0_e
 まるで獲物に食らいつくエイリアンのような禍々しい色とフォルムをしている食虫植物。これはアメリカの園芸家マシュー・ケラン氏が作り上げたものだ。その容貌から、エイリアンをデザインしたことでも有名なスイス人アーティスト、H・R・ギーガー氏にちなんで「H・R・ギーガー」と名付けられた。
 昨年5月に亡くなったギーガー氏は、映画『エイリアン』のデザインを手がけ、アカデミー視覚効果賞を受賞したこともある巨匠だ。ケラン氏はまるでギーガー氏の想像から生み出されたような植物だと述べている。

 「間近から特定の角度で眺めると、囲口部の歯と蓋の棘の交差点は、ギーガー氏が思い描いてきたような恐ろしいエイリアン風の景観を作り出しています。このことと、暗い色彩が相まって恐ろしげな外観が作り出されました。それで彼に哀悼を捧げる意味でもハンス・ルドルフ・ギーガー氏にちなんだ名が相応しいと感じたのです。」
4_e
5_e
6_e
 ウツボカズラの一種”H・R・ギーガー”は、異なる2種の交配によって繁殖させたハイブリッド食虫植物で、全長はおよそ15cmほどだ。昨年10月19日に国際食虫植物協会に登録された。
8_e
 ウツボカズラは、甘い蜜を求める昆虫を捕らえ自らの養分にしてしまうために、巧みな形状を進化させた植物である。植物の外側には凹凸があり、登りやすくなっているのに対して、壺状になった捕虫器の開口部は縁が滑りやすくなっている。さらに内壁には下向きに毛が生えているため、この中に落ちた昆虫は容易には這い上がれない。捕虫器の底は少量の液体が溜まっており、昆虫はこれに溺れ、植物から分泌される酵素によって次第に消化吸収される。

 主な獲物は昆虫であるが、鳥、ネズミ、トカゲ、カエルといったより大型の動物が犠牲になることもある。
3_e
映画『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』の食虫植物オードリージュニア

 こうした植物が見られるのは土壌が貧しく、植物が生き延びるには厳しい土地である。彼らの捕食戦略はこうした場所でも生き残るためのものだ。

 新たに作られたハイブリッド植物は、昆虫を引き寄せるための黄色と赤の縞模様と、暗褐色の斑点を特徴とする。正面にはよく目立つ”羽”を備えており、これが昆虫がよじ登る際のハシゴとして機能する。
7_e
 なお、これまで発見された中で最大のウツボカズラは2009年にフィリピンで発見された「ネペンテス・アッテンボロギ」で、ネズミを飲み込むほどの大きさを持つ。これはイギリスの動物学者デビッド・アッテンボロー氏にちなんで命名された。
Nepenthes attenboroughii digesting shrew on Mount Victoria, Palawan, Philippines

▼あわせて読みたい
そろそろ最強の植物を決めようぜ、奇怪痛快な10の植物


植物だって相当ヤバイ、恐怖の殺人植物ベスト10


コウモリと食虫植物のウツボカズラの奇妙な共存関係


ホラー案件。食虫植物の成長と捕食を早回しで(昆虫出演中)


トマトは昆虫を捕食する食虫植物だったことが判明(英国植物研究者)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 09:11
  • ID:F.KyxAd90 #

オードリー2欲しい

2

2. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 10:17
  • ID:B9HfXc2X0 #

人間よ、これが神のデザインセンスだ。

3

3. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 10:36
  • ID:JlW190Fb0 #

大丈夫だ シーモアがいる

4

4. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 11:11
  • ID:gDwITGEj0 #

※4
交配種って書いてあるけど

5

5. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 11:26
  • ID:gGIAdYwl0 #

いかにも「喰ってやる」って格好してるな。

6

6. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 11:28
  • ID:xluukjDZ0 #

オードリー2は食虫どころか食人植物だぞ。

7

7. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 11:38
  • ID:Uyb9w7QF0 #

ネペンテス・アッテンボロギ
こわっ
改良品種で開口60cm深さ200cm位のが出来たら人間も逝けるな。

8

8. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 11:45
  • ID:bRpt.jw10 #

いかにもという化粧を施したような、交配ですね〜。
ゆったりくつろいでいるようで、実は消化され途中のカエルがなんとも。

9

9. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 12:01
  • ID:cW.BStPz0 #

色がちょっとぐろいだけじゃんと思ったらでけえええええ!!?

