
大脳辺縁系が損傷すると、視床下部や側頭葉に影響を及ぼす。脳のこの部位はホルモン、攻撃性、感情、欲求と関わっている箇所で、ここが壊れると、まるで人格が変わったかのように、衝動的な行動を起こしたり、背徳的な思考をもってしまうのだ。
今回は脳に腫瘍ができたことで異常行動を起こしてしまった2つのケースを見ていくことにしよう。
広告
1. 殺人者を生む腫瘍 「テキサスタワー乱射事件」

ところが、1966年7月31日夜、ホイットマンは妻と自分の母親を刺殺し、翌日、銃を満載したバッグを持って、大学構内の建物に登った。そこに向かう途中で3人を殺し、建物に入ってからは高性能ライフルで10人を殺し、33人を負傷させた。臨月の女性は腹を撃たれてお腹の中の赤ん坊が殺され、その傍らで彼女の婚約者も撃たれて死んだ。最後は、警察によってホイットマンは射殺された。

“この頃、自分のことが本当にわからなくなった。自分は道理をわきまえ知的な、ごく平均的な人間のはずなのに、いつから始まったのか定かではないが、異常で不合理な数多くの考えの犠牲者になってしまった”ホイットマンは自分の亡骸を検死解剖してもうらうよう望んでいた。というのも、この数ヶ月ひどい頭痛や奇妙な暴力の衝動に苦しめられていたからだ。彼は自分の脳の中でなにかが変わってしまったと考えていたのだ。
“さまざまな思いの末、今夜、妻のキャシーを殺すことに決めた。彼女を心から愛している。ぼくにとっても、どんな男にとっても、彼女はできすぎた妻だ。こんなことをする明確な理由を理性的に(原文ママ)正確に特定することはできない”
“医者と約2時間話して、抑えがたい暴力の衝動が押し寄せてくる(原文ママ)自分の恐怖を伝えようとした。それ以来、医者に診てもらったことはなく、ずっとひとりで自分の頭の中の大嵐と戦ってきたが、それは無駄だったようだ”ホイットマンの予感は正しかったようだ。脳神経学者のデイヴィッド・イーグルマンが著作『Incognito: The Secret Lives of the Brain』の中で詳しく述べているが、検死解剖の結果、ホイットマンの脳の視床と呼ばれる部分に10セント大の腫瘍がひとつ見つかった。
それが恐怖や怒りを統制する役割を担う扁桃体を圧迫していていたのだ。ホイットマンが豹変してしまった原因のひとつに、この小さな腫瘍があることは間違いないだろう。彼の心の理性的な思考部分をむしばみ、死へと追いやってしまったようだ。
Texas tower shootings - KTBC special
2. 小児性愛者をつくる腫瘍

さらに悪いことに、思春期の義理の娘に手を出すようになったため、男の妻は彼を家から追い出した。男は児童へのいたずらで逮捕され、更生施設に入れられたが、ほかの患者やスタッフにまで性的いたずらをしたため、ついに刑務所に送られた。
刑務所に入る前、男はひどい頭痛と抑えがたい衝動に苦しんでいた。医者による検査の結果、脳の眼窩前頭皮質という箇所に卵大の腫瘍が見つかった。ここは衝動をコントロールし、判断力や社会的な交流と関連している部位だ。腫瘍を取り除くと、異常な性衝動が消え、数ヶ月後には男は家族と共に家に帰った。
ところが一年後、男は再び頭痛を訴え、またしても小児性愛の傾向を見せ始めた。脳をスキャンしてみると、またしても腫瘍がぶりかえしていたが、切除するとやはり衝動もなくなった。本人も自分の行動は悪いことはわかっていたが、快楽原則のほうが抑制力を上回ってしまっていたのだ。

via:.buzzfeed・原文翻訳:konohazuku
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
悲しいけど、心や精神などの自我は物質的なものなんだなと改めて実感した。
痴呆になって性格が怒りっぽくなった親族がいて実感している。
2.
