no title
 猫の大切なお尻部分をおしゃれに隠すキラキラのアクセサリータイプのお尻カバー「トゥインクル・タッシュ(Twinkle Tush)」がネット通販で発売中だ。人間が大切な部分を隠すように、猫の大切な部分も隠してあげたい。愛猫を変な趣味の人から守りたい。猫のお尻だって飾りたい。そんな猫オーナーからの支持を集めているとかいないとか。
広告
Twinkle Tush

 当の猫はどう考えているのかはわからないが、この動画にでてくる猫さんはお尻にぶら下げながらセクシーに歩いている。もちろんつけている時は保護観察が必要で、トイレの時には外してあげよう。
1_e
3
 お値段は1つ5.99ドル(740円)。現在はアメリカの発送のみだけど、近いうちに国際発送にも乗り出す模様。

【twinkletush公式通販ページ】
1
 と、ここまで書いたところで私もすっかり騙されてしまったわけだけど、公式ページを最後まで読み進めていったところ、「ネタ」だったことが判明。

 エイプリルフールかよ!

 いや誰かが製品化してもおかしくないだろうって信じてしまったじゃないか。ってことでうっかり騙された感はあるわけだが、日本の猫がホイホイする畳は本気で売られているよ。しかも激売れで1か月待ちとかだよ。



▼あわせて読みたい
見えないおしゃれとか?排泄物がキラッキラになると噂のラメ入りカプセル


すごくかっこいいぞ!超本格派、猫用甲冑・ネズミ用甲冑


猫はワンワンにもホイホイしちゃうらしい。スーパーマリオのワンワン型猫用ベッド


猫じゃなくてもまっしぐら!映画「ロード・オブ・ザ・リング」の舞台を完全再現したホビットの家型猫トイレと冥王サウロン暗黒の塔仕様の爪研ぎ


オフィスに入ると2秒でにゃんこ。猫用トイレを開発している会社の日常がうらやましすぎた(オランダ)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 11:48
  • ID:j6VwLxw80 #

いや、ねこにとって邪魔だろ。

2

2. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 11:50
  • ID:VBcFQPqy0 #

こんなん着けられたら逆に注目するわww

3

3. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 11:53
  • ID:3quU2E6Q0 #

久しぶりに心からいらないと思うアイテムを見たw
うちの猫たちに付けたらすぐに色々なものにまみれてしまうだろうな。
監視なんてしてらんないし!

4

4. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 11:54
  • ID:46.Bx8k90 #

猫は飼ったことないけど、犬のお散歩の時は、後ろから犬の肛門を眺めつつ、「うちの子、オチリの穴も可愛いわー」などとニヤニヤするのが楽しいので(あと、汚れてないかなーとか確認するためも)、オイラ的にはこういうのは必要ないと思う。猫飼いさんも同じようなもんじゃないかな?
猫タタミはステキ♪。

5

5. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 11:55
  • ID:onJ5zRyT0 #

突っ込んでるのかと思ったら、
尾の付け根から下げているのか
しかし、これは逆に目立つしネコにとっては迷惑かと。

6

6. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 12:02
  • ID:7kVEJPfj0 #

下の猫転送装置にフイタw

7

7. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 12:04
  • ID:X2CAfZ5Y0 #

見張ってないといけないとか……それに何より邪魔だろう

8

8. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 12:06
  • ID:ITOayP4J0 #

猫(変なものつけないで欲しいにゃ・・・)

9

9. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 12:06
  • ID:n0g1QoeD0 #

えぇ…(困惑)

10

10. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 12:08
  • ID:QcbtoDbC0 #

*隠してω隠さず

11

11. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 12:17
  • ID:bt6sB52z0 #

額に猫の文字つけるほうがまだネタになるが
お尻じゃイヤイヤと跳ね飛ばすじゃないの

12

12. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 12:18
  • ID:QpD2IG.80 #

びっくりしたわ〜〜
おしりに差し込んでるのかと思ったwww

13

13. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 12:22
  • ID:yBLz3NOY0 #

う⚪︎ち好きな時にさせたげたいので、ないわー

14

14. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 12:22
  • ID:Btgd9Y260 #

誤飲事故を起こすから、動物にアクセサリーは止めてあげて。

15

15. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 12:24
  • ID:x.jdGiGY0 #

動物にアクセサリーはよそうよ。
迷惑だよ。

16

16. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 12:32
  • ID:K2QAArUr0 #

転移装置は欲しいなあw
むしろそちらのレポート見てみたい

17

17. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 12:37
  • ID:v8yhFWNg0 #

こんなのを付ける飼い主にとっては、猫自体がアクセサリーなんだろうな。

18

18. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 12:40
  • ID:TcyzyuDY0 #

猫自身が毛繕いするときに取っちゃいそう

19

19. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 12:47
  • ID:c.xPwkaT0 #

変なのは飼い主だ…

20

20. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 12:53
  • ID:8w9Rr3i70 #

猫の爪カバーとかマニキュアとかこれとか、アメリカさんの考えることはよくわからんな。

21

21. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 12:56
  • ID:0zzNV5Dl0 #

人間だって歩くたびにお尻の穴にぺたぺた触れたら気持ち悪いだろ…

22

22. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 12:56
  • ID:uisScjhE0 #

※19
まさにこれ。
ンコするときには邪魔だし、尻尾に四六時中あるってことで気になるだろうし。
毛づくろいするときに誤飲しそうなサイズだし。

23

23. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 13:15
  • ID:1Rc8aZOC0 #