10

10. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 12:06
  • ID:E3yCpfmW0 #

最大種候補にはアッテンボロギィの他に、ネペンテス・ラジャっていうのもいるんだぜ
コイツは蜜と引き換えにネズミとかツパイからフンをもらうっていう
カラパイア向けの生物
ttps://www.youtube.com/watch?v=TwL7K_loRjM
ttps://www.youtube.com/watch?v=wUMg6CGInM8

11

11. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 12:34
  • ID:7jNyEcUM0 #

防御力を下げる消化液攻撃してきそう

12

12. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 12:45
  • ID:3Q7Yi.gl0 #

鳥獣ギーガー

13

13. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 12:47
  • ID:8FXxDdkp0 #

俺ウツボカズラ凄く怖いんだ
近寄るのが精一杯で、触ったり中覗きこむとか無理なんだ
前世ウツボカズラに食われた小さな生き物だったのかも知れない

14

14. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 13:20
  • ID:25RCkGzV0 #

落っこちたヤツには同情を禁じ得ないが、それは俺も動物だからなんだ。でも、動物は植物を食べたりしているから、お互い様ってことかな。

15

15. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 13:55
  • ID:PVKyTDL70 #

部屋にウツボカズラを置いているんだけど、虫集め能力が凄いよ。
冬なのに羽虫が飛んでいたりする;;

16

16. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 14:15
  • ID:DkxmY5m90 #

※19
ウツボカズラみたいなポット系は吸引力強すぎて
益虫すらその毒牙にかけるから結果的に虫が増える
ハエトリとかモウセンコケみたいなハサミ系や巻き付く系が無難

17

17. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 14:54
  • ID:EwMY0CGl0 #

そんなに優秀なのか…

18

18. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 18:01
  • ID:F3AUE.L60 #

カエルは大丈夫だろガラスすら登れる手をしてる上に中にはウツボカヅラに卵産む種類もいるくらいだ
落ちてきた虫を横取りして食べる気満々なんだろ

19

19. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 21:26
  • ID:8V55iR260 #

ウツボットやった・・・

20

20. 匿名処理班α

  • 2015年04月14日 23:22
  • ID:TxMZ15YD0 #

記事末の動画が個人的に凄いホラー
カエルはほとんど動いてなかったけど
あの状態のままジワジワ融かされるなんて自分に置き換えて想像したらキツすぎる……
せめて一思いに!

21

21. 匿名処理班

  • 2015年04月15日 03:51
  • ID:MpM4ugnS0 #

動画のカエルくんは、消化されちゃうのかな…

22

22. 匿名処理班

  • 2015年04月15日 06:52
  • ID:AGyR24rb0 #

じわじわ溶かして殺していくこの植物に、動物愛護団体は何か声明ださないのやかしら、?

23

23. 匿名処理班

  • 2015年04月15日 07:49
  • ID:eaj1W1XI0 #

蓋が開いてない若いやつは、中の液体を飲めるんだってね

24

24. 匿名処理班

  • 2015年04月15日 19:33
  • ID:sU1QF.ia0 #

ギーガーてwwwそっちかよwwwデザイナーってだけなのに食虫植物の名前にされてる
wwww
虫なら何も思わないけど、カエルちゃんや哺乳類だとなんかくるものがあるな
感情移入しやすいんだろうな 虫に比べると

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links