなってしまうのか…
33. 匿名処理班
さぞや天国で悔しがっていらっしゃるかと…
死んで尚、こんな嫌がらせされた動物達が…
実物見たら「何でやねん!」って高速突っ込み入れそうです
34. 匿名処理班
どういうセンスだよ…
35. 匿名処理班
技術とセンスって何事においても大切って分かる
犠牲になった動物に黙祷
36. 匿名処理班
全然ユルくない!!!!!(驚愕)
37. 匿名処理班
不気味の谷団体様
38. 匿名処理班
向こうだと亡くなったペットを剥製にするっていうのも結構あるらしいけど
こんな剥製しか作れない剥製師にぶつかったら、そりゃ訴訟問題も発生するよなぁ
39. 匿名処理班
遺体への冒涜
40. 匿名処理班
死体飾って楽しむ趣味は理解できんわ
41. 匿名処理班
死んだ子を剥製にしてるのか?殺してこの剥製にしたのなら許せない。
母の実家のとなりが趣味の剥製作りで 剥製にされる子が屋上に張り付けられているのを見てそだったんだって。 剥製屋は自分ちの屋根だから自分ではみえない。
母の実家の茶の間から剥製にされるべく貼り付けられている動物がみえる。
剥製にするために屋上に縛り付けて餓死させるんだよ。短期間に急激に痩せると作りやすいのだそうだ。
母たちがご飯たべているとそれをじっとみてるんだって。すごくつらくて悲しかったって。
42. 匿名処理班
剥製ってほんとに作るの難しいからね
初心者とかが作ると顔がぐちゃぐちゃになってこうなる
わざと作ってるんじゃないよ
指差して笑うものとしてじゃなくて、学問として、学術的に使ってほしいな
せっかく命をいただいて作られたものだから
43. 匿名処理班
亡骸のハズなんだが、魂が宿ってそうだなある意味
44. 匿名処理班
2枚目が前田敦子に見えてくる…
45. 匿名処理班
なんかゆるいと禍々しいが混ざったゆる禍しいという感じだ
小さい頃から国内最高峰レベルの博物館見てたから田舎でショボいレベル剥製見て初めてあれが普通じゃなくて
匠の技だったんだって気がついた
剥製は相当難しいらしいね
46. 匿名処理班
これは…剥製作ったヤツが再現ヘタクソすぎたという話なのでは…
逆にワザとこういう風に作ったんなら、趣味悪すぎだな
47. 匿名処理班
これはマジでよくない、冒涜で尊厳がどうのと言うつもりはないけれど、よくない
48. 匿名処理班
(たぶん)狸がワラジ履いてるのがちょっと可愛いw
49. 匿名処理班
声優さんをあてはめてみたくなりますね。
50. 匿名処理班
いくらなんでも雑すぎて草
51. 匿名処理班
外国特有の気持ち悪い動物アニメみたいだ……
52. 匿名処理班
いや、剥製ってあんま詳しくないけど
動物の遺体で作ってるんでしょ?
わざとなのか下手なのかは知らないけど笑えないわ
53. 匿名処理班
いや失敗やろ
54. 匿名処理班
ゆるキャラとは…
55. 匿名処理班
子供の書いた絵みたいだな
56. 匿名処理班
上野の科博の、建て直す前の展示を思い出す……いまきれいになったけど、ふつうの展示ケースにただ入ってたころは怖かったなあ。
たとえば目なんかの技術が進んだら、やり直しってできるものなのだろうか。
57. 匿名処理班
本気でゆるキャラ風にしたとか、わざとこう言う風に仕立てたとか思ってるんだろうか。冗談だよな?
