前にもガーナなんかのハリウッド映画の手描きポスターの味のある話は前にしたかと思うが、ロシアの場合にも未だ脈々と手描き風味の映画ポスターが作製されているようだ。殺伐とした冷戦時代からおよそ30年たった今でも、ペレストロイカ運動当時の民主化と共産主義のいりまじったアンバランスさが醸し出されているよね。
ソース:Weird And Funny Hand-Painted Movie Posters | English Russia
あえて映画のタイトルを書かないので、予測しながら見てみてね。
■1.
■2.
■3.
■4.
■5.
■6.
■7.
■8.
■9.
■10.
■11.
■12.
■13.
■14.
■15.
■16.
■17.
■18.
■19.
■20.
■21.
■22.
■23.
■24.
■25.
■26.
■27.
■28.
■29.
■30.
■31.
■32.
■33.
■34.
■35.
■36.
■37.
関連記事:
だいたいあってる、ガーナのお手製映画ポスター特集
明治時代の医療系木版広告ポスターがグロすごい
遊び心満載!NASAの公式ポスターが面白い!!
コメント
1. 名無し
夏休みの課題レベルだけど嫌いじゃないw
2. POKOぽこ
1枚目はピカソ入ってない? 絵だけ見てシュワちゃんとわかったらすごいね。
3. r
昔の日本の映画館の看板みたいなw。
懐かしいな。
4.
16のハリーポッターが「魔太郎が来る」に見えるw
5. 名無し
30ってスターウォーズだっけ?どっかで見た事ある
6. 空缶
クージョ可愛いよクージョ
7.
英語でタイトル書いてあったりあからさまなのを除くと・・・
3 第9地区
12 左XMEN
14 MIB2
位しかわからんねえ・・・
8.
やばい好きかもww
アバターがしょぼくてワロタw
9.
前衛的過ぎんだろ!
10. N
16のハリーポッターがどっかのお菓子のパッケージに出てきそう
で怖い。クリームの飴とかクッキーとか。
11.
この色彩感覚はなんとかならないのかw
12.
ターミネーターのどこにハートマークの入る余地が・・ ?
13. 海苔
13ゲットロボだよ ウィーンウィーンガシャン
14.
10ってトゥルーマンショー?
15.
10はジム・キャリーでもブルース・オールマイティーの方だな
16. 名無しさん
最後はマトリックスというよりマトリョーシカ。
17.
15もハリポタかと思ったらピーターパンだと!?・・・
18. MNK
ちょwwwwこれ
現代作品じゃないのーーーー昔の映画じゃなくて。
誰かが趣味で描いたんじゃないの!?
実際、使われてるYO−−−−−
こんなんで通用する国
おそロシア
19.
でも26とか凄いセンスだとは思う
20.
似てるしヘタではないんだろうけどタッチがww
共産・社会主義国は芸術って概念を認めない時代が長すぎた
21. レモン
しょーもない。
22. ぺこ
シュールな現代アート作品群にしか見えない・・・・
23.
26はセンスを感じた。
24.
どうみてもバキ
25. わああ
ガーナのも混じってないか?
26.
文太「先進国って・・・何かね」
27. 名前はじめました
うん、なんでもっと絵が上手い人に描かせないのか謎なのがけっこうあるね
28. ななし
ポスターを使わせてもらえないのか、それとも、費用をケチって描いているのか……。
29.
26はセンスあるよな
全力で保存した
30.
でもハン・ソロ(だと思う)が馬に乗ってたりテンガロンハットかぶってた憶えがないんだよな・・・
31.
うむっ。
32番のアバタップも良い味を醸し出している。
32. 六
スパイダーマン、女性を後ろから襲ってる様にしか見えないんだけど・・
33. (。・(エ)・。)
なんたる脱力アート、別な意味でいい感じw
34. 空缶
最初のターミネーター、
メカ顔側が特殊メイクでぼっこり盛り上がってるという
隠すべき部分だけ忠実に再現してるねw
35. a
仮に、配給経路がちょっとアレで、正規の宣材とか手に入らないとしても、
ネット上にはゴロゴロしてるんだから、ちょちょっと落としてプリントアウトで済むわけじゃん?
事実、モノホンのポスターを模写したような作品も、ちらほら混じっているし。
わざわざ絵描きを雇ってこれ作らせているってことは、こっちの方がいいから、なんだよね?
いやもちろん、こっちの方がいいんだけど、現地の大衆的にも、そうなのか?
36.
プリントアウトって…
街中とか映画館の外にA1やA0サイズで貼るポスターをフルカラーで「ちょちょっと落としてプリントアウト」は無いわ〜。
「こっちの方がいいから」?んなワケないじゃん。「ちょちょっと落としてプリントアウト」するよか一枚幾らで引き受けるポスター描きの方が安いからそっち選ぶんだっつの。
37.
独自アレンジがくせになるレベル
38.
30かっけえー
39.
これはこれでいいのかも
40. 名無し
ダークナイトのポスターかっこいい!普通に部屋に飾りたいレベル
41. h
タルコフスキーが無い!
42. 匿名処理班
脱力って
絵にしてる時点で やる気満々なんじゃ
43. 匿名処理班
「タイの映画ポスターが本気すぎて本作越え。」のリンクから飛んできたら
あまりの落差に笑いが止まらないw
44. 匿名処理班
↑
同じくw
45. 匿名処理班
全体的にみると確かにひどいが、26、34あたり好きなんだがw
特に26、チェコアニメとかそんなんを彷彿とさせられる。
46. 匿名処理班
ハリポタ以外全部分からん。
47. 匿名処理班
20は何かな?昔のSF小説の表紙みたいで好きなんだけど
48. 匿名処理班
単純に下手くそすぎる(^^;)))
30カッコイイね!何の映画かサッパリわからんけど
49. 匿名処理班
マトリックスはロシア語風に語尾変化。
50. 匿名処理班
エイリアンのポスターはガーナのお手製…のページでも見たぞ
51. 匿名処理班
アフリカのとか、ブラジルのにも共通する様な何か長閑でよい。
52. 匿名処理班
タプーンノットテップwww
53. 匿名処理班
デカイ印刷機がないってことね
54. 匿名処理班
ロシアって芸術の国ってイメージがあったのに
ことごとく下手なのはなぜなんだぜ?