no title
 精神障害については、バカげていることから、矛盾していること、あるいはもっともらしいことまで、多くの伝説がいまだにささやかれているが、残念なことにほとんどが間違っている。こうした見方が精神的な問題を抱えて苦しんでいる人が本当に必要とする支援や注目を受けるのを困難にしている。ここでは精神障害についての8つの思い違いについて見ていくことにしよう。
1. 精神障害は生活を破綻させてしまうが、一般的によく起こる疾患というわけではない。

 米国立精神保健研究所の最近の研究によると、毎年、アメリカ人成人の18.6%(4300万人)がなんらかの精神疾患に苦しんでいるという。13歳から18歳の思春期の子供たちになると、その割合は20%になる。こうした患者の45%もが、同時に複数の症状に苦しんでいて、全人口のおよそ6%が深刻な精神障害のため、なにもできない状態に陥っているという。

2. 精神障害の発生率は誇張されすぎている

 医者が患者を釣り上げ、製薬会社が新たなターゲットを見つけやすくするために、こう言っているという説もあるが、精神障害は現実のことで、重大な困難を引き起こす。精神障害の発生率が異常に高いように見えるのなら、それは恥だと思って否定し、以前は秘密にされていた人たちのことをまわりが知るようになったからだと言える。

3. いわゆる"精神的な病気"の一部は、ひ弱さや怠慢の言い訳にすぎない。泣き言を言うのをやめて、腰を上げて仕事を探しに行くこと。

 「精神障害は心の弱さ、自分はダメだという劣等感を無理やり正当化しているだけ」と言っている人は知ったかぶりをしているだけだ。精神障害は、年齢、人種、性差、民族性、職業、宗教、社会階層、経済的階級、民族的背景、支持政党や人生哲学を問わず発生するものだ。

4. 精神的に病んでいるときは、仕事に就くことができないし、適切に自分や家族の面倒をみることもできない。

 重い精神障害の場合には当てはまることもあるが、障害があってもほとんどの人は仕事の要求に応えられるし、家族への責任も果たせる。しかし、あまりにも多くの患者が健全そうに見えるため、もっとも近しい人でさえ、彼らがどれほど苦しんでいるか気がつかない。

5. 精神疾患は暴力に向かう傾向があるので、もっと危険視するべきだ。

 あらゆる研究から、精神疾患の人が犯罪者そのものになるよりも、暴力の犠牲になりやすいことがわかっている。精神障害をもつ人が暴力的になるのは、虐待と関係していることが多い。最近の研究では、暴力に向かう精神障害者が自分自身を傷つける割合は11倍も高く、これは防衛のためにしばしばとられる行動だと言われている。

6. 精神障害は生物学的なものであることは、最新の科学が証明している

 一部正しいが、必ずしもそうだとは言えない。医学研究者は精神障害を神経学の要素から研究している。昔、構ってもらえなかったとか、理解されなかったといった原因を深く掘り下げる技術ができたからだ。確かに精神障害には生物学的、神経学的な強い要素があるが、物事を合理的に絞り込んで、物理と化学ですべてを説明しようとする場合は、無視されているが重要な環境的、心理学的要素も踏まえた上での理解があってこそ成立する。

7. 薬だけで、うつや不安障害から回復することができる。

 確かに、薬はうつや不安障害には本当に効く治療法だ。精神科医は、判で押したようにこうした障害の薬を処方しているが、これは証拠に基づいた習慣として根づいている。

 しかし、一時的に使うのに留め、心理療法、相互支援グループ、病気の始まりや悪化と関係する生活の中の引き金を取り除くための自立戦略と併用すれば、薬による治療は最高の効果が得られる

8. 精神障害者は助けてもらいたい時に自殺を試みる

 必ずしもそうとは言い切れない。精神障害に苦しむ人は、助けを求めても誰も気が付かなかったり、真剣に受け止めてもらえなかった時には自殺を試みようとするが、狂言自殺でない場合、自殺の段階まで至ったらもうそれはあきらめの境地となっている。