単なる下手な奴が下手にやった失敗例だろ。
58. 匿名処理班
もう書かれているけど、大体は宣教師や探検家が本国に送った現地の動物の皮を想像で復元したもの。
目の位置が変なのは仮剥製(簡易剥製)と言って、「大体こんなもん」みたいに本国で再組立する時にわかりやすいよう現地で仮組したもの。これをしないと猿みたいな猫ができたり、ゴリラの格好をした熊ができる。変な格好している剥製は大体この仮剥製を経ていないか仮剥製の時点で間違っているもの。宣教師が現地で嘘を教えられて出来たつぎはぎ動物の凄い剥製が現存している。
この仮剥製を本国で本剥製にするのだが、仮剥製にしてから時間が経っていると固着したり収縮したりして台座からはがせなくなっているものが出てくる。なので仕方なく仮剥製のまま保存・展示してあることが多い。仮剥製では眼球が入っていないので眼球だけは本国で入れるのだが、もちろん剥製を作る人は現物なんて知らないので見ての通りお察しな出来に。あと仮剥製は内部の殺菌・防腐処理も甘いので痛みも早い。
※54
剥製は日光厳禁なので屋上で干すことはないと思うけど。皮が縮んだうえに固まって張れなくなるし。なめし革や虎のカーペットみたいな装飾品を作ってたんじゃなくて?
あと即死させることが剥製作りの肝なので通常は麻酔注射や空気注射。あえて餓死させる利点がわからん。剥製作るうえではデメリットしかない。
59. 匿名処理班
何か最近ギョロ目見るとシン・ゴジラの蒲田のアイツを思い出すんだ。
60. 匿名処理班
9番はたしか真横から見ると紋章に描かれているような獅子になるはず
だから多分5番も同じく横から見る分にはましかも…
61. 匿名処理班
ゆるキャラ狙いはごく一部で後は単純にヘタクソなんだろうな
どちらにしろ結果は惨い有様だが
62. .
製作者の技術不足なんだろうけど、中国製か?と言うクオリティ
63. 匿名処理班
最後の写真はうなぎいぬ?
64. 匿名処理班
1番のフクロウ、仮剥製に目玉付けて無理矢理立たせてるんだろうけど、うんちょこちょこちょこぴーに見えて仕方がない。
65. 匿名処理班
もう剥製やめようぜ
66. 匿名処理班
嫌悪感以外の感情が湧いてこない
67. 匿名処理班
ゆるキャラさの欠片もない
こんなの飾ってある部屋入れんぞ
68. 匿名処理班
6はないだろと…
69. 匿名処理班
命を軽く見すぎてる。
70. 匿名処理班
ゆ〜るそうで〜、ゆ〜るくな〜い
って、ただの下手くそやないかっ!
71. 匿名処理班
7の左に遭遇したら泣きながら腰ぬかすとおもった
72. 匿名処理班
谷崎潤一郎が愛猫を剥製にして死後もかわいがっていたそうだけど
1度目の時の出来がひどくて作り直させたそうだけど、こんなんだったんだろうな
73. 匿名処理班
ゆるキャラとか脱力系とか全然まったく思えない。
74. 匿名処理班
単純にヘタクソだったんだろうな
って作品が大半じゃないかw
75. 匿名処理班
なんつーか、雑w
76. 匿名処理班
※70
国立科学博物館のイマイチ剥製は100年以上昔の物とかもあったりするので
科学的価値だけでなく文化的価値も出てきてしまっているからなぁ。
今は素晴らしい剥製も大量に管理しているのでわざわざ直す手間と予算はかけないと思う。
10のタヌキだけはタイトルに偽りなしだね。
最初から本物ではなく信楽焼きのタヌキ風に形造ってるんだから。
77. 匿名処理班
あんまりネガティブなこと言いたくないけど、これはおぞましい・・・。
78. 匿名処理班
おぞましい
79. 匿名処理班
こうなんていうか、自然への冒瀆感が半端ない。
命あるものを犠牲にしているのだから、せめてあるべき姿へ再現することが最低限の敬意かと。
