0_e6
 天にも昇るような幸せから、胸を引き裂く絶望のどん底まで、映画は様々な感情をもたらしてくれる。人生それ自体も無数の感情に彩られたものであるが、スクリーンから味わえる感情はより鮮烈で、胸に迫る。

 ここでは、インターネット・ムービー・データベース(IMDb)が最近行った読者投票に基づく、「エンディングが最も悲しい映画ベスト10」を見ていくことにしよう。ネタバレとなるので、結末を知りたくない方はタイトルだけ見ておくといい。
広告

10位: トイ・ストーリー3 (2010年)

1_e7
 愛らしいキャラクターが活躍するディズニー映画がランクインとは不思議に思う方もいるだろう。しかしディズニー映画とて悲しみをまったく描かないわけではない。その一つが「トイ・ストーリー3」だ。

 誰しも子供時代に別れを告げて、大人になって行く。アンディが大好きだったおもちゃたちに別れを告げるそのシーンを涙無しに見ることはできない。

トイ・ストーリー3 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]

9位:HACHI 約束の犬(2009年)

2_e7
 映画を観る人はスクリーンでの人間の死には意外に鈍感だ。しかし、これが動物となると、こみ上げる思いを抑えることができない。実話に基づく「HACHI」は、大学教授のパーカーと秋田犬ハチとの交流を描く。しかし幸せな日々はパーカーの心臓発作によって突然終わりを迎える。

 それから10年間に渡って駅で教授の帰りを待ち続けたハチ。雪が舞い降りる中、孤独なハチを写したラストシーンが目に焼き付いて離れない。

HACHI 約束の犬 [DVD]

8位:縞模様のパジャマの少年(2009年)

3_e8
 ナチス高官の息子ブルーノを主人公とするホロコーストを描いた作品。家族とともに強制収容所のすぐ隣に引っ越したブルーノは、囚人服を着たシュムエルと友達になる。ラストシーンで、ブルーノはシュムエルの父親を見つけるため、シュムエルと同じ「縞模様のパジャマ」を着て強制収容所に紛れ込む。そして誤ってガス室へと送られることになる。

縞模様のパジャマの少年 (字幕版)

7位:マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと(2009年)

4_e8
 ペットを安楽死させるという苦渋の決断をしたことのある人にとって、「マーリー」のラストシーンは観るのも辛いだろう。最後の30分では、衰えつつあるマーリーを安楽死させざるを得なかったジョンとジェニーの苦悩が描かれる。家族がマーリーに別れを告げ、安楽死させるために車に乗せるシーンで涙を抑えることなど不可能だ。

マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと (特別編) [DVD]

6位:ユナイテッド93(2006年)

5_e6
 9.11の悲劇の舞台となったユナイテッド93便を描いた作品。これほどまでに胸を打つのはこれが現実だからだろう。犠牲者の家族の協力のもと、謎に包まれていた93便の最後の瞬間に起こった真実を描き出している。

ユナイテッド93 [DVD]

5位:ミリオンダラー・ベイビー(2005年)

6_e5
 主人公のボクサー、マギーは相手の反則パンチによって全身麻痺へと陥ってしまう。足を切断するときでさえも、彼女の家族は金のことにしか関心を示さない。やがて絶望したマギーはトレーナーのフランキーに安楽死させてくれるよう懇願する。苦悩するフランキーだが、ついにアドレナリンを過剰投与し、彼女は家族だったと告げる。

ミリオンダラー・ベイビー [DVD]

4位:レクイエム・フォー・ドリーム(2001年)

7_e4
 多くの人が本作品を二度と観たくないと言う。しかし、それは駄作だからではない。ドラッグでぼろぼろに崩壊して行く人生を描く本作品が、心の闇に触れるからだ。エンディングは映画史上最も気の滅入るものの一つだろう…明日が見えなくなるほどに。

レクイエム・フォー・ドリーム <HDリマスターBlu−rayスペシャル・エディション> [Blu-ray]

3位:ライフ・イズ・ビューティフル(1999年)

8_e2
 「これはゲームなんだ…いい子にしてれば点数がもらえて、1000点たまったら勝ち。勝ったら本物の戦車に乗ってお家に帰れるんだ。」強制収容所へ送られたユダヤ人のグイドが、想像力を使って息子のジョズエをナチスの恐怖から守ろうとする姿を描く。しかしグイドは、アメリカ軍によって収容所が解放されようとするまさにその直前に処刑されてしまう。ジョズエは無事母親と再会し、成長したジョズエが当時のことを振り返る。

ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]

2位:グリーンマイル(2000年)

9_e2
 電気椅子に座らせれ、闇に怯えるジョン・コーフィーが死に行く姿は、なぜこうも胸を打つのだろうか?ジョン・コーフィーは巨躯を持つ優しい男だが、えん罪によって死刑を宣告されてしまう。映画を観る者もその登場人物も、コーフィーを死刑にすることは世界中で頻発する最も憎むべき不正を象徴していることをよく判っているのだ。

グリーンマイル SPECIAL BOX [DVD]

1位:火垂るの墓(1988年)

10_e2
 第二次世界大戦で両親を失った14歳の清太と妹の節子を描く。懸命に生きようとする2人だが、それも空しくやがては死ぬことになる。栄養不良で亡くなった節子の遺体を火葬にし、その灰をドロップの缶に収める清太。彼もまた数週間後に栄養不良で死んで行く。美しいアニメーションで描かれた心に重くのしかかる悲劇だ。

 火垂るの墓 完全保存版 [DVD]



via:therichest・原文翻訳:hiroching

▼あわせて読みたい
こらえきれずに泣けてくる。人間の尊厳と死がテーマとなっている15のドキュメンタリー作品


アメリカ人が選んだ、最高の幽霊映画ベスト10


2000年代、巨大生物映画予告編ベスト6


SF映画内、ワクワクが止まらない、近未来・空想科学都市ベスト10


今年一番泣ける親子の物語「親が死ぬまでにしたい55のこと」


カラパイア無料メールマガジン購読方法

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 20:40
  • ID:.KB6GqPS0 #

ロード・オブ・ザ・リング

2

2. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 20:46
  • ID:ggMk0xsX0 #

パーフェクトワールドとマイフレンド・フォーエバーを入れてくれ

3

3. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 20:52
  • ID:5dZcX4nD0 #

ここはミストを入れるべきだ

4

4. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 20:52
  • ID:O3Q6..yr0 #

自転車泥棒。後味の悪さと言ったら並ぶものなし。

5

5. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 20:57
  • ID:I.BH3STU0 #

ダンサー・イン・ザ・ダーク

6

6. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 20:59
  • ID:c30RBCxY0 #

エースベンチュラ2 (邦題:エースにおまかせ2)
ジム・キャリーがサイのおしりから誕生するシーンは、
涙なくして見られない。

7

7. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 21:00
  • ID:nj9z1Ypv0 #

マイフレンド・フォーエバーが入ってない時点でダメだな

8

8. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 21:00
  • ID:dkY3rU3Z0 #

ダンサーインザダークは?