 精神障害が原因の自殺未遂は、すぐに介入してなんとかしてやらなくてはいけないというひとつのサインだが、その前に彼らが発している助けの求めにいつでもすぐに応じてあげる必要がある。

via:psychcentral

▼あわせて読みたい
うつ病に関する5つの思い込み(実際にうつ病を経験した男性の手記)


うつ病の人を理解するための8つのこと


もしあなたにとって有害な家族がいたら・・・思い出して欲しい10のアドバイス


創造性と精神疾患に関連性。創造性豊かな人ほど精神に異常をきたしやすい傾向(スウェーデン研究)


マスメディアが伝える「精神疾患」に関する誤った6つの認識・ステレオタイプ(米研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 20:37
  • ID:.MJ9keNr0 #

『家族なら分かり合って助け合えるはず!という外野の綺麗事は一切通用しない』
が抜けてる

2

2. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 20:49
  • ID:QxZ8qBrI0 #

まず「精神疾患」と「精神障害」をちゃんと分けて書かないと更に誤解を招きそう。
実際、その辺の線引きも難しかったりするんだが。

3

3. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 20:52
  • ID:dY8tr.3v0 #

実際病院に来る付き添いの家族の方がおかしかったりするんだよなあ

4

4. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 20:55
  • ID:jXvW1eBP0 #

精神医学は人の数だけ枝分かれしたケースの選別と対処だからね。
難しいよ、完治というレベルに達するのは。

5

5. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 21:15
  • ID:W4n7OEsF0 #

6. 精神障害は生物学的なものであることは、最新の科学が証明している
7. 薬だけで、うつや不安障害から回復することができる。
これは正しいよ。脳は電気パルスと神経伝達物質で動いてんだからね。感情すらも自由に操れるだろう。扁桃体や側頭葉をいじくりまわせばいいんだから。でも器質的に制御できてもその人の記憶や価値観までは変えられないんだよね。風邪を治すのに抗生剤を投与すればすぐに治るが風邪を引きやすい虚弱体質までは変えられない。精神も肉体と同じで体質ってのがある。

6

6. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 21:17
  • ID:yynaXNGg0 #

『死にたいと他人に言うやつは死なない』は誤解だった

7

7. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 21:24
  • ID:pOy8.QBt0 #

5は何だ?精神疾患者が暴れるのは周りが悪いと言わんばかりで呆れる
無関係な人間を傷つける傾向は事実だろ、っていうかだからこその病気なんだろ
報復すべき人間に報復するだけなら社会問題になんかならんわ!

8

8. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 21:34
  • ID:PjZYlXuD0 #

※1
たしかにほんとそれだわ

9

9. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 21:43
  • ID:KphT4u9Q0 #

もう何が本当なのかわからんね

10

10. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 21:46
  • ID:r2wAW3lf0 #

※2
同意。
俺はその家族に殺されかけたよ・・・wwwww

11

11. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 21:49
  • ID:W4n7OEsF0 #

>>10
精神障害や発達障害者、知的障害児たちは虐待を受けやすいって聞いたこと無いかな?
彼ら彼女らは不当なイジメや暴力を受け他人に怒りや憎しみを持つ…、暴力的になる理由として考えれれないことはないと思うけど…。

12

12. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 21:56
  • ID:IolRE5Z10 #

※10
色々まんべんなく突っ込みどころが見られるが、まず第一に
ここで言われてる精神疾患ってもしかして、サイコパスか何かだけだと思ってない?
実際はうつ病とかそういうのが大半を占めると思うんだけど、うつ病患者って暴れる?

13

13. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 22:10
  • ID:6Eh6DAU.0 #

この見解に肯定するか否定するかは別として、
研究が始まる以前にもこんな問題はあったろうが、増えすぎた人類が自然に仕分けされているようにも思える
環境適応力に優れる人類が、コミュニィティという自らが作り出した環境に適応できない一部が淘汰されていく
保護しないと生きられない絶滅危惧種と同じように、人間を滅ぼすのもまた人間よ
この問題はこれからも広まっていくのだろうな

14

14. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 22:12
  • ID:8rqFtVLO0 #

そんなこというけどね、精神障害者の面倒見るのは苛酷だよ。大変どころじゃないよ、苛酷。
あれだけ健常な家族を潰す病気もないわ。

15

15. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 22:34
  • ID:EFOLw.rF0 #

