
千と千尋の銭婆のケーキがすっごくおいしそうですっごく食べたいんですけど、ネット探してもコレだ〜っていうのがありません。バタークリーム系じゃなくて、つるんとしたコーティングのがよくて…バタークリームでもいいんですけどこのつるんとした感じが再現されたふわっふわなケーキがみたいです! -スギエリよりネトメシシリーズで紹介するからには、誰もが手軽に作れるものでなければならない。でもって二次元な銭婆ケーキの光沢を再現しなければならない。
この高いハードルを乗り越えて誕生したのが、黒柳徹子と銭婆のコラボである。べ、別に髪型が似てたからとかそういう訳ではなく、ビスケットで簡単に作れる黒柳徹子ケーキを応用したのである。作り方は簡単。味は紅茶とメープルシロップが極上の風味を奏でる絶品である。
それじゃあさっそくいってみよう!
広告
◆追記(2020/05/08)休校支援、自宅待機支援の為レシピを再送してお届けします。
※カラパイアクッキングの料理レシピは「#ネトメシ」で全部見られるよ。
ブックマークに登録してね!
銭婆ケーキ、黒柳バージョンの作り方

・森永製菓 マリービスケット 1箱 21枚
・生クリーム 200cc
・ティーバッグ 1個 (アールグレイ推奨)
・牛乳 200cc(クッキー用100cc コーティング用100cc)
・お湯 100cc 紅茶液用 (クッキー用50cc、コーティング用50cc)
・メープルシロップ 100cc (クリーム用50cc コーティング用50cc)
・アガー (今回使用したのはパールアガー) 8g
■器具
・耐熱容器 紅茶液用
・皿 クッキー浸す用
・直径20cm位の皿 クッキー並べ用
・ボウル 生クリーム ホイップ用
・泡だて器
・スプーン バターナイフ など ホイップクリーム塗布用
・ラップ クッキー包む用 (皿に直接盛り付ける場合不要)
・鍋 コーティング用
・直径25cm以上の皿 アガー冷却用
(お皿の直径は、ケーキの直径と高さを足したサイズ使用する)

・ボウルに生クリームを入れ角が立つ程度に泡だて器でホイップし、メープルシロップ50ccを入れ良く混ぜておく。


2.マリーとクリームで土台のケーキを作り冷蔵庫で冷やす


■コツ
・長時間、紅茶牛乳液に浸しすぎると崩れるので、サッとくぐらす程度にすると作業しやすいが、しっとりふわふわが好きならば長めに浸してもよい。
・ホイップクリームの量、マリーの枚数、重ね方等はお好みで増減する。
・冷却時間は長いほどしっとりするが、お好みで調節する。3時間くらい冷却すればある程度しっとりとしてくるが、1日冷やすとさらにふんわりする。
3. コーティングを作り、ケーキに乗せたらできあがり
・長時間、紅茶牛乳液に浸しすぎると崩れるので、サッとくぐらす程度にすると作業しやすいが、しっとりふわふわが好きならば長めに浸してもよい。
・ホイップクリームの量、マリーの枚数、重ね方等はお好みで増減する。
・冷却時間は長いほどしっとりするが、お好みで調節する。3時間くらい冷却すればある程度しっとりとしてくるが、1日冷やすとさらにふんわりする。

追記(6/19):手順を一部訂正しました。

■コツ
・アガーが混ざりにくいようであれば、前もって同量の砂糖を混ぜておいてから、牛乳液に入れる。もしくはアガーと同量の水をかけておき牛乳液に入れる。またはアガーがダマになるようであれば、一旦ザルや茶こしなどですくって濾すなどして混ぜる。
・ケーキに被せる時は、ゼリーを少し端に滑らせておいてから、お皿ごと傾けるように被せるといい。
・薄いので取扱いに注意する。
・ケーキとアガーの間に空気が入った場合は、慌てずバターナイフなどで端に向かって軽く押していくと抜ける。
これが噂の銭婆ケーキ
・アガーが混ざりにくいようであれば、前もって同量の砂糖を混ぜておいてから、牛乳液に入れる。もしくはアガーと同量の水をかけておき牛乳液に入れる。またはアガーがダマになるようであれば、一旦ザルや茶こしなどですくって濾すなどして混ぜる。
・ケーキに被せる時は、ゼリーを少し端に滑らせておいてから、お皿ごと傾けるように被せるといい。
・薄いので取扱いに注意する。
・ケーキとアガーの間に空気が入った場合は、慌てずバターナイフなどで端に向かって軽く押していくと抜ける。


image credit:pixiv
あのアニメの二次元のつやつや感をアガーで再現しつつ、マリービスケットのしっとりふわふわ感と紅茶とメープルの風合いが生クリームと絡まって、こりゃもう極上だぜ。



つやつや感を追求したい。
そりゃもう鏡レベルの光沢感追求したい。
そんなクマ姉さんが編み出したのが紅茶スポンジ&ムースケーキである。
トゥルントゥルン、ツヤッツヤやで。