9

9. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 21:03
  • ID:QBLM2FGp0 #

盛大なネタバレに泣いた

10

10. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 21:03
  • ID:xHQB.dtd0 #

ユダヤ人絡みの映画はプロパガンダばかりなんで外してほしいところ
嘘だと決めてかかる訳じゃないが検証しようとすると脅されるってどういうこと

11

11. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 21:04
  • ID:3IF8iIzb0 #

1位が火垂るはイマイチ納得できないなあ・・・。
『ショーシャンクの空に』を入れて欲しいわ。悲しくて泣ける訳ではないけど。

12

12. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 21:06
  • ID:qwaEC85Y0 #

何でレクイエムフォードリーム?他の9本と毛色が違うような気がするけどなあ

13

13. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 21:13
  • ID:20JRyl4L0 #

怒涛のネタバレ笑

14

14. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 21:15
  • ID:PwZQL.iQ0 #

アルマゲドンを是非

15

15. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 21:18
  • ID:dayQH2h00 #

グリーンマイルは自分も心に残っている。
決して楽しんで観る映画じゃないけど、人の話に静かに耳を傾けるように観る映画だと思う。
パーシーが然るべき報いを受ける事「だけ」が唯一の救いというほどこの映画は切ない。

16

16. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 21:25
  • ID:NkeCjw2F0 #

最近観た中では鑑定士と顔のない依頼人。

17

17. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 21:25
  • ID:8fKe.0v10 #

この記事の何がすごいって、感動を教えてくれるために映画のラストを惜しげもなくネタバレしてることだよね
気になってた映画のラストも知れたよ、ありがと管理人サマー

18

18. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 21:26
  • ID:lTvKDNOz0 #

動物はやめろー!! 卑怯ダゾ!!

19

19. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 21:30
  • ID:KyQxGlm20 #

え!?グリーンマイルが入ってフォレスト・ガンプが入らないの!?

20

20. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 21:32
  • ID:RCdXYnTV0 #

レオンも入れてくれないかなあ。

21

21. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 21:34
  • ID:mqteXe4q0 #

ロードオブザリングはまだ救いがあるから…
映画版のホビットがどうなるのか楽しみ。

22

22. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 21:38
  • ID:0w8i0cHq0 #

プレデター2かな

23

23. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 21:43
  • ID:wwDqJEUL0 #

泣ける映画、泣ける音楽とか言われるのは作ってる方にとっては、止めて欲しいんだと
〜な物って言われると、それだけになってしまうからとか

24

24. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 21:56
  • ID:xRwSKmKe0 #

ロビン・ウィリアムズのジャックがない

25

25. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 22:10
  • ID:tU68Zdg50 #

ライフ・イズ・ビューティフルはガチで泣いた。
終始漂う健気な明るさと衝撃のラストが 秀逸だと思う。
主人公の吹替えが山寺さんだったから余計にヤバかった。

26

26. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 22:17
  • ID:Qp3yAVjb0 #

ガリレオ

27

27. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 22:18
  • ID:VKPgn..Z0 #

マイナーだけど蝶の舌
最後の最後石投げながら叫ぶところで決壊した

28

28. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 22:21
  • ID:F.0oZLqO0 #

ミスト出てたから、ボーイズドントクライなんかどう?
セブンでもいいよ?

29

29. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 22:23
  • ID:CxSitEDC0 #

古今東西、悲劇をかける作家は絶対人が悪いと思う。
ただでさえ悲しい話を、どうやったらそれが効果的に人を泣かせるか日夜考えてるなんて、人が悪いとしか言いようがない。
日常にいくらでも悲しい話が山のように転がっているのに、わざわざ映画館に行って悲劇をみて泣こうとする観客気持ちも分からないけど。

30

30. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 22:40
  • ID:0ArDWYep0 #

ユナイテッド93は当時から「こんなにリアルに作ったら後世史実と勘違いされるぞ」と
言われたけど本当にその通りになったな。
確かに証言を元に限りなくリアルには作ってるけど、真実かどうかはまた別の話。
墜落の直前に機内で起こった事を正確に知っている人間はいないんだ。
「こんなに感動するんだから真実に違いない」という人間心理を巧みについたプロパガンダ映画かもしれないので、泣ける映画の文脈でこれが出てくるとどうしても警戒してしまう。
好きな映画ではあるんだが。

31

31. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 22:45
  • ID:1V1O7v.S0 #

グラン・トリノ

32

32. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 22:50
  • ID:rc6Do7Gt0 #

もう二度と見たくないと思いながらも
強く心を動かされ、長く心に残るのが
名作と呼ばれるんだな

33

33. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 23:04
  • ID:NEPyLf5M0 #

ファミリーって映画で号泣した記憶がある

34

34. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 23:06
  • ID:5IKf3zjq0 #

ホチョイの結婚かな。リアルに

35

35. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 23:06
  • ID:b5gvyzr10 #

ライフイズビューティフルってそんなにショック受けなかったことがショックだった。
なによりもあのお父さんの考え方とかに初めて触れたことかなあ。
割と子供の頃から現実だけは理解できる対処はできない子供だったから。
あのお父さんはほんとにすごいよ。

36

36. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 23:12
  • ID:t7rlG.X00 #

アンドリューNDR114泣ける

37

37. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 23:12
  • ID:lifm3SmF0 #

イーストウッドのヤツは大体ヤバい。
グラン・トリノなんて今思い出しても涙が出てくる。許されざる者も。

38

38. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 23:12
  • ID:KUEfcA6N0 #

※3
ミストは後味最悪なだけで、泣ける映画では無いと思う。

39

39. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 23:17
  • ID:C8KcTYJR0 #

