
どんなもんかと思い聞いてみたところ、本当に体の力が抜け穏やかな気持ちになれた。もちろん個人差や体調にもよるので全員に効果があるとは言えないが、試しに聞いてみるのも悪くないだろう。
心拍数・血圧・コルチゾールを下げる効果
この曲を聴いてすぐに眠くなってしまう人もいるそうだから、寝る前に聴くのがおススメかもしれない。ただし何度も言うがどんなものにも個人差がある。
Marconi Union - Weightless (Official Video)
「無重力」はギター、ピアノ、エレクトロ等を合わせた曲で、心拍数・血圧・コルチゾール(ストレスホルモン)を下げる効果があることが科学的に証明されている。
8分ほどのこの曲はマルコニ・ユニオンがイギリス音楽療法学会と合同で制作した曲で、2011年にマインドラボ研究機関によってその効果が証明された。
この動画内でリッチー・ジョンソンは無数の無人機を使い、幻想的な映像を作り上げた。空中を滑らかに動き、細かな移動を可能にする小型無人機は彼が求める映像には最適だったのだ。
撮影された映像は無人機を微速度撮影したもので、ロケ地はイングランド北西部の湖水地方「ブランカスラ」で行われた。
2011年の実験において使用された「無重力」は40人の女性を対象に行われており、被験者にはまず、時間制限のあるパズルを解いてもらい、ストレスレベルを上げさせた。
その後、ストレスを下げる為に「無重力」を含む「リラックスできる」とされているモーツァルト・エンヤ・コールドプレイ等が作曲した楽曲を聴いてもらった。

photo by Pixabay
その結果、「無重力」はそれらの曲よりもリラックス効果が期待でき、数人の被験者に至っては「強い睡魔を誘われた」と語っている。効果のほどは他の曲に比べて「11%以上のリラックス効果」、「65%の緊張度低下」、「35%以上の心拍数低下」が見られたという。
科学的にリラックス効果があるとされる10の曲
ちなみに、現在科学的にリラックスできるとされる曲は以下の物がある。いろいろ試してみるのもいいかもしれない。1) Marconi Union - Weightlessvia:dailymail・原文翻訳:riki7119.
2) Airstream - Electra
3) DJ Shah - Mellomaniac (Chill Out Mix)
4) Enya - Watermark
5) Coldplay - Strawberry Swing
6) Barcelona - Please Don't Go
7) All Saints - Pure Shores
8) Adele - Someone Like You
9) Mozart - Canzonetta Sull'aria
10) Cafe Del Mar - We Can Fly
追記:2014年3月16日の記事を再送してお届けします。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ふっ、その程度でこの俺が癒されるとでも思っtzzzzzzzzzzz
2. 匿名処理班
なんかふわふわぞくぞくする
3. 匿名処理班
目をつぶって聞くとやばい、そのまま落ちそうになる
4. 匿名処理班
科学的とか言われると
維持でも癒されてやらいと思い気が張り詰めて……
と考えてるうちに朝が来る。
俺って癒されてるかな?
5. 匿名処理班
8分もあるとか長すg…( ���ω��� ) スヤァ…
6. 匿名処理班
全然癒されない むしろ怒っt zZZZZZZZZZZZZZZZZZ
7. 匿名処理班
むしろ動悸がして落ち着かないんだが
8. 匿名処理班
最もリラックスできる曲にしては音が多い
ストレスを感じる
9. 匿名処理班
スヤァ
10. 匿名処理班
んー、微妙。
これだったらエイフェックスツインのxtal聞くわー
11. 匿名処理班
その時の心理状態やら体調とかで
ベストなのは違ってきそうだよね。
色々探すといいかもしれん
12. 匿名処理班
徐々に脱力していくこの感じ
13. 匿名処理班
無人機は一体何機あったの?
