
広告
Amazing Large Beam South Fort Myers Florida, Civitavecchia Italy
自然現象の一種なのか?キャトルミューティレーションめいた何かなのか?はたまた何者かが地上に降りてきたのか?天界と地球を繋ぐ宇宙エレベーターなのか?人為的なものなのか?その原因はわからない。
フロリダ州の天空ビーム


Mysterious rays all around the world
ちなみに日本でも、2012年に兵庫県神戸市灘区で光の柱が発生したとして海外サイトで報じられたが、結局これは8月18日に関西地方を襲ったゲリラ豪雨時に、雷が落ちた瞬間を撮影したものだということが判明している。

ということで今回の映像も雷がらみなのかもしれないが、まっすぐ地を貫く光の柱とか、かなりエキサイティングな光景だ。こんなの間近で見ちゃった日にゃ、人生観すら変わりそうだよ。
▼あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
これは間違いなくプラズマだな
2. 匿名処理班
光の柱のところにマンションが建つんじゃないかな?
3. 匿名処理班
プラズマですな^^
4. 匿名処理班
かっこいー
5. 匿名処理班
上陸班が地上へ転送されたんですね
6. 匿名処理班
AKIRAで見たことある
7. 匿名処理班
何だろうねこれ、何らかの自然現象の前触れとか?
光自体はオーロラとかみたいな光かただけど。
8. 匿名処理班
ドラゴンボールのオープニング思い出した
9. 匿名処理班
蟲のしわざですな
10. 匿名処理班
ユング心理学におけるアーキタイプの説明で、世界の神話や物語に共通するイメージが見られることが一つの根拠となっていたが、その”共通するイメージ”の一つにこういった「天地を繋ぐもの」というのがあるんだよね
梯子だったり、橋だったり、管だったり様々な表現がされるが、もしかしたら人間の完全な空想ではなくこういった自然現象も元になっていたのかもしれないね
11. 匿名処理班
神のいかずち
12. 匿名処理班
お迎えが・・・
13. 匿名処理班
いやいや、スプライトです
14. 匿名処理班
UFOによる、アブダクションした時の光ですね
15. 匿名処理班
真下に立ってこの光を見上げてみたい…
ただじゃすまないのだろうけど
16. 匿名処理班
※3
ワロリンヌwww
17. 匿名処理班
ロマサガ2の新皇帝イベントだろ
18. 匿名処理班
天空ビームって表現好き
19. 匿名処理班
我が生涯に一辺の悔い無し!巨星が堕ちた。
20. 匿名処理班
目立つセーブポイントだなあ
21. 匿名処理班
ソーラー兵器の試験中。
22. 匿名処理班
速すぎる雷にiPhoneのCMOSイメージセンサーが追い付けなくてこうなるらしい。
23. 匿名処理班
牧野「理尾や丹…」
24. 匿名処理班
バベルの光だ
25. 匿名処理班
窓ガラスに反射した何かの光やろw
26. 匿名処理班
卍解やろ
27. 匿名処理班
一反木綿
28. 匿名処理班
静止画しかないって事は一瞬の出来事。
雷の強烈な光で撮像素子が飽和して生じた縦線だろ。
29. 匿名処理班
サテライトキャノンのマイクロウェーブがカメラに映っちゃったんだろ
30. 匿名処理班
神様の降臨はいつになりますか?
31. 匿名処理班
ワンピのエネル
32. 匿名処理班
いや、マジでなんなのこれ・・・?
33. 匿名処理班
ザオリク!
34. 匿名処理班
ソー!来てくれ!!
35. 匿名処理班
スカイラインや
36. 匿名処理班
スーパーナチュラル思い出すわ。
たぶん恩寵があるんだろう。
37. 匿名処理班
ちょっと勇者達ががミナデイン使ったくらいで騒ぐなよ
38. 匿名処理班
坊や「マンマ見ぃーや!光の柱が見えるで」
マンマ「ほんまやな」
39. 匿名処理班
イメージセンサーの走査による、フラッシュバンド現象ですね。
40. 匿名処理班
SOLだな。アキラの。
41. 匿名処理班
こないだ俺が何か出そうな気がしたんで、ちょっと「かめはめ波」撃ってみただけだよ
42. ナパチャット
晴天じゃ起きない現象
43. 匿名処理班
セーブポイントかな?
