no title
 重度のアルツハイマー病を患っていたおじいさん。病によりおじいさんは言語能力が低下し、コミュニケーションに必要な単語を見つけるといったことが困難となり、ついにはあまり言葉を口にすることはなくなっていった。おじいさんの娘であるリサは、おじいさんに元気になってもらおうと、彼女の愛犬をおじいさんの元へと連れて行った。

 するとどうだろう。目を疑うような瞬間が訪れた。

 リサの愛犬がおじいさんのそばに現れた時、驚くべきことが起きたのだ。
 おじいさんの表情がぱっと明るくなり、すらすらと言葉を話し出したのだ。
 ■動画内のキャプション意訳

私の父はアルツハイマー病です。言語能力のほとんどを失っていました。

ところが父が私達の愛犬に会った時に奇跡が起きました。

「おーよしよし、おい!何か、何か持って来たな?何か持ってるだろ!ん?」

「ほう、おい、そ、そりゃいかん、よしよし。これで全部だ。もうこれ以上持っとらんよ。わしが世話してやろうか。わしがお前さんを世話するぞ。だからお前さんはわしの面倒をみてくれよ。」

すらすらと言葉を話し始めたのです。

もしあなたのご両親がまだあなたと話ができる状態なら、その言葉にどうか耳を傾けて下さい。最期の時がいつ来るのかなんて誰にもわからないんですから。
 彼女の飼い犬はロスコーという名で3歳。ジャーマン・シェパードとラブラドールのミックスだ。おじいさんは娘の愛犬を認識し、きちんとした文脈で話している。犬に対して発した言葉は、まだ元気だったころのおじいさんの、犬に対しての愛情がいっぱいつまったやさしいものだった。

彼女は自身のブログに以下のように書いた。

 「その時の事は決して忘れないでしょう。私は父のはっきりとした言葉にびっくりして、彼らが触れ合う様子を録画したんです。」
6_e
 リサの両親も犬を2匹飼っている。リサの話ではその犬も父親に似たような影響を与えるという。2匹のうちの片方の犬、モリーは常に彼に寄り添っているそうだ。
3_e
 リサが撮影したこの動画は既に480万回の再生回数となっており、多数の反響が寄せられた。アルツハイマー病は残酷な病気であり、本人はもちろん、家族もこの病と闘っていかなければならない。同じ体験を持つ人々からの暖かい言葉のおかげで、リサは勇気づけられたという。
4_e
.buzzfeed 原文翻訳:R

▼あわせて読みたい
3本足の犬が難病の少年に生きる勇気を与えた。オーウェンとハッチの物語


犬と触れ合うことで、病気の子どもたちに笑顔を。ロシアの養護学校のカリキュラム「ドッグセラピー」


犬は飼い主だけでなく、悲しんでいる人全てを慰めようとする習性を持っている(英研究)


職場に犬がいると社員のストレス度が下がる(米研究)


人気の犬動画で学ぶ「犬が教えてくれた11の大切なこと」

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 14:49
  • ID:pLxL9Qqx0 #

ウチの祖母も重度の認知症だけど、普段は意味の分からない事わーわー言ってるだけでまともな会話は全然出来ないよ。けどたまに、本当にたまに会話出来る時があるんだよね、ほんの一瞬なんだけど。

2

2. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 14:56
  • ID:lfFOZ7ek0 #

やっぱ動物は最高ですわ

3

3. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 14:58
  • ID:Q9hwACN.0 #

犬は 良いよね〜(^o^)

4

4. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 14:58
  • ID:Kvd.4ZEZ0 #

泣いた

5

5. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 15:18
  • ID:LSbPxLlU0 #

家族愛に勝る薬は無いって事かな。

6

6. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 15:21
  • ID:f4uLEbRR0 #

泣いた
やっぱ動物の力ってすごいな。

7

7. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 15:25
  • ID:d9PQALuk0 #

わんわんおー…
よかった

8

8. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 15:26
  • ID:AjIBDaH60 #

日本でも、元軍人さんにサンパチを見せたら座ってばっかりだったのに歩き出したとかあったらしいね
なにがきっかけで脳が活性化するか分からないもんだなあ

9

9. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 15:29
  • ID:ziQ26EPa0 #

犬をお世話しなきゃいけないって使命感みたいなものが脳の刺激をもたらしたのだろうか。

10

10. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 15:34
  • ID:5VuFjNkV0 #

