たとえ室内飼いのペットであっても、リスは本能的に冬の寒さに備えちゃうわけで、だもんだから、ノーブルさんの場合にも、こうして綿をせっせと集めてフカフカのベッドを完成させずにはいられないのだそうだ。ノーブルさんのつくったこのベッドならたとえ屋外でもほっかほかだよこれ。
Белка Ноби готовится к зиме. Noble prepares for winter.
ちなみにノーブルさん。通常はこの家に飼われているペルシャ猫と犬、そして飼い主のウールのセーターなどの衣類から毛を採取しているのだそうで、それじゃあってんで、綿を用意したところ、意気揚々と備蓄モードに入ったそうだ。
備えなきゃ備えなきゃ!
綿をたっぷり口に入れ、ベッドに運ぶノーブルさん
まだ足りない、もっともっとぉ!
テーブルの綿をくわえ
飼い主の手からも採取
これぜーんぶいただくからねっ!
ノーブルさんのベッドから綿が溢れだすこと滝のごとし!
大満足のノーブルさんなのであった。
▼あわせて読みたい
冬に備えて脂肪を蓄えていいのはリスだけ。ぽっちゃりしたリスたちを愛でるの会
えぇえええ~?自分の毛布で休んでいた犬に赤子がこの仕打ち
なぜそこに作ったし。奇妙な場所に作られた鳥の巣ミステリー
にゃんとびっくり!木の上にある鳥の巣で、猫が子どもを産んじゃったよ。(アイルランド)
コメント
1. 匿名処理班
ちょリスだ、本当のちょリスがいるww
2. 匿名処理班
ちっちゃくなって一緒に寝たい‼
3. 匿名処理班
見るからに暖かそうなふっかふかベッドw努力の賜物だね
4. 匿名処理班
おい・・・・泣ける程幸せになった
5. 匿名処理班
食べ物じゃないのにリスが持ってると旨そうに見える
6. 匿名処理班
この動画の勢いで巣材を採取される犬と猫想像したらワロタ
7. 匿名処理班
はみ出てる!
はみ出ちゃってるって!
8. 匿名処理班
手から持ってってるとこ、何かコミュニケーションが成立してるっぽくていいねえ
9. 匿名処理班
手際の良さがかっこいい
10. 匿名処理班
良かったねえあったかいねえ
11. 匿名処理班
溢れとるでリスくんw
12. 匿名処理班
『ぐりとぐらとのーぶるさん』という絵本ができる。
13. 匿名処理班
きゃわわ!
寄越せ寄越せ寄越せください
って聞こえた気がする
14. 匿名処理班
暖かい物を理解してるんだな。 ちっちゃくてもお利口さんだね。
15. 匿名処理班
昔飼っていたハムスターも綿を渡すと巣箱にせっせと運んでたわ
ただし寝る場所は巣箱の下のおがくずの中で、巣箱なんて滅多に使わないんですけどね
16. 匿名処理班
昔飼ってたモモンガも同じ事してて可愛かったなぁ!
17. 匿名処理班
リスももふもふが好きだとは
18. 匿名処理班
セーターうかつに置いておけないなw
最後あふれてるし・・・・・w
19. 匿名処理班
ふっかふかで幸せそう。
綿抱えてるの可愛すぎ。
20. 匿名処理班
綿ちょうだいちょうだい!
が可愛すぎるw
21. 匿名処理班
普段は犬猫とセーターから毛を採取してるのかw
それも見たかったな
22. 匿名処理班
かわいいなあほんとかわいいなあ
齧歯類ってなんでこんなに動作があどけないんだ・・・
23. 匿名処理班
欲張りさんめ(´∀`)
24. 匿名処理班
もっとフカフカ!
フカフカぁっ!
25. 匿名処理班
昔飼ってたハムも必死になって巣箱に押しこんでたなー
自分が入るスペース無くなってたけど、すげー満足そうだった
26. 匿名処理班
詰め込みすぎて、自分が入れなくなるんじゃないかと心配になったw
27. 匿名処理班
見てるだけで口が渇くようだ
28. 匿名処理班
『どんどんしまっちゃおうね〜』
29. 匿名処理班
きゃわわ!
30. 匿名処理班
この子って、タクシーに乗ってたリスさん?
昔そんな記事があったような…
31. 匿名処理班
※34
あの子の名前はマーシクさんだよ。あの家にも猫がいたけどね
32. 匿名処理班
リスじゃなくて、犬猫は、夏毛から冬毛に生え変わるよね。
でも、南国の犬猫はそうじゃない。
その事にお互いの国民としてカルチャーを受けた事がある。
南国にもリスはいるけど、冬眠しない。冬が無いから。
33. 匿名処理班
サンタさんみたいになっとるやないかいw
34. 匿名処理班
この勢いじゃ冬場犬と猫に禿げが出来ちゃうでしょw