44. 匿名処理班
SOL740またはアメリカのやつ
45. 匿名処理班
これ以上サイレントラインには近づくな。これは警告だ。
46. 匿名処理班
雷を携帯のカメラで撮るとこうなるってだけだね
47. 匿名処理班
PSE発生したか
48. 匿名処理班
ここまでダンバイン無し
49. 匿名処理班
デジタルカメラだとこうなる事があるようだ。
50. 匿名処理班
※26
同じこと考えたわWWW
51. 匿名処理班
※3
新聞に挟まってる広告で見たwww
52. 匿名処理班
※欄の夢と現実の混ざり具合が半々で面白い
53. 匿名処理班
動画が1本もない時点でおかしいと気づこうよ
落雷の瞬間だよ
54. 匿名処理班
写ってしまったからには仕方ないな
"彼ら"はこうやって地球のさまざまなものをサンプルとして持ち帰っているのさ
これがバレたからには近々大きな異変が起こるだろうね
55. 匿名処理班
だれかがイヤボーンした
56. 匿名処理班
いろんな知識のある現代だったら、あ〜これはあれかなとか思えるけど、昔の人だったらこれは神を信じる瞬間だよね
57. 匿名処理班
※19
ということは前の皇帝はルドン高原で朽ちてるのか(´・ω・`)
58. 匿名処理班
今回の※欄は、ジオン十字章ものだぞ。
59. 匿名処理班
画像処理ソフトウェアのいたずらですね。
60. 匿名処理班
※13
Mr. ビーンが吸い込まれていったのかもしれない ・・・
61. 匿名処理班
オーロラエクスキューションか
62. 匿名処理班
崩霊裂 ラ・ティルト!!
63. 匿名処理班
※3
それ見たことあるわw
64. 匿名処理班
落雷だね。稲光りの残像の左右の幅全部が直線になるのか。
65. 匿名処理班
牛が浮いてる!
66. 匿名処理班
太陽柱かと思ったら違うのか
67. 匿名処理班
衛星兵器の照準ガイドレーザー
68. 匿名処理班
すまん、俺が…
69. 匿名処理班
これ、オーストラリアで写真撮ったときに写ってたことある。天気は悪くなかったのに。プラズマなのか。
70. 匿名処理班
間違いなくエネルのエル・トールによる神の裁きだ!誰かが神を侮辱したのをマントラで聞かれたんだ!
71. 匿名処理班
※53
オ〜ラ〜ロ〜ド〜が〜開か〜れた〜♪
これでいいですかな?
72. 匿名処理班
あー、地面に垂直になってない。
カメラの画素に沿って垂直になってるわ。
という事は肉眼ではこういう光景は見れないのか。残念…
73. 匿名処理班
月と地球の距離の変化を見る為だけど
アポロがレーザー反射鏡月に置いて来たんだよね
何かの誤作動じゃね?
74. 匿名処理班
セーブポイントか
75. 匿名処理班
CCDのスミアですね
でも風景とのなじみ方がかっこいいね
76. 匿名処理班
映画だったらヤバい宇宙生物が降りてきた瞬間
77. 匿名処理班
太陽が1ターン気合溜めてからエンジェルラダーするとこうなる(破魔属性)
78. 匿名処理班
デジカメの妙か。
プロペラのあれもそうだけど、技術が進歩することによって
逆にこういう超常現象っぽく見えるものが偶然撮影されてしまうのって面白いね。
79. 匿名処理班
なんで右下 電柱前の看板が光のシーンでは消えてるんだろ スカリー?
光が持っていったのかなWW
80. 匿名処理班
ローリングシャッター現象やな
81. 匿名処理班
誰かビーコン起動したんだろ?
82. 匿名処理班
スミアではないな。スミアが出るにはもっと強い光源(太陽)がないと無理。
83. 匿名処理班
ヒント:雷。そして、最近のカメラはデジカメ。
84. 匿名処理班
アークリアクターが爆発したんだろう
85. 匿名処理班
サン・ピラーの一種かと思ったけどカメラの問題だな。
デジカメで夕陽を撮影しても似たようなことが起こる。
86. 匿名処理班
ドラゴンヘッド!
87. 匿名処理班
マンションウケるわw
88. 匿名処理班
『水の都の護神』のラティオスの最期…
89. 匿名処理班
なにレジデンスですかね
90. 匿名処理班
せ、セカンドインパクト!!
91. 匿名処理班
たぶん落雷とCMOSのイタズラだね。
CCDだとこうは映らないんだろうけど
92. 匿名処理班
ローマ法王が本気出してホーリー連発
93. 匿名処理班
誰かが巨像を倒したんだな。
94. 匿名処理班
ここまで理尾や丹なし
95. 匿名処理班
マンション秀逸。
真の理由を教えてくれる人達に感謝。
96. 匿名処理班
多分衛星から何か照射して測量してるか、アキラのソルみたいな兵器のテストとか?
97. 匿名処理班
稲妻がほんのり映ってるからイオンキャノンとかSOLみたいな軌道上レーザー兵器に見えてかっこいいな
98. 匿名処理班
エウレカAOで見た
99. 匿名処理班
インデペンデンス・デイのレーザーでしょ。
100. 匿名処理班
こりゃGATE が開いたな
もしくは神の杖か
101. 匿名処理班
残像で写真に撮ると柱の様に写るということか?
102. 匿名処理班
漫画のバスタードを思い出しました。(ロシアのイナゴ大量発生とセットで)黙示録
103. 匿名処理班
※53
以外と「おらが農土」かもよw
104. 匿名処理班
巨人は?
105. 匿名処理班
※112
それは「村の農道が開かれた 種まく姿胸を打つ」じゃなくて?
106. 匿名処理班
狼狽えるなっ!!
