00
 アレ?なんか緑色の紐落ちてる?っとおもったら頭がシャキーンとな。とにかく細長いこの物体は、鞭(むち)みたいな体なので、ムチヘビと呼ばれるヘビの仲間である。

 よく見るとその表情もアンニュイだった。海外掲示板でこの画像が投稿されると、様々な議論が展開されていた。
広告
 これがその画像である。
00
 ほそーい体が目を引くムチヘビ。爬虫類には珍しく眼球が前方を向いており、瞳孔も横長になっている。牙はちょうど人間でいう奥歯のあたりに生えていて、毒もあるが”マイルド”なレベルで、小動物などでなければ死んだり重大な症状に陥ることはないという。

 餌は種によって異なるが、主に小さなカエルやトカゲ、魚を食べる。ペットとして人気らしく、4000円程度で買えるものもあるそうだ。
AMAZING! cute baby vine snake stretches

 海外掲示板Redditではその細さよりも目の位置についてのコメントが多かったようだ。

Redditの反応:
gorback
2zirafu
ChubbsMcFisty:
ほとんどの肉食動物は目が前についてるよな。

Dumb_Dick_Sandwich:
でもヘビのほとんどが違うでしょ。

Gandalf_Beard:
目が前についてると立体的に見れるって利点があるよね。

petitbleuchien:
いや、意外と多いよ。目を三つもってるやつなんてのもいるんだぜ。(parietal eye)

Tree_Socks:
俺たちも目が前についてるよな?

AnomalousAvocado:
こういうやせすぎたやつがファッション雑誌の表紙に載ったりするから最近のヘビはみんな無理にダイエットを強要されるんだよ。こんなのやりすぎだ!

weatherseed:
かわいいね!

cat dumpling:
ふーーーーーーーーーーーーーーん・・・

Abcdqfr:
何を食べるんだろう?ぺットによさそう!

Thorne_Oz:
怒ってる靴紐っぽい。

cmFitch:
疑わしそーな目で見てくるなあー
via:Very slender "Vine snake" They have binocular vision・translated by perfumoon / edited by parumo
■ムチヘビ豆知識

ナミヘビ科に属するむちのように細長い無毒ヘビの総称。アメリカムチヘビ属ホイップ・スネーク(学名:Masticophis)8種が北アメリカ、中央アメリカに分布。ムチヘビ属レイサー(学名:Coluber)約34種がヨーロッパ、北アフリカ、アジアおよび北アメリカに分布する。

1_e6


2_e5


全長はおおざっぱに言うと1〜1.8mほどで、頭部はやや扁平で幅広く頸部(けいぶ)がくびれ、眼が大きいのが特徴だ。地上性で行動が敏しょうであり,もっとも速く走るヘビの一つとされる。
▼あわせて読みたい
【ヘビ注意】オーストラリア固有の10の危険な蛇


ヘビの毒は血液にどう作用するか?ほんの一瞬で驚きの結末が!


カエルがヘビの体に乗って遊んでいるぞ!?ヘビとカエルの不確かな関係(インドネシア)


猛毒ヘビに噛まれた科学者が、死の直前まで体に起きた変化を克明に記録した「死の日記」


ヘビ界の異端者たちベスト10

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年05月01日 22:38
  • ID:t0wEfYqi0 #

思ったより小さかった

2

2. 匿名処理班

  • 2016年05月01日 22:46
  • ID:8qHnv5TM0 #

コイツは自分がこんなに美しいなんて知らないんだろうな。
惜しいな。

3

3. 匿名処理班

  • 2016年05月01日 22:48
  • ID:OQhxyQQM0 #

華奢でかわいい

4

4. 匿名処理班

  • 2016年05月01日 22:49
  • ID:meEuBXhB0 #

ヒモヘビを思い出した

5

5. 匿名処理班

  • 2016年05月01日 23:05
  • ID:yPQnZYqA0 #

凄まじい造形美!!

6

6. 匿名処理班

  • 2016年05月01日 23:15
  • ID:SUxAIGwJ0 #

きれいでかわいいなあ

7

7. 匿名処理班

  • 2016年05月01日 23:18
  • ID:ksbQfski0 #

ちょっと芋虫っぽいな…色的にも…

8

8. おっつぁん

  • 2016年05月01日 23:27
  • ID:BKnDLZFa0 #

「ぬーん」って言いそう。かわいい。

9

9. 匿名処理班

  • 2016年05月01日 23:31
  • ID:o5V38I8E0 #

あら可愛い。

10

10. 匿名処理班

  • 2016年05月01日 23:34
  • ID:FFUL.LpL0 #

目が横スロットタイプなのはこの姿勢や生活環境が理由かな

11

11. 匿名処理班

  • 2016年05月01日 23:35
  • ID:FFUL.LpL0 #

横スリットだった

12

12. 匿名処理班

  • 2016年05月01日 23:38
  • ID:oEMcsAqH0 #

ジャローダっぽい。モデルなのかな?

