
病院や介護施設での犬の癒し効果はこれまでの研究で証明されているが、職場での犬の効果に特化した研究は今回が初めてだという。
広告
ソース:Bringing Your Dog to the Office■すぐにどこでもできる低コストの健康管理
研究チームを率いた米バージニア・コモンウェルス大学のランドルフ・ベーカー教授は「職場に犬がいると良い効果が生まれる」と明言する。犬が「ストレスに対する素晴らしい緩衝材」となって生産性が向上し、欠勤を防ぎ、従業員のやる気を高めるという。「すぐにでも多くの組織で実行できる、低コストの健康管理」だと同教授は推奨している。

今回は社長以下76人のボランティアを、飼い犬と一緒に出勤するグループ、ペットを飼ってはいるが職場には連れて来ないグループ、ペットをまったく飼っていないグループの3つに分けた。
まず全員に起床時に採取してもらった唾液のサンプルから、出勤日の最初は皆、ストレスホルモンのレベルが低いことが確認された。しかし数時間後の自己申告では、職場に飼い犬を連れて来た人たちはストレス度が下がったと報告したが、その他の2つのグループは上がったと報告した。
ベーカー教授によると「犬がいる日といない日で、ストレスの認識度には著しい差が出た」ものの、「従業員全体の仕事に対する満足度は業界水準よりも高かった」という。

もちろん万事が完璧なわけではなく、参加者のコメントからは、仕事の邪魔になる犬がいたという感想や、しつけやアレルギーの問題が指摘された。
しかし研究チームは今後もさらに様々な職場で、もっと期間の長い実験を行っていきたいとしている。また職場に1日中いた場合、犬にとってはどの程度ストレスとなるのかについても研究したい考えだ。
米動物愛護団体「全米人道協会(HSUS)」によると、米国には全国で7820万匹の犬がおり、3世帯に1世帯が犬を飼っている計算になる。同団体は、雇用者側に犬を受け入れる意識を高めてもらおうと、2008年に「犬のいる職場ガイド」を作成している。
HSUSによれば、2年前にセントラル・ミシガン大学の研究者たちは、職場のグループの中に犬がいると従業員相互の信頼が高まり、共同作業がよりうまくいくことを突き止めている。

ペットの社内導入企業で最も成功した企業としては2009年より実施したGoogleとAmazonが上げられる。(ソース:Pets in the Office)




コメント
1. 匿名処理班
犬嫌いにとっては逆に苦痛だろ、何この阿呆記事。
2. 匿名処理班
わんわんお!
3. 匿名処理班
※1
そんな奴は面接で落とすんだよ
4. 匿名処理班
でも死んじゃったりしたらとんでもなく暗い雰囲気になるんだろうなあ
5. 匿名処理班
営業時間外や定休日はどうするのが無難かな?
朝まで会社でお留守番ってのは可哀相だし、ペット派遣会社みたいのが必要かも。
6. 匿名処理班
犬の死因はストレスだろう。
7. 匿名処理班
猫がいい猫が。アレルギーはシラネ。
8. 匿名処理班
まさに社畜
でも良いな
9. 匿名処理班
豆柴がいてくれたらどんな辛い仕事も乗り越えられそうな気がする
10. 匿名処理班
※しつけの行き届いた犬に限る
動物は好きだけど職場の犬はストレス溜まるわ。オフィスにいるしニオイもあるし。
面接で説明もなかったし
11. 匿名処理班
従業員の家に帰るんじゃね。
12. 匿名処理班
ゴールデンとかダックスフンドみたいに穏やかな性格の子とかヤンチャしても微笑ましい犬ならいいけど
闘犬や神経質な犬だったらやだなあ
まあでも犬好きな俺としては、いたら、仕事の合間に可愛がれるからいいな
保健所の犬の行き先として、日本で流行って欲しいなあ
猫は知らん
13. 猫のがいいわ班
タイトルの「犬がいるがいる」ってw
「ガイル ガイル!!」って吠える犬を想像してフイタw
14. 匿名処理班
ただし大人しい優しい気性の犬に限る。
臆病な奴だと四六時中泣いたり吼えたりするだろうし、元気すぎる奴は暴れまわって困る。
15. 匿名処理班
そういえば犬に社員証発行してる会社があったな
16. 匿名処理班
日本テレビZIP!のジッペイという犬
鳴かない様に声帯を手術で除去している
17. 匿名処理班
日本oracleには社員の犬がいるね
18. 匿名処理班
依然勤めてたとこに居たよ
専務の嫁が連れてきてた
食堂とか平然と連れてくるから迷惑
家族だから()
シネ
19. 匿名処理班
犬にさえスルーされるおまいら
20. 匿名処理班
その犬の面倒は誰が見るんだよ!w
21. 匿名処理班
付きっ切りで世話するわ。
勿論勤務中にな。
22. 匿名処理班
ストレスには良いかもしれないけど、「構って〜」「あそぼ〜」攻撃で仕事に集中できんわw
23. 黒いムツゴロウ
ストレス感じたら、いぢめて解消すんだろ?わかります。
24. 匿名処理班
猫はダメだな 机やらキーボードの上に乗りまくりよるからな
25. 匿名処理班
犬アレルギーなんて聞いたこともないわ
猫はフケやらノミやら汚いからアレルギー持ってる人多いけど
26. 匿名処理班
日本の会社には既にいるじゃん
会社の犬という名の社畜犬が
27. 匿名処理班
ここのコメント読む限り日本で実現は無理そうだね
なんやかんや理由つけて拒む方が多いですし
28. 輪廻
やっぱり動物がいると和むよね〜。
でも動物アレルギーの人には辛い・・・・?