火垂るの墓は主人公の判断ミスだったような気が
してならないんだが・・・・大変失礼で申し訳ないが

40

40. 空缶

  • 2014年08月26日 23:17
  • ID:MkOx.AKA0 #

ワイダの「コルチャック先生」。
灰とダイアモンドといい地下水道といい、ワイダはラストが鮮烈。
思い出すだけで涙腺が振り切れそうになるので
ヘルレイザーでも見てから寝ようっと。

41

41. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 23:29
  • ID:ZPafNV310 #

父親たちの星条旗

42

42. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 23:32
  • ID:6CB6zqDQ0 #

BENってネズミが暴れるパニック映画だが泣いてもた

43

43. 匿名処理班

  • 2014年08月26日 23:49
  • ID:Z6kwdPnS0 #

「火垂るの墓」は母親が空襲による火傷で包帯に巻かれ苦しんでいる姿のカットで
再生を停止した。あれだけでもアカン。

44

44. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 00:04
  • ID:HH.mazrY0 #

ヴィットリオ・デ・シーカの「自転車泥棒」、成瀬己喜男の「浮雲」、あと今井正の「また逢う日まで」
この手の特集すると、新しめの映画ばっかり紹介するね。古い映画のほうがむしろ傑作多いのに。

45

45. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 00:05
  • ID:NltqFzCq0 #

なんだこの1位。
感動して泣ける映画と哀れんで泣く映画を一緒にしないで欲しい。

46

46. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 00:06
  • ID:3U3qlwFJ0 #

「パーフェクトサークル('97年)」も入れて欲しかったかな…
ただただ不条理な現実が淡々と描かれてて救いようの無い様が強烈だった

47

47. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 00:12
  • ID:X2n7.WN20 #

マイ・レフトフットとユージュアル・サスペクツ
この二作は役者の演技で泣けた。
ミニシアター系では
オーロラの彼方へ、リトルダンサー、遠い空の向こうに
ベタなのでは
レナードの朝、いまを生きる、ビックフィッシュ
ロビン・ウィリアムズ大好きでした。
人間味あふれる温かい役をやらせたら右に出る役者はいません。
どうか安らかに…

48

48. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 00:20
  • ID:79lzimNR0 #

アニメ有だったら俺はそらのおとしものかな

49

49. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 00:40
  • ID:bL8ye18.0 #

小学校3年生のときだったかな、父親に映画館に連れて行かれてライフ・イズ・ビューティフを観たんだけど、あんまり深く考えられない年頃ながら父親が笑顔で敬礼して子供もの視界からきえてくあのシーンは強烈におぼえてる。でも今振り返ればそれで映画が嫌いになったんじゃなくて、この作品をきっかけに好きになったきがするし、映画は映画館でみないとって思うようになった。
横浜の相鉄ムービルで観たんだけど、時々わざわざそこ行って映画みたくなる

50

50. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 00:41
  • ID:N.fKS1vI0 #

「フリーダム・ライターズ」を推す。
ガチ泣きしてしまった

51

51. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 00:42
  • ID:ZRjupG.P0 #

見てもないのに泣きそうになる(つД`)ノ
最近異常に涙もろいなぁ
是非とも ジョディーフォスター 監督 主演の映画 リトル マン テイトも見て欲しい 中学生時代に見てもなおまだ今も印象に残ってる

52

52. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 00:43
  • ID:gjej2ItK0 #

グリーンマイルは宗教色強すぎて冷めた目で観てしまう映画だった。

53

53. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 00:49
  • ID:OgVQ.CGt0 #

悲しくて泣けるのは自分の中ではグリーンマイルが一位だけど、一番泣いたのはニュー・シネマ・パラダイスだなあ。何見てもあれ以上の感動はこの先得られないと思う。

54

54. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 00:50
  • ID:BZojEvXr0 #

A.I. ロボットの話だけど人間性と来るべき未来を暗示した傑作だと思う。

55

55. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 01:06
  • ID:SiCqS.og0 #

ガタカのラストもなかなか泣けた。
ただ、同時に希望もあったからこういうランキングには入らないのかな。

56

56. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 01:07
  • ID:N4Hp5rXF0 #

「グッバイ、レーニン!」が泣ける映画で個人的には一番だった。

57

57. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 01:18
  • ID:sZ.NSQIR0 #

※33
これ9.11の後速攻で作られて世論操作するためのプロパガンダだよ
アフガンに派兵するための世論操作の最後の一撃
生存者が全く居ないのに『真実を描き出している』とかどんなギャグだよ
火垂るの墓も何にも考えずに見るとカワイソウダナーだけど
実際一番可哀想なのは兄の世間知らず過ぎる育ち方で死なざるを得なかったせつこや

58

58. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 01:32
  • ID:C1rQxFxG0 #

グリーンマイルは過大評価な気がしてならない

59

59. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 01:45
  • ID:k1mhbZvA0 #

※7
本当に。
もう涙が出て涙が出て枯れ果てるかと思った。
ついでに腹がつった。

60

60. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 01:46
  • ID:h6cmNTU30 #

禁じられた遊びがぶっちぎり1位

61

61. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 01:50
  • ID:k1mhbZvA0 #

バーディかな。
初めは若いニコラス・ケイジへの違和感が気になって集中できなかったけど…見てよかった。
ネタバレ知らずに見てほしい一本。

62

62. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 01:57
  • ID:VxRbygp50 #

タイタニックも、見るたび泣けるんですけど;;
メリルストリープの、"マディソン郡の橋"も号泣しちゃうヨ;;
他にもたくさん、大体泣いてる…><

63

63. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 02:22
  • ID:6TbpFylT0 #

ロードトゥパーディションは泣いた。
画家と庭師とカンパーニュもほのぼの泣ける。

64

64. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 02:29
  • ID:2XPxPrFV0 #

アルマゲドンはないんですね。
ハリーの娘の彼氏が星に残れば良いのにって思いながら涙したものです。

65

65. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 02:54
  • ID:vjaNXZhF0 #

犬と私の10の約束
後半の約束がもうやばすぎて泣いた。

66

66. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 02:56
  • ID:9EEJM.IQ0 #

Love Letter あのラストはなかなかのもんだと思う

67

67. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 03:03
  • ID:g2voGo6B0 #

ビッグフィッシュとレミゼラブル
どっちも泣きながら妙な高揚感が湧いてくる

68

68. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 03:08
  • ID:Fi9zag4p0 #

