otter-498046_640
photo by Pixabay
 イタチ科カワウソ亜科に属する哺乳動物、カワウソはなかなかに賢くてチョコマカと動く姿も愛くるキュート。ペットとして飼っているお宅もあるという。

 英語ではオッター(Otter)と呼ばれており、ラッコがシーオッター(Sea otter:海のカワウソ)というもんだから時たま混同されてたりもする。

 そんなカワウソに関しての面白い12の事実が紹介されていたので、仲間とかわす、ちょっとしたカワウソ談に花を咲かせてみようではないか。

1.カワウソには13種いるが、ほぼ全種が減少傾向にある。

otter-50357_640
photo by Pixabay
 厳密にいうと、ニホンカワウソをユーラシアカワウソの亜種であると考えれば4属12種となるが、ここではニホンカワウソが固有種であると考え4属13種とすることにする。

 カナダカワウソを除き、他の12種類は、最近国際自然保護連合(IUCN)によって、数の減少が確認されてい

て、5種はすでに絶滅危惧種になっている。カリフォルニア沿岸に生息するラッコは、環境汚染や病気などが原因で絶滅の危機にさらされていて、南米のミナミウミカワウソは、環境懸念に加えて、密漁のせいでその数を減らしている。

 ちなみにニホンカワウソは、大正から昭和初期にかけて乱獲が進み生息数が激減し、1928年に捕獲禁止となったものの、農薬や排水による水質悪化、生息域の開発、河川の護岸工事、さらに、漁具による溺死や生簀の食害を防ぐための駆除により絶滅種に指定された。

2. ゾロアスター教徒は、カワウソを神聖な生き物と考えている

clawed-otter-2146072_640
photo by Pixabay
 古代からあるこの一神教の宗教は、カワウソを川や海の犬と考え、殺すことを厳しく禁じている。カワウソは、腐敗して水源を汚染するかもしれない死んだ動物をエサにするため、水を浄化してくれると考えられているのだ。信徒たちは野生で死んだカワウソの葬儀も執り行う。

3. カワウソは糞はわりといいニオイ

otter-779458_640
photo by Pixabay
 カワウソは「スプレイント」と呼ばれる自分の排泄物を利用して、縄張りにマーキングする。自分のコミュニティ内をきちんと整理するのが好きで、ちゃんとトイレとして使う場所を示している。

 糞のにおいはいろいろだが、たいていは(比較的)いいにおいがする。ジャスミンティーに似ていなくもないにおいと表現する専門家もいる。糞の内容物は、それぞれカワウソによって違い、そのにおいで互いを特定できるという。

 カワウソはにおいを嗅いだだけで、糞の生産者の性別、年齢、生殖状態がわかるようだ。カワウソはとても代謝がいいので、自分の体重の15%のエサを毎日食べなくてはならない。大量の糞をあたりにまき散らすことになる。

4. カワウソのママはよその子どももしっかり育てる

otter-1438381_640
photo by Pixabay
 2001年、モンテレーベイ水族館のメスのカワウソが子供を産んだが、死産だった。同じ日、近くで野生のカワウソの子どもが打ち上げられているのが見つかった。

 以前、水族館のスタッフが子どもを育てようとしたが、人工保育のカワウソは人間に慣れ過ぎて、野生に帰せなくなってしまった為、その子を子どもをなくしたメスと一緒にすると、メスはすぐに母性を取り戻した。スタッフは、最初の6〜8週間は哺乳瓶でミルクを与え、あとはメスにあずけて子育てをさせた。結果良好ならば、半年で子どもは無事野生に戻すことができるという。

5. カワウソは動物界でももっとも分厚い毛皮をもっている

otter-2883047_640
photo by Pixabay
 カワウソには、平方インチあたり100万もの毛が生えている。しかも、二層構造になっていて、下毛は見た目よりも長い。この層のおかげで、皮膚のそばに空気をため込むことができ、体が乾いて温かくなり、浮力も増す。子どもはこの空気の取り込みがより多く、水に潜っても沈まない。

6. アメリカ原住民の文化でカワウソは人気だが、その理由はさまざま

otter-3185672_640
photo by Pixabay
 カワウソを幸運の生き物とみる部族もいれば、忠誠と誠実のシンボルとみる部族もいる。特に今日のカナダやアラスカでは、畏怖と恐怖をもってとらえられていて、カワウソを不死や溺死と結びつけている。カワウソを食べることは禁じていて、入植してきたヨーロッパ人がカワウソを捕えてその毛皮を売り始めると激怒した。

