1_e20
 スティーヴン・キング原作、スタンリー・キューブリックが映画化した「シャイニング」の世界をバーチャルリアリティーで体験できる360度視点のYOUTUBE動画が公開された。

 動画上のコントローラをクリック、もしくはスマホでタップすることでシャイニングの中に没入できる仕掛けとなっている。
広告
Shining360
00
 これはペンシルバニア州カーネギーメロン大学の大学院生でありデジタルアーティストのクレア・ヘンチェッカーさんが生み出したもので、自身もシャイニングファンであるというクレアさんはその不気味な世界観に入り込みたかったのだそうだ。
00
 映像は映画と同じ時間軸で編集されているそうで、写真測量は映画の秒間24コマをそのまま入力として三次元化したそうだ。
4
▼あわせて読みたい
ダリの描いた絵画の世界に入り込める。バーチャルリアリティー体験型映像


シャイニングの双子姉妹がロンドンのあちこちに出没するドッキリ。巨大な顔にギョギョギョ


スタンリー・キューブリック映画の名シーンを一部分だけ動かしたシネマグラフで


グーグル(google)の巨大なるデータセンターを360度視点で見ることができるYOUTUBEバーチャルリアリティー体験動画(日本語字幕あり)


限りなくシャイニング:目に見えるペルソナ(仮面)を持つ一卵性双生児の少女たちの画像

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年06月06日 23:14
  • ID:oUGfqDV30 #

まあなんというか、宇宙空間にデブリとなって漂うオーバールックホテルという感じ。

2

2. 匿名処理班

  • 2016年06月06日 23:44
  • ID:chaZeN8B0 #

元々が3D用の画像じゃないから、全体的に悪夢みたいになってるなw

3

3. 「現金に体を張れ」

  • 2016年06月07日 00:16
  • ID:PB5XMP4j0 #

あれは、前作「 バリー・リンドン 」で予算を使いすぎた
穴埋めとして儲かるホラー映画を作った。

4

4. 匿名処理班

  • 2016年06月07日 00:25
  • ID:s2e.VuA.0 #

"All work and no play makes Jack a dull boy."
遊び心があっていいんじゃないでしょうか。
視点を変えながら観れる映画とか出てきたら面白い。

5

5. 匿名処理班

  • 2016年06月07日 00:27
  • ID:HZ.3NQAV0 #

何回やっても宇宙空間にいるみたいになってしまう。。。

6

6. 匿名処理班

  • 2016年06月07日 00:30
  • ID:mBeaQdu90 #

これに没入するためには、相当高度な感受性を必要とする。
映画はこんな暗黒空間ないしなぁ…

7

7. 匿名処理班

  • 2016年06月07日 00:57
  • ID:PLKLPT6A0 #

紹介されている動画よりも、トップのスチール写真の方が何倍も、何十倍も恐怖を感じるのである。 
つまり、そういうことなのである。
あぁ、またあの双子のシーンが脳裏に甦るぅぅぅ・・・。

8

8. 匿名処理班

  • 2016年06月07日 01:38
  • ID:Q5a3V9Ng0 #

全部3Dオブジェクトで再現したのかと思ってたら違った

9

9. 匿名処理班

  • 2016年06月07日 03:30
  • ID:KXlWX77G0 #

※2
オリジナルだけじゃデータが足らないのは明白なので
そこをどういうふうに埋めるのかなと期待してみたら
わりとそのまんまだったという…w

10

10. 匿名処理班

  • 2016年06月07日 03:53
  • ID:D9XpRBFT0 #

なんか、ブラックホールに飲み込まれる途中の空間
みたいになっとる、跡づさり的な前進方法も違和感が有る

11

11. 匿名処理班

  • 2016年06月07日 04:31
  • ID:ejLLt0ME0 #

処理できてない初代PS時代の3Dポリゴンゲームみたいだな。
操作キャラが風景に挟まって動けなくなったりするバグが頻繁にあった時代の。

12

12. 匿名処理班

  • 2016年06月07日 08:52
  • ID:GLtnlboj0 #

怖すぎて途中で見るのを諦めかけた映画はシャイニングが最初で最後だ
途中からギャグパートになったから最後まで見れたけど序盤の恐怖感が異常過ぎ

13

13. 匿名処理班

  • 2016年06月07日 10:26
  • ID:of4prH.B0 #

まるでランゴリアーズにズタズタに食い荒らされたような世界。

14

14. 匿名処理班

  • 2016年06月07日 10:44
  • ID:TlPmaUZJ0 #

ドローン飛ばして動画とって地滑りの被害のようなものを3Dデータに変換する技術があるけど同じやつなのかな。

15

15. 匿名処理班

  • 2016年06月07日 14:57
  • ID:H6ey8Oxd0 #

一緒に遊ぼう……ずっと……ずっと……ずっと……

16

16. 匿名処理班

  • 2016年06月07日 15:44
  • ID:.eZoBD6M0 #

インターステラーみたいな感じ

17

17. 匿名処理班

  • 2016年06月07日 17:49
  • ID:HXv38b910 #

ウェェェンディィィ

18

18. 匿名処理班

  • 2016年06月07日 19:16
  • ID:1cL.sH.N0 #

こういうのとれるカメラがあった気がする。

19

19. 匿名処理班

  • 2016年06月08日 04:47
  • ID:yeTjhHsP0 #

待てよ、ガチでシャイニング3D完全版とか出たらどうなるんだろう。
これは怖いぞ。

20

20. 匿名係

  • 2016年06月08日 07:29
  • ID:Wc39hBvn0 #

シャイニング、原作は大好きで何度も読み返してしまうよ。
映画は・・・怖くて1度しか観てないよ。
再び観るなら大勢の人が居る真昼間の部屋でだな・・。

21

21. 匿名処理班

  • 2016年06月09日 00:30
  • ID:iWOYIBzR0 #

日常空間にぽっかり空く黒い穴のせいで
どこぞのコズミックホラーのようになっているな

22

22. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 00:14
  • ID:UkkARWMe0 #

原作は何度も読んだけど映画は見てない。そして、植木の刈り込みを見ると不安な気持ちになるのはITでピエロ恐怖症になったのと同じかも。あと水道管の中を覗くのも苦手。
スティーブンキングにどれだけトラウマつくられたか(笑)

23

23. 匿名処理班

  • 2016年06月11日 09:36
  • ID:R.nK.X8A0 #

スワイプやドラッグで視点移動したほうが楽しいゾ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links