超個人的泣いた映画
ゴーストワールド: 途中から最後まで爆泣き
モーヴァン: 最初から最後までさめざめと泣きながら観た唯一の映画
ラットキャッチャー(邦題:ボクと空と麦畑←もっとマシな題をつけられなかったのか): 観た直後は放心状態、帰宅後数時間に亘って号泣

69

69. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 03:10
  • ID:8t86nY1a0 #

7位のマーリーは大泣きした。
ただ可哀そうってだけではなく、この家族のストーリーを丁寧に描いていたから。
夫婦の話でもあって役者も良かった。

70

70. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 03:21
  • ID:AMvA7isH0 #

犬ものはもう見れないなぁー去年看取った自分の愛犬と重ねちゃう

71

71. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 03:38
  • ID:Np8z6Dh.0 #

ここまでレナードの朝なし

72

72. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 03:50
  • ID:Np8z6Dh.0 #

言い忘れたけどレナードの朝は字幕版で観た方がいい
吹替版だと声優の力量が全く追い付いてなくて白ける

73

73. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 04:23
  • ID:2efo.Pls0 #

トンマッコルへようこそがないやん
僕の彼女を紹介しますもベスト10入りするレベルだと思う

74

74. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 04:47
  • ID:pOB3JTYz0 #

なぜAIがない

75

75. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 04:54
  • ID:xIf4NIcc0 #

一昔前なら、「禁じられた遊び」や、「穢れなきいたずら」「シェーン」あたりが定番だったんだが、、、。

76

76. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 05:02
  • ID:4nxJ3cW50 #

最近の映画だけど『チョコレートドーナツ』は入れて欲しかったなぁ。

77

77. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 06:15
  • ID:27YueKJz0 #

※51
※74
同士。

78

78. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 06:24
  • ID:oRalIssZ0 #

ユナイテッド93がねつ造話てのは、知らない人が意外に多いんだな…
これ911事件からあんま時間経ってない時点で
日本のTVでも「そんな記録は実際には無い」とよく言われてたのにな

79

79. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 07:27
  • ID:IwqLi0hr0 #

動物物はヤメローーーー
思い出しただけで涙がでるじゃねえか…

80

80. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 08:09
  • ID:xY2T4maw0 #

「北京バイオリン」
飛行機内で暇潰に見ていたんだけど、ラストで不意打ち食らって人目憚らずボロ泣きした。
ありがちな感動ストーリーと思って見てたんだけどね・・・

81

81. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 08:17
  • ID:5vzNNTPr0 #

仏映画『離愁』(原題Le Train)。あのラストシーンは余りに衝撃的だった。そのまま立ち去れば助かった筈の男がふと踵を返して女の所に戻って来る。そして見つめる男…君を一人で死なせはしない…絶望と喜びの入り混じったロミー・シュナイダーの表情が圧巻だった。

82

82. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 09:58
  • ID:zK4brGo30 #

何回か上がってるけど「レナードの朝」だなあ、難病ものだけど人や動物を死なせずにじわじわ感動まで持っていくから個人的に評価たかし

83

83. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 10:02
  • ID:JHMbyw.u0 #

縞模様のパジャマの少年は、泣かせる為に作った映画って感じ
というか反戦<反ナチのプロパガンダ映画
ありえない設定と都合のいいように配置された登場人物達で
なんか違うだろって思って見てた
わざとあんな設定にしてるらしいけど、言い訳にしか聞こえない
ただ、ユダヤ人の子供がかわいかった
子供を殺して泣かすのはもうたくさん

84

84. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 10:04
  • ID:wIFVPuh60 #

ブレイブハート
グローリー
フォレスト・ガンプ/一期一会
なんかもラストが切なくて泣ける映画だったなぁ

85

85. 全温度チアー

  • 2014年08月27日 10:08
  • ID:1g.KEtKx0 #

ここにある映画をぜんぶ観たわけじゃないけど、多々疑問アリ。もちろん『火垂るの墓』は悪い映画じゃないけど、泣くタイプの映画ではないと思うよ。
『グリーンマイル』も好きな映画だけど、泣く映画に入るとは思わなかったな。
あと、泣ける映画がいい映画というわけでもないしね。

86

86. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 10:14
  • ID:kQTZcg2b0 #

火垂るの墓は、何かあざとすぎて見ても泣けない。

87

87. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 10:19
  • ID:sDch9VKL0 #

後味が悪い=イヤな気分になる、というのではなく最後が涙の映画ってことでそ。

88

88. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 10:51
  • ID:iKCx0CwI0 #

火垂るの墓 ← これが一位?。アニメだし意図が強すぎて論外。
古い映画になるが、「クリスマスツリー」「チャンプ」「ラストコンサート」
「摩天楼ブルース」「アウトサイダー」「ドライビング Miss デイジー」
番外で「ニューヨーク東8番街の奇跡」
「大災難」←爆笑コメディだが、ラストは最高の感動シーン。

89

89. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 10:59
  • ID:peHF5diV0 #

AI同意。ラスト30分マジで泣き続けたわ…あの悲しいのか幸せなのかわからない終わり方すごくいいと思う

90

90. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 11:02
  • ID:.aB2w1Wr0 #

シャーリーズ・セロンの『モンスター』。たぶん世界では今でも普通にあることなんだろうと考えると余計に辛かった。

91

91. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 11:13
  • ID:TAELFsJj0 #

ニュー・シネマ・パラダイス

92

92. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 11:21
  • ID:FpNo5DGA0 #

ネタバレひどすぎじゃないですか?

93

93. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 11:38
  • ID:sc6DpAcv0 #

A.Iはダメ?

