にゃんとも珍しいニュースがアイルランド、ラウスから届いた。裏庭にある鳥の巣で子供を産み子育てをしていた猫が発見されたという。
鳥たちがやたらけたたましく鳴くので、何事かと思いヘンリー・マゴーリー氏が確認してみたところ、なんと裏にはの木の上の鳩の巣の中に生まれて間もない4匹の子猫が横たわっていたという。
ペットショップを営むヘンリー&フィオナ・マゴーリー夫妻は、激しい鳥の鳴き声に何事かと思い、梯子を使って裏庭の木を調べた。
するとそこには生まれたばかりの4匹の子猫が!
発見当初、母猫の姿はなかったが数時間後に戻ってきたという。
マゴーリー夫妻はこの母猫に見覚えがあったという。路地によく出没していた猫で、先週、妊娠していたこともわかっていたが、その後姿を消したという。それから察するに子猫たちは生後数日くらいだそうだ。
この巣は数日前に鳩のカップルが飛び立った後のもので、空き家になっていたと勘違いした母猫がここを拝借したのだろう。
巣は地面から離れた場所にあるため非常に危険だ。実際に子猫が1匹地面に落ち、フィオナが巣に戻したという。
子猫たちはまだ目も開かない状態だが、あと数週間もすれば母猫は子猫たちを地面へと運ぶだろう。マゴーリー夫妻はこのまま様子を見て、地面に降りてきたら全員を保護する予定だそうだ。
鳥の巣に猫一家という目を疑う光景に驚いたというマゴーリー夫妻だが、そんな仰天エピソードを持つこの母子たちは夫婦が大事に育てた後譲り渡す予定だ。経営するペットショップの顧客の多くが里子にするのを楽しみにしているという。
via:abcnews
鳥の巣をのぞいて子猫がいたらそりゃびっくりだろうけど、鳩のカップルも、巣に戻ってきたら子猫とかびっくりだったろうね。まあでも、猫の母さんのことだから、もし巣に卵があってヒナに孵ったらそれも一緒に育てちゃってそう。
▼あわせて読みたい
これぜーんぶあたしの子!子猫と子アヒル3匹を抱きかかえる母猫のいる風景
「ママ、助けて〜!」、「がってん承知!」 我が子を助けようとする母猫の姿に感動。
あ、なんか違うの混じってる。ひときわパワフルに母猫のミルクをねだっているのは?
猫のお母さんの母性力炸裂!ジャリの穴に落ちたわが子を決死の救出
心配、ああ心配!人間の赤子を気遣いまくる母性力の強い猫
コメント
1. 匿名処理班
外敵に襲われにくそうって思ったんだろうなぁw
これだけ近づいても大して母猫が気にしてないあたり、
元々ごはんあげたりとかしてたのかな?
2. 匿名処理班
うわー かわいいなあ。
母ネコってこんな風に子猫をだいているんだ。
3. 匿名処理班
かわえええええ
4. 匿名処理班
民家の屋根裏や物置軒下の方がずっと安全なのに木の上を住まいしたのね
5. 匿名処理班
1枚目の母猫の至福の表情がいいね。
全員幸せにおなり。
6. 匿名処理班
木の上!?
面白いね。今回だけの気まぐれなのか、
機会があればまた木の上で産むのか?
この母ネコが今後どこで出産するのか経過観察してほしいな。
7. 匿名処理班
鳩のカップルは(母猫の胃袋へ)旅立ったってことかな?
8. 匿名処理班
鳩居がにゃん居になった(^^)
9. 匿名処理班
これはたまらん!
母ちゃんも子猫もかわいい〜(´∀`*)
10. 匿名処理班
うーん警戒心が強い時期に子猫だいてる母猫に近づきすぎとる、
人間にばれたから場所をすぐ移動しちゃったんじゃないかな?
まぁ悪い人ではないとは思うがすぐ里子か・・
11. 匿名処理班
一番驚いたのは鳩でしょうね
我が子を育てる準備してたら、まさかの猫(笑)
12. 匿名処理班
ニャンコ「新築にゃ」
13. 匿名処理班
鳩の巣って猫親子が乗っかっても崩れないんだな
家のツバメの巣は毎年旅立ちの時に一部破壊される脆い巣だから頑丈な家造りを見習ってほしい
14. 匿名処理班
鳩からすりゃ、
家にライオンが住み着いたみたいなモンだろ
15. 匿名処理班
オートマチック猫鍋装置!
オクロの天然原子炉並みのオドロキ!
16. 匿名処理班
猫のたくらん(親込み)
17. 匿名処理班
ネコって、ビックリするようなところで子供産んだりするよね。
大昔、うちの実家(ド田舎)で、父が車の窓を閉め忘れたまま数日放置してたら、座席の下で、近所の野良母が子猫産んでたことがあったよ…。
さすがにそのままじゃ運転できないんで、物置に段ボールを置いて、お引越ししてもらったけど。
他にも、近所の農家の牛舎の天井裏で、野良母が子供産んだって聞いたりもしたなあ。
今思えば、里親探したりするべきだったのかもだけど、ウン十年前の田舎民には、そんな認識なかったので、せいぜい物置を貸出しする程度のことしかしてあげられなかった。
この記事の子たちは、お母さん含めて、健やかに過ごしてくれるといいな。
18. 匿名処理班
天然の猫鍋w
19. 匿名処理班
中古で買い取った塵芥車の荷台に野良が住み着いて子ネコ3匹生まれてた。
洗車のあいだ子ネコをダンボールに移したら次の日には親子でどこかに引っ越していた。
商品をアジトにされても困るけど、いなくなったらなったでさびしいものだ。
たくましく生きろよ・・・
20. 匿名処理班
鳩特製「猫転送装置」
21. 匿名処理班
鳩ノ巣って5キロ位なら耐えられるのか、、(親4キロ、子供x4で1キロ概算)
22. 匿名処理班
カラスの巣じゃなくて助かったな
23. 匿名処理班
お母さんも子猫ちゃんたちもかわいすぎる
24. 匿名処理班
どうしようもないことだけど猫とはいえ母子を別々にしなければならないのは辛いな
みんな幸せになりますように
25. 匿名処理班
オヨ猫ぶーにゃんかよ
26. 匿名処理班
庭に枯れ草と小枝で鳥の巣を作って置いていたら猫が丸くなって寝ていたことはあります。
丸くてやらかくて、ちょうどいいのかも。
27. 匿名処理班
鳩「豆鉄砲食らった気分だわ」
28. 匿名処理班
空飛び猫思い出したよね
29. 匿名処理班
※15
オーバースペックでしょう!
必要十分期間使用できれば十分です。
ネコの体重を支えられるだけの安全率を見た製作。 まったく日本人のような鳥ですね。 私も見習いたいと思います。
30. 匿名処理班
鳩なの?烏なの?
31. 匿名処理班
※11 夫婦が大事に育てた後譲り渡す予定だ。って書いてあるからある程度育ってから里子に出すんじゃないかな。
日本のペットショップよりずっとちゃんとしてるだろうし。
32.
33.