
米ピッツバーグ大学医療センターの調査によると、親が自殺あるいは自殺未遂した場合、その子どもが同じ道をたどる危険性は500%にもなるという。
広告
ピッツバーグ大学医療センターのドクター、デイヴィッド・A・ブレン率いる研究チームは、親が気分障害になったことがあるという10歳から50歳までの人たち701人を調べた。その結果、その親334人のうち、過去に自殺しようとした人は191人だったことがわかった。
そして、そうした親の子どもの6.3%がこの調査に参加する以前に自殺未遂をしていた。調査中に自殺しようとした人は4.1%になる。

アメリカでは、10歳から24歳までの死亡原因の第三位が自殺だそうで、この年齢の子どもたちは毎年4600人自殺が原因で死亡している。更に自殺未遂となると年間15万7千人が治療の為に病院に訪れているそうだ。
ブレントは、衝動的攻撃性が気分障害の重要な前兆となるので、家族の影響を受けて自殺する危険性をはらんだ若者を見分けることができ、うまくケアすれば、同じ道を歩まないよう守ることができるだろうと語る。
via:counselheal・原文翻訳:konohazuku
前に自殺に関する遺伝子が特定されたというニュースを紹介したが、やはり遺伝子的な要因もあるのだろうか?
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
自殺しない理由の大きな一つは親の愛に対して申し訳ないからだからな。
2. 匿名処理班
自殺率5倍か・・・・・・
3. 匿名処理班
PTSDのケアがいかに大切かということだろうね。
4. 匿名処理班
単純に自殺をしたということよりも、「自殺せざるを得ない絶望する環境」が継続してるってだけの話じゃないのかな。
5. 匿名処理班
子供に自殺された親もまた危ないよ。
子供の為に必死で頑張っていたのに自殺されては、何のために頑張っていたのだか、目的見失ってね。
6. 匿名処理班
遺伝子的に自殺しやすいDNAが受け継がれるということはないのだろうか
7. 匿名処理班
苦しみからの解放を感じると、宗教的な倫理観が無くなる可能性が高いからね
8. 匿名処理班
日本じゃネットを眺めれば、自殺は自己責任、甘えなんてコメントがいくらでも出て来る。
それを見た遺児が生きるのに絶望するのも致し方ない。
なんでこんなに弱者同士で潰しあう国になっちゃったのかね、、、。
9. 匿名処理班
※7
それもありそうだが、もしそうならいずれ淘汰されるはず
伝染性のウイルスや寄生虫が自殺願望を高めてる可能性もある
10. 匿名処理班
なこたない
逆に生きることに貪欲だ
11. 匿名処理班
※1
本当にそうだと思う。
私も自殺したいくらい苦しかった時、私が死んだら母がすごく悲しむだろうなと思って踏み出せなかった。
今でも母を悲しませたくないから自殺じゃなくても母より先には死ねないと思ってるし、大切な人を悲しませたくないという気持ちは後ろ向きだけど苦しくても生きていく理由として大きいと思う。
12. 匿名処理班
自殺って人殺しだからね
死を選ぶ前に赤の他人でもいいから助けを求めてほしいよ
13. 匿名処理班
自殺する奴は馬鹿とか迷惑みたいなコメントを見るとやりきれなくなる。
14. 匿名処理班
知り合いは親もその息子も自殺してしまった
15. 匿名処理班
500%が自殺ということは、10人いたら50人自殺する計算か。
16. 匿名処理班
※1
本当にそうだよね、生きてくれと願ってくれる人がいる事は命を繋ぐ意思になる
17. 匿名処理班
親のまねをすることが模倣の第一歩なのだから、
親が犯罪を犯したり、自殺を試みたりした場合に精神的な枷が外れやすくなるのだろう
親がやっていたのだから自分もやってよい、という無意識の教育というか
18. 匿名処理班
パルちゃん、死なないでね
19. 匿名処理班
親に自殺されたら子供は「自分をおいて死なれた」、「見捨てられた」と思うからだ。
同時に自分というものの基盤を失った気持ちになるからだ。
20. 匿名処理班
自殺願望と希死念慮(自分は死ななくてはいけないと思い込む状態)は違う。
自殺願望は絶望を感じた時に誰にでも起こり得る事だし、
周りへの影響を気にすることが出来る人は立ち直れると思うので
こういう記事は積極的にアピールした方がいいと思う
21. 匿名処理班
自殺なんて考えた事無かったけど、親や身近な人が自殺するとそれが選択肢に加えられる。
性格のネガティブさは遺伝かも知れないけど自殺衝動は遺伝しないと思うけどね。
22. 匿名処理班
おいらが死んでも誰も悲しまないなあ。
別に死なないけど。
23. 匿名処理班
自分のことで手一杯なのに「周り(親や友人)の気持ちも考えろ」と煽るのは余計に本人を追い詰めることになる。
ちなみに鬱鬱としてる時は突飛な行動を起こす元気もないから大丈夫だけど、鬱が回復した時が一番やばいんだよ。前向きに自殺しようとするからね。
24. ナパチャット
500%か
5倍だろ普通は(笑)
25. 匿名処理班
※7
全く同じこと思った。
でも確実にそれだけじゃ5倍、とまでは行かないだろうな。
26. 匿名処理班
仲の良い従姉妹の父親がそうだけれど、娘3人はかなり逞しく生きていてそういう願望は見えない
母親がかなりしっかりしていてそういった心配を従姉妹たちにかけさせまいと頑張った
また女達で協力しあい、絆が更に深まっていた
自分から見て叔父だが、現場も見たのでより死を感じるようになった
一時期、部屋の梁に縄をかけて※ぬしかないと妄想が酷かったのが自分だった
大した当事者でもないのにカスで嫌だ
27. 匿名処理班
つまり5人子供がいたら普通は一人しか自殺しないけど親が自殺したら5人とも自殺するって事か?