3. 匿名処理班
ホイットマンはフルメタル・ジャケットの台詞にも出てきたよね、頭痛や不安を抑えようとして違法な薬品を使ったら脳腫瘍による精神不安定と合わさって一時的に精神がおかしくなり乱射事件を起こしてしまったって説もあったりする
4. 匿名処理班
理性とは何か
5. 匿名処理班
善良な人間であっても病に立ち向かえないってのは恐ろしいわ
6. 匿名処理班
これは怖いな
いつ自分も・・・・
7. 匿名処理班
後者は言い換えると人間誰しも根底には小児性愛者になりうる危険性があるってことでしょうか?
8. 匿名処理班
ケガが原因なのか病気が原因なのかハッキリしろ
と思ったが今回の例はどれも病気だけをあげているわけか
自分も昔、コンクリートと激突したことがあるので今空ながら怖い
頭痛などはおこらないけど
9. 匿名処理班
もしも腫瘍等の疾患が原因で犯罪を犯したのなら、それは本人の意志を超えたものが原因の犯罪だから、個人的に罪に問うべきではないと思うなぁ
10. 匿名処理班
※8
それはただの一方向の結果に過ぎない。
重要なのはあらゆる多様な衝動を抑えることができなくなるということ。
11. 匿名処理班
連続殺人は脳の故障ってよくよく考えれば不思議だよな
例えば昔の英雄って見方によっちゃとんでもない連続殺人鬼だよね
あきらかに殺しが楽しくて英雄にのし上がったってやつもいる
今の時代戦争がないから連続殺人が目立ってきたと思うんだ
脳の故障が異常者を歴史のヒーローにした
じゃぁホイットマンは生まれた時代を間違えたか?
12. 匿名処理班
「どんな理由があろうと責任は責任だ」が人類の金科玉条だろうな。
13. 匿名処理班
ロボトミーとかいう狂気の沙汰
14. 匿名処理班
※12
戦場で百人殺しても、それが味方や非戦闘員ならただの犯罪者で英雄にはなれないぞ。
そもそも、あきらかに殺しが楽しくて英雄にのし上がった奴って具体的に誰だよ。
15. 匿名処理班
更生という、おとぎ話が通用しなくなったようだね。
自分という個体の責任は自分でとれ。
16. 匿名処理班
物理的な原因がある方が安心する。
治療可能って事だし。
17. 匿名処理班
死刑判決がでた犯罪者の脳の解析こそが犯罪の予防につながる。
判別分析などでかなり確実的確率で予見が可能だろう。
更生教育しても、重犯を犯すものと犯さない者が必ずでる。
こころの教育などは意味がない。判断するのはすべて悩。
警察はもっと医学界と連携し、悩の統計学を修学する必要がある。
18. 匿名処理班
※18
その通り。
近代以降の戦争にはルールがあり、殺されない為には殺さざるを得ない。
そして敵兵だろうと死者を埋葬し、黙祷する事すらある。
殺したいから戦争へ行くというのは、まるで子どもの発想だよ。
守りたい誰かの為に、故郷の為に、青臭いアニメーションのヒーローの様だが、本当にそういう気持ちで戦う人もいるんだよ。
19. 匿名処理班
※18
俺は※12の言いたいことがちょっとだけ分かるぞ。
ホイットマンにはあんな冷静な手紙を残すほどの理性があった。
だったら彼がもし古代や中世の英雄ならば、
「暴力衝動は敵にのみぶつけ、味方は頃さない」
という判断も可能だったのではないか?
そして実際そういう英雄がいた可能性はあるだろう。
たとえ有名な歴史上の英雄になれなかったとしても、
戦場の英雄には違いなかっただろう。
つまり「命知らずの戦好き」というタイプだ。
そういう人間は昔ならは珍しくなかったのではないだろうか。
20. 匿名処理班
20年くらい前になるが、同僚のお父さんが脳の腫瘍(良性)取ったら、気性が荒くて怖い人だったのに、それ以来仏の様に穏やかで優しい人になったらしい
けっこう大きい腫瘍で、十数年モノだったとか
この記事読んで思い出したよ
21. 匿名処理班
※18
まずあげるのは連続殺人鬼の元祖ジルドレ
子供をめっさ殺したことで有名だけど 面白いことに戦争の後にこれを行っているのよ
こいつは戦争で殺人衝動を解消したけど 戦争が終わって解消できなくなったから
子供を手にかけまくったんだと思うね
22. おまえら
トラボルタ主演の『フェノミナン』あれも脳腫瘍が原因でいろいろ能力発揮してたな。
小児性愛や衝動殺人は出てこないけどね。それにフィクションだけど
23. 匿名処理班
※10
その、「本人の意志」ってのがこういう事例によってあやふやになるんじゃないかな
情動に影響する部位に、先天的に腫瘍ができる場合はどうなのか?
