「幸せに暮らしましたとさ」というエンディングで、子供から大人まで安心して楽しめるディズニー映画は魅力的な女性キャラクターの宝庫だ。うっかりお姫様気分になって心地よい余韻に浸れるディズニー映画だが、登場するプリンセスにはどのような傾向があるか?細かく分析していたインフォグラフックがあったのでちょっと見てみることにしよう。
以下21人のプリンセスを対象として分析されている。
これらは原作ではなくあくまでもディズニーアニメによる設定だ。
1. 年齢
ほとんどが20歳以下
2. 国籍
61.9%がヨーロッパ出身
ジャスミンは架空の王国アグラバー出身であるため、実際に中東出身であるかははっきりしない。アグラバーの所在地の唯一の手がかりは、ジャスミンがヨルダン川の付近に住んでいるという情報だけである。
3. 人種
大部分が白人であり、有色人種は3割にも満たない
有色人種のヒロインが登場したのは1992年以降である。
4. エンディング時の配偶者の有無
映画のラストで大抵のヒロインが既婚であるか、結婚を予定する
5. 頭髪の色
意外にも黒髪の女性がブロンドを上回る
6. 特技トップ5
裁縫が1位であり、戦闘、料理、掃除が同2位で並び、5位は歌である
ここでの”特技”とは、劇中にヒロインがある程度の適性を示した能力を指す。
7. 相棒
半分近くのヒロインに動物の相棒がいるが、相棒のいないヒロイン(38.1%)やモノをパートナーとするヒロイン(14.3%)もいる
ここでの”相棒”とは、ドジな役回りを受け持つ名前のある友人を指す。名前を持たないモブ的な動物は含まれない。またティアナについては、動物の友人がいるが、彼女がカエルの姿の出来事であるため、ここでは相棒なしとなっている。
8. 両親の状況
ヒロインの両親がともに逝去している確率は異様に高い。以下、片親のみ健在および結婚中が同意で並び、不明なヒロインが4人いる。
9. 王室との関係
王族に生まれた者と結婚により王室入りした者を合わせると、3分の2のヒロインがエンディングまでに王族となっている。
ディズニーはムーランをディズニー”プリンセス”の1人と見なしているが、実際には王家出身でもなく、結婚で王室入りすることもない。
10. 職業
ヒロインたちの最も一般的な職業が”姫”である一方、”女王”(実際に統治を担う)であるのはたった2名のみだ。以下、子供、不明、パフォーマー、霊長類学者、自営業と続く。
政府とは無関係に安定したフルタイムの仕事を持つヒロインは、ティアナのみである。
11. 瞳の色
ほぼ半分(47.6%)のヒロインが青い瞳を持つ。
12. パンツスタイルの有無
劇中で1度でもパンツスタイルを披露したのはたった2名のみ
via:buzzfeed・原文翻訳:hiroching
ということで、ディズニープリンセスたちも統計してみると、いろいろ見えない部分が見えてくるようだ。というかこんなデータを知ってしまうと感情移入しづらくなってしまうので子どもたちには内緒にしていた方がよいのかもしれない。
▼あわせて読みたい
ディズニープリンセスたちの頭が次々と爆発していく驚愕の映像
ディズニープリンセスが私服に着替えたら?でもって今どきのギャル系だったら?
ディズニー映画「プリンセスと魔法のキス」を観た50人以上の女子児童がカエルとキスしてサルモネラ菌感染(アメリカ)
ハッピーエンドのその後は・・・ディズニーキャラクターたちの悲惨な末路を描いた画像を集めてみた
ディズニーのキャラクターたちをハリーポッター学園ものにしてみた
コメント
1. 匿名処理班
キーダって白人か?
アトランティス人だと考えればむしろインディアンと黒人の混血の方が自然だわ
2. 匿名処理班
若い女性に「モノをパートナーにしている」はやめてあげてwwwwwww
3. 匿名処理班
七人の小人達は相棒じゃないのか
4. 匿名処理班
これを知ってなんで感情移入しにくくなるの?
5. 匿名処理班
ちょっとまて、
年齢設定があってないぞ初めからやり直し。
これは後付設定された年齢だ。
6. 匿名処理班
>5
それなぁあああ。試しに一回グッズ出してみて欲しい
7. 匿名処理班
ディズニーって基本は子供向けでしょ?
