家の中でやったらダメ!良い子のみんなは真似しちゃだめ!と前置きしながらも迷彩服に身を包んだやる気満々の男性が紹介するのは、スチールウールたわしを使った燃焼実験である。もう花火かわなくていいじゃんってレベルで火花が散るわけだけど、金属製物質なので吸い込んでも危険であるのであくまでも観賞用だ。
Steel Wool Sparklers - Science Experiment
用意するものは
スチールウールたわし。それをひろげて何枚か重ねて紐で結ぶ。
それに乾電池で火をつけ
ぐるぐる振り回すとこんなにエレクトリカル花火に
ということで何度も言うようだが火花が散って二次被害も想定されるので真似しないようにね。
▼あわせて読みたい
ディアブロかよ!教室の床が火の海に!?驚きの科学実験の授業
一瞬にしてスーパーサイヤ人になれる科学実験
とどろく爆音!液体窒素とピンポン玉を使った激しい科学実験
【動画】絶対にやっちゃダメな液化窒素実験で大爆発
世界を終わらせたかもしれない10の危険な科学実験
コメント
1. 匿名処理班
「良い子はやっちゃダメ」と注意したら、「じゃあ大きくなって、悪い大人になったらやるね!」とイイ笑顔で返した坊やを思い出したよw
あの子もこんなやんちゃなオッサンに成長したのかな…
2. 匿名処理班
スチールウールは
酸素を満たしたビーカーで燃やすと普通に花火
3. 匿名処理班
なんかタイトルでワロタ
4. 匿名処理班
花火買うよりこっちのほうがコスパ高いな
5. 匿名処理班
※2
この実験をする際は、飛び散った熱い火花で
ビーカー及び集気ビンの破損を防ぐために少量の水を入れて行うこと。
6. 匿名処理班
※4
しかも乾電池一本を軽くこするだけで付く火を使わない安心設計w
7. 匿名処理班
なんてもの見せるんだ
パルモ・・・・・・
やりたくなったではないか・・・
いや!!いかんいかん!!(>W<;)
8. 匿名処理班
科学は爆発だ!
9. 匿名処理班
チャンチャラチャンチャン チャンチャラチャラチャラ
チャンチャラチャラチャラ チャラチャラチャラチャラ
10. 匿名処理班
燃え移らない様に髪を、あっ
なんでもないです
11. 匿名処理班
小学生のころ似たようなことやったな。
わらを束ねて火をつけてぐるぐる回す。
火遊びじゃないよ。地域行事だからね!(地域ばれるから行事の名前は伏せるけど)
12. 匿名処理班
※2※5
更にそのビーカーに石灰水を入れて振ると
発生した二酸化炭素と反応して白く濁ります。
石灰水ではなくBTB溶液を入れると黄色く変化します。
この実験懐かしいなwww
13. 匿名処理班
でんじろう何処さいった?
14. 匿名処理班
ヒューム粉とかがすごそうだな
15. 匿名処理班
最後、飛んでいったねw