0_e
 思えば私も、ディアゴスティーニの「世界の鉱物コレクション」に手を出した程度には鉱物好きなのであるが、付録についてくる鉱物が求めていたものと違いすぎて、5回目くらいでやめてしまうくらいの浅いレベルであった。

 だが今回ここに登場する画像のような鉱物が入手できるのなら、ちょっと目をキラキラさせる程度にはやはり鉱物好きなので、あきらめることなく今後も大地に目を向けながら鉱物探しの旅をやめないようにするレベルでの興味は持ち合わせていたい。太陽神ラーの力を借りて。って何をいいたいのだ私は。鉱物の妖艶さにあてられたせいか。まあいいや、とにかくみていこう、その素晴らしい造形美とやらを。
1. 世界最大のアメジスト晶洞石「ウルグアイの女帝」
1_e
2. サンセットファイアオパール
2_e
3. ローズの水晶ジオード
3_e
4. 海が詰め込まれたかのようなオパール
4_e
5. ビスマス結晶(人工)
5_e
6. 銀河が詰め込まれたようなルースオパール
6_e
7. ビルマトルマリン
7_e
8. インカローズ(ロードクロサイト)
8_e
9. オパール化した化石
9_e
10. ライトニングリッジのブラックオパール
10_e
11. チタニウムクォーツ(ガイアクォーツ)
11_e
12. 珪孔雀石の入ったマラカイト
12_e
13. アズライト
13_e
14. 蛍石(フローライト)
14_e
15. 方解石にのった鶏冠石
15_e
16. コバルト方解石
16_e
17. スコレス沸石
17_e
18. 蛍石/石英/黄鉄鉱のコンビネーション
18_e
19. スイカのようなトルマリン
19_e
20. ビスマス結晶
20_e
21. 灰クロム石榴石
21_e
22. 紅鉛鉱
22_e
23. トルマリンとクリーヴランドとレピドライト
23_e
24. 菱マンガン鉱
24_e
25. 紅鉛鉱
25_e
via:zonepics

追記:コメント欄の情報によると、鉱物・鉱石・結晶などを展示販売する「ミネラルショー&ミネラルフェア」なるものが全国各地で開催されているそうだ。4月は以下の2か所で開催される予定だという。

第9回ミネラルフェスタ in 横浜赤レンガ倉庫

日 程:2015年4月17日(金)〜19日(日)

場 所:神奈川県 横浜赤レンガ倉庫1号館1F・2F

第21回石ふしぎ大発見展

日 程:2015年4月25日(土)〜27日(月)

場 所:大阪府 天満橋  OMMビル 2階A.B.C展示ホール

福岡ミネラルショー

日程:2015年5月8日(金)〜5月10日(日)

時間:10:00〜18:00 ※最終日のみ17:00まで

場所:福岡博多 南近代ビル3F 福岡県福岡市博多区博多駅南4-2-10

    筑紫通り沿い 山王公園前交差点角

入場料:無料

▼あわせて読みたい
ダイヤモンドより遥かに希少な10の宝石


世界で2例目、主成分にメタンを含む新鉱物「千葉石」が発見される


むしろ今まで名前がなかったことが不思議。地球の3分の1を占める物質の正式な名前が決まる「ブリッジマナイト」


地球上で最硬度なマテリアルトップ10


推定100兆円以上!アフガニスタンで希少鉱物の鉱脈が発見される

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 18:36
  • ID:42E8Fhfq0 #

美しい

2

2. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 18:41
  • ID:4D0QLhww0 #

5のビスマス鉱石はいつみても電子部品にしかみえないなあ。天然物なんだよね、これ?
MPとか回復できそうなのがチラチラ見えるw

3

3. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 18:42
  • ID:cFXO6ZG.0 #

全部くれ

4

4. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 18:43
  • ID:XgvxmQFT0 #

すげぇ・・・1のアメジストが時空の割れ目みたいでカッケェ・・・

5

5. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 18:50
  • ID:Ga6XH0cY0 #

オパールの中に入りたい

6

6. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 18:51
  • ID:OZSUdS.w0 #

オーケン石も加えて欲しい!
鉱物なのにふわふわのモコモコなんだぜ!?(尚そっと触らないと速攻で毛のような結晶が折れて凹む)

7

7. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 18:52
  • ID:5NF9.bAo0 #

246、美しすぎる。
まるで本物の風景の様だ

8

8. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 18:54
  • ID:TsL8Pnie0 #

物語を感じる

9

9. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 18:56
  • ID:iy8nxY8m0 #

今まであまり興味が無かったけど、こういった画像を見ると飲み込まれるような美しさを感じる。

10

10. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 18:57
  • ID:aK2ITboq0 #

まさに宝石

11

11. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 18:58
  • ID:0jceJ1x70 #

ファンタジーの世界みたいだなあ

12

12. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 18:59
  • ID:aLAMOjae0 #

鉱石ほんと意味わからん
これ実物目の前にあったら数時間くらい余裕で見てそう

13

13. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 19:00
  • ID:sI6aNhd.0 #

