カラパイア
不思議と謎の大冒険
何回か揺れてて あーこれ転がるわ思ったら 案の定転がったで 笑い声は気にしたあかん爆笑 pic.twitter.com/jwO7QY2hLK— Miu (@_xqk8) 2015, 10月 1
何回か揺れてて あーこれ転がるわ思ったら 案の定転がったで 笑い声は気にしたあかん爆笑 pic.twitter.com/jwO7QY2hLK
キーワードから記事を探す
この丸さなら寝落ちじゃなくてもいつでもどこでも転がりそうだ〜
寝落ち、もとい寝転がり
うわあ可愛いんじゃああ(´・ω・`)
てっきりよくある「コクッコクッ」かと思ったら まじで「コロリン」だった
これはおむすび(風の何かが)ころりんですわ 間違いない
可愛い〜!コロリンという音まで聞こえた気がする笑笑
飼い主も予想外の転がり具合だったんだろうな、 カメラがビクンとなってるwww
予想以上に転がってったwww
朝からいいもの見れた〜 仕事がんばってきます!!
ジャンガリアンの丸さは異常
ハムスターの落ちた後のリアクションも見たかった…!
可愛すぎる(^^)
頭のなかで転がる音が鳴った、確かに鳴った
うわぁかわいい〜 ハムさん飼いやすいのかなぁ飼えるかなぁ
きっと居心地が良かったんだろうねぇ まさにハムちゃんころりん うちのハムは散歩すると走る走る…大人しくする間なんてないよ(笑)
最後の手ぶれがものを言うw
病院行く前に見たら、なんか病気が良くなったような気がしたw しかし可愛いな。ぬあって声が出たわ
ソニック・ザ・ヘッジホッグの住人?
こ、これは…!! ジャンガリアンやロボロフスキーじゃないと、こうはいかないね〜 ゴールデンだと、どうなるんだろ? 転がらずに、べちょっとなるのかな。
ジャンガリアンは天使
ハムスターローリングダウンwww
※19 うちで飼ってたゴールデンもころりんちょだったよ 丸々とした子だったからかも
※19 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17776799 ゴルハムも見事に転がっとるw
※14 夜行性で夜中に特に活発に動き回るので、部屋数の少ないマンションとかだったら辛いかも。それと元は砂漠の生き物だから、寒さに弱い。 種類にもよるけど寿命が長くても2〜3年、短い子は1年弱で召されてしまうこともあるのも難点。 ただ基本的な世話(餌やり・ケージの掃除)さえ出来るなら、トイレの躾も面倒じゃないから飼いやすい動物ではあると思う。慣れる子は手ずから餌も食べてくれるし、ころころちまちま動きまわるハムスターは眺めてるだけでもほんとに可愛いよ。
この動画をTwitterに投稿したのは大阪に住んでるトリマーの女性Miuさんで ハムスターの名前はちびくんです。 ttps://twitter.com/_xqk8/status/649614679057108993 数日前のコメント数少ない記事だからもう放置されるかもしれないけど、 できたら海外の転載じゃなくてオリジナルの動画にリンクしてほしいな〜と…。
ぬいぐるみのころ●むギミック並みの丸さwww こんなん見せられたら悶え死ぬわ!
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 匿名処理班
この丸さなら寝落ちじゃなくてもいつでもどこでも転がりそうだ〜
2. 匿名処理班
寝落ち、もとい寝転がり
3. 匿名処理班
うわあ可愛いんじゃああ(´・ω・`)
4. 匿名処理班
てっきりよくある「コクッコクッ」かと思ったら
まじで「コロリン」だった
5. 匿名処理班
これはおむすび(風の何かが)ころりんですわ
間違いない
6. 匿名処理班
可愛い〜!コロリンという音まで聞こえた気がする笑笑
7. 匿名処理班
飼い主も予想外の転がり具合だったんだろうな、
カメラがビクンとなってるwww
8. 匿名処理班
予想以上に転がってったwww
9. 匿名処理班
朝からいいもの見れた〜
仕事がんばってきます!!
10. 匿名処理班
ジャンガリアンの丸さは異常
11. 匿名処理班
ハムスターの落ちた後のリアクションも見たかった…!
12. 匿名処理班
可愛すぎる(^^)
13. 匿名処理班
頭のなかで転がる音が鳴った、確かに鳴った
14. 匿名処理班
うわぁかわいい〜
ハムさん飼いやすいのかなぁ飼えるかなぁ
15. 匿名処理班
きっと居心地が良かったんだろうねぇ
まさにハムちゃんころりん
うちのハムは散歩すると走る走る…大人しくする間なんてないよ(笑)
16. 匿名処理班
最後の手ぶれがものを言うw
17. 匿名処理班
病院行く前に見たら、なんか病気が良くなったような気がしたw
しかし可愛いな。ぬあって声が出たわ
18. 匿名処理班
ソニック・ザ・ヘッジホッグの住人?
19. 匿名処理班
こ、これは…!!
ジャンガリアンやロボロフスキーじゃないと、こうはいかないね〜
ゴールデンだと、どうなるんだろ?
転がらずに、べちょっとなるのかな。
20. 匿名処理班
ジャンガリアンは天使
21. 匿名処理班
ハムスターローリングダウンwww
22. 匿名処理班
※19
うちで飼ってたゴールデンもころりんちょだったよ
丸々とした子だったからかも
23. 匿名処理班
※19
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17776799
ゴルハムも見事に転がっとるw
24. 匿名処理班
※14
夜行性で夜中に特に活発に動き回るので、部屋数の少ないマンションとかだったら辛いかも。それと元は砂漠の生き物だから、寒さに弱い。
種類にもよるけど寿命が長くても2〜3年、短い子は1年弱で召されてしまうこともあるのも難点。
ただ基本的な世話(餌やり・ケージの掃除)さえ出来るなら、トイレの躾も面倒じゃないから飼いやすい動物ではあると思う。慣れる子は手ずから餌も食べてくれるし、ころころちまちま動きまわるハムスターは眺めてるだけでもほんとに可愛いよ。
25. 匿名処理班
この動画をTwitterに投稿したのは大阪に住んでるトリマーの女性Miuさんで
ハムスターの名前はちびくんです。
ttps://twitter.com/_xqk8/status/649614679057108993
数日前のコメント数少ない記事だからもう放置されるかもしれないけど、
できたら海外の転載じゃなくてオリジナルの動画にリンクしてほしいな〜と…。
26. 匿名処理班
ぬいぐるみのころ●むギミック並みの丸さwww
こんなん見せられたら悶え死ぬわ!