そんな職場には水槽をセット!!
29. 輪廻
でも、効き目あるか解らないです。
30. 匿名処理班
バフントクソには犬のお父さんがいるけどね。
31. 匿名処理班
ゆとり社会
32. 名無し
吠えまくる犬だとストレス増加
33. 匿名処理班
犬の匂いで吐きそうになるので困る。
猫ならいい。
34. 匿名処理班
熱帯魚のレンタルみたいに犬猫を貸し出す業者も現れるのかな。
職員全員で動物園に行って仕事したらどうだろう?
35. 名無し
だから米は、日本って犬を飼ってるんだろ
36. 匿名処理班
日本オラクルでは、ずっと前からいるお。かわゆいよ。今でもいるのかな?何代目かな?
オラクルでは、実は、犬がいる時間は限られていて、ワンコにとってもストレスにならないように管理していた。
犬がいる時間を狙って打ち合わせにいったっけなあ・・。
うちのオカンが通っているデイサービスの送迎車でも、うちのワンコは大人気だ。
触りたがって手を車内から伸ばすおじいさん・おばあさんは多いし、ニコニコだ。
もちろん、好きじゃない人も少しはいるのでそういう人には近づけないようにしている。
一番びっくりしたのは、最初は痴ほう症のように全然動かないで呆けた表情で乗っていた
おじいさんが、うちのワンコを見ると、ニコニコして手を出すようになったこと。
話もするようになった。
ワンコ力、恐るべし。でも犬嫌いな人やアレルギーの人には気を使わなくちゃね。
37. 名無し
うらやまけしからん話だ
38. GoN
ここでロボット犬投入ですよ。
39. 匿名処理班
犬のしつけ次第だな
犬って会社の人間にも等級を決めてそうで嫌だわ
40. 犬の
それで、職場内恋愛と性交渉はゆるされているのかな?
現実、それがよく問題になるんだよ。ワンコの群れは。
41. 匿名処理班
社畜の訓練が得意な会社は犬の訓練も得意そうだ
間違いない
42. 匿名処理班
そいやOracleに研修に行ったときに犬がいたな。すげー触りたいけど女性ばかり集まっててとても近寄れなくて、逆にストレスたまった。
43. 匿名処理班
まぁ、ペットも可愛がれない奴に人を愛する能力があるとは思えないけどね。
特にこういうコメント欄でペットを嫌っていることを表明する奴とか。
特に犬はいいぞ。飼い主に無限の愛を注いでくれる。
何? んなわけない? ご愁傷様。お前はご主人じゃない(笑)
44. 匿名処理班
犬飼いたいなー
45. 匿名処理班
うちの近所では最近、猫が多数線路上で死んでいた。そんなに同時期に多数が轢かれるわけがないので警察が不審に思って数匹解剖したところ、皆頸椎が折られていて、殺されてから線路上に放置されたらしいとのこと。
近所にこんなことをするやつが住んでいるのが怖い。そして、小動物殺しは、幼児殺しへとエスカレートしていく可能性が高いからな・・。でも、犯人が見つかったとしても、精神異常者だったら無罪だ。精神異常でなくても、小動物殺しなら動物愛護法違反くらいで方面だからな。法律上、犬・猫は「物」なんだよ。でもこの件は、線路上に置いて行ったから、列車運行妨害か何かで刑事訴追できないのかな。愛護法違反だけじゃ、軽すぎる。
クルクルを無罪放免にして放置していると、いつか死人が出るんじゃないかと思って・・怖い。
46. 匿名処理班
俺犬嫌いっていうかアレルギーなんだけど
仕事どころか全身じんましんで仕事なんかできんわ
47. 匿名処理班
ペット飼ってるやつにろくなやついない
48. 匿名処理班
自分の会社にも
ラブラドールとボーダーコリーがいる。
アイデアが煮詰まったりしたときには
敷地でボール投げしたりしてリフレッシュ。
夏の暑い日にはビニールプールに水をはって
犬を遊ばせたりしている。
動物がいるとかえって仕事が捗るし
みんな笑顔になるからいい。
社長は今度猫を飼おうと言っている。
49. 匿名処理班
うちの職場に犬居なかったらとっくに辞めてる
50. 匿名処理班
ペットより人間のほうが嫌い
51. 匿名処理班
49さんの会社に入りたい。中途採用やってないか?