誤解してる人がどれくらいいるのかも知りたい

16

16. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 23:19
  • ID:AheiYca80 #

※8
医学に対してだいぶ誤解しておられるようで…
薬はそんなに万能じゃ無いよ。

17

17. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 23:29
  • ID:wgCEKsrz0 #

不安障害だけど家族にすごく負担させてるのが分かる
余計に不安に陥って負のスパイラル状態になる時がある
先生は心配かけさせてもいいんだよと言ってくれるけど、
やっぱり自分のせいだと思うと辛い

18

18. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 23:31
  • ID:ECsyXT8c0 #

自分が病気にならないと断言できる人はほとんど居ないと思うけど
自分の脳に障害が起きることなんか無いって思っている人って何故か多い

19

19. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 23:38
  • ID:aWqRuDzE0 #

そりゃ、理解しないで否定した方が楽だからな
そして、自身が身近に経験した上で十分な知識を入れなければ、大抵の人間が正しく理解する事はほぼ不可能
関わりが無いなら、無理に深く理解する必要はないけど、関わった時に浅はかな考えの下で精神論丸出しのバカな口出しするのはやめようか

20

20. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 23:57
  • ID:PXDKUgoi0 #

かなり良記事だと思う。
6.7について、記事にも※5にも同意なんだが、サラッと読んでる人は誤解しそうな文だから勝手に付け加えさせてほしい。
精神障害にかかる原因・長引く原因はひとつではなくて、今は
・生物的(脳の異常とか)
・心理的(物事をネガティブに捉えやすいとか)
・社会的(家族が冷たすぎ・過保護すぎたりとか)
の色んな原因が絡み合って発症・長引くと思われている。
だから、「6. 精神障害は生物学的なものであることは、最新の科学が証明している」ってのは半分正解半分間違い。生物学的なものだけ、って書いてたら完全に間違い。心理的・社会的なものは無視できない。
で、「7. 薬だけで、うつや不安障害から回復することができる」は間違い。症状が和らいだりしても、※5が言うように人の記憶や価値観は変わらない。例えば薬で鬱っぽくならなくなったとしても(生物的)、家族に毎日人格否定されて(社会的)、自分には生きる価値がないと思っていたら(心理的)、また鬱っぽくなるよね。
ついでに、「抗うつ剤や向精神薬は副作用が危ない」ってのも、誇張されすぎだと思う。薬=みんながみんな副作用強くて害がある、ってことはないから。今病院で薬もらってる人で不安な人は、医者にちゃんと聞くといい。患者には納得いくまで聞く権利(インフォームドコンセント)があるから。
どんな物事にも沢山の原因が絡み合ってるわけで、それは精神障害においても一緒。
あと、病気も人それぞれで、例えば同じうつ病でも、Aさんの持つうつ病と、Bさんの持つうつ病は違う。だから薬だけホイホイ与えてても治らない。心理社会的なものも加味して、どうしたらその人が社会復帰できるか考えることが重要。
それと、今病院かかってる人やその家族は、医者やカウンセラーとの関係大事にな。どんな病気や障害でも、良くなる基盤には医者やカウンセラーの信頼関係が重要だと思うから。応援してます。

21

21. 匿名処理班

  • 2015年08月14日 23:58
  • ID:QVo2BQT.0 #

※10
相手がおかしいと感じていても、自分が相手からおかしいと思われていることもあるんだよ。
この手の病気の治療が難しい一面として、
自分に異変が起きていることを否定したり、気付かないことがあるんだと思うんだよね。
そこに気付いて認めてから初めて、回復もしくは改善の道への入口に立てるのではないかな。

22

22. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 00:07
  • ID:ooK3Rrv90 #

心の病気である以上人によって症状はバラバラ
人に個性があるんだから、

23

23. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 00:22
  • ID:7qdeGcfC0 #

精神科の薬を飲むと、行動も性格も変わるんだよね。体調も悪くなっております。要は症状を和らげる代わりにどこまで妥協できるか、と医者に言われたわ。
もっとも、脳ミソの障害系だからかも知れない。いい加減に精神科から離して脳外科か神経内科に組み替えで欲しい。
が、外から見たら精神を病んでいるか、性格がクソ悪いか、しか見えないのも、理解している。

