0_e2
 ソーシャルメディアで発信される言葉から、その人物に関する隠された事実を知ることができる。言語学者たちは予てからこの類の説にご執心で、人が発する言葉と年齢、性別、社会経済的地位などの関係を長い間研究してきた。

 今回、米ペンシルバニア大学などのコンピューター科学者はさらに一歩進めて、5,000人以上のツイッター利用者のオンラインにおける行動を所得と結びつけることに成功した。
 同大学のポスドク研究者ダニエル・プレオティウク=ピエストさん(Daniel Preotiuc-Piesto)が率いるチームは、心理学者や言語学者による従来の手法とは別のアプローチを採った。被験者に直接質問するのではなく、ソーシャルメディア上の投稿を調べることにしたのだ。

 こうした投稿にはプライバシーが存在しないにもかかわらず、しばしば個人的な事柄が詳しく述べられている。研究者によれば、ソーシャルメディアは高コストでありながらも限定的でバイアスのある調査を補足し、さらには代替すらできるようなツールであるそうだ。

 本実験はまずツイッター利用者が明らかにしている彼らの職業に注目した。イギリスでは、職業コード制度によって9種類の階級に分類される。このヒエラルキーを用いて各コードの平均所得を推定したうえで、それぞれから代表サンプルを求めた。それから、映画『歌え! ロレッタ愛のために(原題:Coal Miner’s Daughter)』を「炭鉱作業員(coal miner)」に分類してしまったケースなど、多義的な結果を手動で取り除いたあと、5,191人のツイッター利用者と1,000万回以上のツイートを分析対象とした。

 分析には統計的自然言語処理アルゴリズムを利用した。このアルゴリズムは、各コード階級に属する人に特有の単語を拾い上げることで、階級を最も予測しうる単語を割り出すものだ。

 こうして分析を進めた結果、その一部は従来の説に沿うものであることが判明した。例えば、人が使用する単語から年齢や性別を知ることができ、また所得との関連も伺えた。

■利用者の給料と、その客観性、感情、議題、フォローされている人とフォローしている人の比率との関連を示したグラフ(出典:ペンシルバニア大学)
3_e2
所得の高い人は政治的・非営利的なつぶやきが多く怒りや恐怖を発言し、所得の低い人は楽観的なつぶやきと汚い言葉を発言

 しかし、意外なことも判明している。そうした一例として、所得が高い人はツイッターで恐怖や怒りについての発言が多いということが挙げられる。逆に楽観的な人の所得は低い傾向にあった。また、低所得区分の人の文章に汚い言葉が多く含まれる一方、高所得区分では政治、協力、非営利な世界について論じられることが多かった。

■ツイートから予測されるグループ毎の平均所得と特徴(年齢、性別など)を表したグラフ(出典:ペンシルバニア大学)
2_e2
 全体としては、低所得あるいは低社会経済的地位の利用者はツイッターを個人的なコミュニケーションツールとして利用し、高所得者ではニュースの拡散やプロフェッショナルな立場で利用していたという。

 研究チームは今後、この実験を基にさらなる調査を進めていく予定だそうだ。

via:phys・Translated hiroching

▼あわせて読みたい
ツイッターのつぶやきが原因でクビになったアメリカの10人


ツイッターで怒りを爆発させている人は、ハンドルを持つと性格が激変するドライバーと同じ。距離感があるSNSは、人を攻撃的にさせる(英研究)


ツイッターで犯罪予知。日常の何気ないつぶやきから19〜25種の犯罪が予測できる(米研究)


ツイッターに流れるヘイトスピーチを視覚化。憎しみの地図(全米)


イギリス人はアメリカ人が嫌い?アメリカ人にイラっとしたイギリス人によるツイッターでのつぶやき20

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 09:43
  • ID:eIrtiRA10 #

楽観的ダメなんだ…
かわいい話のほうが好きなんだけどな

2

2. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 10:06
  • ID:4O938Eyl0 #

効果的に個人にネットCMを送るシステムになる。以上。

3

3. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 10:20
  • ID:gEyXR4Wh0 #

※2
楽観的がダメとか、そんなの決め付けるのよくない
この記事とこの研究が君にどれほど影響を与えるのかわからないが
全て受けすぎてもいけない、自分は自分、他人は他人
もちろん良いとこは汲み取っていくべきだけど

4

4. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 10:39
  • ID:lCKWPgUY0 #

これ日本だと真逆じゃない?

5

5. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 10:42
  • ID:JIVQNbwh0 #

たまに、不特定多数に対して説教するヤツいるけど、ああいうのは本当にバカだなぁ・・・
でも所得は高いのね・・・

6

6. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 10:44
  • ID:laVlBEdv0 #

文化の差って考慮されてるのかね?