上級者向けにコーティングの製法はというと・・・
■材料
・砂糖 200g
・水 50cc
・ホワイトチョコ 100g
・ホワイトチョコペン 10本←白色にするため増加
・コンデンスミルク 70cc
・粉ゼラチン 12g
・水 60g ゼラチンふやかす用
■手順(冷却時間の後再加熱省き 約15分程度)
1.粉ゼラチンを水でふやかす。
2.鍋に砂糖、水50ccを入れ混ぜ沸騰したらすぐに火をとめる。
3.もう一つの鍋に、砕いたチョコ、コンデンスを入れ、その中に2と1、を入れ混ぜて、表面にラップをかけ、鍋にアルミホイルをかけ冷蔵庫で12時間冷却。
4.冷蔵庫から取り出し、鍋を弱火で温め中のかたまりがソース状になったら、粗熱をとりやや人肌程度になったら、ケーキにかけて行く。
これこそが見た目100%銭婆ケーキに寄せたケーキである。
かなーり技術がいるけども。

例えばそんなレインボー




だがカットするとその下の層はレインボー
さらに下が銭婆なのだ。



さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます!
コメント
1. 匿名処理班
毎度クマ姉さんの発想力に脱帽してしまう
2. 匿名処理班
最後のケーキが前にカラパイアで紹介されてたフォーダイトっていう自動車工場で採れる石に似てる
3. 匿名処理班
ここのレシピは見た目だけじゃなく味も考えられてるので読む度お腹が空くw
4. 匿名処理班
深淵ケーキレベル高すぎ素敵すぎ!
5. 匿名処理班
クマ姉さんお大事に……
6. 匿名処理班
湯婆婆のモデルって黒柳徹子なのかなとふと思って笑えてきたw
7. 匿名処理班
美味しそう!!食べたし!!レインボーと宇宙なんて、なんて素敵!!
8. 匿名処理班
最後のクマ姉さんの後姿を見て・・・
記事の内容が総て吹き飛びましたわ
9. 匿名処理班
\クマ姉サーン/\お大事/\お大事/\ホイミ/
10. 匿名処理班
今、スイーツはテロンテロン系!
11. 匿名処理班
キラキラしてつるんとしてツヤツヤでうまそー
12. 匿名処理班
まさかの菓子テロ
13. 匿名処理班
毎回すばらしくてため息がでます。深淵ケーキとは恐れ入りました。素晴らしい発想と美しさ。食べるのもったいないです(゜ロ゜)
14. 匿名処理班
そろそろTV取材来るなこれ。
15. 匿名処理班
このシーンで、カオナシが意外にもお上品に食べてて萌えたのを思い出したw
16. スギエリ
サイッッッッコウ!!!!時間ができたらぜったいにやりたい!!!!
17. 匿名処理班
深淵ケーキ、美しくて驚きもあって(きっと)美味しくてマジすご!ケーキで宇宙を表現するって発想素晴らしいわあ
18. 匿名処理班
青色系のケーキでも、星空風にデコレートしたら美味しそうに見えるんだなあw
ちょっと意外。そして素敵。
もともとのマリービスケットのレイヤーケーキ(縞々ケーキ)は昔、よく作ったなあ。
19. 匿名処理班
深淵ケーキはもはやゲイジュツ。
20. 匿名処理班
確信を持って言えるね。
絶対美味い。
21. 匿名処理班
深淵がさっきからこの記事ガン見してる
22. 匿名処理班
あれチーズケーキ的なのを想像してた。こっちでも全然アリ!星空食べたい〜
23. 匿名処理班
スライサーで大根、夢中で磨ってたら親指が・・・
すげ〜痛かったのを思い出した
クマ姉さんお大事に
24. 匿名処理班
ホールケーキってそういう事かー
25. 匿名処理班
銭婆じゃない?
26. 匿名処理班
超美味しそうー
27. 匿名処理班
ああ〜すごい!絶対美味しいだろうなあ
テロテロした表面のケーキはどうしてこうも魅力的なんだろう?いい記事をありがとうございます
28. 匿名処理班
クマ姉さんは猫村さん的な人だったんだ
29. 匿名処理班
あれっなんか今回のオチ綺麗だな…?
このケーキをカオナシがふにゃふにゃってつついて食べるシーン大好きだからなんか嬉しい!今度作ってみよ
そしてクマ姉さんお大事に!
30. 匿名処理班
クマ姉さん、いろんな意味で好きすぎます。
お大事に。
31. 匿名処理班
闇に隠れて生きる。。。妖怪人間なの?!教えてパルモしゃん!!!
32. 匿名処理班
クマ姉さん、、、お尻がゾクッとしました。お大事に。
今回も美味しそう!
深淵なる宇宙の下にレインボー、マリオカートを連想しちゃった。
あれ、何回やってもゴール出来ない(T_T)
33. 匿名処理班
ホントにクマ姉さん何者???
34. 匿名処理班
シフォンケーキ的なものだと思ってたwww
人それぞれ色んな解釈があって面白いなぁ
そして美味そうだ
35. 匿名処理班
正しいリスのほめ方ってどんなんだ(゚Д゚)
毎度うまそうで作ってみたくなるレシピをありがとう。