94

94. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 11:49
  • ID:1QIw8WbV0 #

最近のだと「チョコレートドーナツ」がつらかったなあ

95

95. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 11:55
  • ID:UpppI3vA0 #

リトルダンサー。
特に父ちゃんで泣いた。

96

96. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 12:13
  • ID:D6Kh0l810 #

ハチは日本版のほうがはるかに良く出来てると思うが

97

97. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 12:22
  • ID:OQxLdsY20 #

自分の中の号泣top3
A.I
忠犬ハチ公
アイアンジャイアント

98

98. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 12:33
  • ID:cs5DOnmf0 #

ペイ・フォワード 〜可能の王国〜
ミミ・レダー監督作品は何かが心に突き刺さる。

99

99. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 12:52
  • ID:tdNwcYst0 #

この中で、レクイエム・フォー・ドリームだけは紹介される内容とは別に
見たいと思えん。
ドラック中毒者に共感できる要素などない。

100

100. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 12:56
  • ID:rtBdHhrm0 #

ミュウツーの逆襲

101

101. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 12:58
  • ID:j.zCSDQa0 #

ニューシネマパラダイスのノーカット版の奴と
スイートノーベンバーって奴ですかな

102

102. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 13:00
  • ID:.kHxLvAT0 #

ヒドイ時はハチ公が教授に拾われた時点で号泣する俺。
動物モノは反則だよ!
血みどろだから万人にお勧めはできんが、
『スウィーニー・トッド』も映像美と相まって
どうしようもなく切なく悲しい話だった。
主人公は復讐できてスッキリだろうが、奥さんがな…。

103

103. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 13:09
  • ID:EYDrnNmj0 #

オリビアハッセーの「ロミオとジュリエット」は初めて
映画館で泣いた映画だったな

104

104. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 13:20
  • ID:Y4VkOBDL0 #

『告発』『アルジャーノンに花束を』
『カラフル』

105

105. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 13:21
  • ID:1F2SCZLD0 #

初めて映画で泣いたのはシザーハンズ。あれから
ジョニーデップとティムバートンが好きになった。
記事の中ではライフイズビューティフルかな。
ネタバレされてても見る価値有りですよ。

106

106. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 14:02
  • ID:uSifgh9Y0 #

灼熱の魂 INCENDIES (2010)

107

107. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 14:23
  • ID:aYUIM5CH0 #

単に「後味が悪い」じゃなく
カタルシスのある涙の流せる作品が見たい
ニューシネマパラダイスの終わり方にはやられた
※106 同意

108

108. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 14:28
  • ID:8SJip6Lp0 #

「砂の器」
まさかあんなに泣かせる映画だったとは...

109

109. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 14:34
  • ID:aYUIM5CH0 #

SMOKE(1995)原作『オーギー・レンのクリスマス・ストーリー』
どっちかってとドライなテイストで
大仰なベタベタお涙頂戴モノではないけど
じんわり胸に温かいものがくる。
ラストの白黒画面と音楽もいい。観てよかったと思った作品

110

110. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 14:48
  • ID:fjiw1Jsn0 #

エンド・オブ・ザ・ワールド

111

111. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 15:15
  • ID:zohFkLxI0 #

※67 What?

112

112. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 15:21
  • ID:5qUzzIzU0 #

マイ・フレンド・フォーエバーとあの夏、いちばん静かな海。それにビッグフィッシュ
この3つは何度見てもボロボロ泣けるわ
オープニング見るだけでエンディング思い起こしちゃって泣いちゃう

113

113. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 15:27
  • ID:Lm8HutPF0 #

管理人さん…
結末書かないで下さいよ…
気付いた時にはもう読んでしまっていた、今度観ようと思っていたのに。。。

114

114. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 15:28
  • ID:UdFvQq3l0 #

ダンサーインザダークは悲しいしショッキングではあるけど泣きはしなかったな、先入観(心温まるハッピーエンド)と違いすぎてただ放心した思い出…
犬飼いには犬モノは全部ダメだ。ハンカチでは足りない。

115

115. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 15:36
  • ID:hsfCyHXM0 #

ジェット・リー主演の「SPIRIT」と「海洋天堂」…この二つは絶対に泣ける。

116

116. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 16:14
  • ID:WlHcBwie0 #

たけしの「悲しい気分でジョーク」は最後に泣いた。

117

117. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 17:18
  • ID:Y4VkOBDL0 #

「わたしを離さないで」「幸せのちから」「ビューティフルマインド」

118

118. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 17:54
  • ID:E09CUeBD0 #

スティーブンセガールが暴れまわる映画すべて

119

119. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 18:03
  • ID:RUHvGz110 #

※67
悲しくて泣けるとは違うけど、ビックフィッシュよかったと思うよ
マーリーはバカ犬のドタバタコメディだと思ってたから、見た後飼っている犬を抱きしめにいきやした

120

120. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 18:08
  • ID:zuh6t5SV0 #

だいたいが頷けるが…なぜサイモンバーチがないのだ!!

121

121. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 18:21
  • ID:s.d0qTdp0 #

岸和田少年愚連隊あらへんやん!

122

122. 空缶

  • 2014年08月27日 20:07
  • ID:RpQ7dM1t0 #

※51
マイ・レフトフット素晴らしいね。
気まぐれで入った映画館内でボロ泣きしたわ。
日本でやったらお涙が鼻について無理っぽい話だが
実に爽やかに優しさが胸に滲みた。

123

123. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 20:34
  • ID:FdvHGt760 #

※3
“主人公には”まったく救いのないラストだが、ミストのラストはホント泣けるよね。
運命の皮肉というか、主人公の「そんな……っ」って最後の言葉がホントそのまま当てはまり、見ているほうも「えー!? そんな……」って言葉が出る。
異世界の怪物によって完全に世界が終り、絶望が渦巻く演出に、完全に騙されていた私は、あのラストにかなりの衝撃を受けたわ〜(霧の向こうから現れるのが不気味な怪物かそれらだろうと思ったら、まさか違う怪物が現れるとは……)。
「衝撃のラスト15分」の売り文句は偽りじゃなかった。
流れている歌も悲哀感を誘う。

124

124. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 20:39
  • ID:DiUof5aG0 #

未来惑星ザルドスのラストは泣いた

125

125. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 20:45
  • ID:DiUof5aG0 #

「砂と霧の家」も悲しいラストに向かって突っ走った映画だった

126

126. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 21:18
  • ID:8I2Cw9cq0 #

善き人のためのソナタ
悲しいような救われるような、なんともやるせない気持ちになった

127

127. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 22:06
  • ID:tk6H6YnE0 #

途中で泣く映画は一杯思いつくけど
ラストシーンで泣かされる映画が思い出せない

128

128. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 22:57
  • ID:BYpDCDrU0 #

灼熱の魂と蝶の舌がコメントにあって胸熱

129

129. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 23:00
  • ID:utRgtXXl0 #

後味悪い映画は泣ける映画ではないんじゃない?
切ないラストという、パッと思い出すのは、グリーンカードやスタンドバイミーだな。でもラストで泣いたかと言われると微妙。あ、シックスセンスは感動どころが、二つある。一つ目の方が目頭が熱くなるけど。
なお、スピルバーグのAIで、アンドロイドのオズメント君が、自分を捨てようとする親に追いすがるところは、個人的には悲しくて悲しくて仕方がなかった。たぶん泣いていたと思う。

130

130. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 23:02
  • ID:imb5.f.O0 #

ミッキーロークのレスラー
視線をやったらいてほしい人がいない
フッて言う諦め笑いが切なすぎ

131

131. 空缶

  • 2014年08月27日 23:26
  • ID:RpQ7dM1t0 #

何レスもすみませんねw
 
「ジプシー・風たちの叫び」。
WW2下でのジプシー達の、おおらかで図太く悲しくも気高い生き様。
マイナーでどこも扱ってないので海外からソフト取り寄せした。
永久保存版です。

132

132. 匿名処理班

  • 2014年08月27日 23:45
  • ID:O4uJn.2l0 #

縞模様のパジャマの少年は今度見てみるわ。
グリーンマイルは消防のときに始めて見たけど、ガキの自分でも涙が止まらなかったなぁ

133

133. 匿名処理班

  • 2014年08月28日 00:19
  • ID:bKeqwN730 #

誰かも書いてましたが『レスラー』はとてもいい映画でした
最近泣いたのはハネケの『愛、アムール』
この人の作品で泣くことなんてないと思ってたのに
後半のあるシーンで涙がとまらなくなりました

134

134. 匿名処理班

  • 2014年08月28日 00:47
  • ID:Snx5a60.0 #

子供のころ「ふるさと」をテレビで見て泣けた。
「震える舌」は怖くて泣いた。

135

135. 匿名処理班

  • 2014年08月28日 01:17
  • ID:MjVFcGha0 #

おい、青空侍

136

136. 匿名処理班

  • 2014年08月28日 01:48
  • ID:aK91wiVJ0 #

扉を叩く人
映画好きなら観て損はないです。

137

137. 匿名処理班

  • 2014年08月28日 12:10
  • ID:E05v7whb0 #

※32
ずいぶん否定されてるけど、あなたに同意するわ。涙なしには見られない理由って、そこに映される人が辛い思いやひどい仕打ちに合うからだけど、誰かがそんなことをされている話が見たい、っていうのは、余りにも多くの人にある欲求だから普通ってことになってるけど、冷静に考えると怖い。ましてやそれが実話に基づいた話だったりすると余計にそう思う。それを映像化して大衆に見せて収入を得ようとする作り手も、そんな映像が見たくてたまらない観客も、そんな一連の行動欲求は、ある見方では人間の心の闇なのかも。

138

138. 匿名処理班

  • 2014年08月28日 13:06
  • ID:Mdo6vi800 #

全部観てるけどやっぱこの中でも火垂るは強い...
不条理さと不甲斐なさと節子の純粋さが...

139

139. 匿名処理班

  • 2014年08月28日 13:56
  • ID:q9FQFOyE0 #

アメリカ人「なんて悲しい映画なんだ!畜生!どこのどいつが清太と節子をこんな目に!」

140

140. 匿名処理班

  • 2014年08月28日 14:38
  • ID:c3vo93aD0 #

※115
『シザーハンズ』はいいよなあ。始めの『ママ、どうして雪って降るの?』から最後まで一気に見れる。しかも最後が切なすぎる。

141

141. 匿名処理班

  • 2014年08月28日 14:43
  • ID:SSSZsqhf0 #

※60
※140
AIは上位に入っていて欲しかったな
妖精にお願いするシーンで泣いたよ

142

142. 匿名処理班

  • 2014年08月28日 14:43
  • ID:Wd5JlA2F0 #

火垂るの墓はキツ過ぎてもう見れない
あのおばさんは大人の醜さ存分に見せてくれた代表だろうな
まあ原作だともっと表現が緻密でエグイ
セイタの死に様とかね

143

143. 匿名処理班

  • 2014年08月28日 15:21
  • ID:Mx6PnqgF0 #

火垂るの墓はアメリカ人はよく辛くて最後まで見れなかったとか叔母さんは悪い人って言ってるのを見かけるけど、こっちからしたら主人公の身勝手さの方が目につくんだよなぁ
プライドのせいで叔母さん家を飛び出して結局自分も妹も亡くしてるし

144

144. 匿名処理班

  • 2014年08月28日 15:21
  • ID:thix809t0 #

犬の映画っていう映画、北海道行きの船のなかで見たけど涙が止まらんかったわ

145

145. 匿名処理班

  • 2014年08月28日 15:51
  • ID:rsmIzRgJ0 #

※43
コルチャック先生はラスト、「え?え?」と思わせておいて終わった後
「…ああ、そういう事なのね」で涙腺決壊だったな。

146

146. 匿名処理班

  • 2014年08月28日 16:17
  • ID:H1KEsS.h0 #

「蝶の舌」 ラストを思い出すたび泣けてくる。

147

147. 匿名処理班

  • 2014年08月28日 16:57
  • ID:abK.Tqg90 #

※155
あの子だって反抗期真っ盛りの子供にすぎなかっただけだと自分に言い聞かせるようにしている

148

148. 匿名処理班

  • 2014年08月28日 16:59
  • ID:bbOFhh1m0 #

エンド オブ ザ ワールドはマイナーかもしれんが、唯一泣いた映画だな
考えさせる映画だよ

149

149. 匿名処理班

  • 2014年08月28日 17:02
  • ID:bbOFhh1m0 #

因みにエンド オブ ザ ワールドは自由の女神がパッケージ似描かれている方
核戦争後の話
なんか複数同じ名前の映画があるから、一応

150

150. 匿名処理班

  • 2014年08月28日 19:43
  • ID:IPIlM3J60 #

泣いた映画は一杯あるけど、「エンディングが悲しい」って
そうえばそんなにないかなぁ…
「火垂るの墓」「HACHI」なんかは悲しい部類だと思うけど
「エンディングで自分の気分が落ちる」のと
「ストーリー的にラストが悲しい」のは違うもんな

151

151. 匿名処理班

  • 2014年08月28日 20:58
  • ID:oI2uk.Mw0 #

観て後悔する映画が混じってるじゃないですかヤダー

152

152. 匿名処理班

  • 2014年08月28日 21:52
  • ID:dsKtevVx0 #

トイ・ストーリー3はいまいちだったなあ

153

153. 匿名処理班

  • 2014年08月29日 01:23
  • ID:LhnYa1aE0 #

※148
悲劇を見る理由は他人の不幸を見たいからというより、悲劇からも得られることが沢山あるからだと思うよ。
過酷な状況でこそ発揮される人の強さや優しさに感銘を受けたり、逆にそういう状況に追い込まれてひどいことをしてしまう弱さや醜さだって受け入れられるようになったり(少なくともそうありたいと思ったり)、同じ悲劇を起こさないようにするにはどうしたらいいか考えたり。

