
美には様々なあり方があるだろうが、おそらく人々はある型に嵌められた理想を追求するものなのだろう。そうした国境を越えた理想の雛形を解明するために、ある実験が行われた。
実験では世界18ヶ国の主に女性のグラフィックデザイナーに依頼して、自国の人にとって美人と思われるよう女性モデルをフォトショップで加工してもらった。
広告
※画像クリックで拡大表示 ご覧の通り、中にはオリジナル写真とは似ても似つかない作品もある。わずかにスリムになっている以外はほとんど変わらないものもあるが、完全に別人となったものもある。髪の色、衣装、ウェスト-ヒップレシオの大幅な変更は共通していた。
北、南、中央アメリカのデザイナーの中には、体型を砂時計のように誇張した人がいた。また、ヨーロッパやアジアではBMIが17.5を下回るか、それに近いような危険なほどの細さにまで変更されたケースもある。これは成人なら拒食症レベルだ。
こうした女性達が現実では一体どのくらいの体重に見られているのか? そこで、35人の被験者に参加してもらい、写真の女性たちの身長を165cmと想定してその体重を推測してもらった。その後、平均体重データを元にBMIを計算した。 中国とイタリアが最も痩せ型で、推定体重はそれぞれ46.3kgと49.0kgである。最もふくよかなのはスペインで69.4kgだ。中国の推定BMIは17.0で、先述の通り拒食症レベルだ。
ちなみにデザイナーに指示した内容は以下の通りだ。
「彼女をフォトショップで加工せよ。この女性をフォトショップでレタッチすることで、あなたの国の国民にとってより魅力的にしてもらいたい。調査目的は、世界中の美的感覚の違いを明らかにすることで、複数のデザイナーが参加している。着衣は加工しても構わないが、姿態が見えるものでなければならない。ヌードは禁止。体型や姿態など、それ以外の変更はすべて自由である」
女性デザイナーをメインとしたのは、女性視点が認識する自国文化の魅力の捉え方と、彼女たちが直面しているプレッシャーを知りたかったからだ。しかし、参加者を増やすために、男性デザイナー4名にも協力してもらった。この場合は、まず女性への聞き取りを行い、それを元に加工を加えてもらった。
世界の美的感覚が大きく異なることから、理想のボディイメージは、可能な限り多くの意見と比較できるよう試みた。結果、北アメリカ、南アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、アジアという、5大陸18ヶ国のデザイナーが参加している。 参加者のうち3名は知り合いのデザイナーだが、ほとんどはフリーランサーの求人によって募集されている。可能な限り、多くの国に参加してもらおうとしたが、特に女性デザイナーが集まらない国もあった。また、肌を露出したモデルであることから、募集が困難となる国もあった。
via:onlinedoctor・原文翻訳:hiroching
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
日本向けはこれをアニメ絵に描き直すんだろ
2. 匿名処理班
人形が混じってる・・・
3. 匿名処理班
JAPANでやったら萌え化しそうだ
4. 匿名処理班
ウクライナに一票
5. 匿名処理班
アメリカが良いと思う。
6. 匿名処理班
私ベネズエラに行ったらモテるんだ…!
7. 匿名処理班
日本だと顔も中学生のコラとかになりそうだな
8. 匿名処理班
非常に面白い(興味深い)ですね。
やり方というか指示も的確で、しかも同性が作業しているというところも面白いです。男性版もみたいな。
9. 匿名処理班
セルビアかシリアだね。
10. 匿名処理班
エジプト人はケツが好きなのはよく分かった
11. 匿名処理班
伊太利と中国は元が違う
12. 匿名処理班
オリジナルなんでこんな太いの
13. 匿名処理班
メキシコかエジプトがいいな。
細すぎず太すぎず砂時計体型ってか。
14. 匿名処理班
オリジナルのままでも十分健康的でよいのでは?
15. 匿名処理班
※1
日本の場合は触手と猫耳つくぞ
ただし忍者なので見ることは不可能だ
ああ外国人の妙な勘違い直してほしいな
16. 匿名処理班
イタリアは細いけどまだ普通の人間に見える
17. 匿名処理班
ロシアがあればロシア
この写真だとウクライナ!