7. オオカワウソはとってもおしゃべり好き

otter-4352522_640
photo by Pixabay
 オオカワウソを観察していた研究者が、彼らがさまざまな場面でたてる特徴的な音が22種類あることを発見した。さらに子供が放つ幼児語も11種類あるという。よく見られるのは、口ごもるような声は、そっちじゃないと方向転換させるとき、ハウッと叫ぶときは、脅威が迫っているときの声。

 オオカワウソの鳴き声
Giant Otter of the Amazon being noisy

8. カワウソと人間は協力することができる

otter-4563763_640
photo by Pixabay
 バングラディシュでは、カワウソが漁師の漁獲量増加に一役買っている。何世紀も前から、漁師は牧羊犬のごとくカワウソを使って、魚の群れを網に追い込むよう訓練してきた。

9. ドローンが野生のカワウソの研究に役立つかもしれない

otter-365370_640
photo by Pixabay
 野生のカワウソを常に観察するのは大変だ。これまでは観察者は、岸辺に望遠鏡をセットして、岸辺から観察していたが、カワウソは人間が近くにいると自然な行動をしない。さらに、船に望遠鏡をセットして波の荒い海に漕ぎ出すのも大変だ。だが今は、カメラを搭載した無人のドローンを使って、空中からカワウソに迫り、その日常に密着して、エサを採りに潜ったりする様子などを簡単に観察することができるようになった。

10.カワウソの集団は役割分担されている

otter-2883047_640
photo by Pixabay
カワウソの集団は、その構成員によって呼び名が違っている。一般的に、陸にいるものはロンプ、水中にいるものはラフトと呼ばれている。

11. カワウソは遊ぶのが大好き。お気に入りは滑り台

no title
photo by Pixabay
 カワウソの家族はたいてい母親とその子どもたちだが、ほとんどの時間をエサを食べるか寝ている。だが、カワウソは遊ぶのが大好きで、川の岸辺に自分たちで滑り台を作ってしまうほどだ。

12. カワウソの赤ちゃんは水に浮くが、自分では泳げない

1
photo by Pixabay
 母カワウソは、狩りの間、赤ちゃんをケルプの茂みにかくまっておく。そうでない場合は、人間の力に頼って、赤ちゃんのための間に合わせのベビーベッドをうまいこと見つけるかもしれない。

via:mentalfloss.translated konohazuku / edited by parumo

▼あわせて読みたい
ハイエナはマブダチ。ライオンとかヒョウとも遊ぶよ。みなしごだったカワウソが、今ではプレデター軍団の一員きどり。


「ともだち!ともだち!」ぬいぐるみのカワウソに対し、水槽の中から猛アピールするずっとカワウソのターン!


カワウソ、テーブルマナーを学ぶ。椅子に座ってお行儀よく?


カワウソが飼いたい?じゃあまずこの動画を見てからだ


無限のかわいさを秘めているカワウソたちのかわいいうそーな画像


カワウソのおいしい顔ってどんな顔?「く〜っ!たまんねぇな」

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 11:42
  • ID:NkksQNd70 #

かわいい おっきくてもちっちゃくてもかわいい

2

2. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 11:49
  • ID:pv5C1dy10 #

ああああああかわいいいいいいいいい

3

3. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 11:56
  • ID:3VpqZ1Bj0 #

最後の画像でクリティカルを喰らってしまったわ

4

4. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 12:14
  • ID:uMhJJFaJ0 #

>>英語ではオッター(Otter)と呼ばれており、ラッコがシーオッター(Sea otter:海のカワウソ)というもんだから時たま混同されてたりもする。
これはあるある
ようつべのタイトルとかでもごっちゃになってるの見かける
現にこの記事の4枚目の写真はラッコ

5

5. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 12:17
  • ID:yS.JiADC0 #

カワウソはみんなが思ってるより大きい

6

6. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 12:17
  • ID:7HYt5VVI0 #

かわうそさん可愛いすぎ…!!!!
そして4番は、やっぱり可愛いすぎるけど
かわうそさんの仲間のラッコさんです…
みんな可愛いから大丈夫だけど〜!!!