後天的に、例えば何かの衝撃でそうなったらどうなのか?
何かの寄生性の生物しわざかも?
他者からの操作かも
考え出したら答えが出ない
24. 匿名処理班
脳梗塞で倒れた父親が意識取り戻した時完全に別人だった。
温厚で気遣いができる人だったのが、ちょっとした受け答えすら好戦的で敵対心の塊みたいになった。脳が少し傷つくだけで簡単に変わってしまい、それを自分自身で制御することができなくなる恐怖を感じた。
精神鑑定とは別に、犯罪者への医学的アプローチはもっと積極的にやっていっていいと思う。
25. 匿名処理班
「神のお告げがあった」と言った犯罪者の中にも
脳の病気が関係している様な気がして来た。かといって
それらを擁護するといった趣旨は有りません。
26. 匿名処理班
健やかな精神は健康な肉体に宿るだったけか
この場合言い過ぎかもしれないけど、体と精神のバランスが大事なんだよ、きっと
27. 匿名処理班
だからいつも言ってるんだ。人間に自由意思なんて無いってね。
28. 匿名処理班
31 すごいわかるわ・・・自分も同じような体験してる
脳に強い衝撃を受けた人や障害持ちの人は攻撃的な精神になりやすいんだよな
29. 匿名処理班
ある宗教団体のお坊さんも頭に大きな打撲を受けてから穏やかだった性格がすっかり変わってしまい、団体内で殺人事件を起こしてしまいました。西洋では割と新しい宗教だったので、その事件も「危ない教えのせいだ」というような評判が立ってしまいましたが、結局今では地味に落ち着いた宗教団体として活動しています。殺された人にしてみればこの上ない災難そのものなので「怪我の後遺症だから責任は無い」と切り捨てることもできないとは思います。でも、そういう事実はきちんと検証して周知し、できれば将来的な犯罪の予防に繋がればいいなと思います。
30. 匿名処理班
病気等の他に、幼少期に脳にまで衝撃が及ぶ虐待を恒常的に受け続けた人は、他人の傷みや命の尊さを感じる事が出来なくなる、って結論がドイツで有った様な…
ユルゲン・バルチェ事件だったかな?
31. 匿名処理班
ロンブローゾの亡霊が黄泉返ったか
人間はその健康と行為の責を第一義的に担うのは本人自身だろ
犯罪は人の脳器質的な疾病障害に由来するときた日には、まっているのは予防拘束とロボトミーの合わせ技一本じゃね
32. 匿名処理班
犯罪犯す前に腫瘍を発見して治療ができたら誰も傷付かないのに
せめて頭痛等自覚症状がある人は侮らずに早めに病院行こうぜ
33. 匿名処理班
通院時とか早い段階で気付かれていれば、本人も苦しまず、悲劇も起きなかったのにな。多分周りにも何らかの行動のサインを出していたはず。脳神経系の疾患も精神疾患も、如何に知識を持ち早期発見・早期対応していくが重要かを痛感させられる。
34. 匿名処理班
頭を蹴られて以来、自分にとって不快な情報を集め、それを元に架空の新聞記事や人生相談を創作するのが止められない(投稿とかはしてない。ノートに書いてるだけ)
35. 匿名処理班
発達障害も「脳の発達が未完」と考えると似た感じ?
36.