24

24. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 00:32
  • ID:wh2tsCxG0 #

元記事を読んでみましたが、筆者は医師ではなく医療関係のライター(文筆家)的な立場の方ですね。監修もついていないので、この記事は医師の意見(医学的見解)ではないです。なので、あくまでも「医療コラム」として読むのが適切かと思われます。

25

25. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 00:36
  • ID:Q3Wm5cKP0 #

日本は薬漬けにするのやめてほしいわ

26

26. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 01:00
  • ID:729M.2BN0 #

鬱は治るからまだいいけど、統合失調症とか双極性だとね…。
支える家族にだって人生がある。支えきれない自由もある。
親は別として、兄弟までその責任を負わせることはできない。

27

27. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 01:20
  • ID:WjhJjHqK0 #

精神科医では無いので、正直、何も分からないです。
他人から見た自分がそうである可能性も捨てきれませんので。
幼い頃海外に居た関係で、他人と生活習慣が若干違っていた関係で、たまに間違える事があっただけで教師から精神異常だと言われた事も有りますし。

28

28. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 01:37
  • ID:fA3cluHa0 #

一人の人間を、たった数人の人間で支え切れるわけがないんだ。面倒を見切れなかったとしても家族に非はない。もちろん当人にも非はない。
多くの人が忘れがちなのは、逐一面倒を見てもらわないと生活できないのは障害者に限らず、健常者でも同じだということ。
人一人が「自立した生活」を送れるのは、実際には多大な人的労力が払われて周囲の環境が整備されているからに過ぎない。健常者が他人の支えを意識せずに済むのは、それが社会・経済・知のシステムに高度に組み込まれていて、労力が分散されているから。
そのシステムが対応しきれておらず、結果的に当人と周囲に不都合が及ぶことを「障害」と呼ぶ。「障害者」の正体はシステムの不備。
かつてはシステムが対応できないものは無視して切り捨てるという時代もあったし、システムが変われば障害が生じる範囲も変わってきた。
例えるなら深海に潜るってのに体格に合うスーツが用意されてない人のようなもの。合わない不十分な装備を強いられているから不都合や苦痛に見舞われるのだし、最悪死に至ってしまう。
そこで苦しんでる当人を責めるのはお門違いだし、周囲の人が自分まで酸欠になりながら空気分け合うのは、一時的な緊急避難なら仕方なくてもずっとそうしなきゃいけないのは確実に状況が異常。

29

29. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 02:41
  • ID:6Uax2Ujb0 #

最近治ってきたばっかりだけど、一回かかるでは精神疾患なんて嘘だと思ってたな
でも幻覚とか見たおかげでそれまでの自分の価値観の狭さがわかったわ

30

30. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 03:45
  • ID:jV33c1WC0 #

この上コメ欄で素人知識だしてあーだこーだ言ってんのを見ると精神疾患はどこまで行っても誤解とともに生きていかないと駄目なんだなぁって暗い気持ちになる

31

31. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 05:27
  • ID:oCo1STlL0 #

ジョン・ナッシュ博士が今年死んだそうで、ビューティフルマインドをもう一度観たわ。
やっぱりいい映画だった。

32

32. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 07:34
  • ID:Uftgl6W90 #

精神病の辛さは自分が罹るまで分からないからね。
身近な家族より赤の他人のカウンセラーさんに助けられた自分としては薬は要らないがこれも人によるんだよね。

33

33. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 07:35
  • ID:E1.J3E7U0 #

精神を病んでいる人よりの記事なのはわかるけれど、?も感じる記事だなぁ。
こんなに白黒はっきりと言える問題なの??