>>ディアゴスティーニの…付録についてくる鉱物が求めていたものと違いすぎて
自分も同じでした。
しかし写真のはどれ一つ取っても息を呑むぐらい美しいなぁ…

14

14. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 19:02
  • ID:MW1wPHFl0 #

景色が見える石ってのは良いよね。

15

15. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 19:04
  • ID:6RWCQjOc0 #

2番と4番のオパール、とっても素敵。欲しい・・・
野暮だけど値段幾らくらいなんだろう

16

16. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 19:04
  • ID:xScKoMKR0 #

記憶が正しいなら、5と20のビスマスと11のチタニウムクオーツ?は人工物だったはず、ビスマスの人工結晶で探せばすぐ出てくるよ。チタニウムクオーツは名前の通りチタンを水晶クラスターに蒸着させたものだった記憶がある。
8のインカローズと24の菱マンガン鉱も同じもの(なのだけど、多分8は有名なスイートホーム鉱山産のモノかな?
しかしどの石も綺麗で良いなぁ・・・個人的にはオパール化した化石にはべレムナイトとかアンモナイトとか貝化石を乗っけて欲しかったりする。自分もディアゴスティーニの隔週刊トレジャーストーンを全巻集めちゃったくらいにはこういうの見るとワクテカがとまらない・・・!

17

17. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 19:06
  • ID:6N7.OO.i0 #

どれもこれもビビットやな
自然のものとは思えん
特にサイケなビスマス鉱石ちゃんがすげえ

18

18. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 19:06
  • ID:yx0kmeKt0 #

ビスマス鉱石は人工結晶だしチタニウムクォーツは水晶に酸化チタンを蒸着してる
ここにはないがピクチャーアゲートなんかも染めてる
天然・加熱・染色・蒸着・拡散・充填・再結晶いろいろ違いがある

19

19. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 19:08
  • ID:u8Z8eIYO0 #

どれも美しい

20

20. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 19:08
  • ID:3OQdVqAm0 #

>>2
ビスマス鉱石は加工しないとああはならないよ

21

21. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 19:09
  • ID:ZtZiRat50 #

美のカーニバル。鉱物が好物になりそう

22

22. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 19:20
  • ID:kHfiMn5H0 #

5すげえええええ!

23

23. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 19:22
  • ID:yx0kmeKt0 #

そうだ今週『第9回ミネラルフェスタ in 横浜赤レンガ倉庫.2015年4月17日(金)〜4月19日(日)』があるぞ
小さいものならここで買える

24

24. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 19:23
  • ID:8fjlV7OK0 #

コンビネーション系はどれも良いな
鉱物に入るか分からんが鉱物ショップで見かけた豚肉石が衝撃的だった
角煮にしか見えなくて目を疑ったわ

25

25. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 19:29
  • ID:aUjV5P7u0 #

自然は美しいな

26

26. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 19:34
  • ID:Ph.wsuo.0 #

沈む日と雲海みたいな2が特にいいなあ
値段いくらくらいなんだろう

27

27. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 19:38
  • ID:VnAs7XJj0 #

19はウォーターメロントルマリン?
形までスイカなのは珍しいね!

28

28. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 19:39
  • ID:hJKj0Kl20 #

全部合わせておいくらぐらいするのか気になる…

29

29. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 19:43
  • ID:CUmz3Rr90 #

こういう記事を待ってた
ありがとう

30

30. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 19:44
  • ID:3CWKGOc50 #

横浜ミネラル博の情報ありがとう!
週末に万札握りしめてお出かけしてくる
ステキな出会いがあるといいなー

31

31. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 19:47
  • ID:fbpba08q0 #

キュービーロップが混じってるな

32

32. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 19:52
  • ID:y8pLohwv0 #

こういう見事な造形な鉱物って、やっぱ高いのかな?
今度一人暮らし始めるから、素敵なやつ一個買って飾りたいんだけど。

33

33. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 19:58
  • ID:5QD.YnHR0 #

きゅんきゅうううん。
うつくしい

34

34. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 20:01
  • ID:6fOePmHK0 #

太陽ルチルとアンチモンが出ていない・・・。

35

35. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 20:09
  • ID:svr4vxH90 #

きれーい

36

36. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 20:10
  • ID:r702N8FE0 #

モンハンで見たことある奴が

37

37. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 20:10
  • ID:iO4yB4DA0 #

綺麗・・・
でも23を傷つけずに掘り出した人も凄いと思う

38

38. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 20:20
  • ID:3SlQbP2h0 #

欲しいけどほしいと思うものはどれも高いんだよな
手が出ませんわ

39

39. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 20:24
  • ID:mtBgqHZw0 #

ピンクファイヤークォーツもおすすめ
『ミネラルショー』でぐぐれば各地のイベント情報が出てくるので地方の人も行こうぜ

40

40. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 20:27
  • ID:ybnWKUYJ0 #

凄いな
石の中に壮大な世界が広がってるような
鉱石マニアいいなぁ
俺もやってみたいけど金かかりそうで…

41

41. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 20:29
  • ID:goyTxUWy0 #

>1. 世界最大のアメジスト晶洞石
宇宙だ・・・

42

42. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 20:32
  • ID:ROnG2exJ0 #

