オランダのアーティスト、ステファン・ブリークロードは子どもの頃から都市の景色が大好きだった。何時間見つめていても飽きることがなかったというその都市の詳細なる風景を描き始めたのは8年前のことだ。
自分で見た記憶を頼りに、ペンとインクで描きあげた様々な都市の俯瞰図は、まるでモノクロームの写真を見ているかのように詳細で精密だ。
ブリークロードは自ら訪れたことのある都市をまず記憶する。その記憶をもとに数日、モノによっては数か月かけて作品を仕上げていく。どうしても記憶がおぼつかない場合には写真を見るが、あくまでも建物の配置を確認する程度である。
ブリークロードの描く絵は詳細で、まるで立体地図を見ているかのようだ。以下は彼がかつて訪れた都市を描きあげた都市景観である。
1.イタリア、ナポリ
2.アメリカ、ニューヨーク
3.イタリア、セントロストリコ
4.フランス、パリ 夜の大通り
5.イタリア北西部 チンクエ・テッレの村
6.オーストリア、ウイーン
7.ニューヨーク、ワシントンスクエア
8.スイス、ベルン
9.フランス、パリの夕べ
10.夜のニューヨーク
11.イギリス、テムズ川とザ・シャード(高層ビル)
12.ルーマニア、ブカレスト
13.こちらは空想上のアメリカの都市だそうだ
14.マンハッタン、フィフスアベニューとブロードウェイ
15.こちらも空想都市、海のそばのミネアポリス
via:stefanbleekrode
▼あわせて読みたい
ダークファンタジーなミニチマ世界がぎっしり詰まった動物モチーフのペン画アート
こういうの好き!数百もの細かいイラストを重ね合わせて立体的な絵を作る細密ペン画の奥深い世界
ロシア軍兵士がアフガニスタン駐留中にペンで描いた1980年代のアフガニスタン戦争画
黒いペンだけで野生動物を繊細に表現、圧倒的才能に恵まれた11歳の少年の描く線画世界(セルビア)
質感がスゴすぎる!動物たちのハイパーリアル画に使用した画材を添えて
コメント
1. 匿名処理班
空想でも書けるとか、漫画家垂涎の能力じゃないのー
2. 匿名処理班
すげえ!感動した
3. 匿名処理班
東京があれば、その記憶力を判定してやれるのに
4. 匿名処理班
どれも有名な写真ですねー!
5. 匿名処理班
空想と現実の区別がつかないwww
6. 匿名処理班
東京もみたい!
7. 匿名処理班
色んなとこ旅行に行けて良いなぁ(´・ω・`)
8. 匿名処理班
サヴァン症候群だろ?
9. 匿名処理班
むっちゃ真面目そうな人ね。
10. 匿名処理班
すげぇ、異能の域だ
11. 匿名処理班
映像記憶ってやつかな?
12. 匿名処理班
これはすごいな。
誰かオリジナルの写真と見比べて、
どこが違うかをリストアップするのだだっ、
そこはきっと異世界の入り口に違いまい!
13. 匿名処理班
良い夜を持っている を思い出した
14. 匿名処理班
ぜひこのクオリティで漫画の背景を
15. 匿名処理班
記憶力もすごいけどこれを書ききる根気と集中力を賞賛したい
16. 匿名処理班
たしか、ムツゴロウさんも同じの能力持ってたよな
17. 匿名処理班
人間っていろいろで、そしてすごい。
18. 匿名処理班
でもこういう突出した能力や技術を持ってる人って精神的になんらかの異常を持ってることが多いような・・・このサイトでもそうだけどけっこう頻繁に絵画関連で欝やダウン症の人が非凡な才能見せてるな
19. 匿名処理班
>ブリークロードは自ら訪れたことのある都市をまず記憶する。
そんな当たり前みたいにさらっと書かんとってください。
凡人はその時点でもうすでに全脳力を費やしてもできまへん。
20. 匿名処理班
記憶力以前に視力がいいんでしょうね
凡人より画面が拡大されて見えるのかな
四色視覚もだけど、うらやましい限り
21. 匿名処理班
銅版画かと思ったw
22. 匿名処理班
こーゆうのはデジタル上でなく生で見たいな
23. 匿名処理班
音楽の世界で言う絶対音感を持っている人的なものだろうか?脳に焼き付けている図形の認識能力が、普通の人とは異質だと思った。また、ぞの図形認識を絵画として表現できる能力も素晴らしい。何か銅版画を見ている様な感動を覚える作品達だ。
24. 匿名処理班
AKIRA思い出した
25. 匿名処理班
このレベルの書き込みをほぼ全コマでやってた
アキラ大友はマジでマジキチ。童夢の団地も
すごかったなー。
26. 匿名処理班
こういう人って、いつでも完全な写真を見るように記憶しているんだろうか?
それとも、写真を見るように思い出すけど、
たとえば、ビルのこの位置の窓、明かりが点いていたっけ?
駅の屋根のラインは何本だったっけ?
みたいに、ピンボケの記憶の部分もあるんだろうか?
27. 匿名処理班
大友克洋だってアシスタント使ってるって…
まぁ、もちろん凄くて直観像記憶能力があるらしく漫画家の友達と二人で歩いてて途中通った車とか順序通りに詳細に描けたらしいね。
28. 匿名処理班
印象派じゃなくて印像派かな?w
29. 匿名処理班
陰影描写がCG並に緻密に計算されてる
ハンパねー
30. 匿名処理班
途中でわけがわからなくなってウアアアアアア!!!ってならないのかな
凄まじい集中力だ
31. 匿名処理班
※1
ほんとにな
俺もこの画力欲しいわ
32. 匿名処理班
凄いわー
ナポリはサン・マルティーノ修道院がある丘から眺めた構図みたい
33. 匿名処理班
最後の画像に隅田川と永代橋と清洲橋があるからミネアポリスじゃなくて東京がモチーフじゃないかな?
34. 匿名処理班
こういう人って記憶能力と同時に何故画力まで
併せ持ってるのかいつも疑問に思うわ
覚えてはいるけど絵は超下手で描けないとかあんま聞かない
35. 匿名処理君
これすごいけど全部上空視点なのは何で?
各都市を飛行機に乗ってるとき空から見た記憶を絵にしたってことか?
それとも行ったことのある都市の写真を記憶したものを絵にしたってことかね?
36. 匿名処理班
2のニューヨークはちょっと詰めが甘いね 初期に頃の作品かな
影の描写には注意すべき
37. 匿名処理班
法廷画家とかにちょうどいいな