泣いちゃったじゃん

11

11. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 15:57
  • ID:VR79JdCi0 #

犬「喋れるようになるおまじないだ」

12

12. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 16:08
  • ID:DmoeXTDj0 #

ラブラドールの遺伝子強ええ

13

13. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 16:55
  • ID:1UQu2gF90 #

脳は細胞間に電気回路を形成する事で物事を記憶していく
アルツハイマーになっても一度形成された電気回路が全て消えて無くなってしまうわけではなく、ただ回路の入り口が無くなるだけ

14

14. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 17:14
  • ID:A.o3WGTM0 #

まさにアニマルセラピーだなぁ。
特に、イヌは最強だよ。
しかし、ラブの遺伝子って強いんだな。シェパードの面影は耳半分くらいしかないぞ。

15

15. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 17:26
  • ID:hRyi4gVL0 #

泣ける
犬は偉大
ただカワイイだけじゃないんだよね
もちろんじいさんも、犬の世話をして、お互い愛情持ってたからだと思う

16

16. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 17:27
  • ID:x92YuU7W0 #

回路の入り口か…
ありがとう!!

17

17. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 17:35
  • ID:c2gK2B9Z0 #

人は犬を愛し、犬は人を愛す
これまでも、そしてこれからもずっと

18

18. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 17:37
  • ID:qteSosWW0 #

完全にボケてこたつに座って置物化していたひいばあちゃんが
ハイハイ始めたばかりのうちの子の姿見たら自力でこたつ抜け出して
赤子から目をはなすなんて馬鹿たれがって怒鳴りながら赤子確保しようと歩き出したよ
そのあとも赤ちゃんを見ている時だけしっかりとした会話が成立してた
ペットや赤ちゃんにはヒーラー能力が存在すると思うわ

19

19. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 18:01
  • ID:i.lP2iua0 #

うちのじいちゃんもすごいボケてたけどある日突然、英語話し始めてびっくりしたよ。きっかけは忘れたけどその日一日きりの奇跡だった

20

20. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 18:05
  • ID:ROPyZm.Q0 #

(;ω;)

21

21. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 19:12
  • ID:nED7IdTd0 #

うちのじいちゃんも認知症だけど犬を見せるとにこっとかわいい笑顔するよ!

22

22. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 19:44
  • ID:q.3VhVvP0 #

こういった奇跡のような偶然から
問題解決の端緒となったりするのだろうなあ

23

23. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 19:49
  • ID:EcHcYXGn0 #

オイラは、人間とは会話できない。でも、ご近所の
犬・猫とは会話してる。多分、近所では不審人物扱い。
でもいいんだ、わんにゃんがいれば…(T∀T)

24

24. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 20:04
  • ID:eUbQfKuR0 #

動物と接しようとすると、脳の別の部分が活性化するよな
それは間違いない

25

25. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 21:15
  • ID:6FOPwQHX0 #

動物セラピーの中でも犬とイルカは特に効果が大きいと何かの記事を読んだことがある。

26

26. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 21:54
  • ID:kgsQrqhW0 #

日本にアニマルテラピーのできる介護施設を作るべき
保健所の殺処分を廃止し、ブリーダーには厳しい免許と研修制度を付け個体はマイクロチップで管理
介助犬も周知させ、ペット同伴禁止と断る店もなくそう

27

27. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 22:03
  • ID:GGtsQ.dN0 #

犬が人間の心に与える影響はすごい!