2. サンセットファイアオパールが名前も含めて素敵だ。
透明なファイアオパールもいいけれど、
これは不純物があってこその美しさなんだね。

43

43. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 20:50
  • ID:vXAD9UEB0 #

※37
鉱石にもよる。高いものは半端でないが黒曜石だと
街中でそれこそ土壌改良剤で投げ捨ててあるし
拾うのが恥ずかしいというのなら川もいい
日本中の川なら運がいいと砂金取れるし、化石や
古代の遺物も発見できるかもしれない

44

44. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 20:57
  • ID:MpvBNGHE0 #

鉱石とは自然が作り上げた芸術品である

45

45. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 21:00
  • ID:wro1DFHH0 #

オパール綺麗やなぁ

46

46. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 21:07
  • ID:lzSzecnZ0 #

6月の新宿ミネラルショーは参戦するぜ!!!!

47

47. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 21:08
  • ID:FGvlHfVz0 #

ミネラルショー去年いったで!!
石好きでも目が肥えてないと量に圧倒されて何がすごいのか分からない状態になるから注意。
オパール(産地:京セラ)ってのが一番インパクトあった。

48

48. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 21:17
  • ID:dTb3316e0 #

5番のアステカ感。
しかしそのものの美しさはもちろんだけど
切り出し方のセンスも素晴らしいなあ

49

49. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 21:25
  • ID:4bcSJOov0 #

電源も 乾電池も要らずに 鉱石はラジオになる。 信じられないだろうが くわしくは鉱石ラジオで 検索すると作り方がある

50

50. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 21:34
  • ID:T5dPMeT80 #

鉱物コレクションうちにある(笑)
一生懸命見比べて買ったけど、とりあえず本物ってだけで満足だった
そらオパールとか宝石として価値があるものが付録になるはずないしね…
ミネラル展情報ありがとうございます!
超近所!
いこーっと!

51

51. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 21:38
  • ID:MW1wPHFl0 #

※45
最高級は高いけど、100円〜500円ぐらいからでも買えるものはあるし、
見に行くだけでも楽しいものだよ。

52

52. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 21:43
  • ID:utQFNHzJ0 #

カラパイアは似たような趣味の人が多くてコメント見るの嬉し楽しだよ。
緑のガーネット初めてみた!

53

53. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 21:44
  • ID:HZEIdeUH0 #

これ見てると、兵庫県の玄武洞ミュージアム思い出す
ココまで凝った石は流石に少ないけど、様々な鉱物や化石が所狭しと並べられてほんと圧巻だった……てか、展示物に比して狭すぎるから全部見ようとすると眩暈がしてくるけど
宝石としての鉱物関係だと、福井県立恐竜博物館で地質学関連ということで常設展示された石類は綺麗だった

54

54. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 21:48
  • ID:Wz3MjZXs0 #

ミネラルショーはたまに目の保養で行く
でも吸い込まれるほど綺麗なものは手が届く値段じゃないんだよなぁ
ちょっと不純物入りだったり、形が悪かったりするけどお手頃価格な小さなものを、少しずつ買い集めてるよ

55

55. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 21:56
  • ID:CS1p859J0 #

オパールふつくしい…
マニアってほどでもないけど、鉱物好きだから嬉しい
ところで、ダイヤモンドの原石って手に入れれるものかね?
ペンダントにしたいんだが

56

56. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 22:03
  • ID:VYt8JsQD0 #

なんてキレイなんだ!

57

57. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 22:03
  • ID:j1a6Ioui0 #

5月に福岡でもミネラルショーありますよ。
5月8日(金)〜5月10日(日)です。
第一回に行きましたけど、小規模ながらも宝石、鉱石、化石と結構揃ってて楽しめました。
以下サイトより転載
イベント名:第2回 福岡ミネラルショー
開催日:2015年5月8日(金)〜5月10日(日)
開催時間:10:00〜18:00 ※最終日のみ17:00まで
会場:福岡博多 南近代ビル3F 福岡県福岡市博多区博多駅南4-2-10
    筑紫通り沿い 山王公園前交差点角
入場料:無料

58

58. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 22:05
  • ID:yihlMFoa0 #

7のはテクスチャ貼り忘れてポリゴンが見えちゃったのかな?
赤レンガ行ってみよう、情報ありがとう

59

59. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 22:06
  • ID:sqWiNU9E0 #

鉱物マニア御用達のミネラルショーは6月の新宿もいいが12月の池袋もいいぞ!
ここにある鉱物で普通に買えるのはビスマス結晶、チタニウムクォーツ、スコレス沸石、菱マンガン鉱だな。
他の鉱物ももちろん売っているが、この記事と同じ結晶があるかは運まかせになるし、高グレードの結晶もあってかなりお高めになるので覚悟が必要。

60

60. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 22:08
  • ID:XYzodPOC0 #

一瞬の風景を封じ込めたような天然石が、すっばらしぃ!
石なのに、もっふりしたヤツとか…触ると固いの分かってても、モフりたい(笑)

61

61. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 22:31
  • ID:5sX.vjr70 #

ガーデンクォーツがない…と思ったけどまあ、不純物の入った水晶だもんね
ビスマス鋼早く欲しいよー

62

62. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 22:39
  • ID:yP479eL10 #

14のフローライトが美人すぎてもう・・・

63

63. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 22:43
  • ID:MW1wPHFl0 #

アートとサイエンスが好きな人が最終的に辿り着くのが鉱物なんだそうな。

64

64. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 22:50
  • ID:d2MkOS4d0 #

宝石で一番美しいのはオパールだと常々思っているけど、ここで紹介されているのは特にすごいね
感動する

65

65. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 22:52
  • ID:wmV4KE610 #

モンハンに出てくるレア度の高い鉱石を想像した。

66

66. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 22:54
  • ID:Am4GS1Wh0 #

久々に目が釘付けになった。
自然の造形でここまで美しくなるんですね。
アリくらいの小ささになって、こういうのがある洞窟を探検してみたい

67

67. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 23:18
  • ID:yx0kmeKt0 #

26だがミネラルショー・フェアほかは楽しいぞ
h**p://nagomiisi.ocnk.net/page/18
おれは鉱物派ではなくてルース(合成・人造も可)派
赤レンガは照明が悪いのでルース派には不利なんだが…
鉱物派・化石派・スピチュアル派・自作派・アクセサリー派と入り乱れてるのは面白いよ
同じ水晶でも「母岩がついてないと…」「透明度がいいね」「カットが甘い」「シャーマンダウだー!!」
「穴開いてるのは?」「クラックいらねー」「いやレインボーじゃん」「10個まとめていくら?」
「リング加工して」「蛇の骨に入れてよ」なんて感じ
じゃあベレムナイト・オパールのペンダント下げていくからな

68

68. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 23:19
  • ID:rbTbaS7f0 #

先ず鉱石コレクションを入れるガラスの箱が欲しい
それを置く木の棚が欲しい
一緒に化石も並べたい
それらを置く素敵なお家…

69

69. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 23:31
  • ID:3CWKGOc50 #

結晶化した物質に堪らなく憧れる
かつて生物だったオパール化石のようになりたい

70

70. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 23:35
  • ID:RjDqxRl40 #

自分も石マニアなのでうれしい。
鉱物は一つ一つ形が違うので集め出すとキリがないね。

71

71. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 23:52
  • ID:omXrnQwc0 #

2、4、6みたいな、中に景色がある系が好き。

72

72. 匿名処理班α

  • 2015年04月13日 23:57
  • ID:2AzV4qyU0 #

12
孔雀石と珪孔雀石だなんて
なんて石の連理比翼

73

73. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 00:01
  • ID:gt..BNBd0 #

※3
これは人工結晶だよ〜。
コメント欄でもちょくちょく混同されがちだけど、鉱物と鉱石は意味が違うよ。
鉱物は化学的に均質で、結晶構造を持つもの。
鉱石は、鉱物や鉱物を含む岩石の中で資源として有用なもののことだよ。
それにしても凄いね…夕焼けや海の中のようなオパールは実物を拝んでみたい。
アズライトも大輪の花のようで綺麗だなあ。

74

74. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 00:04
  • ID:Cco9DLkc0 #

鉱石って地球の趣味工芸みたいなものだから見てて飽きないよね。黄鉄鉱とか安くて面白いから好き。オパールも安くてキレイなのたくさんあるよね。

75

75. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 00:11
  • ID:Rig.xlDg0 #

夕焼けとか宇宙とじ込めてたり
どれも神秘的で美しい
同じ種類でも表情が違うのが面白い
普段周りに鉱石好きいないけど
ここ、同士がたくさんいて幸せな気持ちになった

76

76. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 00:12
  • ID:.TcP7rbR0 #

このコメ欄の勢いだと、カラパイア・ミネラルショーツアーができそうだな

77

77. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 00:28
  • ID:Ud822s6o0 #

個人的にスコレス沸石が欲しい。パワーストーンの店とかにちょくちょく行くが特に買いたいのが黄緑の琥珀。もしくは赤い琥珀。虫入りも好きだな…水入り水晶もいいな…。

78

78. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 00:34
  • ID:rC.M2wPY0 #

すげえな、、、

79

79. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 00:50
  • ID:Ksl.g1.j0 #

アズライトとフローライトの突然のお手軽感
でも手に入りやすい美しい鉱物ってファンには嬉しいよね
2のサンセットはああいう種類なのかしら。それともサンセットに見える奇跡の逸品なのかしら。美しすぎて鳥肌が立ったわ。
美しい鉱物をもっと観たい人は、ニコ動の「俺の鉱物フォルダが」シリーズを是非

80

80. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 01:09
  • ID:0S0c.CZa0 #

オパール好きな10月生まれだが、市販の誕生石アクセサリーは大抵ピンクトルマリンが使われるので大変遺憾。

81

81. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 01:13
  • ID:y0P6zedc0 #

さて、今月末にあるなぁ。石のイベントが関西で…近場だしこんなん見たら行くしかないだろ(笑)

82

82. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 01:25
  • ID:8D01973j0 #

ビスマスは材料は高いが簡単に作れるよ
ミョウバンの結晶でなんちゃって宝石が手軽に作れる

83

83. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 01:29
  • ID:zsV1Pf3T0 #

17はどうやって掘り出すんだろう

84

84. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 01:30
  • ID:ODExXqcb0 #

菱マンガン鉱はロードクロサイト(インカローズ)のことなので、8と24は同じ鉱石
石好きなんだけど筋金入りのぼっちだし、後世に残せる自信がないのであまりに綺麗な石は自分じゃ持てない…
石の長〜い命を自分の手元で終わらせるのが恐れ多くて…
なのでこういう写真で満足するw

85

85. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 01:34
  • ID:WU.pSA.J0 #

13番青い薔薇が咲いてるじゃないの…(垂涎)

86

86. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 01:40
  • ID:nkfCyX9V0 #

ビスマスとか東急ハンズで見かけて買おうかすごい迷ったわw

87

87. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 02:03
  • ID:WgL6ws4M0 #

ディアゴスティーニぐぐった限りではそんなに悪くなさそう
綺麗ではないけどね

88

88. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 02:12
  • ID:pjr0ljQa0 #

そんなに興味があったわけじゃないけど
これなら魅了される人が出てもおかしくないね納得
もの凄く綺麗で小さい宇宙を見てるとか、そんな気分になるね

89

89. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 02:45
  • ID:bkyrSiE.0 #

鉱石コレクションシリーズ懐かしい!
うちの地域は先行販売で全国より半年くらい早く販売されたんだけど、毎週楽しみでした。
方解石は別名テレビ石と呼ばれていて、この石を通して文字を読むと面白いのですよ

90

90. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 03:06
  • ID:vHJufW.i0 #

21の鮮やかな緑っぷりがたまらん

91

91. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 03:08
  • ID:25KwtJg00 #

加工されたパワーストーンにはあまり興味ないけどこれは欲しい
鉱物収集が趣味の人の気持ちが分かる画像だなぁ

92

92. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 04:03
  • ID:OCdjUYat0 #

勝手にこんなんできるとか地球ヤバイな

93

93. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 05:02
  • ID:2Y0T1tk10 #

鉱物って良いよなー
万単位じゃなくても綺麗なのがいっぱいあるし
即売会は前から行ってみたかったけど目利きに自信無いんだよな…
出店情報出てるから信頼できそうなショップ見つけて行けばいいだろうか

94

94. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 06:41
  • ID:M8qCNpNR0 #

7番テクスチャ欠けてね?

95

95. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 07:03
  • ID:3CBzB.7V0 #

やっぱり良いね鉱物は
雪の結晶然り、自然の造形は素晴らしい

96

96. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 07:50
  • ID:0vsnurOz0 #

方解石とテレビ石は別の鉱物ですよ〜
テレビ石はウレキサイトと言います。
ググってみてね
あとアンモライト載せて欲しかった…

97

97. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 08:32
  • ID:XMKfkARR0 #

ITバブルの頃にスイカのようなトルマリンの指輪に惚れて
購入したが素敵なんだが着けて行くところがない。
ファンシーつーか可愛らし過ぎて年齢的にもそろそろ…orz
色身はいいし凄くデカイしお気に入りなんだけど
10年位、宝石箱の肥やしだ。
悔しいから普段つけようかな。

98

98. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 09:19
  • ID:y19igc3I0 #

どれもなんて綺麗なんだろう…
ひとつひとつに石の記憶と物語がありそうだね。

99

99. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 09:57
  • ID:1PbkqXHY0 #

かれこれ20年以上ミネラルショー通って身につけたのは、
自分なりの予算内でいかに自分の感性に合った至高品を見つけられるかどうか
という楽しみ方。
大きさとか綺麗さとかのぱっと見のインパクトよりも、
ある視点で観たときに面白いと思える観え方があるかどうか。
デカくて高い、綺麗で高いは当たり前。
下手に値段ついてるから「高くて買えない」と「でも欲しい」のせめぎあいで
変にキバって買っちゃう人いるけど、
ミネラルショーは「値札ついてる鑑賞会」なせいで、
そこで割り切れない人、結構いるんだよな。

100

100. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 10:56
  • ID:HoTYncBW0 #

24の菱マンガン鉱はなんかタニシの卵みたいだw

101

101. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 11:11
  • ID:DGqY3h3M0 #

鉱石は小さな奇跡だと個人的に思う
しかし何度見ても沸石とか紅鉛鉱なんかの細い物体がこんな綺麗に残るのかが不思議で不思議で・・・掘り出す?時とかにパリンと全部砕けちゃいそうなのに

102

102. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 12:29
  • ID:zap.Nm8x0 #

ナイカ鉱山おすすめ

103

103. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 13:17
  • ID:fPmtyx3o0 #

7 テクスチャ貼り忘れてんぞ

104

104. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 14:40
  • ID:PH2bJ8xl0 #

キモチ悪いと思ったのは俺だけか・・・

105

105. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 16:18
  • ID:DWGTcCEi0 #

1、を見て映画「ザ・コア」の水晶の洞窟思い出した。
ナイカ鉱山をさらに巨大化したような洞窟。
地中にはもっとすごい結晶があるんだろうな

106

106. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 16:50
  • ID:bgsLTMHl0 #

なんという12の小人感!

107

107. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 17:01
  • ID:07J3O1um0 #

各地のミネラルショーに、カラパイア ミネラル班が集結か?

108

108. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 19:26
  • ID:6RjkQ4Xm0 #

※3
作る工程は人工だけど模様は自然にできるもの
コミックマーケットの評論ジャンルで制作記事付きの売ってた

109

109. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 20:32
  • ID:r5qkXkjE0 #

目の保養。
ただ、24の菱マンガン鉱が田圃に居るスクミリンゴガイの卵そっくりでこれだけは鳥肌w

110

110. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 21:23
  • ID:66LVhNZV0 #

2でガメラ対バルゴン思い出したわ(既出かな?)

111

111. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 21:49
  • ID:xpjw.BXq0 #

結局、行きつくところは良質原石やルースなので、金がかかりすぎて鉱物趣味はあきらめた。

112

112. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 21:58
  • ID:O9f61RVG0 #

16がキモい

113

113. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 22:01
  • ID:Eb2.i.qf0 #

アクセサリー用に磨かれたやつよりこういうゴツゴツ感残ってるほうが好き

114

114. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 22:59
  • ID:0kdwHLhL0 #

管理人さん、毎年二回行われる東京国際ミネラルショーもお忘れなく!
今年一回目は…
2015年6月5日(金)〜9日(火) 場所  新宿
お金貯めとかなきゃ

115

115. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 23:25
  • ID:sLurbBFF0 #

誰かボレオ石のことも思い出してあげてください…

116

116. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 23:26
  • ID:NzejzNQ.0 #

出来ればホータン玉を現地まで採りに行きたいんだけどねぇ。

117

117. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 23:52
  • ID:nhlypCFL0 #

コメント欄読んでるだけでおもしろい。

118

118. 匿名処理班

  • 2015年04月15日 01:04
  • ID:5hJ0HZIw0 #

3、
これは…イチゴ大福!?

119

119. 匿名処理班

  • 2015年04月15日 01:33
  • ID:Z1I9GvLK0 #

アズライトに心奪われたv
お高いものなのかしら?
オパールの多様さにもびっくり!

120

120. 匿名処理班

  • 2015年04月15日 01:54
  • ID:LlXCynML0 #

僕は菱マンガン鉱ちゃん!!

121

121. 匿名処理班

  • 2015年04月15日 07:39
  • ID:sISydMp.0 #

結構な数の鉱物マニアたちがいるねえ
私は単純に1がすげえと思ったよ
ばあちゃんちの裏山の崖から水晶取れたから余計にすごさがわかる

122

122. 匿名処理班

  • 2015年04月15日 07:51
  • ID:VrL2ulVA0 #

俺の鉱石フォルダが潤うぜ・・・

123

123. 匿名処理班

  • 2015年04月15日 10:59
  • ID:Jbc9vMCz0 #

1のアメジストは宇宙に繋がってる時空の裂け目みたいでほんとすごいな
2、4、6も風景が閉じ込められてるみたいできれいだ

124

124. 匿名処理班

  • 2015年04月15日 11:32
  • ID:NThYWuDu0 #

※63
サンキュ絶対行くわ。

125

125. 匿名処理班

  • 2015年04月15日 12:21
  • ID:lTYAxcPs0 #

Jem は Ore の一種だよなー
そうだよなー
だから手を出したんだろパルモよ・・・

126

126. 匿名処理班

  • 2015年04月15日 15:47
  • ID:.9nJYjhp0 #

自然と偶然(奇跡)の産物やね。
見てると感動せずにいられない。

127

127. 匿名処理班

  • 2015年04月16日 01:23
  • ID:.ZxfDY1Z0 #

美しい石は寒天でできた和菓子みたいで、口に入れたくなる時がある
人造結晶のビスマスは食いたいとは思わない

128

128. 匿名処理班

  • 2015年04月16日 10:56
  • ID:lR0ch.lG0 #

国立科学博物館がリニューアルされて、日本館に国産の鉱物、化石の1級標本がたくさん展示されてますよ。

129

129. 匿名処理班

  • 2015年04月16日 17:23
  • ID:J67LSgtZ0 #

全体的にオパールのモチベーション高い
石の中にもう一つの世界があるなんて素敵

130

130. 匿名処理班

  • 2015年04月16日 19:27
  • ID:iOWZczCf0 #

※97
原石から削り出したもの以外は加工じゃなく天然ですぜ
四角とかフラクタルとか幾何学的な形が自然にできる

131

131. 匿名処理班

  • 2015年04月16日 21:09
  • ID:XLugAE0g0 #

1は子供たちが邪魔だ。
2が一番好きだ。

132

132. 匿名処理班

  • 2015年04月17日 09:36
  • ID:fZbFonmy0 #

欲しい。毎日舐めたい

133

133. 匿名処理班

  • 2015年04月17日 12:11
  • ID:Amarvw8U0 #

すべて集めたら
つよさ +4
ちえ +8
まりょく +8
たいりょく +2
はやさ +4
うん +12
ぐらいにはなるかな

134

134. 匿名処理班

  • 2015年04月17日 12:57
  • ID:A6BIqdM.0 #

これが普通に何処かに埋まってるっていうのが驚き。自分で掘り出せたら嬉しいだろうなー。

135

135. 匿名処理班

  • 2015年04月17日 14:50
  • ID:ya0MJcKP0 #

凄いなぁ〜。
どうやっやて、こんな美しい鉱石が出来るんだろう。
気の遠くなるような年月が必要なんだろうな。
大阪でもミネラルショーがあるんだ。
娘と一緒に行ってみよう。
上のレスにもあったけど玄武洞のコレクション、面白かったよ。

136

136. 匿名処理班

  • 2015年04月17日 20:44
  • ID:2513WBOP0 #

※36
なついな。 まだ売ってるのかな?

