
広告
ペルミノフ長官によると、すでにロシアの専門家から「(小惑星の)破壊や核爆発を伴わない」特殊装置を使って軌道をそらす計画案が寄せられているという。 衝突した場合の影響は不明だが、1908年にロシアのシベリア上空で爆発し半径約30キロにわたって森林を炎上させたとされる「ツングースカ隕石(いんせき)」の3倍以上の規模になるとの見方も出ている。

3Dシミュレーターを使ったアポフィスの画像 南米では2036年に衝突する可能性があるとしているね。いずれにせよその近辺で衝突する可能性は非常に高いってわけなんだ。
関連記事:
【歴史に名を残した大衝突、ツングースカ隕石落下の謎 】
カウントダウン-地球滅亡の日- [DVD]
posted with amazlet at 09.12.31
アット エンタテインメント (2009-12-02)
売り上げランキング: 11314
売り上げランキング: 11314
コメント
1. apple
本当にぶつかったらヤバイね!
2.
核を使わず、小惑星を破壊せず軌道をそらす?
モビルスーツで押すとでもいうのか!?
3.
地名を見て、初代ポケモンのポナヤツングスカ支店を思い出した
4.
どうせ10万分の一の確率で落ちるとかそんなんだろ…
この程度じゃ気候変動とかは起き無いだろうし落ちたとしても確率的に海に落ちるだろうよ
5.
海におちても津波やばいだろ
6.
海に落ちが方が世界が終了するだろwww
7.
お隣の国にでも落ちてくれないかな
8.
韓国に落ちてくれたら嬉しい
9.
いや、この際朝鮮半島の北でも南でもどちらでもいい
10. Moon
半島に落ちたら大手を振って日本に難民で来るから勘弁してほしい
11. z
ロケットしょぼすぎワロタwwww
12.
地球の移住計画が始まったら
お前らは間違いなく居残り組みだな
13.
とりあえずにメジャーから緊急招聘して
北部には松井を南部にはイチローを配備しとけ
中央部は・・・城島あたりでお茶を濁しとくんだ!
14.
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9_%28%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F%29
直径400mで、880メガトンで、数千平方キロが壊滅的ダメージだと。
普通の水爆数百発分、あの史上最強の水爆ツァーリ・ボンバの20倍近い威力。
数千平方キロっつーたら、数十キロ四方か。東京に落ちたら関東平野壊滅って感じかね。太平洋の真ん中に落ちたら、沿岸の幾つかの都市には大きなダメージがあるかもしれない。いずれにせよこの程度では、局地的に壊滅的ダメージはあるが、全地球上にわたる大量絶滅なんかはまず無いだろうとのこと。
仮に当たったとしても、の話。
15.
>>14
お前、巨大隕石が激突した後の
環境変化について何も知らないだろ
16.
なんだ隕石かと思ったらジャガイモか
17.
いやもちろん詳しく知ってるわけじゃないんだけれども、とりあえず上のWikipediaのを鵜呑みにした(「しかし、氷河期や大量絶滅を引き起こすなどの長期間にわたる地球規模の影響が出るとは考えられない。」)だけなんだ。
もし、この小惑星衝突での地球規模の環境変化についてもっと詳しく書かれてるページがあれば、教えて欲しいんだ。
18.
ってか、この小惑星ってずいぶん前からたまに話題になってたのね。2004ごろにも大騒ぎしてた奴だ。
その後もどっかの少年が計算して「もし人工衛星にぶつかったら確率が上がって〜(1/45000が1/450に!)」とか、ジュセリーノがこれをネタに「予言」してたりとかw
19. あ
確かにwikiには後の地球規模での影響は無いって書いてあるな
まぁWikiを鵜呑みにするのもどうかと思うが、そういう関連の資料が見たければネットなんかじゃなくて図書館とか本屋に行けばいいのがあるよ。
一方日本ではイチローがアップを始めたようです
20.
なんか小惑星の規模がツングースカの3倍みたいだから、被害の規模は相当なんじゃね?
ツングースカって衝突前に蒸発しちゃったんでしょ?
21. ppp
とりあえずサムネの隕石の一兆分の一以下の破壊力じゃね?
22. 001
0:50〜山田さんとドンキホーテがなにやら・・・
1:00で「山田ドンキホーテ」って確実に言ってるから日本がやばいっぽい?
23. ち
>>16 ジャガイモってwwwww
年明けの一発目にジャガイモでふいたw
24. デビとべカムとべ
うわあぁっ怖い、怖い!世界が平和で有りますように・・合掌。
25. ?
2012年を過ぎても、予言屋の飯のタネ
は無くならなくて、良かったな。
26.
この隕石に関しては2012だのノストラダムスだのとは一概に出来ない
2004にNHKのニュースでも見た記憶ある
2030年頃地球に衝突する可能性が高いって
27. xs
きのうディスカバリーチャンネル見たばかりですが、どこに落ちても生き残れないと思った。
28.
まあこの小惑星の心配するくらいなら
通勤電車や車の事故を心配したほうがよいよ。
そのほうがはるかに遭遇する確率は高い。
29.
neo.jpl.nasa.gov/risk/a99942.html
衝突する確率0.000740000%
30. 使者
ツングースカと同じく、宇宙連合軍の、地球を監視してる宇宙人達が総力を上げて
撃ち落してくれるから安心しろ。
31.
