米テキサス州の道路脇で、ある動物救済グループが野良犬のピットブルを発見した。保護しようと近づいていったところ、必死にピットブルのおちちを吸い付いている小さき命が。子犬かな?っと思い、さらに近づいていったところ、なんとそれは生まれて間もない子猫だった。
このピットブルのメスは、母親を失った子猫を守り、自分のお乳で育てようとしていたのだ。
2匹はすぐにダラスの動物病院に運び込まれた。獣医のリック・ハムリンは、こんな光景は初めて見たと彼らの絆に驚きを隠せなかった。
幸いなことに、2匹の健康状態はそこまで深刻ではなかったが、助けられるまでに時間がかかった為、ピットブルのお乳は出なくなっていた。
そこでスタッフが子猫に哺乳瓶でミルクを与えようとしたところ・・・
ピットブルは母性本能をむき出しにして、子猫をそばから離そうとせず、スタッフがミルクをやっている間も、子猫を舌で優しく舐めるのをやめることはなかった。
ピットブルが自分の意志で、子猫をなんとか生かしてやろうとしていたことは明らかだった。彼女がミルクをあげていなかったら、今頃子猫は死んでいただろうとハムリンは言う。
しかし、どのようにしてこの2匹は厳しい環境の通りで出会ったのだろうか。ハムリンは運命にも似た偶然の出会いが功を奏したのだと信じている。
「あの通りは迷い犬や猫がたくさんいるところなんです。このピットブルは自分の産んだ子犬たちが死んでしまい、まだお乳が出る状態だったのでしょう。一方、子猫のほうは母親になにかがあって、取り残されてしまった。おそらくピットブルが子猫を見つけて、自分の子供として育てようとしたのだと思います」ハムリンは言う。
互いに出会ったタイミングが完璧だったと言えよう。
保護された子猫はまだ目も開かないほど小さい
母親代わりのピットブル
2匹を別にしようとするのは実質的に困難だ。引き離そうとするとピットブルが鳴きわめくため、スタッフは2匹一緒の小屋に入れることにした。ピットブルは完璧に献身的な母親としての責務を果たしている。子猫を舐めてきれいにしてやり、寄り添って眠る。2匹の固い絆は驚くほどだ。
将来、子猫が十分に丈夫になったら、2匹が一緒に暮らせる終の棲家を見つけてやりたいと病院は思っている。新たな飼い主の条件は、必ず2匹一緒に引き取ってくれること。なんといっても、2匹を引き離すことはできないのだから。
via:thedodo・原文翻訳:konohazuku
後日談:ここで悲しいお知らせがある。
獣医さんの
フェイスブックによると、悲しいことにこの子猫は4月4日、天国へと旅立っていった。先天的に腎臓と膀胱に異常があったそうで、実の母猫が放置した理由もそこにあるようだ。
R.I.P.子猫ちゃん
しかし、たとえ短い命でも得られなかったはずの母のぬくもりや愛情を目いっぱい注がれた子猫と、風前の灯だった小さい命を懸命に守り慈しんだ母犬は本当の親子のように幸せだったと思うんだ。
▼あわせて読みたい
犬のお母さんグッジョブ!火事からわが子を守るため9匹の子犬を土に埋めた母犬。全員無事救出される。(チリ)
犬派とか猫派とか、そんな垣根いらないっしょ。だって犬と猫、こんなに仲良しなんだもの
1匹の捨て犬が人間に助けを求め、10匹の子犬と母犬の命を救った物語(アメリカ)
好きすぎて丸舐め。ロットワイラー犬、猫を抱え込んでペロペロが止まらない
愛がポロポロ溢れてくるよ。犬と猫の仲良し映像総集編
いつのまにか犬小屋に住み着いていた野良猫、いつのまにか子宝に恵まれ、犬と一緒に散歩が日課。
コメント
1. 匿名処理班
これ子猫の柄がまたお母さん(犬)に似てるのが微笑ましいんだよね。
2. 匿名処理班
残念ながら、4月4日の朝に子猫さんは虹の橋を渡ってしまったんだ。
内臓に先天的な欠陥があったようで、そのせいで親猫に見放されたみたい。
でも、ワンコさんは元気なので、せめてワンコさんにいい本当のお家が見つかるといいね。
獣医のFB → ttp://www.facebook.com/MercyAnimalClinic
3. 匿名処理班
ええ話やな〜
生まれて間もない子猫でも犬のお乳飲めるんだね
昔家で飼ってた雑種犬しか知らないけど乳首でかかった
4. 匿名処理班
※2
にゃんこ逝ってしまったのか…
わんお寂しがってるかな
でも、短かったにゃんこの人生にとってわんおの温もりはとても大きかっただろうな
5. 匿名処理班
うわ本当だ…そうか、でも子猫は一人ぼっちで死ぬ事はなかったんだな。
6. 匿名処理班
(´;ω;`)ウッ…
7. 匿名処理班
深い愛情に感動したが
闘犬種のピットブルを安易に捨てた飼い主には怒りを覚える
残されたワンコには幸せになって欲しい
8. 匿名処理班
親からは捨てられ、ひとりきりで誰からも知られずにひっそりと死ぬのにくらべたら雲泥の差じゃないか。
よかったねといってあげたい。
9. 匿名処理班
にゃんこ 。。。;;
しかし、不思議だな、親猫は何故子猫に内臓疾患があることを理解したのだろうか?