13

13. 匿名処理班

  • 2016年05月01日 23:40
  • ID:wONBgihX0 #

蛇レースという賭博がありそうだね

14

14. 匿名処理班

  • 2016年05月01日 23:43
  • ID:ZCGJcMd40 #

こう細いとうどん位しか呑めないな

15

15. 匿名処理班

  • 2016年05月01日 23:57
  • ID:FFUk0Fej0 #

綺麗な緑だなぁ
アマガエルの蛇版みたい

16

16. 匿名処理班

  • 2016年05月01日 23:59
  • ID:BCj3PRuh0 #

ヒモヘビっぽいな

17

17. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 00:07
  • ID:uWbJYEop0 #

ガチムチヘビか
それにしてはやけに細いな(違

18

18. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 00:15
  • ID:3UhO7cdc0 #

ヘビ カメラに興味ある
男  カメラに近づけまいと手繰り寄せる。
何度か繰り返した後、ヘビが振り返って男を非難がましく見る
この流れがいい

19

19. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 00:15
  • ID:R2exQjm10 #

なんだか、のんびりムードの生き物に思えた
マイペースで、のんびりって良いよね

20

20. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 00:24
  • ID:7pbTSBiK0 #

そう言えばペットショップのオーナーとかが
蛇に絞め殺されるなんてニュースが時折あるけど、
蛇ってムチみたいにバチンと高速で絡みつくんだな。
普段の動きや締め上げたりするのはゆっくりなんだけど。
あの速度には反応できんわと思った。

21

21. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 00:28
  • ID:P3LvPs6e0 #

ちょっとアヒル口やんけ

22

22. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 00:51
  • ID:HgOD59aE0 #

この子をモチーフにしたUSBケーブルを出すと売れる!...カラパイア諸氏に!w
見た目に綺麗で動きも面白く、性格も大人しくて神経質過ぎない、本当に良い子だけど、人口繁殖が難しい種類なので、販売されるのはまず間違いなく野生個体。
爬虫類の野生個体は、寄生虫などの影響で体力面で個体差が激しく、しかもこの子は偏食傾向が強い種なので、駆虫に並行してマウス食への切り替えが完了するまでが最大の問題。ひどい言い方だけど、一度や二度の失敗で気を落としていたら飼えない。
そんな覚悟が必要な蛇なので、もし飼うなら気合を入れて!引っ込みつかないレベルでケージや観葉植物、餌用冷蔵庫などの初期投資してからお迎えするぐらいで丁度良い!w
最初の山場を乗り切れば、楽しい蛇ライフが送れるはず。この子が飼える技術が持てたら、ボアだろうがパイソンだろうが飼い放題w

23

23. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 00:51
  • ID:ObWqKzmM0 #

マザー3かよ

24

24. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 01:00
  • ID:yi1CKE0I0 #

名は体を表すね ムチムチ♪

25

25. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 01:11
  • ID:yi1CKE0I0 #

スリーサイズ B2cm W2cm H2cm (推定
蟹座生まれ 座右の銘 長いものには巻かれろ

26

26. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 01:52
  • ID:yi1CKE0I0 #

天敵 中尾 彬

27

27. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 02:05
  • ID:Ly3a3d5v0 #

性格はヘビーなんだろ。

28

28. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 05:15
  • ID:uvlanxTF0 #

緑色がきれい。
日本のヒバカリも可愛いぞ。
「噛まれればその日ばかりの命」ということから名付けられたヘビだ。

29

29. 全温度チアー

  • 2016年05月02日 05:46
  • ID:gtNl8xSE0 #

※27
うん、どっちかというとカエルには食べられてしまうことのほうが多い系のような気がする。

30

30. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 06:58
  • ID:Y1zZtC.f0 #

ディズニーに出てくるヘビみたいだな

31

31. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 10:08
  • ID:l65WyK2Q0 #

こいつの顔を見た瞬間カーミットが思い浮かんだが誰も言わないな
カエルだしな

32

32. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 11:32
  • ID:5caUjfMF0 #

ヘビ界のスーパーモデルかな

33

33. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 12:56
  • ID:BtzNpCVr0 #

こんなに細くて、頭をもたげるだけの力をちゃんと出せるのかと、余計な心配をしてしまう

34

34. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 15:24
  • ID:l7MrhIjD0 #

綺麗な色だね。
KAWASAKIってロゴ無いかな?(笑)
というか、本当にカワサキバイクのカウルみたいな顔付きだ

35

35. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 17:10
  • ID:gjbSuxxL0 #

かわいらしすぎる。飼える自信はないが、一度でいいから遭遇したい。

36

36. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 17:24
  • ID:GOGLWFl70 #

毒がマイルドと聞いて出先で笑い震えてる
マイルドな毒とかあるんだな
しかし細い!可愛い

37

37. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 19:13
  • ID:vJomXla80 #

(ΘωΘ)〜〜〜〜

38

38. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 22:53
  • ID:90plVhsC0 #

どこまで体を持ち上げられるんだろう。

39

39. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 23:32
  • ID:lKFDZxoN0 #

CV:龍田直樹(何となく)

40

40. 匿名処理班

  • 2016年05月03日 06:35
  • ID:lCDNB8h20 #

変温動物でしょ?
すぐに冷めないもんかね?

41

41. 匿名処理班

  • 2016年05月03日 11:11
  • ID:HdmWco3f0 #

かわいい。怒ってる靴紐ってなんだよw

42

42. 匿名処理班

  • 2016年05月03日 16:51
  • ID:6Ry.mdH.0 #

mother3に出てたよね?

43

43. 匿名処理班

  • 2016年05月05日 13:32
  • ID:PNun1RrN0 #

靴紐かな?

44

44. yakisobang

  • 2020年03月09日 00:49
  • ID:AI3Ik4Wk0 #

セサミストリートのカーミット?
カエルだけど・・・

45

45. 匿名処理班

  • 2020年06月16日 23:53
  • ID:H4asRU5a0 #

ムチヘビさんは変態蛇と言われていて、ヤモリ専食じゃなかったっけ?

46

46. 匿名処理班

  • 2020年09月13日 22:12
  • ID:8pSj4RnE0 #

毒があるのに無毒ヘビの総称という謎豆知識

47

47. 匿名処理班

  • 2021年02月09日 19:36
  • ID:ETe0eN7i0 #

※12
おー同じ感想の人がいた。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links