7

7. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 10:52
  • ID:1N0Lb9oq0 #

「そういう層の人間がそういう発言をすることが多い」という程度の話であって
「“政治的・非営利的なつぶやき”を多くしたら高所得である」ではない

8

8. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 11:04
  • ID:P3Ses4MQ0 #

所得低いけど趣味に関することと事務的な発言しかしないんだが。政治批判とか馬鹿発言して頭悪いと思われたくないし。

9

9. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 11:10
  • ID:O3gI7cPQ0 #

そもそも成功者は仕事の宣伝以外でツイッターなんてやらん

10

10. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 11:10
  • ID:usbI4rtz0 #

政治とか怒り恐怖系のツイートしまくってるけど俺ニート・・・

11

11. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 11:45
  • ID:6q1VppjU0 #

政治的なものに汚い言葉を被せるのは政治的なつぶやきではなく、汚い言葉で考えた方がこの記事に当てはまるかも。
あくまで政治を汚い言葉の出汁に使っているだけだし、政治自体汚い言葉を使わずとも話すことは可能なのだから。

12

12. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 11:50
  • ID:nLS7.q4w0 #

やばい
俺がアラブの石油王で奥さん10人いる福山雅治似ってこともバレてんのか?

13

13. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 11:51
  • ID:r5QtO7kH0 #

国によって違いそうなんだよね

14

14. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 12:06
  • ID:xFhuJBnp0 #

お国柄もあるんだろうけど…
日本では「高所得区分」(インテリ層)に見られたいから「政治的発言」をしている人たちががいると思う。
ただ、「協力、非営利」ではなく「文章に汚い言葉が多い」というアレな部分が出ちゃっているとかさ。
よく知らんで。知らんけどな。

15

15. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 12:13
  • ID:oYtROjRS0 #

誹謗中傷みたいな迷惑行為以外なら、どう利用しようと勝手
他人の視線を気にして、発言のみならず思考までも抑え込むのは不健康極まりないね
低所得というだけで、悪い事のようにとらえる必要はないよ
高所得の人だって、是非お付き合いしたくなるような立派な人ばかりでもないしね

16

16. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 13:37
  • ID:Lds4f8eU0 #

余談だけどつぶやきって本当に本人の性格出るよねえ
なんか自分の性格的傾向が助長されそうなのでツイッターでつぶやくのやめた

17

17. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 14:03
  • ID:vCaAPPyz0 #

汚い言葉で見通しは楽観的な政治の話を一日中怒りながら話してる奴が目につくんですがそれは…

18

18. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 14:14
  • ID:.bjBToj.0 #

自分の嫌いな漫画やキャラクターをののしってる人って実生活で恵まれてないし愛されてないんじゃないかって感じがする
古い話を蒸し返したり根に持ったりとにかく陰湿

19

19. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 14:33
  • ID:mPAoXK.s0 #

えっ…
オタクとかネラーが政治的なこと語ってる印象だったわ
そして語るだけで行動には移さないという…
これ国の気質によっても変わるんじゃない?

20

20. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 16:04
  • ID:k0us3eY60 #

階級性で分類するのは他の国には応用効くのかな。

21

21. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 16:48
  • ID:AkJ2n3Sj0 #

アイコンの画像による人物分析も気になる。
アニメアイコンとか国旗のアイコンとか…。

22

22. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 17:00
  • ID:3XwYW7jL0 #

そう見て欲しくて、かつては東大以外の頭スッカラカンの連中が学生運動に参加してたわけだろ。現在も偏差値28のあまり頭の良くない連中が政治的発言してるわけだし。

23

23. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 17:44
  • ID:ve3biNzH0 #

※26
俺は仕事で絵を描いて暮らしてるが何か悪いかね?

24

24. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 17:45
  • ID:6Zu6t.ZN0 #

こういう洞察はレクター博士の得意分野じゃん

25

25. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 18:14
  • ID:xIirTXH00 #

これって「逆」だよね。所得の低い人は社会への関わりが薄いから、自己のプライドを補完するため大義を求めて大言壮語を吐き、国家社会を論じたがる。一方、所得が高い人は楽観的で身の回りの事や健康問題に関心が高い一方、支配的な立場から他人の気分を害する事を平気で口にする。そもそも、たかだか5000サンプルを全世界に向けて一般化するのはかなり無理があるし、他の研究者による検証がない状態で鵜呑みにするのは早計。

26

26. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 19:33
  • ID:uICiku.T0 #

うーん、他にも偏見で語ってるのは承認されてるのに
私のは許可を頂けなかった・・・。
投資家は政治を気にするから、その分が平均を釣り上げるんだろうね。
これだけなら承認される?

