「俺はレディット民だかんさ、瞬発力だけでえいやと作って流れが熱いうちに"出来たぞお前ら"って投下して、そんで誰かが笑えたなら重畳よ」とでも言っていそうな作りの甘さ(で切り上げる)や文字の馴染まなさ(も気にシナイ)加減がチラチラあるのがいい雰囲気。数記事前の空港犬も早速作られて爆炎背負って恰好いいですね。
しかしイメージャーにしろ別サイトにしろ、ろだというか画像掲示板の地力が高い。ラストマン〜のアイスランドや"見知らぬ犬がヒマラヤについてきた"の眺望は凄いなー。
ラストマンの画像は別の人らのワンダと巨像ネタが同じくRedditにあってそちらもお似合いの出来でした。
※Shadow of the Colossusに2016かposterを足して検索(2種)
コメント
1. 匿名処理班
どれも良い👍
特に猫のにやられた。
2. 匿名処理班
これぞインターネットって感じでめちゃくちゃ好き
3. 匿名処理班
12のYOU AER FATは実録ドキュメンタリーだわこれ
4. 匿名処理班
こりゃすごい
5. 匿名処理班
嘘から出た誠になったりしてw
6. 匿名処理班
めちゃくちゃ良いな
色味や文字でこんなにも雰囲気が変わるとは
7. 匿名処理班
凄いけどそもそも写真が映画っぽいやんけ
8. 匿名処理班
LAST MAN STANDINGが普通に観たい
9. 匿名処理班
良い趣味してるが加工が一辺倒で
もう少し新しいパターンも模索してほしいもんだ
10. 匿名処理班
You are fat
ワロタw
インパクトあるな
11. 匿名処理班
全部おもしろそうwww
12. 匿名処理班
職人さんもうまいけど、元の写真もいいのが多いね。8なんか良くこんな影を撮ったなぁ。
13. 匿名処理班
職人すげー
元の写真からいいのもあるけど
それをさらに壮大にしてる技術とセンスがすごい
14. 匿名処理班
こうして見ると海外の映画ポスターも結構定番パターンがある感じね
それはさておきセンスが素敵
15. 匿名処理班
ゆー
あー
ふぁっと!
あまりのダイナミックさに吹きました
16. 匿名処理班
元の写真が割と良いからなぁ
どうしようもなさそうなやつを映画風にしてたら評価出来るんだけど
17. 匿名処理班
センスあるなあ
18. 匿名処理班
写真がもともとかっこいいな
いぬのやつありそうじゃん
19. 匿名処理班
ちゃっかり出演者が大物ばっかりで面白い
20. 匿名処理班
知的な遊びイイネ
21. 匿名処理班
よくよく見るとどれも煽りのコピーがすげぇ凝っとるw
22. 匿名処理班
元の写真が良いのはもちろんだけど、
6,7はひねった使い方で面白いなw
楽しげな3番が一転してホラー映画風なのも良いわw
23. 匿名処理班
元の素材も結構いいよね。
24. 匿名処理班
一定の法則があるにしても、デザインした人はセンスいいなって思うわ
25. 匿名処理班
これは完全にプロの仕事!器用に作るなぁ
26. 匿名処理班
写真の加工もいいが、タイトルが面白すぎるwww
27. 匿名処理班
割と凄かった
28. 匿名処理班
もっと素人臭い画像で作ってくれよ
29. 匿名処理班
「プロの犯行」
「才能の不法投棄」
「センスの無駄遣い」
タグがつけられる媒体なら確実にこの辺がついてるw
30. 匿名処理班
すげー参考になる。
商業デザインをしている人は、このやり方で自分なりのデザイン手法を練習すると良いかもしれない。
31. 匿名処理班
好きなのは 6、7、9、12だけど
3の「しくじったプライベート写真」みたいなのが、がっつりホラーテイストになってるのもスゴい
32. 匿名処理班
これもっと見たいわ
33. 匿名処理班
法則として大きい文字でタイトル、細々した字でスポンサー?とか、その下に公開日、見やすい所にキャッチコピー、横並びに主演俳優の名前3人くらいを入れればポスターっぽくなる?