音楽と映像のダブルパンチで催眠術にかかったのごとく
眠くなりました。
14. 匿名処理班
Enyaの曲は癒し系だと思う。
15. 匿名処理班
心拍数と同じテンポは眠気を催すんだよ
高速道路は80km/hで走ると白い点線が心拍数と同調して眠くなるから危ない
16. 匿名処理班
ワンダト巨像のオープニング曲のほうがオイラには効くんですが。つかこの曲、低音が怖い・・・。
17. 匿名処理班
だらしねえな、お前ら。本格的に不眠症になった事もあって、今でもなかなか寝付けず、いろいろ試してもダメだった俺zzzzzzzzzzzzz
18. 匿名処理班
これいいわ
ウトウトしてくる
19. 匿名処理班
アンビエント、ドローン、エレクトロニカとかよく聴くけど、この曲が特別癒されるとは感じなかった。
でもフツーに落ち着くし良い曲だと思います。
20. 匿名処理班
バスドラ?が心拍音みたいで好き
21. 匿名処理班
自分は息苦しく感じた
「途切れない音」というのに元々よく閉塞感を感じるのもあるから人によるだろうね
22. 匿名処理班
ワルキューレの騎行は運転中に聞いたら拙い曲なんだっけ?
23. 匿名処理班
ブレードランナーとゾンビが合わさったような音楽ですね
24. 匿名処理班
よーし論文書くzzzzz
25. 匿名処理班
うるさいと感じた
26. 匿名処理班
いいね、飽きないのがこれ系では凄いよ。興味を持つけど解き明かそうとする程でもないという縛り範疇から絶妙に最善を選び続けている感じ。頭いい曲。
27. 匿名処理班
グゴーーーーーーーーーーーーーー
28. 匿名処理班
こういうの好きなら、You Tubeあたりで、ambientジャンル巡りオススメ。
29. 匿名処理班
これはすごい。自分は催眠にかかりやすい体質なんだけど、この曲を聴いていたら即座に中程度の催眠状態に入ってしまったよ。
30. 匿名処理班
むしろ起きれる曲を教えtzzzzzzzz
31. 匿名処理班
確かに眠くなるな、これ
32. 匿名処理班
こんな音逆に目が覚めるわ!<●><●>クワァ!!
っとか思ってた寝てた!アレ??いつねt Zzzzzzzz
33. 匿名処理班
なんかこういう曲を聴くと構造が薄すぎてイライラしてくる
ヒーリングミュージックとかって多分音楽的に聴いてはいけない類いの曲なんだろうけど、和音とか聴かされるとやっぱり駄目だ・・・
34. 匿名処理班
低音が心拍数みたいで、なんだか落ち着くような気がする
最後まで聴いてみたけど、なんだろう…
なだらかに、なだらかにゆっくり落ちていくような不思議な感覚
布団に入って眠る前の、暗闇で静寂な感じが思い起こされるのは私だけだろうか…
35. 匿名処理班
何だろう
外国人と何か違うんだろうか
自分はこの曲ではあまりリラックスできなかったよ
むしろ鼓動に近い音が頭に響きすぎるというか、不安感すら覚えるというか…
うーん よくわからん
36. 匿名処理班
2つでじゅうぶんで zzzzzzzzzz
37. 匿名処理班
癒し系UFO動画
38. 匿名処理班
この手の音楽って、どれも似たようなカンジがするのはそーゆーことなのね
39. 匿名処理班
良い環境で聞かないと意味ないとか?
40. 匿名処理班
飛行物体と水面反射の整合性ばかりが気になる始末。
41. 匿名処理班
眠くなる?こりゃ蟲の仕業ですな
42. 匿名処理班
うーん
私は苦手だな
なんかうるさく感じる
43. 匿名処理班
となりに寝てるブタ猫のゴロゴロ音が混ざりあって 安らかに鎮まってしまった
猫のゴロゴロもそうだけど このザラザラいう音は 胎児が聞く母親の血流の音に近い気がする
44. 匿名処理班
この手のゆったりした曲はどうも苦手。
効果は有るかもとは思ったけど、映像が無ければ8分はキツイ。
45. 匿名処理班
ムービーに気をとられてしまった
ナイス UFO
個人的にはリラックスするには
マッサージ動画がオススメ
絶対眠くなる
いつか科学的に証明されないかな
46. 匿名処理班
マイクラのBGMかと思った
47. 匿名処理班
パン(音の左右の差)がゆっくり程よく振られてて気持ちいい。
48. 匿名処理班
映像は一機のドローンの画像をエコー処理したものじゃないの?
