世界一ほのぼのする掛け合いコント、とでもいうのだろうか?このお宅の小さな娘さんと、猫のタビーは毎日のように、話し合いを続けているという。
言語的に似たところがなきにしもあらずだが、娘さんの発する言葉に反応し、きちんと猫語を返してくれるタビーさんって結構面倒見が良いタイプなのかも。
Cat talks to baby
娘さんは絶えず猫のタビーに話しかける
丁寧に「それはにゃ、それはだにゃ」と言葉を返してあげる
やさしさ満載のタビーなのであった。
うちの
猫ズも名前を呼べばももの方はきちんと「にゃに?」と返事してくれるが、けもの方は尻尾を大きく1度動かすといった反応だな。まあでも反応があるということはうれしいことだ。
▼あわせて読みたい
なるほどこれはわかりやすい。犬と猫の仕草から学ぶ、図解:犬のきもち・猫のきもち」
それではしばらく、猫と鳥の会話をお楽しみください
「おかえり」から「ばかやろう」まで。しゃべる猫、しおちゃんの面白会話集
猫、手話を覚える。耳の不自由な猫に手話を教える耳の不自由な女性(アメリカ)
猫のしぐさでわかる猫の気持ち、猫流コミュニケーションとは?
コメント
1. 匿名処理班
タビー「猫語でおk」
2. 匿名処理班
かなりのレベルでお互いを理解できてるように見えるな。 大人になればなるほどコミュニケーションが下手になっていく気がする。
3. 匿名処理班
これは完全にわかり合ってるな
4. 匿名処理班
素晴らしいヌコさんです
5. 匿名処理班
赤ん坊は大人に理解できないことを理解できるんです。
6. 匿名処理班
タビーさんが歩み寄ってくれてる。やさしい。
この子がある日、人間語に完全に切り替わったら、タビーさんとのお話は通じなくなるのかもしれない。
7. 匿名処理班
猫って基本子供嫌いだけど、子供だから仕方ないって分かってるから本気で怒ったりしないから偉い
ひっぱたいたとしても、絶対爪出さないよ
8. 匿名処理班
動画開くまで、猫が威嚇してるのを
会話ふうにして上げたのかと思ってたが
ちゃんと猫の方が合せて答えてるね。
頭いい子なんだろうなぁ
9. 匿名処理班
これは確実に何か会話している。何を話してるんだ?途中で指を指したりしてるが・・・
10. 匿名処理班
子「うじゅじゅめばじゅじゅじだばすこ」
猫「せやな」
子「じゅじゅばばじょぶちぇびゃ」
猫「せやな」
11. 匿名処理班
わりとガチで返事してた
12. 匿名処理班
とってもいいね。
13. 匿名処理班
ネットに数多と溢れる「猫が会話してる動画」を見て「ただ鳴いてるだけじゃん…」と納得行って無かったけど、これは会話をしてる、断言出来る
何を会話してるのかさっぱり分からんけどw
14. 匿名処理班
これは会話してるな、うんきっとしてる。
15. 匿名処理班
これは確かに会話だw
問題はお互いに通じているのか不明と言うところだけどw
16. 匿名処理班
よく聞いたらこの幼児は
伊集院がどうのこうのと言ってるな。
17. 匿名処理班
後半猫の「はいはい…」感が可愛い
18. 匿名処理班
あの子が話しているのはアメリカ北西部の猫語だな(嘘)
それにしても優しい猫だなぁ
19. 匿名処理班
タビーも、ちゃんと目を見て話してあげてるのがいいね。
20. 匿名処理班
喃語って奴はお国が違ってもあんま変わらんのやな
21. 匿名処理班
これは…意思疎通してますわ…
22. 匿名処理班
かわいさストップ高。
23. 匿名処理班
二人とも相手の話をさえぎらず、きちんと聞く姿勢が大人だ。
私も常にこうありたい。
24. 匿名処理班
完璧に相槌のタイミングで返事してるなぁ
なにを話してるんだろう
25. 匿名処理班
人間の遺伝子には数億年分の進化の記憶が刻まれているはずだから、データインプット前なら全ての生物と会話出来そうだね。
26. 匿名処理班
猫は「にゃー」以外もしゃべれるしな・・・
27. 匿名処理班
うちの猫の前で動画見てたら、二匹とも正座して聞いてたよ。この赤ちゃん、猫にとって大事な話をしてる様子。
28. 匿名処理班
HAHAHAそんなばかな
と思って動画見たら想像以上に会話だった
29. 匿名処理班
うちの子も娘とこれやってるなぁ。
ただタビーさんと違って、話に割って入って喧嘩売るスタイルなので、お行儀はあまり良くない。
30. 匿名処理班
この子はきっと言葉が早いだろうな。
何語かはわからんけどw
31. 匿名処理班
キキとジジみたいなもんなのかなあ
32. 匿名処理班
うちでも同じような事あった
猫語だから分からないけど
どう考えても普段鳴くのとは違って
会話しにくるもんで無視できないから
へーそうなのすごいねーで相手してたわw
33. 匿名処理班
猫さん、子供が近寄ってきて逃げ場がなくなりそうだったからさりげなく場所移動してるw
34. 匿名処理班
猫は大きい声を嫌うから
うるせー黙れと言っているのかと
35. 匿名処理班
会話になってるね
36. 匿名処理班
お互いコミュニケーション取ろうとしているが
お互い理解はしていないね
でも諦めずにお互い意思を理解して欲しがっている
37. 匿名処理班
うちの1歳児と実家の12歳の猫も会話してる時がある
赤ちゃんの声って猫の声に似てるから通じてしまうのだろうか?