27

27. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 19:46
  • ID:dr9DHK0H0 #

政治とか意見とかツイートしてもそれに影響されて考え方変える人なんていないのに

28

28. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 19:54
  • ID:2VTiImr.0 #

※30
何を根拠に逆と断じてるのか知らんけど
尤もらしい推論をいくら重ねるよりたかだか5000サンプルでも実際のデータに基づいた結果のほうがよっぽど信頼性あるわ

29

29. 匿名処理班

  • 2015年10月04日 22:13
  • ID:HP7mq3Py0 #

※12
AならばB が真でも BならばA が真とは限らないということですね。
金持ちの傾向は存在したとしても、その傾向を真似して金持ちになるとは限らない。金持ちの傾向は、その人を金持ち足らしめた何か特有の原因によって副次的に生じている可能性が高いので(つまり発言傾向自身が金持ちの原因ということは考えにくいので)、たとえ傾向が似通っていたとしてもその根本にあるものが違うから金持ちではない人も存在してしまう。統計として表面から中身を推察しようとするときには、このようなことが起きてしまうのも致し方ないものなのです。

30

30. 匿名処理班

  • 2015年10月05日 00:35
  • ID:XLdZwMfF0 #

左翼ニキがみんな半島の生活保護者ってバレちゃうだろ!

31

31. 匿名処理班

  • 2015年10月05日 01:13
  • ID:XLdZwMfF0 #

文化圏が違う以上無価値でしょ

32

32. 疑似科学処理班

  • 2015年10月05日 01:16
  • ID:S8mM6cgB0 #

※34
ダメです。現状では科学に必要な「客観性」が担保されていません。単一の研究者の一(いち)見解に過ぎません。他の研究者が同じデータを分析したら違う結果を導き出す事も十分ありえます。その可能性すらこの研究では再検証されていません。
 客観性を担保できていないものは科学ではありません。相手を信じる・信じないといった観念や主観のレベルにこの研究を貶(おとし)めたいならご自由に。
 注意深く聞いてください。論文の発表は、第三者による再検証や再実験を促す目的で行われています。これを否定する事は科学を否定する事です。そして、この論文発表の目的を、あなたを含めた一般人も知っておかなければなりません。
 論文発表に続く他の研究者による再検証・反証実験は研究者の間では常識です。にも関わらず、一般人が再検証を経ていない研究成果を鵜呑みにしてしまうのは「弊害」以外のなにものでもありません。私はこの「弊害」を指摘しているのであって「研究」を否定しているわけではありません。
 私は「科学には再検証が必要である」「この研究は再検証の前段階にある」という二つのポイントについて話をしています。信じる・信じないという信用性(主観・観念)の話にしてしまうのは、科学ではありません。検証無きものは一切認められない、それが科学の厳正さです。

33

33. 匿名処理班

  • 2015年10月05日 01:47
  • ID:0Ij9NfxA0 #

人間や人生とは何かとか哲学的な事を書き込んでるやつはだいたいモテない奴。ソースは自分

34

34. 匿名処理班

  • 2015年10月05日 02:02
  • ID:FG2ORkcT0 #

政治系のツイートしてるやつ大抵頭悪そうなんだけどなぁ...

35

35. 匿名処理班

  • 2015年10月05日 09:17
  • ID:pBD2R8M.0 #

高度経済成長期のころと
今の日本の雰囲気比べたら納得だわ
昔は乱暴だけど明るかった
今はどこも清潔で安全だけど規制規制
大体シニカル
守るものがなければあっけらかんとしてるし
泥棒が来たら困るくらい豊かなら
危険を察しようとピリピリもするだろ
政治の発言が増えるのも
自分に不利な社会になったら困るからだ
悪いことじゃないと思うけど
意識はあった方がいいかもしれない