18. 匿名処理班
シリアのパンツはおかしい
19. 匿名処理班
アルゼンチンぐらいのぷっくりがいいぞ
というか中国細すぎじゃね?
20. 匿名処理班
デザイナーの多くが女性だとは。
日本も中国に似た感じになるだろうね
日本の女性はより細い、より童顔なのが可愛いと思ってるから
多分、貧乳、足長、童顔、目がでかくて、口ももっと小さいだろう
キモヲタがデザインしたら・・・・世界から後ろ指さされそう・・・・
21. 匿名処理班
個人的にはフィリピンかイタリアがいいな
細いけ痩せすぎじゃないのが良い
やはり細すぎると不安になる
女の子はわからん感情だと思うけど
22. 匿名処理班
面白いんだけど、より加工されてるほど、ビューティ文化が暴走した、「ありのままでは生きづらい国」なんじゃないかって気もして、複雑にもなる。
日本もだけど、生まれた時から周りの大人たちに「女の子は可愛くないと!」と刷り込まれ、ビューティ関係の企業がこぞって「お前はまだまだブスだからもっと美容にカネをかけろ」とあらゆるメディアを通してプレッシャーをかけてくるような国では、ブスやデブは罪と思い込んでる女性は多いから。
ただ、髪や肌の色の好みは、人種も関係してるし、ボディラインも、国によって良し悪しの基準が違ってくるだろうから、プレッシャーを調べたいのなら、「自国の女性の写真に対して、どれだけ加工を加えるか」にした方が、より分かりやすかったんじゃないかって気もする。
原型と違うほど「こうあらねば」意識が強い国ってことで。
もっとも、国によっては、容姿にこだわれるほど良い社会状況じゃない所もあるから、一概に「加工されてない国ほど、女性がありのまま生きやすい環境」とは言いづらいかもしれないけど。
あと、既出の意見だけど、男性版も見てみたいです。
23. 匿名処理班
スペインは土偶みたいな体形じゃないの?
24. 匿名処理班
ちょっとコロンビア行ってくる!
25. 匿名処理班
ラテン系の国はふくよかなのが好きなのかな〜
26. 匿名処理班
ベネズエラ人とエジプト人とは気があいそう!
27. 匿名処理班
女目線としてはイギリス生きやすそう
28. 匿名処理班
中国はバービー人形が好きなのか!
29. 匿名処理班
つまり体系が気になる人は住む国を変えればいいんだ!
30. 匿名処理班
イギリスは背景どうなってんだよ
31. 匿名処理班
体型の違いというより中国とイタリアの加工の下手さが気になる
32. 匿名処理班
ベネズエラが「パスタお食べ!」ってやってるかーちゃんの絵みたい
33. 匿名処理班
脚だけが日本の標準サイズより太くて、子どものころからズボンで悩んできた身としては勇気づけられたようなそうでもないような。
てか、モデル体型て世界の誰のためにあるんだろう、とか、こういう体型の人たちはそれぞれの国でどんな服着てるんだろうとか考えちゃった。
34. 匿名処理班
スペイン強そう
35. 匿名処理班
アメリカに一票
36. 匿名処理班
タイトルには興味を惹きつけられたけど、結果を見てもあまり面白いと思わなかった
中国を除く加工後の写真に国ごとの特徴の違いが薄くて、大して差別化されているように見えない
37. 匿名処理班
日本は中国の画像がもう少しあどけなくなった感じになるんじゃないかな
38. 匿名処理班
んっ?ん…
あ、元が太いのか…
39. 匿名処理班
エジプトだな
褐色豊尻最高
40. 匿名処理班
確かに日本も細身が好きな人は多いかもしれない
でもこの図の中国は細すぎる 中国人もビックリするのでは
41. 匿名処理班
これ女性が加工したんだ
コロンビアが髪だけツヤツヤに加工されてるのが興味深い
髪に対して特にこだわりがある国なのかな
42. 匿名処理班
オランダはなぜあの靴を履かせた
43. 匿名処理班
オランダはレッグウォーマーがスタンダードなんだな。
44. 匿名処理班
画像加工を担当した女性デザイナー達が
全員自分の体型より太めに加工してたりして
45. 匿名処理班
参加したデザイナーたちの素の画力が知りたくなる加工結果だな
46. 匿名処理班
スペイン加工すんのサボっただろ。。。
スペインでこんな体型の人間、オバちゃん以外でめったに見たことないんだけど。。。
それとも「ありのまま」=「理想の美」を主張したいってことか?