本気で「何考えてるんだ?」って感じました。
座った時とか痛そうだな、って。
一方日本のは「真面目なのかギャグなのか」と(笑)

24

24. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 13:21
  • ID:5u8Ryd0l0 #

飼い主『は』幸せ。

25

25. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 13:39
  • ID:fQGHfJjH0 #

猫にとってはありがた迷惑、というよりただの迷惑

26

26. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 13:41
  • ID:s70FfYiQ0 #

逆に不潔になると思う。

27

27. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 13:42
  • ID:MEmllNpf0 #

これかなり昔に犬用のもあったよね。
勿論流行りませんでしたが。

28

28. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 14:21
  • ID:JEphA.AG0 #

こういうのを作る人の発想がわからない。
うちの猫様は病院で検温するだけでも発狂しているのに
こういうのを余計なものが付いていたらどうなるか想像しただけで恐ろしい…

29

29. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 14:35
  • ID:nhuFbGK70 #

※5
フタしているのかと思った(笑

30

30. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 14:40
  • ID:Gp2.sMWq0 #

猫にとっては見えているのが当たり前であってこれは人間の価値観の押しつけに過ぎないのでは

31

31. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 14:47
  • ID:a0AgwN.b0 #

猫のマニキュアあるの?
爪を丈夫にするならちょっと心惹かれる。
うちの猫折ったり良くしてるから

32

32. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 15:15
  • ID:a19JjVX00 #

ネタでよかった。
嫌がってくるくる回り続けたり、お尻歩きしてる猫はいないんだね。

33

33. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 15:30
  • ID:ZdMRqU9.0 #

外し損ねるとUNKが付きます

34

34. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 15:55
  • ID:ZCrXROu.0 #

あぁネタか…
一安心

35

35. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 17:15
  • ID:LbSiSQR00 #

海外のエイプリルネタは持ち込むと色々ややこしいね

36

36. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 18:03
  • ID:4uSmtRs.0 #

なんだネタか
だよな(;´∀`)

37

37. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 18:30
  • ID:VJrK2L9h0 #

「保護観察」って!w
悪いことしたわけじゃないんだから!w

38

38. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 19:05
  • ID:9l3Vqcux0 #

けつめどラグジュアリー

39

39. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 20:46
  • ID:7rNpcCKd0 #

まず肛門を恥ずかしい場所だと考えるところから間違いなのよ?
by肛門科医

40

40. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 21:30
  • ID:jC1qenwQ0 #

昔、馬にパンツを履かせたのはどこの都市だった?

41

41. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 22:58
  • ID:j5lPkWXn0 #

よかった*にアクセサリーを付けられる猫なんていなかったんだ

42

42. 匿名処理班

  • 2015年07月18日 00:44
  • ID:MU9LBbB40 #

実在してた場合は、得する人はそりゃ開発&販売者でしょうなぁ

43

43. 匿名処理班

  • 2015年07月18日 00:49
  • ID:WtFVHVjK0 #

お尻にさしてるのかとおもった(小声)
ネタでよかった

44

44. 匿名処理班

  • 2015年07月18日 02:07
  • ID:OG9JGuBo0 #

肛門の周りの柔らかい皮膚が金属と擦れて痛そう
かわいそう

45

45. 匿名処理班

  • 2015年07月18日 05:53
  • ID:q3NQJSVT0 #

※38 マニキュアじゃなくてネイルキャップかな?
マニキュアにはペットの体に悪い成分が入ってるらしいから、人間のマニキュアみたいに塗るタイプはないと思う。
ネイルキャップは、猫の爪にキャップを接着剤で貼り付けるんだけど、爪がはがれる時、一緒に取れちゃったら、お手入れ中に誤飲しそうで心配かも…。
うちは犬だけど、たまにお散歩中遊びすぎて爪がかけちゃうので、長くなってきたら自宅で爪切りして爪ヤスリして、かけにくいようにお手入れしてる。
病院とか美容室で定期的に短くしてもらうのがいいんじゃないかなあ。

46

46. 匿名処理班

  • 2015年07月18日 16:12
  • ID:oBqdUFuC0 #

爪折れ猫どの>人間より尖って細くて曲がった爪だから、柔らかいタオルの糸でも引っかかっちゃうよね。
爪先が引っかかりにくくするだけで違うと思う。思い切って部屋中の爪を引っかけやすい物を全部撤去か触らない場所に収納、それから爪切りを試したらどうだろう?
実家のは爪切りはムリな猫だけど、タオルケットと絨毯撤去で済んだ。

47

47. 匿名処理班

  • 2015年07月18日 18:14
  • ID:MG2EXpyn0 #

ねこ畳わろた
ほしいなー

48

48. 匿名処理班

  • 2015年07月18日 18:59
  • ID:mWxjZROK0 #

なんてクレイジー!って思ったけどネタで良かった
頼むから尻尾周りを弄らんでくれ
猫にとって(つか、尻尾有全般)尻尾周り弄られるの本当に迷惑

49

49. 匿名処理班

  • 2015年08月30日 00:44
  • ID:C.kGM38q0 #

猫ほいほいは欲しい

50

50. 匿名処理班

  • 2017年08月28日 10:01
  • ID:hsY80ZKO0 #

尻穴www隠しwwwww今頃気づいたこの記事www

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements