0_e16
 地球の3分の1を占めるほどの物質なら、詳細な研究が進んでおり、少なくともきちんとした呼び名くらいはあると思うかもしれない。だが、実際はそうではない。地球の38パーセントを構成する鉱物の正式な名称がようやく決まったのは昨年のことだ。その名も”ブリッジマナイト(Bridgmanite)”という。

 隕石の解析によりやっと名前がついたのだ。
 これほどまでに研究が行われなかった理由は、これが高温と高圧に曝された地球のマントルの奥深くに存在していたことだ。そして面白いのは、この物質が採取されたのは地球からではなかったことである。

 実は分析されたブリッジマナイトは、地球に衝突する前、地球内部の高温・高圧と類似した環境に曝された外宇宙の隕石から単離されたものなのだ。
0_e2
隕石右側の筋にある黒い物質がブリッジマナイト

 その隕石とは1879年、オーストラリアのクイーンズランド州に落下したテンハム隕石である。そして、最近になってようやくブリッジマナイトが発見され、地球の深奥で起きている化学的プロセスの理解を助ける手がかりを提供することになった。
1_e22
 「この発見によって、この重要な鉱物の自然標本を発見し、同定し、特徴付けるという半世紀あまりの努力に決着が付きました」と語るのは、研究を行ったネバダ大学ラスベガス校、カリフォルニア工科大学、シカゴ大学の研究者たちだ。

 ブリッジマナイトはこれまでも、あまりキャッチーではない”ペロブスカイト構造のマグネシウム鉄ケイ酸塩”としては知られていたが、正式な名称を付けるには、単離して、詳細な分析を行う必要があった。それが今回の発見によって無事完了し、1946年のノーベル物理学賞受賞者であるパーシー・ブリッジマンに因んだ名が授けられた。
5_e18
 この研究では、シンクロトロンという装置でX線を照射し、ブリッジマナイトの結晶構造を分析したそうだ。本発見によって、地球内部の地殻と核の間に挟まれたマントルの物理的プロセスの解明が進むことだろう。

via:newsweek・原文翻訳:hiroching

▼あわせて読みたい
スリランカに落下した隕石に付着していた藻類は地球外生命体の可能性?(英研究)


21世紀最大の隕石、45億年前に生成された宇宙由来の「フカン隕石」


世界を変えた5つの隕石落下


ロシアの隕石落下跡地に3000年分のダイヤモンドが眠っていることが発表される


2032年、ツングースカ隕石の3倍以上の規模をもつ小惑星が地球に衝突のおそれ(ロシア宇宙庁)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 09:23
  • ID:76.hVQhp0 #

???「マナイタにしようぜ!」

2

2. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 09:32
  • ID:kQSHbQZB0 #

ベジマイトもオーストラリアだっけ?

3

3. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 10:14
  • ID:.IPnYq710 #

地球の三分の一も占めているような物質なら一個人名とかじゃなくて
もっと壮大な名前を付けてほしかったかなあ

4

4. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 10:14
  • ID:3gvG57g00 #

ブリッジマナイタ?(乱視)

5

5. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 10:45
  • ID:7lVndZqY0 #

壊れるほーど愛してもー

6

6. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 11:29
  • ID:oxWvkxyA0 #

一般人としてはマントルになぞらえた名前にして欲しかったと思ってしまうけれど、科学者としては「いや隕石にもあるんだからそういう限定的な名前にするのは良くないしぃ」とか考えたんだろうな。

7

7. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 11:31
  • ID:6LfMg3W.0 #

スーパーマンの故郷の星はクリプトナイトだったな

8

8. 呪文処理班

  • 2015年01月15日 11:54
  • ID:FZvdXWf70 #

メテオとの上位魔法を、スクリプトマナイト、と言います。( ̄ー ̄)

9

9. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 11:58
  • ID:ySNwHojQ0 #

なんかよく解らないけど良かったね!

10

10. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 12:01
  • ID:BGmS6nQB0 #

マリッジブルーだと大騒ぎしそうな予感

11

11. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 12:06
  • ID:LqHQjNHe0 #

隕石と地球内部の物質が同じだというのはどうして解るのだろう。

12

12. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 13:46
  • ID:Uy6PbfGo0 #

橋男岩(ブリッジマナイト)

13

13. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 15:47
  • ID:42NrbmC40 #

地表に現れて岩石化したらブリジストン?

14

14. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:26
  • ID:f33.4JsF0 #

なんか元素にもあったよな
ウンウンなんとかビウムみたいな変なヤツw

15

15. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 16:52
  • ID:ChN4ot6o0 #

ためになる記事。
ひとつ賢くなった気がするよ。

16

16. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 19:21
  • ID:dfvSz2eI0 #

チョコチップクッキーみたいで美味しそう

17

17. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 19:38
  • ID:k8rf4Qlx0 #

ブリッジまないた? …マナイタ、龍驤やんけ!!

18

18. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 20:46
  • ID:d2OOhCLS0 #

へ〜。としか言いようが無い。。。

19

19. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 21:00
  • ID:W7mJpLU10 #

石ころでおk

20

20. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 22:39
  • ID:yw35x.QG0 #

まないた?

21

21. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 23:15
  • ID:6.K.k.CK0 #

正直個人名つけるのはちょっと。
恐竜に人間の名前が付いてるのを小学校の時に知って、すんごい違和感があったのを覚えてる

22

22. 匿名処理班

  • 2015年01月15日 23:15
  • ID:NvEgsTz30 #

マントルの奥深くにあるのなら、
それを掘り出したことがあるの?
掘り出せるの?
その物を確認したの?
それが存在するとして隕石の中の物質と同じとなぜわかるの?証明できるの?
何もかもがわからない。

23

23. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 03:36
  • ID:1bmeiNFp0 #

科学界では発見者の名前が付くのはごく当たり前のことでしょ
何を今更

24

24. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 13:26
  • ID:D8J0ecGT0 #

俺なんて生まれる前から名前が決まってたのに

25

25. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 02:02
  • ID:OPWmNiNP0 #

※12
そらオメェあれだよ、頭のいい連中は何でもお見通しなんだよ。

26

26. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 10:53
  • ID:rMymuFuq0 #

確か地球の質量から計算で云々みたいな話だった記憶

27

27. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 11:02
  • ID:HMrlJAk.0 #

すっごい大盛りのラーメンが流行ってるけれども、丼ぶりの内容物の38%がもやしってどうなのよ・・・(´・ω・`;)ね?

28

28. 匿名処理班

  • 2015年01月19日 03:42
  • ID:lojoLcEu0 #

砂場の外に落ちてる砂粒を解析して、「砂場の1/3を占める鉱物はコレ」と言われてハイそうですかと納得できるものか。
科学分野ってのはSTAP同様「最初に言ったモン勝ち」なんだなぁ。

29

29. 匿名処理班

  • 2015年01月24日 19:48
  • ID:G9aJf71X0 #

名前のない怪物だったのか…

30

30. 匿名処理班

  • 2015年03月15日 10:13
  • ID:CIS02QsC0 #

太陽系そして地球ができる時にあまったものが隕石として残ってる
地球の物は変質したが、隕石は真空の宇宙では変化せず性質を残してる
ってことだろ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links