47. 匿名処理班
イギリスの直立っぷりが「お国柄」って感じ
48. 匿名処理班
アメリカ好き 健康的なメリハリがあるし脚が綺麗だ
49. 匿名処理班
「日本からは元より遥かに幼い絵になって戻ってきた」
50. 匿名処理班
イタリアかアルゼンチンかな。全体的にもバランスがいいし。ま、完全に好みの問題ですがw
51. 匿名処理班
日本はAKBとかアイドル写真で似たようなことしとるやろw
52. 匿名処理班
頭身同じで横幅だけ変えてるから痩せ過ぎになる
53. 匿名処理班
ボクはむちむちしてたほうが好きよ
54. 匿名処理班
フィリピンとアメリカがいいな
55. 匿名処理班
※52
ブーツじゃないのかな?靴ひも見えるし。
靴を変えてきたのはオランダだけなので(色替えとかはあるけど)フフってなった。
56. 匿名処理班
ウクライナちゃん!!
57. 匿名処理班
日本人の感覚だとウクライナが一番自然に見える
58. 匿名処理班
健康的な美しさを求めるのは自然だが、不健康な体を美しいとする文化はあまり好きじゃない
ここでは例に無いけど、日本はどちらかと言うと不健康を女性に押し付ける文化に思える
汗をかかず体を動かさないことが前提のファッションが多すぎる
59. 匿名処理班
※16
既にオリジナルおかしいだろ、、、。どこ国の基準でもアウトしてるだろ。
60. 匿名処理班
※16
※70
ちょっと考えてみれば加工する余地がなきゃテストにならない事ぐらい解るだろ。
61. 匿名処理班
アメリカのが良く見えるな。
日本人がなんだかんだアメリカ好きなのは美意識による部分もあるのかね
62. 匿名処理班
3Dでキャラデザが細かくできるネトゲ(ファンタ○ースターとか)の女キャラ見てると日本のオタクは拒食症みたいな細いのが好きなんだなと感じる
現実の女をしっかり見たことないから加減がわからないだけかもしれんけど…
63. 匿名処理班
男性版で薄毛のモデルでやって欲しい
それで髪がありのままでいいところに引っ越したい
64. 匿名処理班
日本の場合、デザイナーのうち3割くらいはそのまま返すんじゃないかな?
つか本人の希望聞かずに(聞けずに)女性の画像の加工とか
チキンの俺にはハードル高いorz
65. yp
いや、俺はオリジナルが一番好みだが・・・
66. 匿名処理班
俺、イタリアがいい!!
67. 匿名処理班
コロンビアあたりが生きやすそう…
オリジナルが太いのは
最初からスタイル良いと差が出にくいからじゃないかな。
68. 坂田銀時
俺の好みはイタリアの結果だな。わりと好きだ。
69. 匿名処理班
メキシコ、エジプト、UK、US、ウクライナ辺りが実食して美味しそう。
イタとチャイナは限られた情報内で妄想を膨らます10〜20代の男に人気
がありそう。
70. 匿名処理班
日本でやったら細くなるとか二次元がーとか言ってんのたぶん女だろうな
しかももてなそう。男心分かってねーから
ありのままに生きれないのは、君が君自身を認められてないからだよ
自信が欲しいならなんでもいいから頑張れ
あとプロテイン取れ
71. 匿名処理班
スペインだったら受け入れてもらえそうな気がする〜
72. 匿名処理班
でも中国の現実は肥満国世界第二位。。。になっちまったよ。理想と遠すぎるじゃろ。。
73. 匿名処理班
※86
現実から遠いほどあこがれるものが理想なのだよ!
74. 匿名処理班
スペインへの移住を決意
75. 匿名処理班
これ日本だとどうなるんだろ