49. 匿名処理班
BGMに入ってる動悸音が自分のより早くて、なんか聞いててドキドキする
50. 匿名処理班
催眠術に使える
51. 匿名処理班
多分鼓動っぽいリズムの所為だと思うけど、妙に息苦しく感じる
喉元から何かが込み上げそうで詰まってる感じというか…
もうちょっと音が少なくて木管楽器とかの音だったら眠くなるかも
52. 匿名処理班
自分が好きな曲を聞くのが1番のリラックスになるよ
53. 匿名処理班
よくわかんない。
北海道の西神楽キャンプ場のトイレで流れてたBGM
淡路島のゆーゆーファイブのサウナで流れてたBGM
この二つはすごく癒された
サウナでテレビ流すのやめてほしいわ。全然リラックスできない
54. 匿名処理班
特になんともなかった。眠くもなんともならない。
55. 匿名処理班
※65
おい起きろ
56. 匿名処理班
宇宙人に連れ去られそうで、不安しか感じない(;ω;)
57. 匿名処理班
無人機の動きを見ていたらスペースハリアーの竜を思い出した
58. 匿名処理班
安全で静かな実験室ならリラックスして寝れる奴が大半だろ。報酬も貰えるし外部からの刺激もないからな。床屋で髭剃りしてもらってる時なんてBGMがなんだろうが心地よく聞こえる。次は実験室にライオンと上司を入れて実験してくれ。
59. 匿名処理班
何十という催眠音声を聴いてきてYoutubeにある何十というヒプノディスク動画を
見てきて一度も掛からなかった自分には全く効果無しでした
眠気すらきません
60. 匿名処理班
映像素敵ね。
でも最後攻撃されるのかと思って身構えてしまった。。。
61. 匿名処理班
どちらかというと不安になってしまうな…
これならただ水の流れる音とか雨の音の方が眠くなる気がする
62. 匿名処理班
音量がでかいと無意味だと今更ながらに気づいた
63. 通りすがり
私も駄目だった。精神が不安定になる。気持ち悪い。むしろ、ストレスが大きくて、逃避的に寝てしまうのでは?
実際、エンヤとかだと、聞き入ってしまって、寧ろ、眠くはならない。
64. 匿名処理班
ザ・ヒーリングミュージックって感じだな
65. 匿名処理班
ミラーズエッジにこんなBGMのステージあった
66. 匿名処理班
緊張時に聞くとすごいリラックスできる…
そもそも元からリラックスしてる人には効かないでしょ
67. 匿名処理班
肩こりがひどかったのだが、これを聞いたらいくらか落ち着いた
ような気がする
68. 匿名処理班
みんな、プラシーボ効果って知ってるか。
69. 匿名処理班
うーん、個人的には雨の音とかの方が心地いいかな。26も言ってるけど音が一切途切れないのがなあ
70. 匿名処理班
これ、一曲だけじゃなくてアルバム全体を聴くべき物なんじゃないですかね?
アルバム一つでweightlessな気がする
71. 匿名処理班
むしろ不安になって、それでも頑張って聞いてたらイラッとしてブラウザごと閉じてしまったんだが……
72. 匿名処理班
自分の場合、こういう曲聴くと逆に不安になるんだけど・・・。
映像もダメ。こわい。
73. 匿名処理班
まぁ敵意のない曲とはいえるけど心を預けたいとは思はない
74. 匿名処理班
10ccかな?
75. 匿名処理班
こういう音苦手
終わりが見えない。
いつ終わるんだろうって不安になってだんだん耳障りになる
76. 匿名処理班
なんかFourtetとかの良さに近い気がした
77. 匿名処理班
試しに聴いてみたが、自分の心拍が速すぎて不安感がどんどん増していって
聴き終わった今は息苦しいほど心臓バクバクいってる
聴いて落ち着く曲というより、落ち着いてる時に聴くとさらにリラックスする曲なんじゃないかな
78. 匿名処理班
人によって全然感想が違うな
心音で安心する人不安になる人と分かれるようにこの曲も人それぞれなのか
アンビエントぽいところは好きだからドラム無しverを聞いてみたい
79. 匿名処理班
あれこれ聴くよりInsightがいいよ
80. 匿名処理班
眠くなる!!と他人から言われると逆に眠くなくなる
どうしても身構えてしまうからな、だから催眠術の類も掛かりにくい
81. 匿名処理班
チルアウト、ドローン好きだけどこれはなんかうるさいかも・・?