137

137. 匿名処理班

  • 2015年04月18日 02:16
  • ID:UrLyvu870 #

できたら値段も書いておいてほしかった
買えないけど・・・

138

138. 匿名処理班

  • 2015年04月18日 16:56
  • ID:zdPAVk690 #

劈開ホタル石なら2cmX2cmで\100-から、蛍光性なら\3,000-から、カットルースで\30,000-
ビスマス結晶は画像のものなら1マソしない(今日は見なかった)
このクラスのオパールは値段が付かないはず、全ての宝石で一番高い値段が付く物だから(OGオパールな)
アメジストドームはおそらく八百マソくらい、他のは数マソ〜数十マソ、小さいものなら\5,000-からある
コレクションならマッチ箱くらいのやつでそろえないと場所が無くなる恐れ有
おれはエチオピアオパールと合成パライバカラー・ベリル(ネオン色のエメラルド)を買って来た

139

139. 匿名処理班

  • 2015年04月18日 18:32
  • ID:EFyC5F6C0 #

※149
今日の赤レンガでビスマス結晶っぽいの見かけた気がする
名前は忘れたけど“300℃に溶かしてから再結晶化云々”って
説明書きがあったな

140

140. 匿名処理班

  • 2015年04月18日 19:19
  • ID:i01Xv20Y0 #

サンセットファイアオパールって言うのは、ほんと名前通りだね。
綺麗な夕焼けに魅せられるな〜

141

141. 匿名処理班

  • 2015年04月18日 21:43
  • ID:zdPAVk690 #

※150
すまん、見落としたかな
何か買ったかい?
餃子とか?

142

142. 匿名処理班

  • 2015年04月19日 06:39
  • ID:r8w5QBEi0 #

宝石も綺麗だと思うが、サンセットファイアオパールみたいな自然が閉じ込められたようなのは画像でも魅入ってしまう。
というかオパールさん色々閉じ込めすぎじゃね?

143

143. 匿名処理班

  • 2015年04月19日 18:30
  • ID:eFBXueKW0 #

(´・ω・)つ尿結石はいかがですか?

144

144. 匿名処理班

  • 2015年04月21日 14:02
  • ID:m9mzkPrC0 #

ミネラルフェスタ、行ってきた〜〜。楽しかった。
南米の方から来た石商人見たいな人もたくさん居て、本格的だなあ、と。

145

145. 匿名処理班

  • 2015年04月24日 16:57
  • ID:1rEt84c10 #

これって普通に買えるやつじゃなくてたまたまそうなった奇跡的な鉱物なんだよね?きれいだなー

146

146. 匿名処理班

  • 2015年04月26日 12:22
  • ID:Bbq5HZGI0 #

どれでもいいから一つくれwww

147

147. 匿名処理班

  • 2015年04月26日 18:41
  • ID:y2N7SMMt0 #

サンセットファイアオパール最高!!

148

148. 匿名処理班

  • 2015年04月27日 13:06
  • ID:JeYo8UQe0 #

内包系は見つめていると吸い込まれそう
ガチでミニチュアの温室庭園にしか見えないガーデンクォーツ持ってるけど
中に入って散策したくなるよなあ

149

149. 匿名処理班

  • 2015年04月27日 16:43
  • ID:5BApnOIe0 #

>>付録についてくる鉱物が求めていたものと違いすぎて、5回目くらいでやめてしまうくらいの浅いレベルであった。
デアゴスティーニのアレは一号目以降が読めないからなかなか有用な情報だな
でもここまで見た目がきれいなものは簡単なお値段では手に入りそうにないな…

150

150. 匿名処理班

  • 2015年05月12日 21:55
  • ID:z4uthHEm0 #

11のガイアクォーツに名付けよう
「掌の上の摩天楼」(どやぁ)

151

151. 匿名処理班

  • 2015年05月18日 16:16
  • ID:LsNkvXnU0 #

11番の画像はチタニウムクォーツじゃなくてレインボーオーラだね
人工処理されたやつだと思う

152

152. 匿名処理班

  • 2015年05月20日 00:11
  • ID:cVcoMr..0 #

綺麗な石を見るとドキドキする…

153

153. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 19:06
  • ID:vMztV3Fu0 #

ミネラル・フェア行って来た。
プレーナイト原石、アウィン原石(x15.破片だろw)、カラーチェンジCZ(ブルー→グリーンのピーコック)
今回、人が多かった、女性が多くみんな天然石のブレスレットしてたのが目立った
あとルースが少ないしオパールの数が無かった