28

28. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 23:03
  • ID:VNF0N0Sl0 #

ラブはいいねぇ。
なんか、感動したわ。

29

29. 匿名処理班

  • 2014年05月06日 00:36
  • ID:KDt0Bw.I0 #

俺は独り暮らしで犬を飼ってるんだけどね。
犬はいろんなものを与えてくれるよ。
最初は飼えるかどうか不安だったけど、家の中でいつも一緒だ。
人間の習慣のことをいつも察してくれて、会社に行く時は見送ってくれるし、
朝は起こしてくれるし、週に2度しか散歩に行けなくても不満は言わない。
週に2日の休日は、一緒に遠くに旅行に行きます。
生きてる間の思い出作りと感謝の気持ちをこめていろんな体験をします。
犬が来てからずいぶん運が良くなったと感じる。幸運の犬だ。
人間の家族は、数年前に家庭をカルト宗教に乗っ取られて、財産も失って、もうどうなったかわからない。現代日本でもこんなことがあるんだな。
当時は絶望してたけど、もう過ぎたこと。
今はまったくご機嫌で、自分は幸せだと思ってます。

30

30. 匿名処理班

  • 2014年05月06日 01:16
  • ID:yYtQOiWU0 #

これが奇蹟ってやつか…
いいね!

31

31. 匿名処理班

  • 2014年05月06日 01:24
  • ID:8doKC3so0 #

 最近のことは忘れても昔のことは一部覚えてるらしいな。でもこの病気は神経細胞がどんどん死んで文字通り頭がカラッポになる病気だから、それを何とかしないと。。

32

32. 匿名処理班

  • 2014年05月06日 01:47
  • ID:1GH233E70 #

"I'll take you. And you take me."
(´;ω;`)ブワッ

33

33. 匿名処理班

  • 2014年05月06日 09:27
  • ID:a.Vv1JLx0 #

犬も嬉しそう★
これ繰り返したら、ある程度の日常会話まで回復出来るんじゃない?

34

34. 匿名処理班

  • 2014年05月06日 09:50
  • ID:HoR1YIA80 #

※27
イルカは人による気がするなぁ
(例えば自分は「イルカは無表情でこわい」と感じる。
 遠くから泳ぐ姿やジャンプを見ているだけなら大丈夫だが)
また、欧米のイルカ・クジラ教のバイアスがかかってる可能性や、
イルカそのものだけではなく、
水に入ることによるセラピー効果もあるらしいですよ

35

35. 匿名処理班

  • 2014年05月06日 10:22
  • ID:GOWgOyqZ0 #

離れて住んでる自分の親のこと考えて泣きそうになった…

36

36. ワニさん

  • 2014年05月06日 13:47
  • ID:hY.Iz6o.0 #

今年90歳半ボケ婆たんと10年あっという間ワニがね
バイオリズムがあるワニし、また食などでもボケ進行大分変わるワニ
サラダ油などまったく使わずオリ〜ブオイル、亜麻仁油(オメガ3)が脳に必須らしく
今実験中でワニさんも毎日少し舐めてるワニ、婆は寝てる時起きて突然昔の方言で
ハッキリした口調で古代琉球の模様語って喋る時があるワニ
ワニさんも5才まで婆と爺と暮らし方言聞いたら大体分かるが
昔の婆が饒舌に喋る方言は難しいワニね大体の模様しか分からんワニ

37

37. 匿名処理班

  • 2014年05月06日 14:41
  • ID:O2rz1P6P0 #

泣いたのに最後のほうでAC−って例の声が脳内再生された

38

38. 匿名処理班

  • 2014年05月06日 16:09
  • ID:qnEaBwcF0 #

なんて凝縮された1分間

39

39. 匿名処理班

  • 2014年05月06日 18:14
  • ID:a63o.p440 #

>>15
>アルツハイマーになっても一度形成された電気回路が全て消えて無くなってしまうわけではなく、
>ただ回路の入り口が無くなるだけ
いわゆる老人ボケも含めて、そうらしいね。
記憶や言語能力、認識力が「失われる」「消滅する」のではなく、
「何らかの理由で、そこに至る回路が繋がらなくなる」という方が正しいらしい。
電気回路に置き換えると、メモリーの抹消ではなく、単なる接触不良の要素が強い。
強い情動や繰り返し組織化されたコミュニケーションが引き金となって、
接触不良が一時的にでも回復するって考えると
人間機械論的にも納得がいくし、感情的にもクルものがある。