詐欺だから相手にするな
二言目には「日本は金出せ」
32. 009
またロシアか
33.
イチローが打ち返してくれる
34.
>36
内野安打で被害拡大するだろが
35.
これ近場として千載一遇のチャンスだから衛星打ち上げて衝突実験するかもしれねーんだよな
ディープインパクトより面白そうだぜ
36.
外国人参政権とか重国籍法案を心配して騒いでるヤツって幸せだよな。
本当、人間は小さいことばっかり気にしすぎだよ。
この隕石衝突は大したことなくてもミニ氷河期というとんでもないのがあるんだぜ。
地球の危機にもっと目を向けて、どうすりゃいいのか考えろっての。
今こそ地球人して協力しあって解決に向けて動く時じゃないのか?
37.
それとこれとは別だボケが。
38. ルイーダ
もし本当に、この規模の隕石が衝突した場合
地球に生存する生物にとって危機的な話ではないか?
隕石衝突による衝撃は核兵器の規模を超える
その上、長期的な衝突の鯨飲で起こる太陽の遮断によって氷河期的な気象現象が何年も続けば人類がどうこうの話ではない。
今までこのような隕石衝突をテーマにして映画などが公開されたけど
今回の隕石が衝突したら映画の話ではすまないな、、、。
39.
はやくMS作れよ・・・
40. richman4600
過去の生物大絶滅も隕石によるもの。過去に起きたのなら未来にも起こるだろう。無常の風が吹けばたちまち、しゃれこうべ。日々大切に生きよう。
41. tyuyh
きたらきたらでいいんだよ。死ぬにはかわりないし...
42. 腐り大トロロ
隕石よりイエローストーン心配したほうがいいんじゃないですか?あれはもうすぐ爆発っすよ?(イエローストーンはアメリカにある火山地帯、噴火するとアメリカはほぼ全滅、北半球は火山灰により、冬になる)
43. どかーん
テレビで見た。 まーどのみちいつかは人間は死ぬんだから案ずらなくてもいいと思う
44. ぎぐれ。
高校受験する気なくなってきた
( ;∀;)
45. 999
勉強しない言い訳が出来て良かったね♪
46. xxx
>8 それじゃあ日本が危ないんじゃ・・・。
47. ‘‘‘
之はアレだ、地球のアンインストールという奴だ。
48. 名無し
アルマゲドンと同じ事をすれば良い
49. えおお
>>51誰かが死ぬよ
核を使って隕石小さくして北朝鮮に落とすしかないんじゃないか
50. びびり
ヤバイなー・・・
51. j
肉眼で見れるのか。
胸暑!!
52. 匿名超能力者
>>30の人も言ってたけど
確かに!
まずは、その時期まで生き残れるかどうかが問題だね。
衝突回避が出来なかったら、最後まで見ておきたいね。
生き残ったら、大変そうだけどね。
53. ほ
地球の危機なんじゃない
地球にとっては46憶年のなかのちっぽけな一ページ
54. 匿名処理班
ツングースカの3倍くらいなら特アに落ちれば問題ない。
55. 匿名処理班
こんな真っ当なサイエンスネタですら特アだ半島だ、って馬鹿じゃなかろーか
56. 匿名処理班
これって最近通り過ぎたやつの話なのかな?
57. 匿名処理班
>>2.
一種のバタフライ効果ってヤツでしょ。少し大きめの探査機を猛スピードで衝突させて、ほんのわずかなブレを与えてやるだけで、時間経過と共にそのブレがドンドン大きくなる。もっと時間があるなら、隕石の表面に太陽光の反射率を変化させるように埃などを蒔いてやるだけでも太陽から受ける光子の圧力などが変化して軌道がズレテ行ったり・・・
核爆弾なんか使うのは駄目。もし複数個の破片にバラバラになったりしたら手の施しようがなくなる
58. 匿名処理班
νガンダムで押し出すさw
59. 匿名処理班
17年後か…60前だな私
まあそれぐらいまで生きればいいかなー
ワープワで老後の蓄えとかないし
60. 無機化学研究者
ビッグ5の隕石で、恐竜絶滅の隕石は直径10〜15キロメートル。
最大の生物絶滅96%のペルム紀の隕石は50キロメートルだそうだ。
それよりは小さそうだが…、やっぱ直撃はやばいか。400メートルか。
61. 匿名処理班
ちなみにメークイーンね
62. 匿名処理班
もし海に落ちたら津波は東日本大震災の比ではないな
かといって都市に落ちても当然大惨事
どのみち落ちたら人は死ぬよ
63. 匿名処理班
ゴメンこれ俺が捨てた落花生の殻だわ
64. 匿名処理班
後のしんどい世界で生きるより落ちた衝撃で瞬殺してほしいな。
朝鮮がどうとか書いてる奴、日本人も同じくらいクズだらけだから他国の事をどうこう言える立場じゃない。
地球規模の話してるのに国の話を出てくるのがいい証拠だ。
65. 匿名処理班
数千年毎に地球軌道が小惑星帯に突入して文明が終わる説があるよ。
それ以前に超短脚部族が年間数万人以上移民して寄生中で日本人が滅びそうだ。
66.