52. 匿名処理班
オフィスで飼うなら毛のぬけない犬種がいいな。
53. 匿名処理班
むかしいた職場はかなり激務な環境だったけど
犬がうろついてたおかげで確かに和んだわ
54. 匿名処理班
九官鳥がいいな。まじで可愛い。
言葉とか覚えるし
55. 匿名処理班
ならば日本はペット以外にも二次元キャラセットという選択を与えようではないか!!
56. 匿名処理班
(∪^ω^)わんわんお!
57. 匿名処理班
犬や猫にはストレスはかからないのか?
58. やた
私にとって犬はストレスの象徴でしかない
59. 匿名処理班
犬にとってはお前らの方がストレスの原因だよ
60. 匿名処理班
なんか難しそうだからてつが良いんじゃない?日本直販とかで買えたよね
61. 匿名処理班
犬好きだし飼ってるけど職場では勘弁ww
仕事用のスーツに毛やヨダレ(ヨダレというかあの口の端に
溜まってる泡状のやつw)付きまくったりしないの?
付いても気にしないのかな
ンコとかシッコを規定の場でしない個体がいたら
余計ストレスが溜まりそうw
>しかし数時間後の自己申告では、職場に飼い犬を
>連れて来た人たちはストレス度が下がったと報告したが、
>その他の2つのグループは上がったと報告した。
これその人達のストレス度が上がったのは
下がった人達の連れて来た犬のせいだったりして
62. 匿名処理班
>>55
可愛いけど
この人って決めた人と四六時中べったりくっついてないと
叫び散らすから職場はおススメしない
63. 匿名処理班
(ι`-ω)ボク、大人しいから飼ってもらってもイイかも
64. 匿名処理班
嘘だ
うちの事務所に大型犬が3頭も居るが、事務員以外からは嫌われているよ
擦り寄ってきて仕事の邪魔だし、「遊んで!!!!!!!!」と言わんばかりに吠えまくる
これでも看板犬だが、犬の散歩に時間を割かれるのが何よりも苦痛だ
65. 匿名処理班
JBSにも社内犬が居たな
綺麗だった
66. 匿名処理班
良い気分でこの記事見に来てみたらアホ丸出しのコメントがおおいねwww
実際に働いてみれば分かるよ
普通のコメントしてる人はちゃんと社会に出て働いてるってよくわかる
職場に居座るイヌやネコの存在意義は大きい
だってカワイイから
67. 匿名処理班
社長がペットを会社に連れてくるが、こいつが手入れも躾もなっちゃいないクソ犬。
空気も読まずキャンキャン吠えまくり、風呂入れてもらえないのか強烈に臭くてベトベトして汚い。
職場のストレス源の30%くらいはこいつが担ってる、ちなみに70%は社長。
アホな経営者が自分の子供だのペットだのを出入りさせてるところはロクなもんじゃない。
68. 匿名処理班
俺の事務所にも警察の犬が紛れ込んでいたけどぜんぜん癒されなかったよ。
69. 匿名処理班
神奈川県大和警察署の猫署長思い出した。
70. 匿名処理班
>>25
イヌもネコも好きなんだけどアレルギーで遠巻きにしか鑑賞できないよー
モフモフもふもふしたくてしょうがなくてストレス溜まるんだけど、
呼吸困難になるからジッと我慢なんだなー
魚じゃ触ると魚が火傷しちゃうし超困る
71. 匿名処理班
ミッキー登板の日はカープの勝率が良かったよ
でも、犬嫌いやアレルギー持ちの人もいるからなー
72. 匿名処理班
確かに犬がいたら和むね
犬を連れていけたら、そりゃストレス減るよ〜
でも、犬のストレス管理も大事だよね
73. 匿名処理班
>>70
私は評価するよ
74. 匿名処理班
嫌いな人は本気で嫌いだからな。父なんかは、犬だろうと猫だろうと「獣・畜生」としか見ない。ペット飼いたいとつぶやいたら、「食うのか?」としか言わないからな。人以外の動物は「食う物」と認識してる節がある(さすがに、犬とかは冗談で言ってたが)。
そんな人にとって、職場に犬猫がいれば、多大なストレスとなる。そんな人がいれば、犬好きの人間にとっても、ストレスだろう。
75. 匿名処理班
※23
君に暴力を振るう方がみんなストレス発散できると思うんだ。
76. 匿名処理班
※76
自分の「嫌い」が他人に完全に当てはまると思うというか他人の「好き」を考えられないお父上は、たぶん好き嫌いの問題じゃなく頭に障害がある人だと思う。
77. 匿名処理班
※67
躾をしないのもトリミングしないのも虐待だよ。
それ社長70犬30じゃなく、社長100の案件だと思うけど?
勘違いしてる人がいるけど犬は人間と違って臭くない。汗腺がないから。
臭いとすれば人間の放出した汚染が毛についたせい。
人間は3日風呂に入らなければ吐き気を催す匂いを放つが、トリミングした後3日目の犬はいい匂いのままだ。
頭頂と脇と股間にだけモッサリ毛が生えててそれ以外の部分はハゲており、全身から臭い汁が出る生き物である人間に、臭いなんて言われるのは犬も心外だろうよ……