40

40. 匿名処理班

  • 2014年05月06日 19:25
  • ID:e8yW5st50 #

※39
ヤメロ

41

41. 匿名処理班

  • 2014年05月07日 03:00
  • ID:AHNdQ1O80 #

アルツハイマーと、普通の認知症は違うよ、
スレの話が真実なら奇跡に近いかも・・

42

42. 匿名処理班

  • 2014年05月07日 04:30
  • ID:1zsvPW9j0 #

大事なのはその後だと思うんだが・・・

43

43. 匿名処理班

  • 2014年05月07日 23:20
  • ID:1nByTcQp0 #

自分が認識力に重大な欠陥をもたらす病気になった時に治癒の可能性のある薬や治療法があったとしら
マウス実験では一定の効果がありました!とかのレベルでもいいからじゃんじゃんこの身で人体実験してほしいわ
それくらい怖いわアルツハイマー

44

44. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 12:19
  • ID:fCIIIGPr0 #

>>41
同意。自分の母がまさしくこの状態。
今年明けぐらいから急速に痴呆化し、見る見るなにもできなくなり1月ほどで会話すら不能な状態となった。
あまりの劣化スピードに私の精神がついていけなくて毎日泣いて暮らしていたが、2月を底に徐々に回復しつつある。夕べなんて台所で魚焼いてくれた。
脳から情報を取り出すのに必要な脳内伝達物質の不備からこのようなことがおきるとおもう。
物質を分泌するなんらかの刺激があれば結構また作動するし、
私の母の場合はその部分の修復のため一時的にオフ回路になっていたように思う。

45

45. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 12:24
  • ID:fCIIIGPr0 #

>45
地域マネージャーの指示にしたがって精神科につれていき薬を飲ませたら余計に混乱し、ああばれていた。
自力で回復しようとしているところに変な精神薬をのませて混乱に拍車をかけたようだ。
飲ませるのをやめたらおちついたよ。
医者より毎日見ている人間のほうがはるかに理解している部分がある。 
特に精神科、ことに認知症はまだ未知の領域が大きいので 医者の言われるがまま大量の薬をのませているとあっという間に廃人化するとおもってる。
専門外の医者が何気にだしている「副作用のほとんど無い」というお題目の精神薬はことに危険だ。
副作用が強い薬のほうがまし。こっちなら専門医が注意をして投与するから。 

46

46. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 13:36
  • ID:ESqigHt70 #

薬は「作用」があれば「副作用」もあるのは間違いないからな
精神系の薬は脳に作用するものだから、その「作用」の代わりに
必ず他の何かの「作用」が犠牲になってる
効き目も個人差が大きいし、医者に「効く」って言われたから
なんの疑問も持たず合わないものを使い続けるのは本当に良くない

47

47. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 19:48
  • ID:RI4X4enJ0 #

壊れたと思っていたオーディオからまた音が鳴り出した。「おおやったー」。しかしオーディオ地震は自分が何を言っているのかは理解していない。ただ同じ音を繰り返し再生するだけ。

48

48. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 20:19
  • ID:32v72.r70 #

CBDオイル使ってみ

49

49. 匿名処理班

  • 2014年05月11日 08:40
  • ID:.uEtiu330 #

異常たんぱく質が脳に蓄積されてなるアルツハイマー型認知症の他に、あと3つ血管性、レビー小体型、前頭側頭型の認知症がある。
アルツハイマー型は副作用はあるが進行を遅らせる薬はできている。最近新しい薬も認可された。
どの認知症にもなりたくないが、前頭側頭型認知症が一番なりたくないな。記憶力が低下するというよりは何者かに脳みそを乗っとられたって感じになるからな。

50

50. 匿名処理班

  • 2014年06月25日 19:59
  • ID:BN4eklxr0 #

凄いね。やはり人間と犬は昔からの友何だって再認識したわ。

51

51. 匿名処理班

  • 2015年10月02日 20:05
  • ID:QMAw9ENs0 #

愛が再び輝き出す姿はきれいだ

52

52. 匿名処理班

  • 2016年01月18日 14:23
  • ID:0E.aAOVa0 #

飲食店の中で泣きそうになった

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links