変化が遅いんじゃなくて、変化がない感じで怖いし
こういう音色が好きなら人間が作った曲のほうがいい気もする
drone zoneっていうネットラジオがおススメ
82. 匿名処理班
寝てまうわけないやろ
83. 匿名処理班
寺に住んでるとずーっとこんな音楽もどきにかこまれてr
84. 匿名処理班
みどりのほしっていうアプリで落とせるゲームのBGMは、よくねおちするって評判だが、これとどっちが凄いんだろ?
85. 匿名処理班
映像が怖くて落ち着けない…
86. 匿名処理班
閉鎖的な空間で強制的に聞かされたら、や、やめてくれ〜って叫び出したくなるかも
87. 匿名処理班
めっちゃホラー的な不気味さを感じて落ち着かなかったんだが
やはりデスメタルが一番リラックスできる…
88. 匿名処理班
集中力が続きにくいADHD気質の人はこういうゔぁーって単調な音がずっと続く系は苦手だと思う
なんか別のことが気になりだす
89. 匿名処理班
船酔いのような感じと閉塞されたような圧迫感
逃げ場のないところで聞かされたら発狂する自信がある
90. 匿名処理班
知識まったくなしで、エリック・サティの「3つのジムノペディ第1番」を聞いたとき、一番リラックスできたので、自分用のヒーリングミュージックはこれだけで事足りる
91. 匿名処理班
気忙しい、急かされてるような、危険信号起こされる音。
ピキピキキリキリストレスの人には良いのかもしれない?
沈黙的なストレスの私には合わん。
ビャオーーーー音が無ければおちつくかも?
ビャオー無しなら、
不定期に入っては出てのリズムと静かさでリラックスできそう。
92. 匿名処理班
BGMをyoutube渡り歩いた私個人の手応えでは、
\鼎で穏やかな日常に馴染む音/音楽は、日本人作曲が多い
▲潺好謄螢▲后∪甜笋別襪忙合う、切ない系の音楽は韓国人作曲家がやけに上手い
どうだーいいだろ!な自己主張を感じるダイナミック系?癒し音楽でも派手になってしまい勝ちなのは、欧米人作曲が多い。
今回のコレは、なので私は寛げないよ。
93. 7cg3
光の動きが竜みたいで(東洋のヤツね)音楽も東洋風に聞こえちゃって、個々のドローンが頸骨に見えてきて安らげない。
94. 匿名処理班
キックのlowが思いのほか強くて圧迫感がある
また、Oberheim系のパッドをやけに低域で重ねていて音が汚い。(ローインターバルリミット)
そのせいもあって所々では、キックが完全にマスキングされてしまっていて
まぁ単にmixも作曲も下手という感じ
95. 匿名処理班
鼓動音がだめだーーーーーーーー
動悸そのまんまみたいで心筋梗塞経験者にはきつい
96. 匿名処理班
聞き始めたら地震が起きたよ今。
97. 匿名処理班
眠れる人が羨ましい
98. 匿名処理班
眠くなるどころかめっちゃ不安になる…他の人たちも指摘しているように心拍音のような音がダメなんだと思う
99.
100. 匿名処理班
ちょっと怖い。
けど確かに眠くはなる。
101. 匿名処理班
サムネ画像の背中と尻でそれどころでは…
102. 匿名処理班
アンビエント系はうっしゃ作業系の仕事もってこいモードに即入りするというか、こんなんが流れてるだだっぴろい企画展で展示を縫いながら気分よく歩きたくなる性格。知人は同じ場所をくりかえし歩かされているような曲が多くてイラつくと言って嫌う…おねがいだからわかりやすいサビとリフ持ってきて!ってなっちゃうみたい。
心穏やかになりたい(寝たいわけではない)って時にはWindows welcome music聞いてたりしますね。あと子猫が寝るとかいう惹句の音楽。
103. 匿名処理班
昔の欧米ホラー映画がこういう感じの曲ばっかりだったのを思い出した
104.
105. 匿名処理班
心臓を繰り返し殴られてるような音で苦しい。そしてホラーみがある。
106. 匿名処理班
最初の方は良かったんだけどなぁ…音が増えていくにつれてだんだんうるさくなってきた。
107. 匿名処理班
映像が面白くて全然眠くならなかった件について
微速撮影おもしれえ〜
108. 匿名処理班
聴き始めはたしかに眠くなっていいかなと思ったけど、少しすると逆に不安な気持ちになってきた。多分だけど、響くところが浅い気がする。同じ目的だったら私はバロック音楽がいい。