154

154. 匿名処理班

  • 2015年06月19日 06:49
  • ID:stL64uca0 #

スイカでいやされる

155

155. 匿名処理班

  • 2015年09月17日 13:07
  • ID:73rG8NOJ0 #

サンセットファイアオパール美しいな…。
巨大なアメジストに女王って名前がついてるのすごく納得する。帝王ではなく女帝ってカンジがするもんなコレ。

156

156. 匿名処理班

  • 2015年09月26日 20:56
  • ID:TMe9T4kP0 #

金曜日、赤レンガ行ったよ
アメジストの濃〜いルース、ネフライト(軟翡翠)のピースX3、ターコイズの編みこみペンダント買った

157

157. 匿名処理班

  • 2015年10月09日 19:52
  • ID:ucKeZi.i0 #

俺たちの意志も自然結晶化すれば最高の石になるのさ。 ははは

158

158. 匿名処理班

  • 2015年10月16日 12:43
  • ID:p6k56rNr0 #

サンセットファイアオパールが夕焼けの空を閉じ込めたみたいで綺麗、欲しくなる…けど、お高いんでしょう?

159

159. 匿名処理班

  • 2015年11月07日 14:08
  • ID:NGR77Ziy0 #

2のオパールが凄すぎる
まるで夕焼けの雲上、神の御技に違いない

160

160. 匿名処理班

  • 2015年11月15日 14:47
  • ID:YJFVG.eQ0 #

11/20から赤レンガ、12月は池袋です
みんなおいでください

161

161. 匿名処理班

  • 2015年11月20日 20:54
  • ID:.NMBJDg.0 #

この写真のレベルのクオリティーの標本は高いよねー。買うのは無理でもショーケースの中見て目の保養はできるレベルだから写真はありがたい(そしてブツ撮りってムズいから困るよね)。
11/20〜22は代々木で堀さんとこのやつもあったね。

162

162. 匿名処理班

  • 2015年11月30日 14:39
  • ID:m7JZelgr0 #

モンハンでクソ強い武器作るときに使いそうな鉱石がめっちゃあるな

163

163. 匿名処理班

  • 2015年12月12日 23:12
  • ID:ekU2Yfi60 #

最近ソフィーのアトリエ始めたせいでどんな効果持ちなのか涎垂らしながら見てた

164

164. 匿名処理班

  • 2015年12月20日 12:05
  • ID:P1jA6Gkj0 #

写真に撮られるのは人間と同じスーパーモデルだからなあ
実物標本と違うのはしゃーない

165

165. 匿名処理班

  • 2016年03月12日 08:06
  • ID:.uXsnS0W0 #

オパールの成分が化石になったのあるけど
恐竜の化石がオパールになったら凄い値段するんだろうな

166

166. 匿名処理班

  • 2016年03月13日 13:18
  • ID:bTTUM1dB0 #

宝石とか鉱石とか、ちゃんと研磨したものよりも採ってそのままのが味があっていいなぁ・・・

167

167. 匿名処理班

  • 2016年07月22日 08:33
  • ID:NEoZV8S00 #

ミネラルショーは毎年開催されてるから、興味がわいた人はお金貯めておくといいよ
各ブースでは値段交渉も可能だし、なにより原石でもルースでも自分の目で見て納得して購入できるしね
ちな自分が京都のミネラルショー言った時は4万位しか持っていかなかったけど
それでも天然のブルートパーズルースやらオーケン石やらハイドロフェンオパールやら一つ数千円くらいからでいろいろ買えたよ

168

168. ユー

  • 2017年03月15日 20:48
  • ID:RDItz1WY0 #

キラキラでカッコイーな〜

169

169. 匿名処理班

  • 2017年03月15日 20:51
  • ID:RDItz1WY0 #

kキラキラでカッコイーなっしー

170

170. 匿名処理班

  • 2017年05月28日 23:14
  • ID:jZT1bYpy0 #

※2
一応人工結晶だよー
ビスマスチップ(蒼鉛)と百均で買える道具揃えたら結構簡単に作れるよ。
お金かかるけど...

171

171. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 16:42
  • ID:c.THqyN00 #

きれいだな〜(ためいき

172

172. 匿名極める

  • 2019年02月13日 14:20
  • ID:42DpcsKn0 #

ミネラルショーは修羅の道です…展示品として見るだけのつもりがつい何かしら買ってしまうのです… 白い母岩に紫色の蛍石っていうすっごい綺麗なの見つけて衝動的に買ってしまったりします…欲しいなーでも高いしなーって思ってた鉱石の現物を発見してしまってつい手を伸ばしてしまったりします…皆は俺みたいにならないようにね!お財布は余裕を持って計画的にね!!

173

173. 匿名処理班

  • 2020年03月18日 07:24
  • ID:V8BpKQZh0 #

世界の鉱物コレクションは最後まで買った。ダイヤとまではいかなくてもQZくらいは欲しかったな。

174

174. 匿名処理班

  • 2022年01月21日 00:25
  • ID:2eSoXvcJ0 #

鉱石標本収集はマジで沼。どんどん貯金が溶ける。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links