だったら年齢設定は低めの方が自然だよね。
大人向けならその逆だけど。
8. 匿名処理班
エスメラルダは肌の色は黒めだけどフランス系だったような
まあ原作準拠じゃないかもしれないが
9. 匿名処理班
19以下に見えないキャラ多いな
アジア人目線だからだろうが
10. 匿名処理班
そう言えばオーロラ姫あれで16か。
11. 匿名処理班
みんな忘れてると思うけど、シュガーラッシュのヴァネロペもプリンセスだからな
12. 匿名処理班
アラビアンナイトのお話は、たいてい舞台は「しなの国」で、これは具体的に中国を指すわけではなく、「どこか遠い国」っていう意味で使われてる。だから、原作から言えば、ジャスミン姫はどこの人かはっきりしてないんだ。
ディズニーのヒロインの中では、アリスがダントツに年齢やら家庭環境やら、背景がわかってるね。はっきりしたモデルがいるわけだから。ww
13. 匿名処理班
適度にバラけてるじゃん。
14. 匿名処理班
ラプンツェルって特技料理じゃないような…
15. 匿名処理班
ジェーンは父ちゃん一緒におるやんけ。
え…島でなにかあったの…?
16. 匿名処理班
実際はどうあれヒロインに自由時間がないと映画にできないから…
クイーンとか統治は超大変だよ?
17. 匿名処理班
アナの髪って赤毛カテゴリーに入るんだね
本編見てないからよく知らないがブラウンにしか見えん
18. 匿名処理班
アリスは七歳じゃなかったっけ。白雪姫も一桁だったような。
19. 匿名処理班
ベルの職業は、プリンセスじゃなくて家事手伝い(父一人娘一人の庶民の10代の娘)か職業不明になるような…。
20. 匿名処理班
※9
エスメラルダは、ジプシーの踊り子だよ
原作だとね、アニメの方は見た事無いけど
21. 匿名処理班
白雪姫いったく!
22. 匿名処理班
「魔法にかけられて」のジゼル姫がディズニープリンセス扱いされない理由こそ世知辛くてディズニープリンセスってもんに勘定移入しにくくなる話だと思うよ
最初の報道ではニュープリンセスとか報道されたのに、演じた俳優の肖像への支払いが必要だとわかるや否やディズニーはジゼル姫をプリンセス扱いすることをやめた
23. 匿名処理班
※16
お母さんがいるか分からない、って意味の不明ステイタスなのでは?
24. 匿名処理班
アナは茶髪でエルサは銀髪に見えるんだけどな
海外の感覚では違うのかな
25. 匿名処理班
シュガーラッシュのヴァネロペがいないんだけど…
26. 匿名処理班
ムーランは家事手伝い→ソルジャーではないの?
27. 匿名処理班
※19
白雪姫は原作の童話では王妃に追い出された時点で7歳だけどディズニー映画では14〜15歳じゃなかったっけ?
28. 匿名処理班
あれムーランってラスト相手いなかったっけ…
29. 匿名処理班
人魚は白人なのか・・。でも海外の人はアニメキャラの肌、目の色などをすごく気にするね。その観点から行くとセーラームーンなどの人種が良くわからないことになる
30. 匿名処理班
確か向こうじゃブロンドの彼に黒髪の彼女、がマストな組み合わせだから
黒髪に青い目の知的美女が主流なのは王道っちゃ王道
31. 匿名処理班
※12 ※28
シュガーラッシュは原題が「Wreck-It Ralph」でラルフが主人公なため、「プリンセスもの」として扱われていないのかも。
32. 匿名処理班
グリム童話の白雪姫とラプンツェルがドイツなのに、シンデレラだけフランスなのがペロー版を基にしてるのをちゃんと意識してて感心した。
ガラスの靴ってグリム版だと出てこないんだよね。
33. 匿名処理班
キム・ポッシブルは入ってないのなw
34. 匿名処理班
ムーランは嫁入り前の女の子だったよね
当時嫁入り前の女性が働くことが一般的だったかは知らないが子供扱いでいいと思うなぁ
あとジャスミンの民族衣装をパンツルックにカウントするのには違和感があるな
えいか男女差別やジェンダーフリー的な考えでわけたんだろうけど
35. 匿名処理班
※14
むしろ偏っているように感じたが。
36. 匿名処理班
リロはプリンセスなのか…?
※33
キム ポッシブル懐かしい
37. 匿名処理班
リロは日本版のスティッチで成長して既婚者になってるし
子供もいるんだよなあ・・・しかもスティッチとは離れ離れになった
最悪の展開として忘れたい
38. 匿名処理班
まず、プリンセスじゃないのがいる。日本語おかしくね?