154

154. 匿名処理班

  • 2014年08月29日 09:05
  • ID:m5YaHmwU0 #

ホタルの墓は作者の妹は栄養失調で死んでる、なんか罪負感があったんだろうなって感じる
ライフイズビューティフルは監督のとうちゃんがエグい収容所に2年入ってたらしく涙頂戴じゃない
実体験がベースなのはやっぱり深みがあるな

155

155. 匿名処理班

  • 2014年08月29日 10:52
  • ID:qvCJTOHT0 #

火垂るの墓は原作に脚色を加えてある
原作のセイタは水汲みの仕事をしてるし、軍の高官の子供だから配給は多い
アニメはセイタが我儘に、おばさんが苦労してるように見せ吊り合いをとってる
その吊り合いで節子の死が戦争の悲劇となっているが
原作は戦争の中での大人の冷たさの悲劇となっている
これは高畑監督の上手さなんだろうな、リアリストだな高畑監督は

156

156. 匿名処理班

  • 2014年08月29日 14:27
  • ID:oeZPfR8P0 #

ビッグフィッシュ上げてる人がいて嬉しい。

157

157. 匿名処理班

  • 2014年08月29日 14:37
  • ID:KjFfHmxt0 #

個人的には八日目の蝉だなぁ・・・
シンプルに涙を誘うものより複雑で後々残る鬱っぽいのが泣ける

158

158. 匿名処理班

  • 2014年08月29日 16:04
  • ID:2yrcDZNB0 #

グリーン・マイルとフォレスト・ガンプは小学生の頃にテレビでみたっきりだな
借りてきて見なおしてみるかな

159

159. 匿名処理班

  • 2014年08月30日 04:29
  • ID:zAmornbN0 #

エンディングで泣いたのは禁じられた遊びかな
途中までは割とほのぼの見られたんだけど
本当に最後の最後で、少女の叫びに泣いてしまったわ

160

160. 匿名処理班

  • 2014年08月30日 10:43
  • ID:y2GK55RR0 #

俺はディープインパクトを推す。あと、八日目の蝉。

161

161. 匿名処理班

  • 2014年08月30日 14:52
  • ID:ubxzr.o.0 #

テルマ&ルイーズ
泣けるってんじゃないかもしれんが、ラストで涙した。

162

162. 匿名処理班

  • 2014年08月31日 01:52
  • ID:qn.27LtC0 #

※42
歳が一桁の子供になに要求してんだよ

163

163. 匿名処理班

  • 2014年08月31日 09:47
  • ID:wW7xNhxX0 #

ちと古いけど
“ラグタイム”だな。

164

164. 匿名処理班

  • 2014年08月31日 12:38
  • ID:93HXCUMw0 #

オッサンの俺から言わせてもらうと「ジョーイ」だな。お前らは知らんと思うが・・

165

165. 匿名処理班

  • 2014年08月31日 17:54
  • ID:xw1MQXmX0 #

こちらもかなり古いが「イルカの日」
う、うおぉぉぉっ(泣!!)
しかし「レクイエム・フォー・ドリーム」って、泣けるか、あれ?

166

166. 匿名処理班

  • 2014年09月01日 01:38
  • ID:I0cbAi1r0 #

邦画だけど、「サトラレ」と「おくりびと」も泣けるよ。

167

167. 匿名処理班

  • 2014年09月01日 13:16
  • ID:EJqDO39b0 #

「火垂るの墓」は最悪。
戦争をネタにしたお涙頂戴物には虫唾が走る。

168

168. 匿名処理班

  • 2014年09月01日 16:16
  • ID:YVkxZIe10 #

火垂るの墓は何回も金曜ロードショーで見てるからなあ……慣れてしまった

169

169. 匿名処理班

  • 2014年09月02日 08:51
  • ID:FwzjvjBw0 #

ハクション大魔王の最終回だろ

170

170. 匿名処理班

  • 2014年09月03日 02:45
  • ID:MQ0.jKcY0 #

火垂るの墓は見る年齢/年代によって感想が違う。
私が初めて見た時(小学校の時)、清太/節子の叔母がムカついついて仕方なかった。
なんて意地悪なんだろう!と。
でも今私は30中盤で、人様並みに苦楽を経験して来た。そして先日偶然ながら『火垂るの墓』を見た所、ただ単に『悲しーねー・・・』とやるせない気持になった。これはそのまま戦争そのものに感じる感情だ。
清太はいくら嫌みを言われても、肩身が狭くても、叔母の家に居続け、節子が大きくなるまで、しがみつくべきだったんだ。
学校が焼けてなくなったとしても、自ら勉強するなり、地域活動に貢献するなり、叔母の手伝いをするなり、そこに居場所を確保し続けるべきだった。
それもせづ、日がな一日節子とずーーーっと一緒にいたら、ひっ迫する状況の中、叔母さんだっていい気はしないだろう。嫌みも言いたくなる。
清太は母親がしてくれていた貯金でコミュニティーから逃げてしまう。幼女を抱えて、助けてもらわないと生きていけない状況なのに。
お金は使えば無くなる。モノを盗む、それでも続けば良いがそうはいかない。働き口も働ける状況でもない。
清太は状況を見通せなかったんだ。何をすべきが、どうすべきか。
でも、14歳の少年の真っすぐさや潔癖さや、芽生えた『自分が節子を守る』という責任と意識がそうさせたんだろう。子供なりに少しでも良くなる様に考えた結果だったんだろう。
そういう物を考えると、戦争とは悲しくむなしい物だと、映画を通して考えさせられる作品だと思う。

171

171. 匿名処理班

  • 2014年09月03日 18:47
  • ID:9.oAxhi.0 #

酒のんでこんなとこ見るんじゃなかった。
タクシーでツタヤ行くしかないかw

172

172. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 00:28
  • ID:389Jmjtf0 #

「フェイク」はダメですか・・
最後の「何も言うな!」という主人公が相手を騙す事に対しての苦悩と主人公を信じきって庇おうとする姿がなんとも泣けたんだけどな・・

173

173. 匿名処理班

  • 2014年09月11日 02:26
  • ID:CHWbzOxY0 #

シックスセンス、ペイフォワード、ビッグフィッシュ、グリーンマイル。
月並みだけど。

174

174. 匿名処理班

  • 2014年09月15日 02:12
  • ID:f21FMLx.0 #

なぜガタカが入っていない。
ライフ・イズ・ビューティフル?号泣しました。ありがとうございました。

175

175. 匿名処理班

  • 2014年09月22日 18:31
  • ID:iky39E4L0 #

超ハートフルボッコだらけじゃないですか…
ただ綺麗に感涙したいだけでミリオンダラーベイビーを観賞したらこの様だよ
心が折れそうだぜ

176

176. 匿名処理班

  • 2015年01月31日 21:50
  • ID:7p9o2HnS0 #

※12
記事タイトルと関係ないのに前フリしてから
入れてくれと書いてる時点でおかしいと思わないのか?