34

34. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 08:19
  • ID:pLfJCyxd0 #

※10
率先して他人を傷つける屑は人格障害者だろ。

35

35. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 08:32
  • ID:k6OW8uSr0 #

精神も身体も同じ。なってしまったら、心の持ち様では治らない
身体を治す事が先決。

36

36. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 08:52
  • ID:fB0.iPF00 #

私は双極性障害況燭世ら、この誤解に当てはまらないこともあるけれど、納得できるものも多い。薬漬けにされる云々は製薬会社と医師の企みとか言ってる阿呆な人たちがいますが、あれは嘘です。当人に合った薬で治るものです。薬を増やされるのは、よくなったことを言わないで「先生、眠れない」「不安が強い」って悪くなったことだけ言ってるせいじゃないかな。記事と話が逸れて申し訳ない。

37

37. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 09:25
  • ID:I.epmH.p0 #

精神疾患は甘えだなんて言う人は一回
親族や自分自身がなってみるといいよ
ほんとに大変そうだし苦しそうだよ
理解できないならそれでいいけど口には
出さないで欲しいな 
その一言で更に悪化する人もいるんだから

38

38. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 10:18
  • ID:wfNRmmqw0 #

一般社会では一部分において感性や価値観が歪んだ多くの人間が日常を送っている。
そういう人間を障害者というのか、元々人間に完全な精神安定者はいないということなのか。
常にストレスにさらされている現代社会で異常でない人間などいるのか?

39

39. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 11:22
  • ID:OalPg..R0 #

鬱は甘えって声高々に言っていた俺が鬱になるとは思わんかった
これも因果応報なんだと諦めている

40

40. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 11:29
  • ID:CnNzJ.1A0 #

自分が大丈夫だから相手にもそれを求める
そういう、本当の意味で頭の悪い人間が多いから病気の人間は救われることもなく自殺まで進んでしまう
日本は自殺大国
世界トップレベルで他人に厳しく助け合えない民族なんだと、しみじみ思う

41

41. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 12:02
  • ID:pftIkSBV0 #

※36
ほんとそう。他人をキ ガイ扱いする会社の上司がいたけれど、実はその上司自身が精神を病んでいた、なんてオチがついた事が。部下2人を特段の理由なくパワハラで虐めぬいた挙句自己都合で退職させたり、辞めさせた後も無言電話を何回もかけてきたり、元部下の車をパンクさせて警察を呼ばれたりと、完全に言動がおかしかった。会社の担当医の説明によれば、自分を他人に置き換えて否定する事でしか、精神を保てない危険な状態だったとの事。よく「バカと言う人がバカ」と言いますが、全くその通りだと思います。

42

42. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 12:29
  • ID:s9nFVgYm0 #

子供や兄弟が精神障害になるのもつらいけど
親がなると本当どうしようもなくなるよ
しかもその親の親はもう高齢で頼れないと更にきつい

43

43. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 15:33
  • ID:bX5QlI270 #

精神を病んでいるときは、
「回りが間違っていて、自分は正しい。」
と思うことが多い。

44

44. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 15:43
  • ID:VLYrSEH70 #

※33
変に思われている程度なら、そのままでいいでしょう。
もし、他人に迷惑をかけ始めたら、病院(心療内科など)に相談に行ってみるといいと思います。 が、他人に迷惑をかけているってなかなかわかりにくいんですよね。

45

45. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 16:37
  • ID:9gKR2UbR0 #

自分が共感できないという理由で相手の人格を否定するような言動が蔓延する世の中に辟易する中、パルモさんの記事に癒されてる。
なんだろうな、愛とか安らぎとか温かさとか、完璧は無理でもより相手を理解して受け止める努力とか、そういうのが感じられて好きなんだ。
うっかりコメント欄見てしまって攻撃的な言動に傷つくことも多々あるんだけどね。

46

46. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 17:02
  • ID:wN3BGBUU0 #

※49
そういう君らをコメ欄だけでどうやって玄人と認定するんだ?

47

47. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 18:42
  • ID:WjhJjHqK0 #

※52
最近じゃ、変に思った上で写真撮ってツイッター、って人も多いみたいですけどね。
ドア開けようとして間違えただけ(オーストラリアは押し戸、日本は引き戸)で精神異常者と罵った教師、なんてのもザラでしょうね

48

48. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 18:43
  • ID:nfaBxjJw0 #

 「精神障害は心の弱さ、自分はダメだという劣等感を無理やり正当化しているだけ」な人間は、年齢、人種、性差、民族性、職業、宗教、社会階層、経済的階級、民族的背景、支持政党や人生哲学を問わずいるだろ。