37. 匿名処理班
デイヴィッド・イーグルマンの本は「意識は傍観者である 脳の知られざる営み」というタイトルで翻訳され、気軽に読めるのでオススメ。
脳科学の事例がいくつか載っていて結構面白い。
脳の異常でまともな人格を保てなくなるというのは、決して人ごとではないと思う。認知症のような事例は身内にも起こりうることだし(自分自身を含めて)、自分の精神の在り方を自身では制御できず、周囲に多大な迷惑をかけて恨まれるというのは、本人にとって最も不幸なことだと思う。
38. 匿名処理班
※43
発達障害を理解してないよ、それは。
名前が間違ってる。
発達障害同士は共感できるという研究結果が出ている以上、
本当は「価値観が違う」だけなんだよ。
39. 匿名処理班
寄生虫が脳に入ったせいで性格が変わったって例もあるな
40. 匿名処理班
つまり犯罪者にはロボトミー手術を施せということだな
41. 匿名処理班
※42
虚構新聞ならぬ、妄想新聞とか命名してサイトでも作れば。
42. 匿名処理班
※1
物質的というのはどうだろう?俺は”現象的”というようなものだと思う
脳がロウソクで人というのはそれに灯る炎のようなものだと
43. 匿名処理班
うちの子も腫瘍あったけど客観的に見ても霊感としかいえないような事が。色々見えていたのは腫瘍の仕業(視神経圧迫して瞳孔開いてる状態で見えにくかった)かもですが、説明つかないような事もありました。治療してからはサッパリ言わなくなりました。
44. 匿名処理班
指紋を採るように受刑者の脳も調べた方がいいんじゃないか。
健康診断的なもので犯罪を犯す前に分かればその方がいいが・・・。
45. 匿名処理班
こういう極端なのは、脳のせいだと理解してもらえる(やったことを受け入れるという意味ではない)けど鬱とか発達障害とかは怠けとか努力不足だと捉えられちゃうんだよね。
脳の権化か。怖いよぉ
46. 匿名処理班
例え人間の攻撃性が脳内の物理的なストレスによるもので、
その原因が腫瘍だったからと言って、
未然に防ぐ手立てが確立されないのなら、
安易に法をいじるべきではないと思うけどね
47. 匿名処理班
臨場 劇場版でも快楽殺人者が居てたよね あれも脳に異常や疾患があると思う・・・・・
殴って直すか、ロボトミー手術をしたほうがよいと思う
48.
49. 匿名処理班
※28
ジル・ド・レは崇拝するジャンヌ・ダルクがあんな事になり絶望感や自暴自棄に捕らわれたり、
財政難に陥ったりして精神不安定になったところを変な坊主に唆され黒魔術に手を出した。
子供らを虐殺したのは快楽以外に黒ミサの生贄にしようとしたせいもあるらしい。
つまり趣味と実益を兼ねようとした、ある意味打算的行為の結果とも言えなくない。
50. 匿名処理班
脳って大事!
身近に脳卒中や認知症の人がいると実感する。
脳ドック定期的に受けて予防したほうがいいです。
51. 匿名処理班
怖いし、悲しい話だよな。
事故や病気が原因で、ある日突然自分が凶悪な殺人鬼に変貌する可能性もあるんだと考えると、やるせなくなる。
52. 匿名処理班
自分も幼少の頃、後頭部を強打してるから、他人事じゃないのかも知れない。
今のところ犯罪行為はやってないけど。
53. 匿名処理班
虐待とかしてるとこうなるってことだな。
親が悪いな
54. 匿名処理班
素人考えだがw もともと>2 の人にはその性癖があり
脳が正常な頃は、無自覚あるいは理性で行動に移さなかっただけではないかw?
「悪いと思いながら抑制が効かなかった」ってあたりが、腫瘍と関係してるのかも
55. 匿名処理班
ジル・ド・レイの犯罪云々はそもそも後世の捏造な可能性も高いのをお忘れなく
今ですら信用できん人物評が多いし日本史においても歪められた人物像とか山程あるからな
56. 匿名処理班
俺も前頭葉に損傷うけてるわ・・・。
57.
