5月上旬、任天堂と「ユニバーサルスタジオ」を運営する、ユニバーサルパーク&リゾート(Universal Parks & Resorts)が業務提携し、任天堂のゲームの世界観を表現したテーマパークに展開すると発表したことは記憶に新しい。
今のところ、どんなアトラクションが作られるかの情報はほとんどないが、海外サイトにて、あったらうれしい、ぜひとも体験したい9つの任天堂的新しいアトラクションが紹介されていたので見ていくことにしよう。
1. マリオカート・レインボーロード・コースター
マリオカートの難関コースを再現したレインボーロード・コースターだが、ゲームほどスリリングな体験は無理だろう。それというのも、ライドがコースから落ちるところまでは再現されないからだ…恐らくは。
2. ドッスン・ドロップ
どのようなアトラクションかはご想像の通りだ。マリオに登場する敵のドッスンに乗り込むと、超々高空へと連れ去られ、眼下に小さく広がるヨッシーアイランドがチラリと見えた瞬間、地上へ向けて絶叫とともに急降下だ。
3. スーパードンキーコングのトロッコ・マッドネス
スーパードンキーコングに登場する悪名高いあのステージをトロッコで疾走するアトラクション。ゲーム自体がジェットコースター的なステージなので、再現はそれほど難しくないはずだ。ゲームとの違いは、途切れたレールを飛び越えるような無茶はしないですむことだろう。
4. ポケモンサファリ・アイランド
ポケットモンスター・シリーズをただのライドにするには惜しすぎる。ここでは完璧なポケモン体験を味あわせてもらいたい。ポケモンサファリ・アイランドでは、ポケモンジムで繰り広げられるインタラクティブな3Dバトルで手に汗握れるほか、ラプラスのウォーターライドやポケモンスナップも楽しめる。さらに、ポケモンセンターでは、モンスターボールやバイバニラ・アイスクリームをお土産に買うことができる。まさに完璧なポケモンワールドが広がっているんだ。
5. メトロイド・3Dシューティング
サムス・アランの宇宙船のミニチュアに乗って、惑星ゼーベスからの侵略者メトロイドを殲滅せよ。搭乗者は3Dグラスとアームキャノンを着用し、サムスを援護しながらクレテリア、ブリンスタ、ノルフェアに分けられたゼーベス内部を探索する。
6. とたけけのミュージックライド
賑やかでスリル満点の任天堂ワールドに少し疲れたら、どうぶつの森で癒しのボートライドを楽しもう。犬のストリートミュージシャン、とたけけがギターを奏でながら甘い声でセレナーデを歌ってくれる。虫の鳴き声や泳ぎ回る魚の姿にも注目だ。ディズニーワールドにあるイッツ・ア・スモールワールドの森のどうぶつ版だと言えば分かるだろうか?
7. キノコ王国のキノピオ・マニア
テーマパークのキノコ王国セクションには、子供向けのライドが目白押しだ。回転するキノピオ・カップやヨッシーゴーラウンド、そしてちょっと背伸びをしてみたい子にはお化け屋敷のテレサハウスがお勧めだ。
8. ブルーファルコン
吹き付ける風圧で顔の形が変わるほどのスピードを味わえる。疾走感が気持ちいいF-ZEROから参戦するのは、ゲームの主人公キャプテン・ファルコンだ。この超高速ライドの最後に待ち構える音速の急降下では、「ファルコンパンチ」と叫びたくなるはずだ。シートベルトの着用を忘れずに!
9. ゼルダ・ダンジョン・チャレンジ
任天堂テーマパークは、ゼルダの伝説のダンジョンがなければ始まらない。だが、普通のゼルダのダンジョンでは安全性に問題がありすぎる。溶岩の上をフックショットで渡ることがどれほど危険かお分かりだろうか? それならば風のタクトに登場した神の塔のような、パズルをメインとしたダンジョンに挑戦しよう。挑戦者を案内するのは、喋る船の赤獅子の王と妖精ナビィだ。「Hey, Listen」と声をかけられたら、そこで上陸してパズルを解こう。このエリアにはインタラクティブな3Dで描かれるキースやオクタロックが登場するため、デジタルパチンコで戦うことになる。ディズニーランドのカリブの海賊的なアトラクションを想像してもらいたいが、実際にこのアトラクションで味わえる体験は全く新しいものだ。ここにはあなたのインナーチャイルドが求めるものが全てある。
via:buzzfeed・原文翻訳:hiroching
ポケモン好きなパルモとしては、是非4のポケモンサファリ・アイランドを実現してほしいものだ。不思議なダンジョンめいたものでも全然あり。
▼あわせて読みたい
ダースベイダーに耳生えてた。ディズニーパロティー映画「スターウォーズエピソード7 帝国の逆襲」
ディズニーがルーカスフィルムを買収したという報道を受けて、さっそくあの方がディズニーランドを視察に訪れた
身も凍る恐怖体験ができる9つのアトラクション(英・米)
パラレルワールド世界のハイパー遠心力アトラクション、モキュメンタリー映像
怖すぎて営業中止となったディズニーランドの3つのアトラクション
コメント
1. 匿名処理班
大体スマブラに出演しているゲームになりそう。
カービィも忘れちゃダメですよ!