80. 匿名処理班
素人がやるからこうなるんだろw
上野博物館行っても正直毛の色とか顔だち変わってて残念だわ
剥製は正直必要ない気がするね
81. 匿名処理班
剥製師の未熟ゆえなんだろうが、狙ってもないのに爆笑を誘わずにはいられないオブジェと化した彼ら畜生達は果たして成仏できたのかどうか・・・南無南無
82. 匿名処理班
伝染るんです。のかわうそ君はこういう出来の悪い剥製がモデルだとか何とか
83. 匿名処理班
剥製の頭部はその動物自身の頭蓋骨を入れて形を整えるとか聞いたんですが…この記事のものはどれも違いそうですね。
84. 匿名処理班
製作者が下手くそすぎた悲劇は剥製ではよくあること
最高傑作は上野の科学博物館にあるよ
一人の外人製作者が作った剥製たちを日本人コレクターが寄贈したもの
動脈や静脈も細かく表現されていて表情筋にあわせた無理のない顔立ちで別格でリアルを追求していて圧巻だよ
85. 匿名処理班
なんかなー
こんなブサイクにされるなんてひどいわ
どうせならカッコ良くされる方がいいだろう
86. 匿名処理班
剥製ってもっとこう、そのままの姿を生物学的に残して伝える為の…
何なんですかこれは(驚愕)
87. 匿名処理班
ゆるくないしかわいくもない・・・みんな書いてるけど酷い。
これはうかばれんだろ。
米54のは剥製じゃなくてミイラの作り方じゃないかな?
88. 匿名処理班
シュヴァンクマイエル作品に出てきそう。
これを見ると、以前話題になった猫ドローンはまだマシな方なんだと思い知らされる。
89. 匿名処理班
敢えて問いたい…剥製とは一体なんだろうか(震)
90. 匿名処理班
これ作った剥製士呪われて人間博物館に飾られたらいいのに…動物は弄ばれる為に生まれてきたんじゃないねんで。
91. 匿名処理班
キモコワイ、本物の剥製?
92. 匿名処理班
剥製ってものすごく難しいんだよなぁ
皮をはぐだけでも難しいのに、傷がつかないように丁寧にしないとだめだし
本当に上手な人は骨格や筋肉すらも意識するしすごい
93. 匿名処理班
冒涜だな
94. 匿名処理班
かわいそうだからやめてほしい
95. 匿名処理班
アート作家が作った人形みたい。
96. 匿名処理班
アフリカが贈呈した北朝鮮お盆ワニは?
あんなインパクトある剥製は空前絶後レベル
(もちろん悪い意味で)
97. 匿名処理班
ごめん ブ キ ミ!悪趣味!
こんな者を部屋に好き好んで飾られたら、その人間の趣味と人格を疑ってしまうかも知れない
やはり生き物は、のびのびと活き活きと外で過ごしている姿の方が素晴らしい!ーーと、実感する為にこれらは造られたのだろうか?
98. 匿名処理班
剥製ってその動物の本来の姿を形作ることで学術的価値がある
絶滅した動物とかがそうだ
生きていた姿を剥製で作ることでその動物の生態などを分かりやすくする
なのにどうしてこうなった
99. 匿名処理班
稚拙な剥製ってのは歪んだ死体つまりミイラとか腐乱死体に通じるグロさがあるんだね・・・
100. 匿名処理班
見ていて不安な気持ちになる
101. 匿名処理班
で、どれがSCPなの?
102. 匿名処理班
実話怪談本で読んだ話に
舅の趣味が自己流下手くそ剥製。剥製の材料にと動物殺しまくり。しかも飽きてほこりまみれで山盛り放置。
同居した新婚夫婦が怪異にあいまくりというのがあった。
103. 匿名処理班
これは怖い
世界まる見えだかで見た、
海外のオッサンが好きな女性を剥製にしたけど
出来映えがめっちゃ不気味でそれ思い出しちゃった
104. 匿名処理班
コメントが削除されていてアンカーや+-の数字がずれておる。
高評価だったコメントがマイナス評価になってマイナス評価だったコメントが高評価に。