58. 匿名処理班
逆に、病気になって、丸くなったって例もあるのかな。
59. 匿名処理班
たとえ行動が脳の奴隷だとしても、思考そのものが正常なのは救いな気がする
60. 匿名処理班
※40 ※41
そうなんだよね。
自覚症状がない場合は予防が難しそうだけど、自覚症状があれば病院に行ける。
しかし、ここがさらに大変。
通常、病院はそこまでの検査を最初からは行わない。
脳神経内科などで
「とにかく酷く頭が痛むんです! 口から何か出ちゃいそうな、吐き気がするくらい痛むんです!」
そう患者が訴えても、余程でなければMRI検査はしない。普通はせいぜいCTだね。
これがもし、精神科だった場合は尚の事だ。
患者が明らかに変だと感知してても、医者が取り合わない(或いは、検査内容の的が外れてる)ってのは、ジャンルを問わずどんな病気でもよくある事なんだよ。
残念なことだね。
61. 匿名処理班
自分は小学生の発達障害の疑いがあるだかで変な薬飲まされたりIQテストみたいなの受けさせられた事がある。先天性のものかもしれんが、小さい頃から父親によく頭を叩かれてたから少なからず影響してるのかね
62. 匿名処理班
国民は毎年、MRIの検査を脳にするように義務化してほしいな。その医療費は普段の半分で。
それで危ない人物には何らかの医療処置を施すとかしてほしい。
でないと、その周辺にいる人たちは運が悪すぎる。
63. 匿名処理班
ロボトミー手術しろよって意見の人、それ冗談だと思っていい?
64. 匿名処理班
※33
〜関係しているような気が、というか
それ、典型的な統合失調症(旧名:精神分裂病)の症状。
65. 匿名処理班
一方で凶悪犯罪者の大半に医学的な「異常」は見られず、むしろ健康で平均以上の知能を持っているというデータもあるしなぁ。全体的に扁桃体が小さい傾向はあるけど。大半の子供は聞くと「頭を打った経験」が幼少期にはあるということで、米国では統計マジックが指摘されている。
66. 匿名処理班
小児性愛のやつは、眼窩に腫瘍ができると誰しも小児性愛発症するんじゃなくて、眼窩に腫瘍ができると欲望が抑えられなくなるってことでしょ?
この人が元々性癖として小児性愛があるけど、腫瘍がないときはそれを抑えてコントロールできてて、腫瘍ができるとコントロールできなくなるてことだよね?
67. 匿名処理班
戦場の英雄ってのは基本的には普通の人じゃないの
人殺しの技術や素質が優れていたってだけで
脳に腫瘍があったりして常に感情の抑制が効きにくいって人もいたかもしれないが、むしろ早死にしそうだし、横暴な人間であったとしても、どちらかと言えば、その英雄的・強者的な立場や戦争経験による影響の方が大きそう
68. 匿名処理班
「戦争が好き」ってのと
「人殺しが好き」ってのは、別物だと思うんだよな。
戦さ好きの武将ってのは、
命懸けの勝負で相手を出し抜いて勝利し
目に見える形で大きな戦利品が得られることに
生き甲斐を感じるタイプなんだと思う。
「ボクシングが好き」という選手が
苦しい日々の練習の果てに相手をブッ倒して
ベルトを獲る爽快感を求めているんであって、
「他人を暴行・傷害するのが趣味なヤベェ奴」って訳じゃない、
というのと同様。
69. 匿名処理班
今頃この記事を見つけて、みんなのコメント読んでて悲しくなった。
私も良性だけど、脳腫瘍を患ってる。
5年程前に手術したけど、場所が悪く血管がかなり通った腫瘍で
全部は取り切れなかった。
放射線治療もしたけど、あまり効果もなくて
定期的にMRI検査を受けてるけど、また少し大きくなって…
まだ生活に何も支障もないので、様子見状態。
自分が脳腫瘍だからと言うわけじゃないけど
脳腫瘍患ってる人が、全てそんな狂暴で凶悪な人間じゃないよ。
70.
71. 匿名処理班
※7
弱者に対する支配欲・・・理性を取っ払った人間の本能なのかな
72. 匿名処理班
※17
医療の場では、精神科/脳神経外科は医学部で学び、心理学者は文学部で学ぶ。本来なら相容れないのではないかと常々思っている