2. 匿名処理班
”ここにはあなたのインナーチャイルドが求めるものが全てある。”
アメリカらしいワロタ&良い
発想力の乏しい私はマリカーのゴーカートしか思い浮かばなかった、、
キノピオのキノコ料理屋さんとかあったらいいな。
3. 匿名処理班
カービィのワープスターライドもお忘れなく
最近話題のスプラトゥーンもありかもね!
4. 匿名処理班
なぜ9つにしたし
5. 匿名処理班
ばかだなー
大阪にも無いSTを呼ぶんだよ
潜在するトレッキーの数は膨大、コスプレファンを取り込めば更に…
6. 匿名処理班
い、いくしかねぇ…のマリオ風アスレチックは必須だろう
7. 匿名処理班
花札・ザ・ライド
8. 匿名処理班
全部体験したい!
特に6のとたけけライド。感涙する自信あるわ
リアルスプラトゥーンもあったら楽しそうだなあ
バッジとれ〜るもやってくれ
グッズも集めたい
9. 匿名処理班
F-zero懐かしい!!昔はソフト高かったからやり倒したなー
しかしゼルダの
>溶岩の上をフックショットで渡ることがどれほど危険かお分かりだろうか?
お分かりですけど!!
10. 匿名処理班
スプラトゥーンのがすごくすごくたのしみすぎる
11. 匿名処理班
アトラクションの別コースを見たければ金を払えと要求してくるファイアーエムブレムアトラクション
12. 匿名処理班
凄く楽しそうだ!
13. 匿名処理班
妖怪が排除されてる・・・だと?
14. 匿名処理班
自分的には人気のゲームだからってなんでもかんでもリアルブートしていいもんじゃないって思う。二次元の存在には触れられないがゆえの神聖さみたいなものがあるし、だからそれが中途半端に再現されて三次元に現れるとかえって不気味でしかない。
15. 匿名処理班
なんでカートなんだよ、マリオなら土管だろドカン
16. 匿名処理班
ゼルダのやついいな
すげえ行ってみたい
17. 匿名処理班
できるものなら、でっかい風船で空を飛びながらバルーンファイトしたい。
18. 匿名処理班
後ろから赤甲羅とか
イカとか飛んで来たらいやだなw
19. 匿名処理班
電子制御されたカートで、風防(またはヘルメットのシールド)にコース上のアイテムがリアルタイム投影!
甲羅やバナナくらったらカートが自動スピン!
加速するアレ踏んだらカートがドッカン加速!
とかすっげー楽しそうだけど
後ろからスターの音が聞こえてきたらマジで怖いだろうなあ
20. 匿名処理班
※14
マジなのかボケなのかわからないけど、
某妖怪は任天堂じゃないからな?
21. 匿名処理班
京都に花やしきみたいな小さい遊園地を作って
それを本店と呼び、他の巨大施設はあくまで支店と
呼ぶくらいの人情と美学は貫いてほしいんだけどな。
ファミコン時代のデザインのキャラとは京都でしか
会えないくらいの別格待遇にしてほしい。
不便な京都の立地を最後まで捨てなかった親分の
気持ちを大切にしてほしい。
22. 匿名処理班
マザー2の街並みを再現して欲しい
23. 匿名処理班
海外のファンが考えたアトラクションいい線いってるなあ
全部体験してみたい
今からワクワクしますな
24. 匿名処理班
>任天堂のゲームの世界観を表現したテーマパーク
これで真っ先に思い当ったのが「土管くぐり」な俺は変なのか?