49

49. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 21:50
  • ID:438F.Vrp0 #

※8
多分、「原理的には」間違っていないっていうことだよね。
現実的にはそこまで制御できないのは明らかだし。

50

50. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 22:14
  • ID:1KOjwTHg0 #

※31
大学病院は本当シャレにならん
世話してくれてた家族の方がダウンしたんで
緊急避難的に閉鎖病棟で一カ月弱お世話になってたが
この人どう考えてもカウンセリング必要だろう、って素人でも解るレベルの人が
一度もカウンセリング受けずに投薬投薬投薬…で見ていて恐ろしかった
院内巡回に来たえらいさんに「ヘイらっしゃい!」とやらかしたら
二度目で君元気だしもう大丈夫だね、と退院させられたことも
カウンセリングで元気になった今ではいい思い出だ
ただしおおむね完治するまでには十年を要した

51

51. 匿名処理班

  • 2015年08月15日 23:58
  • ID:KhZNFRLm0 #

何人かの※にあるけど薬の副作用はかなりキツイ。
例えば睡眠薬なら各々の体質との相性と適切な量を知るには試してみるしかない。
その試行中は寝ても覚めても眠い・思考が鈍る・外出もままならない等になる。
睡眠薬を服用のを生活必需品の買い物とか外せない用事なんかの必要な時だけにすると
副作用も少なくなって精神的にも楽。
なので処方箋を出された通り飲む必要はない。
ここまで分かるのに年数かかりすぎて周囲から立派に人外扱いです。
お医者様お薬様製薬会社様どうもありがとう。

52

52. 匿名処理班

  • 2015年08月16日 00:35
  • ID:T2imD7Lu0 #

今の日本では「幸福」が「普通」の物差しになっている。
誰の入れ知恵だ。
不幸な人間が普通に生きられなくなっている。

53

53. 匿名処理班

  • 2015年08月16日 08:25
  • ID:eMRsQhDa0 #

※59
この方には本当に同感。
大きい病院に限らず、処方薬の量をコントロールしてくれないから自分でせざる得ない人は多いんじゃないかと思う。
医者の言うことが絶対で、処方された薬を全部飲んでたら生活不能。
薬の副作用で夜寝れないといえば、更に睡眠導入剤、効かないといえば睡眠薬、、、こんな悪循環に嵌まる位ならと処方薬を可能な限り減らしていったら快適に生活できるようになりました。
医者を宗教の教祖のように崇めてる人もいたけど、今考えると馬鹿げた病院に行ってたと思う。

54

54. 匿名処理班

  • 2015年08月16日 12:20
  • ID:U1OnimMr0 #

※43
特に鬱なんかだとネガティブ部分にフォーカスしちゃうから、良くなってても気づきにくく、少しでも残る悪化部分ばっか見つめて気にしちゃうみたいなのはあるだろうね。
躁、鬱、統合失調症に代表される多くの精神疾患は、セルフモニタリング機能が真っ先にやられちゃうとこあるしな。

55

55. 匿名処理班

  • 2015年08月16日 19:37
  • ID:139JkWVo0 #

精神病って患者自体病気だという認識が一番ない病気みたいだね、性格のせいだと勘違いしたり、例えばうつ病の場合は身体の方が疲れてるだだけだと思う人結構いるらしいし。私は単に精神面に症状のでる病気だって認識だけど。

56

56. 匿名処理班

  • 2015年08月16日 19:41
  • ID:139JkWVo0 #

※10
物凄い偏見、実際は暴力的なことや犯罪で回りに迷惑かけるのは病人より健康な人のほうが多い、てか自分に攻撃する人のほうが多いんだよね

57

57. 匿名処理班

  • 2015年08月16日 19:53
  • ID:139JkWVo0 #

※32
それはちょっと違うでしょ、大変なのは精神病だけじゃなくて他の介護を長時間必要とする病気やお年寄りの介護全てに当てはまる、どれも家族だけで介護するのは本来は無理、家族の人生をささげてほしいとは誰も思っていないだろうけどでも自分が病気になったら頼れるのは家族だけでしょ、今の日本の福祉が駄目なんだけどこの先はもっと駄目になるだろうね

