自然界では火災旋風により引き起こされる火炎竜巻だが、これをを送風機を使って人工的に起こし、炎が回転しながら上昇していく様子を高画質撮影したものだ。火って怖いけどゾクっとする美しさがあるよね。
Fire Tornado in Slow Motion 4K - The Slow Mo Guys
火炎竜巻を人工的に作り出し
さあ、撮影だ
youtube
接写でみる炎はまじでうごめく生命体
youtube
これは怖いけど惹きつけられるわ
youtube
▼あわせて読みたい
ゴウゴウと渦巻く炎、カリフォルニアで発生した山火事からの火災旋風の衝撃映像
ディアブロかよ!教室の床が火の海に!?驚きの科学実験の授業
氷を燃やしたら炎がでるだとぅ?凍った湖のアイスバブルに火をつける実験映像(カナダ・アブラハム湖)
摩訶不思議、手に持っても熱くないファイアーボールの作り方
なんという大爆発、熱した油に水を注ぐ瞬間をスローモーションで
コメント
1. 匿名処理班
ファイラ
2. 匿名処理班
この実験凄いなあ。この竜巻のせいで関東大震災の犠牲者が増えたんだよね。恐ろしい。
しかし、一方で炎って美しいし魅了されるのはわかる。
だけど人に迷惑かける放火は ダメ、絶対!だな。
3. 匿名処理班
魔法っぽい
4. 匿名処理班
なんという攻撃的な小宇宙だ・・・
5. 匿名処理班
髪の毛の顕微鏡写真に似てる
6. 匿名処理班
火炎竜巻は、大きな災害時に発生するみたいね
日本では、第二次大戦時の米軍による都市爆撃時に発生した様で痛ましい
実験で発生させても、威力の大きさが実感できる
7. 匿名処理班
なんだ その あわれなじゅつは… ほのおは こうして つかうものだ!
8. 匿名処理班
生きてるみたいだ
9. 匿名処理班
多分あの2人組だろうなと思ったら案の定あの2人組だった
でも毎回面白い
10. 匿名処理班
灯油ファンヒーターならば、近い現象を体験できるね。(ファンヒーターの場合には、炎が剥き出しじゃないけど)石油を霧状にして、送風機で空気を送り込む方式の物なら、燃焼効率も高くてお勧めだ。この実験は炎が剥き出しだから少し怖い。
また、火炎がマダラ状になっている様子が、銀河群がマダラ状に存在している画像と似ている気がして不思議だ。(銀河群の形成とは、燃焼の概念に近いという事なのだろうか?)
11. 匿名処理班
炎のルビカンテ
12. 匿名処理班
火の用心だな
13. 匿名処理班
USJでいつでも見れるよ
14. 匿名処理班
クロスファイヤーハリケーン
15. 匿名処理班
火災旋風ってやつですな
住宅密集地での大規模な火事や山火事で発生する。怖いのは国内の一時避難所は火災旋風から防げるようになっていないし、そういった場所が指定されている訳でもない。火災旋風が強力すぎて、その被害まで考慮すると「避難できる安全な場所がなくなる」のがその理由。
大規模災害の時は一時避難場所で安心せずに広域避難場所に逃げましょう。
16. 匿名処理班
※2
東京大空襲でも火災旋風は起きたんですよね…。連想してちょっとブルーになった…。
このテストとは違い、震災と空襲の場合は単に火災が生む上昇気流のみによって火災旋風を発生させているわけですから、もともと相当にひどい火災だった事が伺えます。
ご先祖様達のご冥福をお祈りします。
現代人だとそんなに燃えやすいものばかり持ち歩かないから大丈夫なんですかね…?
17. 匿名処理班
都市部での大災害や空襲によって発生する大規模火災旋風は、ある意味核兵器以上の殺傷力を持つ。鋼鉄をも溶かす超高温が、一切の燃焼物(人体を含む!)が無くなるまで長時間持続するからだ。
これにより東京大空襲では一晩で10万人が死亡し、ハンブルグやドレスデンでは防空壕に逃げ込んだ市民が形を残したままカサカサの灰になった。
18. 匿名処理班
向こうの人もファン(扇風機)に向かって声出す遊びするんだな
19. 匿名処理班
※10
三次元空間における「ムラ」に似たモノがあるんじゃないでしょうか。 銀河団の存在は、スポンジの物質があるところと同じように分布しているとかいいますし、ミクロとマクロの不思議な相似って奴ですかね。 それはまるで、フラクタルな世界……神は遍在するわけです。
20. 匿名処理班
コレ巻きが半時計回りだけど巻き方向はどういった要因で決まるのだろうなぁ
21. 匿名処理班
バースデーケーキに歳の数だけローソク立てると火炎旋風になるとです
22. 匿名処理班
※23
まず、送り込まれる風がどちら向きが強いか?が一番重要で、その次がコリオリの力でしょうね。コリオリの力は、例えば桶に張った水の底に排出口を開けた時に、どちら向きに渦ができるか?といった力です。もし風の力が左右均等だったとしたら、炎の渦巻き方向にも影響を与えると思いますよ。
23. 匿名処理班
※19、 2です。現代の都心では、木造家屋が少ないので材料は少ないかもしれないけれど、ビル風の影響で瞬間的にこの竜巻が起きるのでは。もし巻き込まれたら燃える素材を持たなくても、温度でもう無理な気がします。
どのみち関東大震災ではお昼時で倒壊した木造住宅にあちこち火の元があったのと、東京大空襲では絨毯爆撃による強制燃焼なので、ここまで酷い被害にならないと思いたいです。当時の状況を考えれば考えるほど、辛くなってきますね。
24. 匿名処理班
こんなのの数十倍デカい奴が車並みのスピードで迫ってくるんだぜ
小さな公園や学校とかじゃ逃げ込んだ所で飲まれるだけだろうし、地下に逃げ込んだって蒸し焼きだろうしな
自分の避難地域見たところ、避けられそうな大きな公園は10km先だった。詰んでる
25. 匿名処理班
ヒュームエフエックスに見えてしまった俺は職業病。
26. 匿名処理班
鱗みたい
27. 匿名処理班
???「右手にバギ、左手にメラ……」
28. 匿名処理班
きれーだなー