7

7. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 12:19
  • ID:EZTnRGSK0 #

獺を個人で飼育している人もいるようだが、飼育は難しいから、水族園や動物園で愛でるだけにしておきます

8

8. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 12:20
  • ID:wKEliboL0 #

カワウソって人によく懐くんだよな
子供のころから飼育すると犬並に懐く
飼育員に大好き大好きと甘えるカワウソはめっちゃかわいい

9

9. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 12:26
  • ID:EjxcRXUy0 #

モッフモフ! モッフモフ!
モッフモフだよ!!

10

10. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 12:27
  • ID:uMhJJFaJ0 #

オオカワウソの動画見て思ったんだけどこいつゴラムに似てない?
声質とか手足とかがそう思わせるんだろうか

11

11. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 12:28
  • ID:rZzhJsfV0 #

鵜飼いのような漁をカワウソでやっているなんて驚いた

12

12. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 12:34
  • ID:W4qYx1DO0 #

画像が全部可愛い。おしゃべりだなんて、ますます可愛い。

13

13. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 12:38
  • ID:i9ycOdNV0 #

めちゃくちゃ表情豊かでかわいいよね。以前ここの記事でかわうその顔真似をやる英国俳優の記事があったはず

14

14. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 12:41
  • ID:gDIm.LZM0 #

パルモさんいいのよラッコがいても
まとめて癒されるから無問題〜!
動物記事いつも勉強になります。ありがとう!

15

15. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 12:49
  • ID:fmb3M.MF0 #

ケルプにくるまるのは、ラッコじゃなかったっけ。

16

16. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 13:29
  • ID:e4BhhTH50 #

キチンとラッコと書かれてるにゃ。
ハウッハウッハウッハウッハウッハウッ(OωO; )

17

17. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 13:38
  • ID:3SbeFvyf0 #

獺祭といわれる行動を本当にするの?

18

18. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 13:38
  • ID:uyyd.dIc0 #

4.で紹介されているモンテレー(モントレーの方が一般的かも)水族館は、はじめてサメの飼育に成功したり、ラッコで有名だったり、とにかく本気さが伝わってきていいところだよ!周りも旧缶詰工場街を観光地に綺麗に改造してあって雰囲気も抜群。隣町はサンフランシスコ近辺の地元民の小旅行定番スポットであるカーメルという綺麗な町もある。少しお金と時間に余裕ができたら是非おすすめです。

19

19. にゃんこりん

  • 2016年02月01日 14:31
  • ID:DWqtoK7Z0 #

毛皮の厚さが珍獣ラーテルを連想させるが
遠い親戚かしら?

20

20. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 14:51
  • ID:eAGdcbay0 #

カワウソはかわいいよなあ…かわいい
ああ動物園に見に行きたい

21

21. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 14:53
  • ID:Ge17qtSf0 #

いきものががりの吉岡&オードリーの若林
がいっぱい。

22

22. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 15:08
  • ID:ga3dt.tS0 #

その13
みんなが思っているよりも、さらに可愛い。

23

23. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 15:21
  • ID:dkB6AEP10 #

ラッコもカワウソ亜属な件

24

24. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 15:23
  • ID:coysGyqq0 #

こんな可愛い生き物が河童と見間違うはずがない!

25

25. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 16:18
  • ID:1hduOYSF0 #

かわうその遊びといえばお手玉だな、可愛い上に器用で賢い
otter playing stoneでググるとたくさん動画が出てくる

26

26. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 16:36
  • ID:Lo68LXq10 #

(´・ω・`)もきゅっ!

27

27. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 16:43
  • ID:4ci81hx80 #

インディアンの伝承で「かわうその一家がその身を旅人に与える」話がある
彼らは不死なので焼かれて食べられても、翌日には復活するのだが「身は食べてもいいが骨髄は食べないでくれ」という
ところが食い意地のはったのがいて、その骨を割り髄を啜ってしまう
翌日、彼らは復活するが息子の腕がブラブラと下がり元に戻らない
「あれほど髄を食べないよう、念を押したのに…」と彼らは怒りその場から去ってしまう
以来、かわうそは人を見ると逃げるようになったという
実際、捕獲されない場所でかわうそはよく人に馴れたという
いま韓国ではかわうそが増えているそうだが、これに関しては頭を下げて譲ってもらってもいいかもしれない

28

28. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 16:56
  • ID:EUzomVGA0 #

