地球上にはまだまだたくさんの異世界が広がっているようだ。アメリカ、ニューメキシコ州サンファンにあるビスティ・デナジン荒野(Bisti/De-Na-Zin Wilderness)には、18,000ヘクタールの大地に、まるで巨大キノコのような不思議な形状をした奇岩が立ち並んでいるのだ。
ここにはインディアン部族であるナバホ族の住居があり、化石もごろごろ発掘されることから現在は管理局によよって管理されている。
地名である「Bisti/De-Na-Zin」の”Bisti”はナバホ語の”Bistahi”からきており「日干しの大地」を意味する。70万年前、ここは古代の海のほとりのデルタ地帯だったそうだ。
2011年に行われた発掘調査で多数の化石が発見された。白亜系(カンパニアン)の地層からアンキロサウルス科の曲竜類恐竜の絶滅種「ジアペルタ」の化石も発見された。
6000千年前、最後の氷河期が終わり氷河の氷が融けた為、これらの化石や珪化木の発見の手助けをした。先史時代の動物たちがこの地をのっしのっしと歩き回っていたと思うと感慨深いものがある。
いやまじ本当キノコ星人とかいそうな気配感。
キノコ星人って何?って言われてもアー!だけど。
2011-10 Bisti/De-Na-Zin Wilderness, New Mexico
▼あわせて読みたい
ここどんな異世界?独特の生態系をもつソコトラ島の魅力にズームイン
伝説の巨大な丸い奇岩、モエラキ・ボールダーズ(ニュージーランド)
愛ゆえにそそり立つ。キノコ状の奇岩がニョキニョキ立ち並ぶカッパドギア、「ラブバレー(愛の谷)」
巨大地下空間に広がる想像を絶する奇岩の数々、アメリカ「レチュギヤ洞窟」
自然が産んだモノリス。写真で巡る世界10の偉大なる岩柱
コメント
1. 匿名処理班
自然は偉大な彫刻家だ。
2. 匿名処理班
カッパドキアと成り立ちは一緒なのかな?
3. 匿名処理班
昔友人と烏賊かキノコかどっちが地球を征服できるのか、って話をしていて自分はキノコ派だったけど間違いなかったようだな。
岩だけど。
4. 匿名処理班
キノコ岩街道だ!!
5. 匿名処理班
ナバホ族ってこんなところに住んでいたんだな。
特殊な言語を話す部族で、第2次世界大戦では米軍のコードトーカーとして活躍したんだよね。
6. 匿名処理班
マリオが飛び跳ねてそう
7. 匿名処理班
イタリア人の配管工が跳ね回ってそう
8. 匿名処理班
盾と剣持って冒険したい場所
9. 匿名処理班
エウレカセブンのスカブコーラルみたい
10. 匿名処理班
舞茸にシメジにエリンギにオニフスベ…
うーん、まさにキノコの群生ですね
11. 匿名処理班
キノコ星人が、バンデル星人では無いことを祈る。
12. 匿名処理班
モロウィンドと言われても信じるぞ
13. 匿名処理班
mtgのゼンディガーを彷彿とさせる風景ですな
14. 匿名処理班
つ「侵略円盤キノコンガ」
15. 匿名処理班
恐竜の絶滅種と言うところに、からみたい気もするが、、、
なんかの映画のラストシーンでナバホ族の男が山の上で狼煙をあげていたが(自分はそう解釈した)此処だったのかな?
ノコノコ登って行って崩れたりしないのかな
16. 匿名処理班
ロジャーディーンはこれにインスパイアされて作品を描いたんだろうな
ネットがなく情報もないガキの頃はトリップ決めて描いてるもんだと思ってたが
17. 匿名処理班
マインクラフトで見た
18. 匿名処理班
カッパドキアと同じ地質条件なんだろうけど
こちらの方がすごい
観光地化はさほどされてないのかな?
それとも簡単に行ける所では無いのかもしれない
もしも行けるならカッパドキアより
こちらに行きたい
19. 匿名処理班
スターウォーズのロケ地にできるな。
20. 匿名処理班
平沢進を聞きながら過ごすための場所
21. 匿名処理班
人類の半分はキノコ星人らしいゾ
22. 匿名処理班
どこかに宇宙タケノコの拠点もあるに違いない
23. 匿名処理班
あの横になってる樹って全部瑪瑙じゃなかったっけ?
24. 匿名処理班
レン高原かな?
25. 匿名処理班
※22
『カウボーイとインディアン』とか良いな。
26. 匿名処理班
いってみたいね
27. 匿名処理班
カッパ・ド・キアはお貴族さま。
ナバホ族は宇宙人とこの地で交信していたんだす。