アレは連邦の新兵器ではない。
地球のカミナリと言うものだ。
107. 匿名処理班
ちなみにスマホを横にして撮ると、縦じゃなくて横線になるんだぜこれ。
108. 匿名処理班
CCDのいたずらか。
109. 匿名処理班
ヘイムダルの操作ミスだ(ボソ)
110. 匿名処理班
真横から見た雷かな?
111. 匿名処理班
レンズフレアじゃん
112. 匿名処理班
きっとラオウが死んだんだな。
113. 匿名処理班
これが...イデの発現...。
114. 匿名処理班
ついに始まったか
奴らとの最終決戦が
115. 匿名処理班
イチローがいつもどうりちょっと地球一周する遠投の練習してるだけだろ
116. 匿名処理班
ホーリーだろ
117. 匿名処理班
ラオウだろうな
118. 匿名処理班
※103
※26
美耶子「どうしよう、逃げ場なんてない・・・!」
119. 匿名処理班
プラズマトンネルかしら… 光の根元に行けばバイストンウェルに落ちるのかも(・ω・`)
120. 匿名処理班
LEDライトか先日もアメリカで飛行機に向けて捕まった人居たけど使用目的には気を付けないとね
121. 匿名処理班
反射衛星砲の実験だろ
晴れてる時にやるとバレバレだから
曇りで衛星軌道上を見ることができない時に低出力でやる
そうすれば雷と勘違いしてくれるって寸法よ
原理はすげー簡単なんだから
人工衛星打ち上げる技術がある
どこぞの国が実験しててもおかしないで
122. 匿名処理班
これね、CCDのスミア ですよ
123. 匿名処理班
携帯で雷を撮影しようとして頑張ってると、たまに写るよ。私が取れたのはもっと薄いスジだけど。
空を撮影するのが好きな人なら、結構思い当たるんじゃない?
最近はななめった光のスジが写ってびっくりしたことがある。なんだったんだ、あれは。
124. 匿名処理班
なんだ白虹か
125. 匿名処理班
オゾンホール、つまりオゾン層が破壊され穴が開いた状態、この現象が発生した直下は
太陽光の紫外線の影響を直に受ける他、放射線量も非常に高くなる
オゾン層を破壊する原因は、フロンガスなど、オゾンを破壊する化学物質、様々な物がある
126. 匿名処理班
※22
セーブポイントって!!!(^o^)
127. 匿名処理班
※132
というか、CCDが
ブラウン管時代のテレビの走査線みたいにスキャンしてるので
時系列的に明るい瞬間の部分が縞になる
って言ってる意味分かりにくいな
コピー機のスキャニング中にフラッシュ焚くイメージ
128. 匿名処理班
セーブポイントに吹いたwww
129. 匿名処理班
鉄雄の海外出張
130. 匿名処理班
ラオウがいる!
131. 匿名処理班
ソー!地球へようこそ!
132. 匿名処理班
スカイフィッシュと似たようなもんだよね。
アナログの頃にはなかった現象。
133. 匿名処理班
天変地異みたいな♪
シュガーソングでてきたの私だけじゃないはず
134. 匿名処理班
よく見ろ
ボンネットとかに反射が映り込んでんだから受信側の問題じゃない
135. 匿名処理班
※34
もう来ています。
136. 匿名処理班
太陽からの荷電粒子云々
137. 匿名処理班
どう見てもエルトール
138. 匿名処理班
俺はまだ見たこと無いな
139. 匿名処理班
宇宙戦争が始まるんだ!まあ日本では自衛隊が倒すから平気だろう
140. 匿名処理班
※147
レンズの影響による現象じゃないとするとフォトショ加工によるいたずら画像の可能性はないんだろうか・・・
世の中には終末論者なる人々が居て、この画像はそういう人達による一般人を煽るための小細工か何かかも知れないと思ってる
しかし事実近年、ヨハネの黙示録(終末の預言書)に書かれているような大きな「底なしの穴」が世界各地に突如として現れていて、たしかカラパイアでも記事にしていたはずだ
実際に状態として存在しているならともかく静止画ではどうとも言えない
141. 匿名処理班
逆シャアプラモのパッケイラストの背景よ
142. 匿名処理班
アキラかな?
143. デットプール
ラピュタの雷を受けるのだー!!
144. 匿名処理班
ガンダムのソーラーレイにしては規模が小さいから、柱の男。そういえばサンタナの手が出かかってる。あ〜ん〜ま〜り〜だ〜。
145. 匿名処理班
理尾や丹だな
儀式が失敗したのか
146. 匿名処理班
アプサラスじゃねーか!
147. 匿名処理班
デジカメ特有の現象ですね。
雷などの強い光が補正されてこうなります。
148. 匿名処理班
※3
発想が神がかりすぎでしょwwwwww
149. 匿名処理班
the forestの雷だな。
150. 匿名処理班
おおォ…御主様がお見えになさる…ありがたや〜…
151. 匿名処理班
数年前見たぞ。直径20メートルぐらいだった。