
実はこれ、主審がハチの大群に襲われ、試合が一時中断される珍事が起きた時の映像なんだそうだ。
ソース:Nothing To Do With Arbroath: Swarm of bees interrupt football matchこの試合はペルナンブコ州選手権の前座として行われたナウチコ対イピランガで、前半30分ごろ、ハチの大群がアンドレア・アモリン主審を急襲、グラウンド内のいたるところにハチが飛び交い、テレビカメラをも完全に封印してしまったんだ。
Bees vs. Football!
地元紙グロボの電子版によると、ナウチコのセルジオ・シナ監督は「最初は1-0で負けていたから、敵の策略かと思った。ただ、主審がピッチに倒れ込んだのを見て事の重大さが分かった。主審が一番襲われたが、おそらく(黄色い)シャツのせいだろう」と語ったそうだ。
また、シナ監督は「(ハチについての)説明はなかった。もし中止になっていたら、ただその理由を聞こうとしていただろう」と述べた。ナウチコの選手は1人も刺されなかったという。再開された試合は、ナウチコが反撃し3-1で逆転勝利を収めたという。
関連記事:


コメント
1. ガンダマ
こええ
2.
支那監督…?
3.
想像してたよりずっと酷かったw
4.
ハチに襲われたら寝転ぶのが習慣なのかねえ
5. あ
蜂の目は上方についてるから伏せるんだよ
ただユニホームで頭隠したほうが良いと思う
6.
それよりBGMに洗脳されそうなんだ
7. sawatcho
前にもどっかでこんな風景を見た気がしたが、ハチとは思わなかったw
8.
いるよね・・ 蜂の巣とか、うっかり壊しちゃったとき何故かしつように狙われるヒトが。
匂い?色?いや、あれは絶対にランダム。いうなれば神の気まぐれ。
9.
>>7
落雷したやつもこんなかんじじゃなかった?
10.
これはどこに巣があったんだろうな
こんな平地にそんなに群がるもんなのか?
地面に巣とか作るの?
11.
巣分けの時期じゃないのにとおもったけど
南半球だったね
古い女王が若い女王に元の巣を明け渡して
自分は部下を半分引き連れて引越ししてるんだよ
途中で休憩してみたりするので、こういうことが
まれによくある
12. 1972
蜂須賀正勝。
13. ナナシ
まれによくある・・・・
14. aa
こんなところにブロンティストが…
15.
見てたら、頭痒くなってきたわ。
16.
ハチの目は黒いものほどよく見えるから
黒髪の人は頭や目を中心に攻撃されるんだよね…
17. ちくちく
ハチのちっくん攻撃は怖いね。このあたりにどんなハチがいるか知らんですが。
18.
>9
スパイクから感電しちゃったってやつだよね。
19.
俺も小学生の時
黄色いTシャツ着てて
頭の上が何か痒いと思ったら
スズメバチが乗ってたことあったな。
みんなで殺しちゃったけど;
20. 18
>19
襲ってきたスズメバチの場合、どうやるんだか知らないけど巣に応援要請をするらしく、早くその場から逃げないと同じ巣の仲間たちからメッタ刺しにされるというのを聞いたことがあります。
そうならなくてよかったね。
21. ya
運悪っ
22. ジョニー
うあ〜これやばいね、というか、なぜこんなに蜂がきちゃったんだろ〜(俺の大好きなサッカーに・・)
23.
やめて〜いやみ〜