25. 匿名処理班
ジブリもお願いします。
26. 匿名処理班
※27
残念ながら変です
「樽ジャンプ」なら正常です
27. 匿名処理班
「ピカチュウ○○」に終始すると思うな。
28. 匿名処理班
火事のビルから飛び降りる避難者をトランポリンでバウンドさせ
救急車まで運ぶアトラクション
29. 匿名処理班
アトラクション想像するのも楽しいけど、グッズとかも想像してしまう。
ピクミンの抱き枕とかないかなー。
30. 匿名処理班
俺の超操縦メカMGがない
31. 匿名処理班
大阪にキティちゃん居る時点で。。。
32. 匿名処理班
マザーシリーズのアトラクションは無理だろうけどフランクリンバッヂが売っていたら買う
33. 匿名処理班
USJからノウハウ学んで任天堂ランドを作って頂きたい
是非、日本初のテーマパークを世界に
34. 匿名処理班
日本ゲームランドにすれば最強なんだけどな。
仕切り役を任天堂がやる感じで。単体では遊園地を
作れないけど数本だけなら良いネタ持ってる
中小メーカーは沢山ある。
35. 匿名処理班
ディズニーランドのホーンテッドマンションに対向してルイージマンションのアトラクションも頼む!!
36. 匿名処理班
ルイージマンションいいねぇ!
個人的には「とたけけ」のが好き!
37. 匿名処理班
>スーパードンキーコングのトロッコ・マッドネス
>ゲームとの違いは、途切れたレールを飛び越えるような無茶はしないですむことだろう。
真っ暗な室内型で擬似ジャンプなら出来るんじゃないだろうか
ジャンプ寸前まではレールが発光、ジャンプ区間ではレール発光無し黒塗装で
コースのアップダウンで落下のマイナスG、設定上の着地と同時にトロッコが
揺れるギミックを付けられればそれっぽくなりそうな
38. 匿名処理班
お父さんと子供が帰ってこない事態になりそうだな。
39. 匿名処理班
これはテーマパーク最強間違いないなしですね〜
40. 匿名処理班
ちびっ子を無尽蔵に吸い込むカービィフワフワ
41. 通りすがり
設計にバグがあって裏ステージに行ける……
42. 匿名処理班
謎の村雨城のアトラクション作ってくれよ。
43. 匿名処理班
シュガーラッシュでてっきりディズニーと提携あるいは子会社になるかと思ってたのに
44. 匿名処理班
※5 しかしスタトレ自体地味だから、あまりアミューズメントに向いてないような
前ラスベガスにあったみたいだけど、ファン以外楽しめなそうな感じに見えたけど
結局再現するのが、宇宙船館内と制服、バッジ位しかないんだもん
もし日本でやるとしても限定的な施設になるだろうね
45. 匿名処理班
※48
でもあれ出てたのクッパとコインブロックだけだし、ソニックのほうが目立ってたし…
46. 匿名処理班
アトラクションが無くてもゲームの世界観だけでおなかいっぱい
47. 匿名処理班
メトロイド3Dシューティング・・・
あの伝説の迷機バーチャルボーイの後継機がこんな所でまさかの登場か?
48. 匿名処理班
とたけけライドなら小舟より風船気球の方がいいかな。ピーターパンの乗り物みたいに。
スリング持って構えてる住人とかいると楽しそう。
ってかもし本当に遊園地作ったらTDRですら作ったことのない年パスも辞さないつもりです。
49. 匿名処理班
ピクミンに混ざってオリマーについて歩くアトラクションとか面白いかも
50. 匿名処理班
ウルトラマシン打ち放題
51. 匿名処理班
元祖コーナーではチンチロリンや花札の小屋を是非。
きれいなアネさんが「どちら様も、よごさんすね?」ってアレ
52. 匿名処理班
スーパーマリオになって1-2で壁もぐりするアトラクションがいい
成功すれば気持ちいいはず
53. 匿名処理班
スプラトゥーンの世界観を表現したアトラクションも欲しいな
54. 匿名処理班
スターフォックスのシューティングとか、マリオカートのゴーカートとか、Miiプリクラ、マリオのアスレチック、
ピクミン連れてお散歩、
いろいろ遊びたいなー。
55. 匿名処理班
溶岩なんか別に本物じゃなくたっていいんだから
そんなこと気にせずやれよ
56. 匿名処理班
スプラトゥーンはぶっちゃけ一過性の流行りでしかないだろうからアトラクション入りは無さそう。
57. 匿名処理班
わくわくし過ぎて鳥肌たってきた
行きてぇー!
58. 匿名処理班
カービィを模した球体に入り転がって移動しながら楽しむ
カービィボウルライドとか
59. 匿名処理班
空きスペースあんまり無いから奥二つ潰さないと全部は無理だろな