13. オオカワウソはすっごい怖い顔をしている

29

29. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 17:59
  • ID:g1EwS2OE0 #

あーいきものがかり聴きたくなってきた…なんでだろ…

30

30. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 18:08
  • ID:BOw52T4w0 #

※4
ラッコはカワウソの一種だから間違ってるわけではないんだけどな

31

31. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 18:26
  • ID:xrqJJe5p0 #

BSのネイチャー番組で
どの動物も活動しなくなった厳冬の山奥でカワウソだけが元気に動き回り
川で泳いだり積もった雪でブルドーザーしたりして遊んでる
って映像を観て「カワウソさんぱねぇ…」と惚れ直した

32

32. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 18:34
  • ID:sDpHV2T40 #

日本カワウソは絶滅しちゃったけど
韓国では生き残ってて、今では保護されて頭数も増えてきてるって
この前、NHKのヒゲジィでやってた。
なんで日本はカワウソ守れなかったんだぁぁー!正直残念です(;;)
見たかったなぁ野生のカワウソ

33

33. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 18:45
  • ID:KemlV3Nn0 #

カワウソは脳みそをほじくりだして塩かけて食うとうまい
頭のまるごと煮もうまいぞ

34

34. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 19:00
  • ID:uMhJJFaJ0 #

※32
それ言っちまったら犬だってオオカミの一種(どころか亜種より近い)じゃん
別の呼び名が有るのに融通のきかせすぎってそりゃツッコミもあるでしょ

35

35. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 19:10
  • ID:SjaOQLvd0 #

日本では数年前にすでに絶滅したと言われてるよ
本物のニホンカワウソをみたなら(見間違いかと思うけど)、ニュースになるレベル

36

36. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 19:29
  • ID:i4yxwZCk0 #

>カワウソには13種いるが、ほぼ全種が減少傾向にある。
かわうそうに

37

37. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 19:50
  • ID:BOw52T4w0 #

※36
>カワウソには13種いるが、ほぼ全種が減少傾向にある。
この13種の一つがラッコなのよ
最初に「英語ではオッター(Otter)と呼ばれており、ラッコがシーオッター(Sea otter:海のカワウソ)というもんだから時たま混同されてたりもする」と書いてるから妙なことになってる

38

38. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 20:05
  • ID:n94dG09J0 #

やばい
カワウソの可愛さに目覚め始めた
動画を見漁ってしまうかもしれない

39

39. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 21:39
  • ID:z74PvsAt0 #

※40
カワウソ自体はめっちゃかわいいんだが、集団で獲物を襲うシーンはホラー映画みたいなんだぜ…。

40

40. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 21:42
  • ID:u5FsLvJ10 #

カワウソさんの鳴き声がワッショーイ♪ワッショーイ♪ワッショーオォォォイ♪
に聞こえる私の耳はどうかしている

41

41. 匿名処理班

  • 2016年02月01日 22:31
  • ID:7dL.TdgD0 #

ちなみに、「ラッコ」はアイヌ語

42

42. 匿名処理班

  • 2016年02月02日 00:10
  • ID:2ZYJHF940 #

思ったより知能高そうだね

43

43. 匿名処理班

  • 2016年02月02日 00:10
  • ID:6reqbBT60 #

かわいい
これは神聖!

44

44. 匿名処理班

  • 2016年02月02日 00:28
  • ID:luos3NNm0 #

中の人などいない

45

45. 匿名処理班

  • 2016年02月02日 01:33
  • ID:0RwIHY.z0 #

ゾロアスターは一神教ではないよね、二元論だよね。

46

46. 匿名処理班

  • 2016年02月02日 02:57
  • ID:TuOQf5FT0 #

日本ではキツネやタヌキと同じように人を化かすという伝承があった。
というのも入れてほしかったけど、そもそも海外では化け○みたいなのは伝わりにくいか。

47

47. 匿名処理班

  • 2016年02月02日 03:22
  • ID:IUWH1Dbq0 #

♯8カワウ……なんでもない。

48

48. 匿名処理班

  • 2016年02月02日 05:40
  • ID:3h.edVmQ0 #

#13. ワニはカワウソの餌 - https://youtu.be/01iWx4476pY

49

49. 匿名処理班

  • 2016年02月02日 08:31
  • ID:0yAFvubl0 #

ガンバの冒険でニホンカワウソが出たことあるけど、凄く小さくされてんだよな
64cm〜82cmぐらいあったらしい

50

50. 匿名処理班

  • 2016年02月02日 10:22
  • ID:7s4dmaHp0 #

日本におけるニホンカワウソの最後の目撃例は1990年代。(高知県)
釣具屋に目撃したら届け出るように手配書が貼ってあったのを覚えている。
その後絶滅が宣言されたがどこかでまだ生きていると信じたい。