39. 匿名処理班
※42
ディズニーヒロインのほうがあってるね
40. 匿名処理班
ディズニーヒロインたちを有色人種にした画像を最近見かけたよ
41. 匿名処理班
※8 小さい頃かっこいい大人に憧れなかったのか?ヒーローには?
42. 匿名処理班
みんな流し目だな
43. 匿名処理班
なんか白人はくくれないのにその他は有色人種ってまとめられちゃうの問題だよな。
44. 匿名処理班
あまり人種がどうのと言うと肌が青や紫色になってるアニメみたいになるからそれも嫌
45. 匿名処理班
※2
今やっと意味がわかったwwww確かにあんまりだww
まあ健全(?)でいいんじゃないかな
46. 匿名処理班
ムーランはパンツルックと言うより男装だから・・・
47. 匿名処理班
日本のアニメは髪の色目の色肌の色お構いなしだからなぁw
ある意味差別や常識に囚われない文化を築いてるといえる
48. 匿名処理班
※53
アメリカのアニメもそうだよ
…というか実際今は日本のアニメより多彩。
49. 匿名処理班
※27
日本で言う所の黒髪=茶色
日本で言う所の茶髪=赤毛
髪の毛の表現で黒は使わない
実際黒い髪ってないから。光当れば茶色く見えるでるでしょ
まぁ、連中もアジア人が黒髪って言う事知ってるから、髪の毛が黒って言えばあぁ茶色かっと理解できるけど。
50. 匿名処理班
ドロッセルお嬢様はロボだしなあ
51. 匿名処理班
ジェーンのデータが色々おかしいぞおい
52. 匿名処理班
最近のディズニーはともかく以前のディズニーのスタッフは白人が多かったんじゃないか?
そうすると自分たちの普通=白人になるから無意識で選んじゃうんじゃないかなと思う
日本人の子供が人間を描くとき黒い髪と茶色の瞳描いてあの色が“肌”色としてるみたいに
そういう意味なら今のディズニーの方が好きかな
53. 匿名処理班
向こうではオレンジっぽい茶髪は総じて赤毛
むしろ天然の赤毛はそこまで赤くないのがほとんどみたいだね
オランダの赤毛フェスとか見ると
54. 匿名処理班
primatologist 霊長類学者 これ覚えとこ。
55. 匿名処理班
※35
そんなこと言ったらターザンのヒロインが入ってるのはおかしいんだよなあ
まあどっちにしろそんなに厳密じゃないやつなのかね
それか調査時によるものか
56. 匿名処理班
元ネタの時代を反映してるわけですかの。
57. 匿名処理班
ムーランはOVAでは将軍と婚約してるよ!!!
相手アリでいいんじゃないんだろうか…
58. 匿名処理班
※15
「絵を描くこと」だよね
59. 匿名処理班
アナはどう見ても赤毛とは言えない。
濃いめのブロンドだろ。
60. 匿名処理班
アナってシングルなの?
道中で結婚しようみたいな流れになるんじゃないの?
見てないから良く解かってないんだけど、これってネタバレ?
61. 匿名処理班
※2
確かにww
62. 匿名処理班
ヴァネロペ入れたら映画のネタバレになってしまう件。
でもまぁ、これはプリンセスというよりヒロインを纏めてるサイトだから別に入っててもいい気はするけど…。
ウェンディとリロは後の作品で結婚して子供もいるのに、と思ったけど初めて出演した映画のラストの時点でってことか。
63. 匿名処理班
白人系に偏るのは当然じゃないか?
そもそも、初期のディズニーの使用した”原作”が白人作者の書いた物語を使用しているし、
書かれた時代も、白人と有色人種の結婚なんて考えられない時代の作者だったし。
近代のディスニーの”オリジナル作品”と混ぜなければどうなんだろ?