36

36. 匿名処理班

  • 2015年10月05日 09:36
  • ID:XZ3m9vmX0 #

Twitterは少しだけやったけど、自分だと一時的な思い込みや早合点、感情的になって呟いてしまうだろうと見越してやめた。

37

37. 匿名処理班

  • 2015年10月05日 10:10
  • ID:TUAoK6GS0 #

お国柄もあるだろうし、自分の周りの高収入の人は多忙すぎてツイッターもFBもやってないし、アカウント持っていてもロム専だったりする。

38

38. 匿名処理班

  • 2015年10月05日 10:29
  • ID:b3.WmUZl0 #

こういう実験が匿名掲示板とツイッターではどのような違いがでるか興味はあるね。匿名だから実験自体難しいけど

39

39. 匿名処理班

  • 2015年10月05日 12:48
  • ID:a71emZh10 #

Twitterに限らず日々のつぶやきはその人の性格が出るよね。
日々の何気ないつぶやきだからこそ、人となりが出る。
そこを見るのが又面白いワケだけど。

40

40. 匿名処理班

  • 2015年10月05日 13:05
  • ID:5nMdE.fP0 #

人は自分の心情や経験・体験と結び付けることでしか思考を練ることができないのはわかるけど
分類を喜んでくれるのはツールを開発してる人間だけだよな

41

41. 匿名処理班

  • 2015年10月05日 13:51
  • ID:7exwutPK0 #

日本人は笑顔で隠すから
多分真逆の結果になると思うなあ

42

42. 匿名処理班

  • 2015年10月05日 17:16
  • ID:AhzquGhN0 #

毎日毎日何かや誰かに怒りたいネタを探してる連中を見てウンザリしてるから
俺は楽しいことしか話さない

43

43. 匿名処理班

  • 2015年10月05日 22:19
  • ID:eR2Ih0up0 #

※40
仰ることは非常に正論ど真ん中で、同意したいところこの上ないのですが、どうも※34さんと指摘していることがずれているような気がしてなりません。
そもそもこの記事は、ある程度の仮定(この仮定は近似であって、解釈とは性質の違うものです)を含んだうえでの分析結果を提示しています。
それに対して※30さんが、この統計の原因に関する自説を披露し、統計を鵜呑みにする危険性を説いています。(この辺りどうも自己矛盾している気がしないでもないですが)
※34さんは、その説について、「統計を鵜呑みにするのが危険云々の前に、根拠の無い説を信じるほうがよっぽど無理がある」と述べているのです。検証を待つとは言え、一応統計が取られたものと、根拠の提示されない大雑把な議論はどちらが信頼性において優っているかは論じるまでもないでしょう。統計を盲信しようと言っているわけではないのではないでしょうか。
通りすがりが余計な嘴を突っ込みましたが、ご理解いただけると嬉しいです。

44

44. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 00:20
  • ID:Zvm0oyEo0 #

統計結果が気にくわないからこの傾向は間違っているって言えるのは日本人らしいよなw
一応統計的な根拠の上で語っているのにそれを根拠無しに掃き捨てられるのはどっちが高慢なんだか
これに反論したいのであればそれに見合う具体的なデータを持ってくるしかないだろ

45

45. 匿名処理班

  • 2015年10月06日 17:11
  • ID:.qNcAmMg0 #

そもそも所得あって社会的地位が高くてツイッターやらん人大勢いるでしょ。
自分も金持ちじゃないけどつぶやかない。というか当たり障りのない内容ならわかるが、政治的な意見を匿名の見ず知らずの人にわざわざ晒す人の気持ちがわからない。そういう系の発言は自己主張や自己顕示欲が強い人がやるイメージあるけどな。

46

46. 匿名処理班

  • 2015年10月11日 02:41
  • ID:B7Jcn9BK0 #

経営の理念として有名なのが「楽観的に発案し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」
てのがある。
否定しあってるといいアイディアも潰すから勢いが大事で、その勢い任せだと失敗するから悲観的になって計画する。実行前に最悪のパターンも想定した上で、マイナスばかり見ていると今度は怖くて実行できないから「ここまで準備したから後は運だ!」でスタートさせるのが大事ってこと。
要は計画の段階でも楽観的だと計画が穴だらけで失敗する。その失敗から学ばない人間(楽観的に次に向かう)はなかなか成長せず成功もしないんだよ。失敗したら落ち込んで反省して、次は同じミスしない準備したらまた楽観的にスタートすべきだけどね。

47

47. 匿名処理班

  • 2016年01月08日 02:31
  • ID:kLMRFSCu0 #

「こんな事で解雇されるなんて……」
「こんな事で逮捕されるなんて……」
楽観的にアホなことツイートして痛い目見てるのはほとんどが低所得者だね。
あながち調査に間違いはないのかもよ。

48

48. 匿名処理班

  • 2017年01月29日 11:46
  • ID:MkHgvZM20 #

ソーシャルメディア上の投稿から所得を推測…じゃあ、アテにならないな

49

49. 匿名処理班

  • 2021年07月25日 19:29
  • ID:PXSxCXup0 #

何言ってるのかわからないね
低所得でも怒りや恐怖は感じるわ
むしろ低所得なんて不安だらけだよ

気を遣ってまわりに不安を感じさせないようなツイートをしてるだけだ
そういうネガティブな感情はまわりの人にも移るんだよ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links