51

51. 匿名処理班

  • 2016年02月02日 12:30
  • ID:bPnwuSdy0 #

たしかカワウソ漁って魚とれなくてもカワウソ食わせていかないといけないから
魚屋からカワウソ用の魚かってきたりするときもあり実入りは少ないとか...

52

52. 匿名処理班

  • 2016年02月02日 16:01
  • ID:luQw.ISm0 #

くっかわ

53

53. 匿名処理班

  • 2016年02月02日 16:23
  • ID:.I2Sza6d0 #

小さいおててが人間みたい

54

54. 匿名処理班

  • 2016年02月02日 17:10
  • ID:W3..38Iw0 #

※49
善悪二元論だが善が必ず勝つし信仰対象は善だから一神教といっても差し支えはない

55

55. 匿名処理班

  • 2016年02月02日 20:05
  • ID:jSTlC1Le0 #

思ってたよりも優れた社会性を持つ生き物なんだな

56

56. 匿名処理班

  • 2016年02月02日 21:13
  • ID:HWbRhVw30 #

※53
「ガンバとカワウソの冒険」は最後の一文に泣く。
「昭和54年以降カワウソは目撃されていない」(うろおぼえ)。

57

57. 匿名処理班

  • 2016年02月02日 23:36
  • ID:7QeJkm3T0 #

韓国ですら保護出来てるのに、日本は絶滅させてるという

58

58. 匿名処理班

  • 2016年02月03日 00:27
  • ID:llwM8nD60 #

韓国は保護政策をしたからどんどん生息域が広がってるそうな。
まあそんな韓国は逆に日本ではどこにでもいるタヌキが珍しいのだよ。
日本でもカワウソが住めるレベルの環境まで自然環境を戻す運動が始まったね。
そのまま再導入を目指すわけじゃない(むしろそんなことは絶対にあってはならない)方向だけど、いい傾向だ。

59

59. 匿名処理班

  • 2016年02月03日 15:02
  • ID:uX8FrpjY0 #

ものすごい大食いだそうだから漁業組合の生簀となってる日本の河川の現状では生きられないだろうなぁ

60

60. 匿名処理班

  • 2016年02月03日 18:56
  • ID:FUuA7g170 #

※4
4枚目の写真はラッコじゃないんだけど編集されたのか?

61

61. 匿名処理班

  • 2016年02月03日 20:55
  • ID:HvhpTsXq0 #

かわうそです。
かわうそだから、雨に濡れても平気です。

62

62. 匿名処理班

  • 2016年02月04日 23:08
  • ID:jF7Bmm8S0 #

※64
編集されてるね
全く別のカワウソの写真と差し替えられてる

63

63. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 00:11
  • ID:iTLOiW3p0 #

8番のカワウソの狩りはテレビでやってたやつだとそううまくいかない感じだったな

64

64. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 00:19
  • ID:8Wsq0T7d0 #

こいつら狩りしてる時の声がこえーんだよなぁ

65

65. 匿名処理班

  • 2016年02月13日 20:58
  • ID:ZEjWXhcM0 #

かわうそはワニを食う

66

66. 匿名処理班

  • 2016年02月15日 15:27
  • ID:.1n77XhU0 #

カワウソの前足て独特だよなー
人間の指に水掻きが付いたようにも見える
カッパ伝説のいくつかはカワウソが正体だと言われるのも頷けるな

67

67. 匿名処理班

  • 2016年07月14日 12:43
  • ID:ydYxh8AZ0 #

めちゃかわいー!

68

68. 匿名処理班

  • 2017年02月06日 21:58
  • ID:vgBuge.J0 #

カワウソって結構強いらしいよ!

69

69. 匿名処理班

  • 2018年04月22日 10:02
  • ID:j.8eqqRJ0 #

ワニ襲うって言ってもまだ成体になってない若いのをたまに集団で襲う程度で大人のワニは逆に天敵

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links