0_e3
 中国は上海の東、浙江省には緑に覆われたゴーストタウンがある。ジェンシェン島の廃漁村Houtouwanは現在ほんのひと握りの人しか住んでいないが、かつてここは2000人以上の漁師でにぎわう村だった。

広告
 毎日、多くの観光客がここを訪れ、草木に占拠された崩れた家々の間の狭い通路を歩き回る。この隔絶された村は、400の島から成る嵊泗列島の中にあるが、教育や食糧供給が原因で、1990年代始めに裕福層が出て行ったのを皮切りに、次々と住民が村を離れた。

 現在は地元の自治体に勤める前住人が、観光客の対応にあたっている。
1_e3
 打ち捨てられた家々には植物がはびこっている。
2_e2
 自宅の外に立つ数少ない住人のひとりSun Ayue。59歳の彼は元漁師で、時々マージャンをしに丘向こうの町に行く以外、ほとんど村を離れたことがない。電気も水道もないこの家でひとり暮らしをしている。
3_e3
 自宅で食事の用意をするSun Ayue。
4_e3
 家の中のSun Ayue
5_e3
 がらんとなにもない家の破れた窓から見える、草木に覆われた建物
6_e3
 打ち捨てられた狭いアパートの中に残されたベッドや家具
7_e3
 びっしりとツタに覆われた家
8_e3
 廃墟のソファに残された子供の服
9_e3
 開いたドアから草木が伸び放題になっている
10_e2
 荒れ果てた村をバックにポーズをとる観光客
11_e
 建物の間の草ぼうぼうの道を歩く観光客
12_e0
 廃墟の壁にぽつんと残されていた中国の福の神のポスター
13_e0
 朝もやに包まれる廃村で写真を撮る女性
14_e0
 廃屋に残されているさまざまな物
15_e0
 廃屋の中を見て回る観光客
16_e0
 植物で完全に覆われた建物の間を歩く観光客
17_e0
 廃屋で昼食をとるXu Yuedingと妻のTang Yazue。ふたりはかつての住人で20年以上前に村を出た。毎日のように以前の家に戻ってきて、観光客相手に水などを売っている。
18_e0
 大判カメラで写真を撮るカメラマン
19_e0
via:designyoutrust・原文翻訳:konohazuku

▼あわせて読みたい
一度は行ってみたい。世界30の廃墟めぐり


ラピュタの世界がリアルに存在。天空のロストワールド、ベネズエラ「アウヤンテプイ」


天空の城ラピュタのモデルとなったベンメリア遺跡(カンボジア)


日本が誇る日本のラピュタ、日本百名城の1つ「竹田城跡」


これこそが天空の城ラピュタのモデル?最近噂の天空候補、オーストラリア「パロネラパーク」


死ぬまでに一度は行きたい!思いがけない体験ができる、自然と触れ合える世界50の自然公園(前編)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 20:54
  • ID:LKjNo1VE0 #

アメリカではジャパニーズグリーンモンスターと恐れられる葛。
葛城って言葉もこうやって葛に覆われた廃城だと考えると風情があって良いね。

2

2. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 22:42
  • ID:WxSYuV9U0 #

関連記事がラピュタだらけw

3

3. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 22:42
  • ID:kSG.d.df0 #

たまんねぇな

4

4. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 23:04
  • ID:yvThESvK0 #

ひょっこりSun Ayueで草

5

5. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 23:11
  • ID:elYfxtDA0 #

以下バルス禁止

6

6. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 23:26
  • ID:HHSBOU050 #

ラピュタは宮崎映画だと何か先進的で高度文明をもった紳士みたいに描かれてるけど、ガリバー旅行記の「生きているラピュタ」は、たしかに浮島は科学の結晶なんだけど、住民は屑
男は生まれてから死ぬまで無駄で無価値な研究に没頭し続け、他の事には全くの無関心。
女は男がこんな調子なので不倫しまくり愛人作りまくり。男には本一冊与えておけば、目の前で”行為”をしても気づかれないと書かれているw

7

7. 匿名処理班

  • 2015年08月12日 23:39
  • ID:yQ9skz7L0 #

人類亡き後は自然が再生するってことだな。

8

8. ・・・

  • 2015年08月12日 23:47
  • ID:9NCnbEFg0 #

観光客が来るってことは、中国にも廃墟趣味の人達がいるのかしら?

9

9. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 00:42
  • ID:z3eM.rs80 #

こういう所で名前を書いたり、記念品として物を持ち帰るバカがいないことを祈りたい

10

10. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 00:42
  • ID:0mLfPDfZ0 #

「ラピュタ」がやたらたくさんあるなw
昔宮崎監督が「似たような景色はどこにでもある」って言ってたの思い出した

11

11. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 00:52
  • ID:alUnv5YO0 #

Sun Ayueさんなんかかわいいwww

12

12. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 05:47
  • ID:hSbXu.p90 #

横顔のねーちゃんスタイルいいなあ

13

13. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 09:05
  • ID:68NI.XiN0 #

ヘルヘイムの森に侵略されるとこんなんなるのか。

14

14. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 09:14
  • ID:U5O.zrcB0 #

※7
その男、完全に俺だわ。

15

15. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 10:19
  • ID:DccgT8ki0 #

見ろ人間がゴミの様だ
ラピュタっぽいのは、そこの住民だけだ。

16

16. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 11:12
  • ID:xmfo.FVp0 #

中国のような巨体であっても中央から隔絶した地域は過疎化の運命から逃れられないのか

17

17. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 16:15
  • ID:rntLywl60 #

日本も限界集落からこうなる
そして野生の王国へ…

18

18. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 23:13
  • ID:6qFSq8Jj0 #

建物に新し目のものが目立つあたり、
どちらかと言うと追い出された、って空気を感じる。
(漁村なら、例のごとく、中国ならではのひどい水質汚染だろう。)

19

19. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 19:45
  • ID:OXgtrYoQ0 #

教育その他の問題よりも、近隣の《上と結びつき独占大企業化した漁業者》に丸ごと操業水域を持っていかれたのが一番の敗亡原因と聞いたけれど…
乱獲と水域独占により漁業経営が成り立たなくなっての事とか。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links