親が自殺しなくても一人は不満を持って死ぬんだろうけど親が自殺したら路頭に迷って結局後を追うって事で。
28. 匿名処理班
抑圧された感情は何をトリガーにいつ爆発するかわからない。
悲しむことも怒ることも当然なのだ。それがいつまで持続するかも個人差がある。
29. 匿名処理班
この世界は恐ろしい所で、理不尽な事が起こったり、ひどい悪意を持った人間と出会ったり、何の救いもないような気がするとき時がある。
でもたまに、信じられないような気持ちの良い体験をしたり、良い人と出会ったりもする。
生き残る価値はあると思う。
30. 匿名処理班
親が飛び降り自殺した時その場に居たけど自殺したいなんて思ったこと大人になってからは全然ないけどな。
31. 匿名処理班
日本の中に逃げ場所があればいいんだよ。
何もしなくても生きていける、社会から離れて免責状態になるような環境や制度を国が作るべきではないかと思うよ。自作農をしながら生きてゆけるようなコミュニティーがあればいいなと思う。
32. 匿名処理班
親にそんな事されたら子供は罪悪感もたされるわな。
子供の前では、穏やかで、余裕がある姿をいつも見せて欲しいものです。
33. 匿名処理班
※26
カスなんかじゃないよ。叔父の死を目の当たりにして死を身近に感じても、叔母と従姉妹達の頑張り(=生)をあなたはわかってるでしょ。それってすごいよ
34. 匿名処理班
自殺しないでください
35. 匿名処理班
※15
それが出来ないんだ。
自殺するときは追い詰められてるから、
「相談しても絶対に解決しない」「誰も相談を聞いてくれない」
という精神状態になってる。
これを防ぐ行動として「平時から、友人の話を聞き、自分も話す」こと、つまり
お互いに悩みを溜めない心遣いが必要。
36. 匿名処理班
だからか。
馬鹿な弟のおかげでローン背負った時、母が一緒に死のうかって何度か言ってきたんです。
問題起こした当人はヘラヘラして、私は弟を殺して死のうと思うくらい追い詰められているのに。
37. 匿名処理班
なぜ?自殺に至ったのか?
お金なのか?
仕事なのか?
家庭なのか?
病気なのか?
理由がある自殺は防げる自殺。
理由がない自殺は防ぎようない。
そもそも全くお金がない家なら、案外と上手くいくのも不思議なもんだ。
38. 匿名処理班
※7
精神病なんかもそうだけど、そうなりやすい性格が遺伝するんだ
ネガティヴ、非常に感受性が高い、ストレスに弱いなどなど
39. 匿名処理班
※39
そのコミュニティ内が偏狭なムラ社会になって相互監視と蹴落とし合いで自滅するんだろうなと思ってしまう
40. 匿名処理班
100%って必ず、ってコトだよね?
500%って親戚とか知人とか、廻りも巻き込むってコト?
41. 匿名処理班
貧困の連鎖じゃないの?
42. 匿名処理班
親が自殺未遂したことがある
しかし自殺願望はないよ
従って500パーセントは嘘
はい論破
43. 匿名処理班
首吊りがどれほど醜いと思う?ずっと思うんだよ、いつか自分もああなるって。知らないあなたはとても幸運。ただそれだけ。
44. 匿名処理班
ご ひ ゃ く ぱ ー
10歳〜24歳の死因第三位がスーサイドって異常なんだが………
日本とアメリカとでは文化も違うし向こうはかなり感化されやすいんだろうなぁ
まあ年頃の子が親の自殺なんて見たら心壊れるよねそりゃ…ドラッグにも溺れますわ
45. 匿名処理班
自殺する赤ちゃんは居ない
自殺したがる人の行き詰った世界観を広げてあげる事が必要なんだと思う
46. 匿名処理班
理由がない自殺なんかあるのか?
47. 匿名処理班
両親とも自殺の場合はどうなるのか。1000%か25000%か・・・すげーやべー俺w
48. 匿名処理班
※1
親が頻繁に自殺未遂してその度に救急隊員のお世話になってたから周りに迷惑かけられなくて死ねないのが一番大きいわ
いつでも死ねると思うとむしろ生きるのが楽になるし
49. 匿名処理班
両親とも未遂してる
父親はこっそり死のうとしてOD、母親はワガママが通らない事に怒ってやはり薬大量摂取
私にも弟も大人になってからそのダメージが来て二人ともうつ
もしかすると親子四人、別々に全員自殺問いう奇跡の一家となるかも知れん
50. 匿名処理班
自殺を初めて考えたのが7才の時。
自分の存在がいらないと感じたから。
今私は37才。まだ生きている。
娘がその年になった時、「この子は自殺を考えているのか?」と心配になったがまだ大丈夫そうだ。
私の夢は誰かに殺される事。
自殺はできない。子供を産んだ責任があるから…
51. 匿名処理班
※64
こういう人が案外長生きするんだよね
子供が居て助かったね
52. 匿名処理班
※44
事実として赤の他人に相談しても絶対に解決しないし
誰もまともに相談を聞いてくれないんだからどうしようもない
つまり追い込まれた時点で正しくチェックメイト
53. 匿名処理班
母方親族は自殺者が何人かいて、母親も自殺未遂してる。私も思春期の頃から自殺願望があったけど怖くて実行しなかった。
実行しなくて良かった。