34. 匿名処理班
いいなぁ、センスの塊だよ
35. 匿名処理班
素晴らしいセンスしてるなあw
この人に日本のバイトテロしたバカッターたちの画像を
色んなパターンでポスター化してほしいw
36. 匿名処理班
普通にレイアウトの勉強になる
37. 匿名処理班
プロか、少なくともデザインの勉強をした事の有る人だと思う
4番と、9番、14番は特に関心した。
4番は左側の街灯を切って右側に振る勇気を普通持てるか?と思った
9番はあえて丸窓の中に文字をまとめる巧みさが気に入った
これによって、丸窓の奥への空間の広がりを表現している
暗い部分にタイトルを入れるよりも、画像を大きく扱える良さも有る
この人は、たぶん構成を瞬時に頭の中で変更したりできるのだろう
14番は画像に細かで行間の空いた文字列を被せる事によって、
テレビの映像を映した様な効果を出している。プロだな~と思う
38. 匿名処理班
17のINCAは割とガチで見てみたいw
39. 匿名処理班
ホラー風とかサスペンス風のは、どんな映画か見たくなる〜
40. 匿名処理班
とにかくすげぇ
41. 匿名処理班
9好き
42. 匿名処理班
素材が良ければ美味いに決まってる
43. 匿名処理班
とりあえず、いくつか邦題を考えてみた。
2番目、「つらら」 タイトルを読むのが、立木文彦さんで。
13番目、「帰ってきた冬将軍」。
18番目、「崖の上のペロ」 ペロはスペイン語で犬。
16番目、「吾輩が猫である」 「は」ではなく「が」であることに注意。
15番目、「雪ふんじゃった」
さて、今回の記事に取り上げられたものの中で、「全米が泣く」作品は、いくつあるんだろうね。
44. 匿名処理班
映 画 化 決 定
45. 匿名処理班
マットデイモンはどんだけサバイバルさせられるんや
46. 匿名処理班
水族館のやつなんか、構図やフォントが可愛くて素敵!
47. 匿名処理班
実はハリウッドでポスターのデザイナーをやっていますって言われても驚かない完成度。
ただ、適当な写真からでもこんなコラが可能ってことは、ハリウッドはおおよそ人間が思いつきそうなことはすべて映画にしてしまったってことでもあるんだよな。人類は一生見ても見飽きないほどの映画ライブラリを手に入れたとも、もはや誰も新しい挑戦はできないとも取れるわけで、少し複雑な心境。
48. 匿名処理班
あくまで絵面だけの話をするが、技術はともかく驚きのないものばかり
映画のポスター風に加工するというのなら、出来うる限りそのイメージから離れた素材を選んで欲しいね
49. 匿名処理班
邦題その2
3番目 「ほの暗い池の底から」
12番目 「脂肪フラグが立ちました」
50. 匿名処理班
5番はたしか真ん中の寝ちゃってる人の初出勤で前日緊張して寝れなくて遂に仕事中旅立ってしまった時の集合写真なんだって
良い記念撮影になったんじゃないかなと思う
51. 匿名処理班
6が好き
絶対借りてる
52. 匿名処理班
この人に日本の大手配給会社のポスターをどうにかしてほしい。邦画が入らないのはポスターやコピーの問題もある気がするよ……
53. 匿名処理班
※54
それっぽく加工するのが目的ならありふれたいかにもな感じに仕上げなきゃ意味ないんじゃね
つかお前つまんない奴だね
54. 匿名処理班
5が本当にニック・フロストに見えてくるし、副題がいかにもあの二人っぽくて好き
55. 匿名処理班
めっさうめーな。
邦画のポスターガチでやって欲しいわ。
56. 匿名処理班
でもこれって元の写真が素材として優秀すぎるんじゃね?
もっと酷い写真を使ってやってくれ。
何枚かは映画ポスターより、CDジャケットって感じだ。
57. 匿名処理班
マサチューセッツの夜とアーク、
あとラスト・マン・スタンディングは
劇場で観てみたい。
58. 匿名処理班
本職のグラフィックデザイナーがお遊びでやってるんじゃないかな?レイアウト、文字の入れ方が、素人じゃないと思う
59. 匿名処理班
こういう記事でデザイン齧ってる奴の僻みとか素材が良いだけっての聞き飽きた
お前が作って晒せばいいだろ
十分すごいし猫の写真とか足跡とか凄いわ
文字入れる空間見つけるの上手い
60. 匿名処理班
映画ポスターてよく考えたらパターン少ないな
61. 匿名処理班
映画のポスターを作ってんだよ? 風だとしてもそうなんだよ。ポスターってのは本編よりも先に人目に触れるもの、売り出したけりゃ当然素晴らし写真を選ぶだろう。この人はそういう方向性でパロディーをやってる。だというのにおふざけが足りないという奴がいる。こういう奴らはネットには適当にふざけてるやつしかいないと思ってるんだろうね。あまりにもお粗末だ
62. 匿名処理班
邦題その3
1番目 「霧の中に犯人を求めるのは間違ってるのだろうか」 通称は「きりまち」で。
けどまあ、冗談から駒でエイプリルフールのネタのつもりでやった、貞子VS伽耶子がもうすぐ封切られるから、案外、ここに紹介されているものの中ら本当に映画化されるものがあったりして。
63. 匿名処理班
ハンバーガーのアップに「YOU ARE FAT」って、それこそ「スーパーサイズミー」でいいのでは?