他の子と臭いが違ったからとか?
疾患わからなくとも弱い個体は見捨てるそうだし、何を基準に判断しているのだろうか?
亡くなっちゃった子猫のご冥福をお祈りいたします。
10. 匿名処理班
犬が臭いでガン患者の尿を見分けるとかいうニュースあったもんね
臭いでわかるのかもしらんね
でも臭いでわかるのに子猫を拾ったということにもなるかも
11. 匿名処理班
※9
病気の時は特有のニオイがでるというしそこらへんでは?
あとは犬猫は多頭出産だから
他の子猫と比べて明らかに元気がなかったり、反応が鈍かったりの違いがあったんだろうけどね…
12. 匿名処理班
ネコ以外に鳥や多くの動物でも直感的にわかるけど
こればっかりは科学でどうこうできる世界じゃないし
世の中不思議なこと多すぎ
13. 匿名処理班
鼻汁出た
14. 匿名処理班
。・゜゜(ノД`)゜゜・。
15. 匿名処理班
※9
動物の母親は、その子供が健常かそうじゃないかは何となくわかるんだろうな…また、親としても、長く生きられないだろう子供にも他の子同様乳を与え、健常の子供の生存確率を下げることは出来なかったんだろう
母猫が冷たいのではなく、少しでも多くの命を確実に残す為には、そうせざるを得ないんだろうな…
16. 匿名処理班
猫に追い払われるピットブルもいれば猫を守るピットブルもいる。
厳しくも優しい世界。
17. 匿名処理班
この母親は2度も子供を失ってしまったことになるのか…切ないなぁ…
18. 匿名処理班
テレビを見ていて耳に入った禅問答:犬にも仏性はあるか?
あるじゃねぇか 坊主!
19. 匿名処理班
同じ人間でもDNAが繋がってないと愛せないことが多々あるのに、これは心から感動した。子猫は残念だけど…
…でも、野良のピットブルがいるのって怖すぎるな
20. 匿名処理班
腎臓と膀胱ってことは、一生懸命なめて悪いおしっこ出させようとしてたんだろうな
泣ける;;
今度は、丈夫にピットブル母さんの元に生まれ変われるよう祈ってる
21. 匿名処理班
ハムりん。
ええお話や。パルモさんのコメントがまた泣けるんよ。子猫や子犬を見てお乳が出るようになったダルメシアンだかグレートデンだかのお話を聞いた事があるよ。母性ってすごいね。
22. 匿名処理班
あああ...子猫は旅立ったんだね。心なしか二匹の顔の柄とか似てるね。
ピットブルって闘争的で危ないってイメージを持たれているのだと思うけど、こういうエピソードもあると知れて良かった。
23. 匿名処理班
声上げて泣いた(´;ω;`)
ちょっとの間でも優しいお母さんと一緒にいられて良かったね。
24. 匿名処理班
優しいお母さんと優しい人間に出会って、最後は幸せだったよね子猫…
25. 匿名処理班
結果がああなったからどうだこうだ……とは言えないけど、
愛を与えるチャレンジを恐れるのは良くない、ということは
母犬の行動から確かに学んだ
26. 匿名処理班
うぅ
後日談聞きたくなかった;;
ヌコさん最後はいいワンコと出会えて本当に良かった。
ワンコさんも良い飼い主さんに会えますように。
27. 匿名処理班
体が悪いと分かっていたからこそ世話したんだろうね‥
生みの親は兄弟を育てなきゃいけないから仕方なかったんだろう
亡くなった子猫も満たされて逝けただろう
28. 匿名処理班
ええ話やなぁ・・と思って読んでいたらまさかの・・・
鼻水と目汁が止まらないんですが・・・。
でもほんの少しの間だけでもワンコにこれだけ慈しんでもらえたことは、たとえ天国に行っても忘れないだろうな。
ワンコ、気落ちしてるんだろうなあ・・・(T_T)
29. 匿名処理班
カラパイア見てるみんなは異種族間での愛情がある事を良く知ってると思うけど
ニンゲンっていう動物も、自分と違う種族の子供や弱ってる動物を助けようとできるんだよ。
みんなもできるからやってみよう。
30. 匿名処理班
子猫は最初だけお尻を舐めたり刺激を与えないとおしっこすらできないから、膀胱破裂で逝っちゃったのじゃないかな。 先天的に悪い猫なんてめったに現れないよ。
31. 匿名処理班
日々起こっている悲しい出来事の一部分でしかないことは重々承知だけが
やっぱり悲しいものは悲しいんだ!