58

58. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 14:33
  • ID:BQXQQBh90 #

病院のミシュラン
誰か作ってくれんか
ネットの評価だと自演が多くて役に立たない まあ何科においてもだが

59

59. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 19:41
  • ID:Z4v7MSR80 #

精神病は甘えって言う奴も精神病だから気にしなくていい

60

60. 匿名処理班

  • 2015年08月18日 16:04
  • ID:.OOiW4290 #

軽度〜中度の鬱の疑いがあった時期、さすがに病院に探そうと思って鬱病の友人に教えを乞うたら、「あなた私ほどつらくないから大丈夫でしょ」っつーまさに「精神病は甘え」理論みたいな返し方をされて、ちょっとショックだったな。。。
『当事者だから理解がある』というものでもないと学んだ。

61

61. 匿名処理班

  • 2015年08月19日 18:23
  • ID:Xf6FZrH70 #

※2
家族には理解できないようだったが、俺の親は信じて助けてくれたよ。
あのとき、家族がいなかったら、社会復帰はできなかったと思う。
自分からあきらめてしまうことは、残念な結果にしかたどり着けないと思う・

62

62. 匿名処理班

  • 2015年08月20日 13:15
  • ID:O3InIAqo0 #

私の場合は病院をいくつか回ってやっと巡り合った医者のおかげで
見事回復。
薬はほとんど飲まなかった。
何より「早く元通りになりたい」って言うのが強かったのも回復を助けたかも。
医者もいろいろだよ。精神科の医者なんて自分が患った経験のない人の方が多いから
そもそも理解なんかそんなにできないのが多い。
病院選びは大事。
親なんか理解してくれると思う方が間違いって言ってたなwその通り。
身内に理解できない事が多いんだから
他人にできるわけがない。
治った今は、助ける側に回ってる。

63

63. 匿名処理班

  • 2015年08月20日 13:37
  • ID:1.UICBo10 #

境界性含むクラスターBの人の周辺は本当に大変だよ
人生そのものが崩壊しかねない。医者にも匙を投げられる
日本の精神医療はもっと真剣に取り組んで欲しい

64

64. 匿名処理班

  • 2015年08月21日 03:09
  • ID:ZXMxq7RK0 #

※66
介護も大変なのもよくわかる。だけど精神病は本当に一筋縄ではいかない病だと思うよ。
認知症にも通じるものがあるけど正直まともなコミュニケーションが取れなくなるのが一番こわいよ
精神病は何も鬱だけじゃない。患者が男性で妄想から家族に暴力をふるうような症状が出ることもあるよ
そんな人と同じ屋根の下で過ごさなきゃならない苦痛は尋常なものじゃないよ
安らげるはずの家で命が脅かされるような恐怖と戦わなくちゃいけないんだから
なんでもそうだけど他の問題と一緒くたに考えるのはよくないよ
助け合うにも限界がある
一部の精神障害はその限界の一線を越えてると思う

65

65. 匿名処理班

  • 2015年08月28日 06:21
  • ID:ccGFBLtK0 #

精神障害者が大変なのも分かるし理解しようと言う気もあるけど
中には精神障害かどうか分からないのに
医者にも行かず自己判断で
俺は精神障害だ!と言い張る一部の屑もいるからなぁ・・・・
そういう人は中にはそういう診断受けさせるために
わざとそういう感じにする人もいるみたいだし
そういう人らがいるから精神障害の人が誤解されるんだと思うんだけどなぁ
精神障害は甘えではないけど
甘えとして利用する奴がいるのも事実
それこそ一時期知的障害がそういう
一部の屑のせいで誤解されてみたいに
これはどうしようもない問題なのかもなぁ・・・
本当の精神障害知的障害の人に失礼だから
ファッション感覚で知的障害とか
精神障害のフリする人らはいい加減にして欲しい
こういう連中のせいで誤解される

66

66. 匿名処理班

  • 2017年10月25日 14:55
  • ID:QFwhv9W40 #

※70
大丈夫という言葉をかければ、自分はいい人でいられるし相手が救われる、と思い違いしてるんだよね。

67

67.

  • 2018年11月16日 21:16
  • ID:Vcd...QK0 #
お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links