64. 匿名処理班
※54
奇抜な本物は、何をやっても本物だけど、
ありそうな嘘から、「ありそう」を取ったら、
ただの嘘になっちゃうよ。
それっぽい写真に、それっぽい題材を当てるから、
嘘なのにリアリティが出るわけで。
65. 匿名処理班
このセンス、イエスだね。
66. 匿名処理班
デザインの仕事してるけど、これにいちゃもん付けちゃってる人達、ちょっと可哀想になるw どう見てもこれはプロの仕事。
67. 匿名処理班
2番は割とマジで死ぬ可能性あるので良い子は真似しちゃダメだぞ
68. 匿名処理班
後半は写真事態がカッコいいからあれだけど、前半の何気ない写真を上手く料理してしまう発想に感動した。この人はいろんな物を見てるんだなーと。すごい勉強になった。
69. 匿名処理班
場末のフォトショ仕事やったった身としては、間違いなくこの作業楽しいに違いないな!と思った。目疲れちゃうけど。
70. 匿名処理班
この職人に「日本人が選んだ笑える画像」を加工してほしい。
71. 匿名処理班
もうしわけないが、加工前の方が心打たれたよ
72. 匿名処理班
13 FREEZER
好きだわ シリアルキラーっぽくて
73. 匿名処理班
アカデミー賞最有力候補全米が震撼した今年一番の感動作!!
74. 匿名処理班
ハンバーガーは無理あるだろ。
75. 匿名処理班
元素材がよすぎて、、、
もっと前後の差がみたかったな
76. 匿名処理班
※78
このシリアルキラーの戦闘力は、当然530000ですね。
77. 匿名処理班
素晴らしいセンスだー!!
78. 匿名処理班
すごいね。普通に本職っぽい
ハンバーガーのドアップ具合で完全にプロの仕事を感じた!
79. 匿名処理班
INCA、観たい!!
80. 匿名処理班
ハイクオリティー
81. 匿名処理班
Between the lines の写真の使い方すごく好き
82. 匿名処理班
「俺はレディット民だかんさ、瞬発力だけでえいやと作って流れが熱いうちに"出来たぞお前ら"って投下して、そんで誰かが笑えたなら重畳よ」とでも言っていそうな作りの甘さ(で切り上げる)や文字の馴染まなさ(も気にシナイ)加減がチラチラあるのがいい雰囲気。数記事前の空港犬も早速作られて爆炎背負って恰好いいですね。
しかしイメージャーにしろ別サイトにしろ、ろだというか画像掲示板の地力が高い。ラストマン〜のアイスランドや"見知らぬ犬がヒマラヤについてきた"の眺望は凄いなー。
ラストマンの画像は別の人らのワンダと巨像ネタが同じくRedditにあってそちらもお似合いの出来でした。
※Shadow of the Colossusに2016かposterを足して検索(2種)
83. 匿名処理班
加工後を見る前は素材が良いとは思わないが、加工後を見た後は素材が良いと思い込んでしまう。加工マジックやね。
84. 匿名処理班
素材がいいだけって言ってる人らに同じ写真からポスター作ってみてほしい
85. 匿名処理班
S・レヴィ監督、ナイト・ミュージアム(Night at the Museum)の新シリーズとか
N・ブロムカンプ、M・デイモンの終末観漂うSFとか
S・ペグ、N・フロストコンビのオフィスコメディとか
J・グッドマンのサイコホラーとか
S-サイズ・ミーの続編とか
それら全部に曲提供してるのが、ハンス・ジマーとか
映画好きのツボを把握した仕事っぷりに脱帽
写真の人物に似た俳優をしっかりチョイスしていて笑っちゃったよ
86. 匿名処理班
BETWEEN THE LINESとYOU ARE FATが観たくなった。
87. 匿名処理班
この人、俺と同じことやってるよ‼︎
88. 匿名処理班
これ観たい!なんて思えてしまうのばかりだった
89. 匿名処理班
90度転回は予想外…うん、オモシロイ🎵
そっか、新入社員初日の居眠り画像をポスター化したヒトはこんな職人さんだったのか😍
90. 匿名処理班
「インカ」とかタイトルロゴが余りにそれっぽくって
勢いのある頃のハリウッドなら作ってそうな仕上がりだな。
初代ジュラシックパークみたいに敢えてあんまり有名じゃ無い役者とか
現地人とか上手く使って「佳作」と呼ばれる物になりそう。
91. 匿名処理班