32. 匿名処理班
ピットブルママの子供になるための準備のために早めに逝ったのかな?
健康な身体になって長く一緒にいれるように支度してるのかな?
33. 匿名処理班
犬悲しかったろうな…。でも一匹で死なず犬に愛されて本当に良かった。
犬は絶対に幸せになってほしい。お願いします。
34. 匿名処理班
二匹が優しい家族と出会えればいいなと
思って読み進めてたのに…。
なんてこったい…。
子猫が、ピットブル母さんのもとに
生まれ変わって来てくれますように
祈る、つか、脅す。神様を。
35. 匿名処理班
神様なにしてんの?
36. 匿名処理班
胸が痛い
37. 匿名処理班
数か月後、そこにはすっかり元気で生意気になった猫とヤレヤレと振り回されるピットブルが…!
というのを想像していた完全にそういう流れになると思い込んでいたワアアン
少しの間でも愛情に包まれていたことを良かったと思うしかないね…
38. 匿名処理班
だめだ………くっそ、年取ったら一度出た涙はなかなか止まらないんだよう…
39. 匿名処理班
子猫は愛を知って天国に行ったんだね。
40. 匿名処理班
ぬこ・・・(´;ω;`)ウッ…
41. 匿名処理班
涙が止まらない。
ぬこ赤さんが厳しい現実の中でもほんの少しの優しい世界に触れられて良かった。
42. 匿名処理班
俺も子猫拾ったらお乳出るかも〜(ノД;)
43. 匿名処理班
※31
「滅多に現れない」と思われてるよりは多く現れてると思うなあ
と、今まで何度も先天的に悪い子を看取ってきたので思います。
44. 匿名処理班
こんなん泣きますわ・・
45. 匿名処理班
リアル乳児子育て中なので
涙が止まらない
46. 匿名処理班
二匹で幸せになると思っていたのに、
追記でとても泣けた。
でも、短い間だったけどお互い寄り添ってあたたかい親子になれて良かったですTT
47. 匿名処理班
※21
犬は猫と違って肛門舐めて排泄促す習慣ないから
膀胱炎+尿内毒素分解器官の肝臓が限界超えて炎症な死因の可能性…
48. 匿名処理班
悲しいね
49. 匿名処理班
ピットブルは生まれつき気性が荒くて危険なわけじゃなくて、
人間が闘犬として育てるときに他の犬を攻撃するように躾けると攻撃的な性格になる。
本来は優しくて人間に忠誠心が強い犬種。
だからこそ人間が悪いことに利用するんだ。
50. 匿名処理班
ハムリンw
51. 匿名処理班
神様このやろう…。いくら子猫が
可愛かったからってこの仕打ちはねえだろ。
強引すぎだろ、手元に引き寄せんのが。
52. 匿名処理班
神様に文句言う人多いけど、そもそも捨て犬捨て猫を大量生産している人間が諸悪の根源!
53. 匿名処理班
実の母猫が放置した理由もそこにあるようだ
さらっとエグいこと書くね
54. 匿名処理班
この犬にも遥かに劣る人間の母親の存在を最近よくニュースで耳にする。
55. 匿名処理班
野良猫は過酷な環境で生きているからね、自然淘汰の結果だよ、仕方ない。
ピットブルは獰猛なイメージが強いけど、家族や子供には愛情深い犬種らしいね。
愛情深い母犬の傍で安らかな最後を迎えられて、子猫も少しは救われたんだったら良いなと思う。
56. 匿名処理班
病院が先天的って判断してるのに
文句言ってる人は専門家の方なの?
57.