どっちが鳴いてる(泣いてる)のかわからなくてとりあえず両方の名前呼ぶと両人が喋ってたってこと多々…
38. 匿名処理班
嘘だろ・・・
うちのヌコとしゃべり方がそっくりや。
声の質も・・・
39. 匿名処理班
猫さんの「へーそうなんだー、うんそうだねー、はいはい…」という、どこか諦めにも似た感じがすごく伝わってくる(笑)
この子は話したいとき、いつでもタビーさんが聞いてくれるからおしゃべりになりそう。
40. 匿名処理班
※27
ネ申…ネコと和解しようとしているんですね それは大事な話だ
41. 匿名処理班
会話してるわwww
42. 匿名処理班
娘:あすこにー…あすこに、三輪車あるよ(指差し)
猫:おお、あるね
娘:んでね、うしろにね、おとうちゃん(おかあちゃんかも)おるよ
猫:おお、おるね
猫:ワシはあっち行くよ(テーブルくぐり)
娘:えっもう行くん?…(しゃがみ)
娘:もうちょっとお話しようよ(ペタペタペタ)
43. 匿名処理班
会話してんだろーなー。やっぱ感受性に理性や先入観と言う被膜のかからない幼少期には、大人には感じられない様々なものが見えて聞こえてるんだろーなー。おばけおるー!て子供が泣くけど何もいないとか。僕も昔はそんな風に色んなものが見えてたんだろーかな。すごく静かな子供だったらしいけど、偶に夜眠れずに人形が動いてると泣いてた時もあったらしい。そんな時に祖父がくれたキャンディ。その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいキャンディーをもらえる私は、きっと特別な存在なのだと感じました。
44. 匿名処理班
良き話し相手ですな〜
最近けもちゃん不足です〜
45. 匿名処理班
子「おまえまた猫に生まれ変わったのかよw」
猫「あぁそうだよ」
子「あ、これwこのカメラ持ってるオヤジ、前世でオレ達が食ったネズミだってよw」
猫「そうだってね」
46. 匿名処理班
本当に会話しているみたいだね。
猫と赤ちゃんとの相性は抜群。
いつ見ても癒されるね。
47. 匿名処理班
タビー可愛いわ^^
48. 匿名処理班
うちのタビーも大概お喋りだけど、このタビーの応答力すげーなおい
赤ちゃん語の方が猫に通じるのか?
49. 匿名処理班
たぶん※10みたいな感じで猫がとりあえず聞いてあげてるって感じ
それでもとっても和む
50. 匿名処理班
人も細胞分裂するときは魚っぽいのから爬虫類っぽいッ姿経てひとになるし、ある程度の共通現言語は最初のうちはみんな持ってるんじゃないかな。
で、成長して使用されないそれらの言語は失われちゃう。。みたいな
51. 匿名処理班
やはりぬこ様 万能の神だわ。
52. 匿名処理班
なんで皆さん ※43 をスルーなんですかw
私最後まで読んで、吹き出しちゃったのにwww
うちのもニャー。ヌー。ニューとか、色々な言葉で喋ってるよ
こちらからの言葉にも律儀に返事をするんだが、彼には人間の言葉が解っているのだろうか
人間が分からないだけなのか
そしてこのお嬢さんには、大人が忘れた猫語を理解する事が出来るというのか
53. 匿名処理班
いやいや来んなし、触るなし、急に動くなって、手、バタバタやめろってw
いいから、そば来んなってwに思えてしまった・・・
54. 匿名処理班
何回見ても可愛いわ