どんなニコラスケイジも映画のポスターにしてしまうってのもみたいな。
92. 匿名処理班
ポスター風にすると、すごくわくわくしてくる!写真だけの物より、ストーリーや雰囲気が勝手に心の中に出てきて、なんだかどきどきした!NIGHT AT THE AQUARIUM を見てみたいです
93. 匿名処理班
これ日本語にすると一気に難度上がるからな
94. 匿名処理班
ゴチャゴチャ上から目線で書いてる人がいるけど
実際この写真渡されてこのクオリティで作れないって。
ロゴとか文字の色使いとか見ると絶対にプロ。
95. 匿名処理班
下の部分を暗くグラデーションつけるとそれっぽくなるw
96. 匿名処理班
美術の授業で似たような事やった気がする
U R FATの主題歌はきっとアル・ヤンコビック
97. 匿名処理班
さほど・・・。
98. 匿名処理班
凄いなぁと思う。あと勉強になるね
99. 匿名処理班
インカと、最後の犬?の映画を観たいです
100. 匿名処理班
元の写真がある程度いいとしても自分で加工したんじゃこうはならないわ
写真自体はアマチュアでも撮れるレベルではあるからな
このレベルの写真があれば加工次第で映画ポスターに近づけられるって目線で見れば
ハンバーガーと集合写真なんか素晴らしいトリミングだわ
101. 匿名処理班
こういうアレンジ力って大事だよなデザインって
102. 匿名処理班
この技術欲しいわ
写真ももともと良いの多かったけどそれにしても凄い
ここでトリミングするんだとか、イロイロ勉強になったわ
英語力のなさゆえ完璧に理解しきれないのがつらい
103. 匿名処理班
これは参考になる
104. 匿名処理班
5は面白いし、難しいと思う並のセンスでは、
誰かがクビになりかかっている
仕事中
4月までに机を片付けておけ
105. 匿名処理班
どれもこれも逆にこれらの画像からストーリーの着想を得られそうなくらいの出来ですな
とりあえず全部見たい
106. 匿名処理班
凄いなぁw
107. 匿名処理班
タイトルとキャストも地味に面白いW
108. 匿名処理班
ゲーム・オブ・スローンズは良いね
落ち葉でwinter is here
その落ち葉の影がドラゴン
GOTファンの一人として感心した
109. 匿名処理班
そもそも元の写真がどれも素敵だ
110. 匿名処理班
引き出しの多さに感嘆するね。プロだと思う。
111. 匿名処理班
すごい!
ただfishにes付けてるのが惜しい
112. 匿名処理班
女の子と丸窓水族館、水族館て基本中真っ暗で時間の感覚失いがちだけど、夜、と固定すると女の子が何故夜の水族館にひとりで?
と考えると止まらないね。
見る人のイマジネーションを刺激する、
これをプロと言わずして何と言うのか。
113. 匿名処理班
※122
Fishはuncountableだが、この場合複数の種の魚、という意味だね。
114. 匿名処理班
最後の2枚はそのままでもポスターになりそう
115. 匿名処理班
ボブの背景がビビットなドット柄なら完璧だった
116. 匿名処理班
何点か凄く気に入ったから待ち受けに使います。
117. 匿名処理班
日本のポスターは「分かり易い絵」を好む傾向にあるからなぁ
それをディスったコラなら面白いかもな
118. 匿名処理班
※119
それに加えて
落葉の模様を強調して地図の様な感じに仕上げ
王国の危難を表現していますね
119. 匿名処理班
だれかKBTITで作ってれって頼んで!
120. 匿名処理班
デザイン系の学部、学校にいた人は結構こういう遊びしてるよ
この人はかなり慣れた感じなので多分現役か、学生時代から相当面白いもの作ってる
加えてタイトルやキャッチからして映画や小説も好きだろうね
121. 匿名処理班
凄くいい、イメージの天才!!
なんだけどユーモアはゼロだな
ハンバーグのアップでもっと
違う題名なかったか?
最後の犬のやつ
【Message tom】とかの方が
見たくなるだろうに
122. 匿名処理班
ON THE JOB(意味深)
123. 匿名処理班
これAPPにしたら売れるんじゃない⁉︎
124.
125. 匿名処理班
他人の才能を見るのが好きな自分にとっては好物!😋