クマ姐さんお大事に。
36. 匿名処理班
二つ目ので感激!本当に似せて作れるもんなんだなぁ〜
自分はレアチーズ系かと思った
一つめのは作れそう!
37. 匿名処理班
森永製菓のHPに載ってても不思議じゃないレベル
38. 匿名処理班
これはおいしそう!
オチの深遠ケーキも綺麗だし美味しそうだな
自分もレアチーズだと思ってたけど生クリームも良いね
39. 匿名処理班
大出血サービス中ってクマ姉さん大丈夫かしら
皮剥き器で指の肉とかまで剥いてしまうと血が止まんないんだよね@経験者
いつも楽しくちょいグロな素敵なオチをありがとう
クマ姉さんどうぞお大事に
40. 匿名処理班
重箱の隅をつついてさらに水を差してごめんけど、アガーって西洋寒天の事?
…クッソー!!超ウマソー!!
41. 匿名処理班
ほぼ毎週のペースで良くここまでやれるよな。
リクエスト来てから短期間でレシピまで作るのって結構大変だと思う。しかもイラストも書くのか…。
まじクマ姉さん恐るべし。
42. 匿名処理班
銭婆ケーキ超ウマそう!!ぱるもさんの宇宙の深淵リクエストもイカスし、くまねぇさんの腕前も素晴らしいな!
海外製の青や水色系ケーキは不思議な感覚になるけど、宇宙の深淵ケーキは食べてみたいな。天の川のようだ。
43. 匿名処理班
素晴らしいな
44. 匿名処理班
すげぇ〜キレイでうまそう
45. 匿名処理班
コーティングを被せてから一晩冷やすというやり方では何か支障あるのかな?
46. 匿名処理班
花柄のお皿がかわいいわ
47. 匿名処理班
凄い!コーティングなしつくってみます!
48. 匿名処理班
黒柳さんの横に居るの銭婆じゃなくて湯婆婆じゃね?
49. 匿名処理班
シフォンケーキの方が近そうだ
50. 匿名処理班
ふーむ・・・日本人の食に対する情熱は留まるところを知らないって感じだね
わたしはギャートルズで見たマンモスの骨付き肉にカブリつきたい
51. 匿名処理班
素で言うけど、アガーはゼラチンの一種では無いよ。
凝固剤の一種ではあるけど、アガーはアガー。
せめて、もし言うのであれば、寒天の仲間と言った方がいい。
知識もないのに適当に書くのはどうかと思う。
52. 匿名処理班
湯婆婆と銭婆は、ジブリ的には黒柳徹子に声優をやってほしかったんじゃないだろうか。ひょっとしたら断られたのかもな。いや妄想ですけど。
53. 匿名処理班
マリービスケットを使った基本のやつを作ってたんだけど、「メープルシロップ100cc(クッキー用50cc)(コーティング用50cc)がちょっとわかりにくい、、
単純に生クリーム200gにメープルシロップ100gを入れればいいということ?
コーティングを作ってる流れで、メープルシロップが出てこないんだけど、コーティングってアガー部分のことだよね?どこで使うの〜?
って、これをコメント欄で聞いていいのか分からないんだけども。
54. 匿名処理班
宇宙の深淵すごい
星がリアルだね
あったら買っちゃうかも
55. 匿名処理班
不器用なこの私めに、ケーキを作ってくださる猛者はおらぬか!?
56. 匿名処理班
これ、40年近く前に黒柳徹子がベストテンで作り方紹介してて一時期ハマったよ。たしかに簡単で美味しい。
57. 匿名処理班
コーティングなしで作ってみました。本当に美味しかったです!紅茶を市販の甘くないミルクティーで代用したのですが充分美味しかった。
作ってから3日目が一番美味しかったな。クリスマスケーキはこれにします。素晴らしいレシピをありがとうございます
58. 匿名処理班
銭婆 初めて知った
59. 匿名処理班
>料理:皮むき器で指削って大出血サービス中@クマ姉さん
お疲れ様でしたと思ってクマ姉さんてところを押してしまったら、素敵な画像がいっぱいのインスタに飛ばされた
60. 匿名処理班
アメリカンなレインボーお菓子ってあんまり食欲わかないけど、
このレインボーケーキはかわいいし美味そう!
61. 匿名処理班
カオナシが行儀よくケーキを食べる姿が可愛くて隣りで千尋と銭婆がなんか大事な話をしてる内容を必ず聞きそびれる
62. 匿名処理班
黒柳徹子さんも相当なお歳なのにまだまだお元気だよなスゴいわ
最近滑舌悪くてちょっとアレだが🎤(ーー;)💧
この人見てると塩沢ときさんや曽我町子さんすぐ思い出すのは何故だろう
ギエロン星獣見ると戸浦六宏も何故か思い出してしまう俺
63. 匿名処理班
アガーっていうのが何度も出てくるけど、材料に書いてないよね・・・
アガーの分量はどのくらいなのかな、アガーを買えばパッケージに書いてある感じ?
64. 匿名処理班
※63 アガーはパールアガーで材料に入ってるよ 8gだね
65. 匿名処理班
オチがとうとうコスミックホラーの領域に……ガクガクブルブル