
この日、カタルーニャ州バルセロナにあるカンプ・ノウ・スタジアムでバルセロナとエルチェ戦が行われていた。試合開始後、黒い猫がピッチに侵入。まるで黒ヒョウの如くピッチ内を颯爽と走り回った。
広告
Black cat evades everyone at the Camp Nou | Barcelona vs Elche | 24/05/2014, HD
黒猫の乱入により試合は一時中断となった。素早い動きで逃げ回った猫は1分間に渡りピッチの上を駆け回った。
カンプ・ノウ・スタジアムはFCバルセロナの本拠地である。黒猫は、昨シーズン不調に終わったバルセロナに、「見ちゃいらんねぇ、おまえらいいか?走り方はこうだ!」とばかりに、まるではっぱをかけているかのようだった。
いいかおまえら、よく見とけよ。







黒猫がカンプ・ノウ・スタジアムに乱入したのはこれが初めてではない。2011年〜2012年のシーズン中に2度ほど現れたそうで、その2試合ともバルセロナは勝利を収めていた。
バルセロナFCにとって、黒い猫は幸運の女神なのかもしれない。いや、メスなのかどうかはわからないが。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
このぬこにプレッシャーかけにいったマスチェラーノという選手は
一発レッドくらって退場しました
2. 匿名処理班
猫が舌を出すのは脱水症状に近い、よほど暑い場合。警備員さんお水あげて。
3. 匿名処理班
一方、うちの黒毛玉はひたすらに
座布団と同化する修行を続けている模様…
あ、ヘソ天になった。飽きたな(笑)
4. 匿名処理班
割とおとなしく捕獲されたなw
ねこ様に従順な下僕が見つかるといいね
5. 匿名処理班
猫ってこんな人の多いところにはあまり近寄らないイメージだけど
何かにつられて迷い込んだのかねぇ
6. 匿名処理班
チームのキャラクター兼、勝利の女神もしくはコーチとしての席と言うか飼ってあげて欲しいものだニャン!
7. 匿名処理班
※7
どうかこのコメント主に「いいねボタン」を
8. 匿名処理班
ニャンコサンは人間と心が通じ合ういきものだぞ!
9. 匿名処理班
ネコは世界共通で愛される!!
10. 匿名処理班
カンプノウ見学ツアーに参加したときベンチとか猫が普通に寝そべってたわ
11. 匿名処理班
こういうの可愛いわ
試合中でも和むから好き
12. 匿名処理班
もうさ、カンプニャーウスタジアムに改名しちゃいなよ
13. 匿名処理班
ちゃんと自分でコート出て行くとき仕事おわったみたいに歩きかけてるのがよかったw
顔もドヤ顔というか監督顏だけど、そっか、舌が出てるのは脱水症状なの?このあと大丈夫だったんかなー。
14. 匿名処理班
すげぇ顔してるな
いかれてやがる
15. 匿名処理班
サッカー選手は猫でも躊躇無く蹴っ飛ばしそうで怖い
16. 匿名処理班
※5
犬と違って猫には持久力とかスタミナとかない
単に疲れちゃったんだろう
17. 匿名処理班
どうやって入ってくるんだろう。
18. 匿名処理班
浦和サポ「真似しよう」
横浜サポ「真似しよう」
19. 匿名処理班
スポンサーはプーマ?
20. 匿名処理班
緑の芝に黒ネコは映えるね
21. 匿名処理班
かなりストレス感じてるし衰弱してる
アフターケア?してるといいんだけど
22. 匿名処理班
黒猫は幸運を運んでくるのに、嫌う国もあるんだよなあ
悲しい・・・・・・
23. 匿名処理班
ちょっと走り疲れてるな…
24. 匿名処理班
キャットランがあればいいストレス発散になりそう。
大半が寝っころがるだけだろうけど。
25. 匿名処理班
お家にちゃんと帰れたか心配(>_<)
26. 匿名処理班
一昨年だったかな?
イングランドプレミアリーグでアンフィールドに乱入したネコは確かMOMになってたよね
あれも可愛かったなあ
なお、試合はくそつまらなかった模様…
27. 匿名処理班
※17
動画ちゃんと観た?みんな笑って見てたじゃない
酷い偏見だね
28. 匿名処理班
黒猫様のお通りだ!!
29. 匿名処理班
ねこちゃんの、教育的指導が効いたのかな(笑)
30. 匿名処理班
※15
野球選手と一緒にするなよ
31. 匿名処理班
黒猫はオスが多いらしいぞ
32. 匿名処理班
なぜかサッカー場は昔から猫、犬、鳩なんかがピッチに乱入することが多いんですよね…
昔リベルタドーレスではピッチに大量にカモメだかが発生して試合ができなかったことがあります
サンダーランドの試合みたいにビーチボール弾でゴール判定されるとかされるよりはマシだけどw
33. 匿名処理班
猫をすごい勢いで遊ばせるとこんな風にハアハアして口あける
34. 匿名処理班
これかなり興奮してる。可哀想に。
35. 匿名処理班
※15
余程サッカーに思い入れがあるのかね。
うちのネコは散々暴れさせた後や猛暑の時にこんな感じでハァハァしてたわ。
横に水があってもな。まー単にハイになりすぎただけ感が強い。
36. 匿名処理班
猫道の達人は凄い。サッカーも出来るから。
37. 匿名処理班
前世がサッカーコーチだった説、浮上。
38. 匿名処理班
※27
ドッグランは広いフィールドがあればそれでいいが
キャットラン作るなら立体でないと
猫は駆け上がったり駆け下りたり爪といだりするものだ
39. 匿名処理班
Even Men With Steel Hearts...って動画で似たような場面を集めてる
上手い手で動物をおびき寄せてるシーンもあれば追いかけてるだけのことも
40. 匿名処理班
最後は、完全にバテバテになってますね。
お疲れ様。
41. 匿名処理班
この歓声はどっちの応援だ
42. 匿名処理班
猫の口呼吸はストレスや激しい運動後以外には、病的症状が主
人から逃げようとかなりの間、走り回ってたのかもね
43. 匿名処理班
明らかに様子がおかしい
44. 匿名処理班
これ見て思い出したけど車で移動(動物病院とか)する猫がハァハァなってるの見るけどあれはなんでだ
怖いから?暴れた訳でもなかったし暑くもなかったし
45. 匿名処理班
そもそも乱入した理由がわからないし、野良なのか誰かが連れてきた猫なのかもわからない。脱水とかいってるやついるけど、野良が乱入して試合中断。明らかに猫は邪魔ものであってもし猫じゃなくてカラスなんかだったらそこまで心配する?
直ぐに虐待とか心配とかいうやつってどうして人間に対しての配慮がまったくないのだろう?
46. 匿名処理班
※33
釣られてやるが、そういうことなら、バットを振り回して追っかけまわすんだろ?
それとも皆でボールを投げつけるのか?
ものすごい偏見持ちだな。彼女を野球部員にとられたのか?
47. 匿名処理班
ハアハアは緊張しててもなるな つまりドキドキしすぎたらなる
48. 匿名処理班
黒豹。
エウゼビオの生まれ変わりだな。
49. 匿名処理班
長年愛用されたプーマのスパイクに魂が宿ったのだ
50. 匿名処理班
相手チームにとっちゃ不幸の象徴だな。
51. 匿名処理班
※47
それは緊張(恐れ)か車酔いかと。
52. 匿名処理班
誰かのサッカー選手の生まれ変わりだったんだよ
53. 匿名処理班
注意しないと噛み付かれっぞ