64. 匿名処理班
ムーランは2で子供達に武術や儒教みたいなのを教えてるから教師とか師匠なのかと思ってた
皇帝に呼ばれてお姫様の護衛をする
結構働き者だよ
エスメラルダは映画公開当時、「ハイティーン」という表記を見たことがあるから18〜19歳だと思ってた
でも映画じゃ確かにカジモド(20歳)より年上に見える
以前の設定だと白雪姫は13歳、ベルは15歳っていう表記を見たことがある
実在のポカホンタスは当時10〜12歳くらい、映画のは18歳
65. 匿名処理班
アメリカって自由な社会であるかのように思われがちだが
意外と保守的なんだよね
女は家庭に、男は外で稼いでくるみたいなのを「理想な家庭」とする傾向は
意外と強かったりする
まぁ二重の状態が重なってるんだよね「女でもガンガン働いて当然」ってのと
上みたいな考え方が同時進行で存在する
66. 匿名処理班
アナに相手がいないってどゆこと
ジェーンとかも不思議なことになってるし
雑なデータだな
67. 匿名処理班
ムーランとポカホンタスは結婚する予定側だと思うんだが。
68. 匿名処理班
同世代で並べるとどんどん顔が幼くなってきてるのが分かる
69. 匿名処理班
※77
ムーランはともかくポカホンタスはあの男とは結婚しないぞ
70. 匿名処理班
リロもパンツルックが劇中に出てた気がするんだけど…
71. 匿名処理班
ベイマックスのヒロが入ってないな
72. 匿名処理班
ベイマックスのヒロインはゴーゴーとハニーレモンだよ!あとナニとカルホーンもいないけど
73. 匿名処理班
エルサはブロンドなの?白髪だと思ってた
74. 匿名処理班
エルサは白髪じゃなくてプラチナブロンドってことでブロンド枠にいるんだろう
あと、ジェーンは終始父ちゃんが一緒に居たのに何故不明扱いなんだろう?
ジェーンは片親じゃないの?
75. 匿名処理班
ベルって元は町娘じゃ…?
最終的にはプリンセスポジで良いけども…。
76. 匿名処理班
アナはクリストフと婚約したんじゃないの…?
77. 匿名処理班
アトランティスは地中海の背の高い金髪説があるから白人でも通せる。
78. 匿名処理班
アリエルとジャスミンが好き
人魚と褐色肌美人に憧れてるからだけど
あとジャスミンの衣装や国のアラブ風デザインも良い
あと白雪姫は確か13歳じゃなかったっけ?
どこかで13歳って聞いたことある
79. 匿名処理班
日本人のプリンセスまだー?
80. 匿名処理班
アナは友達付き合い開始したけど正式なプロポーズの了解はまだだったような
「別々に暮らしてたまに友人として会いに来るよ」っていうウェンディとピーターと似たような関係性で収まった
後日談でも姉妹がメインで恋の進展も殆どないから卒業間近の一人身判定ってとこじゃない?
81. 匿名処理班
アナってストロベリーブロンドだと思ってたわ
あとシンデレラもベルも出身は王妃じゃなくない?ベルは普通の町娘だし、シンデレラは落ちぶれた?貴族じゃなかったか……
82. 匿名処理班
エロウィーって誰だろうと思って調べたら「コルロドン」っていう作品があるんだね
初めて知った。こんど見てみよう…
83. 匿名処理班
※81
プリンセスでもヒロインでもねーからwww
でもヒーロー版のまとめも見てみたいね
ヒロは数少ない日系だし
84. 匿名処理班
ジェーンは王族になってないよね
ターザンがジャングルの王だからいいのかな
85. 匿名処理班
白雪姫って白人種だったのか…!
王子も黒髪だし、二人とも顔の凹凸が少なくて肌も黄みがかってるから黄色人種だたと思ってたわ…
86. 匿名処理班
※38
嫁入り前とはいえ、嫁に行きなさいってせっつかれてるんだから大人扱いでしょう
姫でも王女でもないのが居るけど一応ディズニー基準では王族でなくても立派な行いをしたヒロインをプリンセスと言うんだそうだ。
かつて本当にお姫様だらけだった時は違うかもしれないけど、今の基準では王族かどうかはあんまり関係ないみたいだよ。
87. 匿名処理班
おとぎ話の必要性が、未婚女性を立派な人と結婚させるための、躾に使われていたって考えると、この分類は面白いね
裁縫掃除洗濯料理ができると、幸せになれますよ、玉の輿に乗れますよ、っていう教えのためだし
マザーグース恐るべしだわ
88. 匿名処理班
こう見ると20以上であり王であり特技は家事ではなく氷?でラストまで相手を持たないエルサがいかに異質なのかよくわかるなあ
だから大ヒット飛ばしたのかも
89. 匿名処理班
エロウィーの両親死んでたっけ?
90. 匿名処理班
あれ、キーダは『お母さんの方だけ亡くなった』になる気がする。
お父さんの方はお話見てから確認しましょうという事で伏せとく。
91. ???
なんか色々とめちゃくちゃだけど面白かった。メガラ不明情報多すぎて草
92. 匿名処理班
>>90
キーダのお父さんは確か作中で命を落としてなかった?