177

177. 匿名処理班

  • 2015年01月31日 22:07
  • ID:.i1RdYU40 #

何気にアニメならクレヨンしんちゃん

178

178. 匿名処理班

  • 2015年01月31日 22:34
  • ID:mnU8vtpV0 #

「砂と霧の家」
今までみた映画の中で一番泣いた
ただ生きるために各々が一所懸命だっただけなのに全員が報われない切ない話

179

179. 匿名処理班

  • 2015年01月31日 22:36
  • ID:GpVs4AlF0 #

フェリーニの道と黒澤明の生きる
どっちも有名なんだけどまだここに挙がってないから書いてみた

180

180. 匿名処理班

  • 2015年02月01日 01:51
  • ID:PRQmsxfa0 #

上でもだれか書いてるけど、感動とか悲惨なエンディングよりもカタルシスを感じて泣ける映画の方が好き
・『ナポレオン・ダイナマイト』
ダメな学園生活中で奮闘する冴えないダメ主人公に「まあキミはよく頑張ったよ…」とポンと肩を叩こうと思ったら、終盤のちょっとした“奇跡”に何だか思わず涙が流れてきた
・『リトル・ミス・サンシャイン』
ギクシャクした家族が長い旅を続け、やがてその思いが一つになる時は「あちゃ〜…やっちゃった…」と思った次の瞬間に思わぬ形でやってくる
ちょっとブチャイクっぽい女のコが最高にチャーミング
あと古いところでは
・『マイク・ザ・ウィザード』
「つまんない映画だな、なんだこの安っぽい作りは」と嘲笑していたのに、ラスト辺りでは泣けて泣けてしょうがなくなる
映画好きの人、もっと言えば自主映画を作ったことがある人にはより主人公=監督の“魔法(映画愛)”を感じることが出来るだろうと思う

181

181. 匿名処理班

  • 2015年02月01日 03:42
  • ID:YZjwsm1e0 #

”南極物語” はEDこそハッピーだが途中まで犬好きとしては耐えられん・・・
あと映画じゃないけどゲームソフトの ”零紅い蝶” はゲームで初めて泣いた・・・
海外の映画会社が実写化進めてるって話10年前ぐらいに設定本みたいなのに
書いてたけどどうなったんだろ?

182

182. 匿名処理班

  • 2015年02月01日 06:04
  • ID:5Ct.FsdG0 #

※151
ワロタ
これはいい清涼剤

183

183. 匿名処理班

  • 2015年02月01日 22:31
  • ID:rofBHCmw0 #

君に読む物語
これ入れろよ

184

184. 匿名処理班

  • 2015年02月07日 14:44
  • ID:kThSjDUO0 #

半落ちがない

185

185. 匿名処理班

  • 2015年02月08日 14:20
  • ID:zYsaYwHH0 #

自分はそんなの作れないくせに上から目線で映画批判する奴ウザすぎ

186

186. 匿名処理班

  • 2015年02月12日 16:26
  • ID:WxgKA4UM0 #

ニューシネマパラダイスはほんと涙が止まらなくなった

187

187. 匿名処理班

  • 2015年09月10日 08:22
  • ID:v14GkWXl0 #

なぜA.I.がはいってない?????俺は最初っから最後まで泣きっぱなしだったぞ。。。。;;;;;;;;;;;;;

188

188. 匿名処理班

  • 2016年04月23日 13:01
  • ID:FV.P6Rdc0 #

いつも思うけどなんで『告発』が出てこないの?
あれは最初の30分から最後までみても、最後が悲しすぎていつまでも
涙しかないじゃん。
あれみても何も思えない人は蛍の墓で良いと思う。

189

189. 匿名処理班

  • 2016年04月30日 23:08
  • ID:n4jFSz5P0 #

※145
徳山村の話と婆ちゃん日本列島縦断マラソンの話、どっち?
俺は前者と間違えて後者を借りた。
いい話だったけどラストで頭を抱えた

190

190. 匿名処理班

  • 2016年05月06日 14:58
  • ID:qVdwz26X0 #

ライフイズビューティフルは「アホな父親が息子を騙し続けて無駄に危険にさらした挙げ句、肝心な時にドタバタ走り回って自滅。じっとしてれば親子ともども助かったのに、バカ親父が息子のために暴走して死んだという一生のトラウマまで植えつけるなんて…」と呆れ返ったので、自分的にはとうてい感動映画とは呼べないw
人や動物の死が悲しいのは当たり前。自分的に泣ける映画のトップは「ひまわり」かなあ。何十回も見てストーリーなんてわかりきってるのに、あの哀切きわまりない音楽と夜のテルミニ駅に毎度大泣き。もはやパブロフの犬w 別に誰も死なないけど、あんなに悲しい別れはないぞ!

191

191. 匿名処理班

  • 2016年08月08日 20:24
  • ID:.rEMk.Xo0 #

ポケットモンスターミュウツーの逆襲
遠い海から来たCoo
クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
火垂るの墓
アルマゲドン
グリーンマイル
シザーハンズ
タイタニックはあの扉なら絶対二人乗れるのにって変に確信してたから泣けないw

192

192. 匿名処理班

  • 2017年01月23日 13:54
  • ID:0sK.yDMA0 #

ショーシャンクとかアルマゲドンを挙げてる人がいるけどあれはハッピーなところがあるから違うなぁ。
救いようがない悲しいエンディングだからやっぱり「ダンサーインザダーク」
二度と見ることはないでしょう。
あの警官夫婦め〜!

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links