
そんな時こそ、遠いところから自分を眺め、客観的に見ることが大事だ。自分を見失いそうになったとき、是非思い出してほしい7つのことがある。もし思い出すことができたら、本来の自分、明るい未来を取り戻すのにそう時間はかからないだろう。
1.悪い時もいずれ必ず終わる

だが、最悪のシチュエーションはいつか終わる。もちろん、それに終止符を打つために何か行動を起こさねばいけない場合もあるし、急がなければいけないこともあるだろう。だが、放っておいてもその最悪のシチュエーションは勝手になくなることも多い。だからただ、忍耐力を持ってそれを待てばいい。いずれにしても、すべての事象は変わっていくのだ。
2.今までも乗り越えてきた

3.あなたは、あなたが考えているよりも強い人間である

大切なのは、あなたがものすごく強い人間であることを思い出すことだ。自分の強さを思い出すことによって、自己評価がが変わり、そしてバランスが良い方向に動く。自分が強い人間であることを思い出せば、あなたは力や自信を感じることができ、苦境をうまくコントロールして抜け出せるだろう。
4.辛いことは誰にでも起きること

5.失敗することで経験値アップ

人生のほとんどは、挑戦と失敗より得られる学習から成り立つものだ、物事が思い通りにいかない時は、なぜうまくいかないのかを理解し、その経験から学ぶことが一番大切である。失敗した経験を生かすことができたら、一度も失敗したことのない人生よりももっと充実した達成感が得られるというものだ。
6.辛くなったら助けてもらおう

困っている人を放っておけない人は必ず存在する。彼らはあなたを支えてくれる。彼らは、あなたが必要な時のためにそこにいて、前に進むためにいっぱい笑わしてくれ、励ましてくれる。実際に助けを求めなくてもいい。いざとなったら、彼らを頼ろうと考えるだけでいいのだ。そう思っているだけで心の支えになるものだ。それで十分なのだ。
7.どんなことでもいい、感謝できることを見つけよう

たとえば、恋愛関係がうまくいってないかもしれないけれど、仕事ではすごく評価されてるかもしれない。逆に仕事上のトラブルを抱えてしまったかもしれないが、体は健康で家族もいる。ほかにもこんな感謝したくなるちっちゃな幸せがある。例えば、公園での散歩、一杯のコーヒー、すてきな夕日、何気ない会話など。
行き詰ってる時は逆にささやかな幸せに目を向けることだ。そして感謝できることを探そう。そうすればあなたの視点を完全に変えることができて、きっと気づくだろう。「物事はそんなに悪くはない、そしてトラブルも含めて、人生は良いものだなぁ。」と。

そうすることでそのうち、考え方が変わり始めていることに気付くだろう。これまでよりポジティブになり、ずいぶん気持ちが楽になってくると思う。気の持ち方ひとつで世界はどんな色にも染まるもんだ。自分から明るい色に染めようと努力してつとめるのなら、その泥沼から抜け出すのにそんなに長く時間はかからないだろう。
via:heatherplett・原文翻訳:LK
▼あわせて読みたい



コメント
1. 匿名処理班
一度の人生なんだから楽しまなきゃ損だろ
今の環境が嫌なら辞めればいいし好きなら続ければいいだけの話
日本にいる限りまず金の問題で死ぬことはないw
2. 匿名処理班
良い事を見させて貰いました。
ありがとうございました。
3. 匿名処理班
頑張って大学卒業→危険だけど誇りがあり、憧れであった仕事に就けた→1年後、怪我をして仕事を続けられなくなる→どこも雇ってくれない→\(^o^)/
他人からすれば甘ちゃんなガキだと思われるだろうけど、もうどーにもなーれ
4. 匿名処理班
セクシー美女
5. 匿名処理班
ありがとう 本当にありがとう
すごくいいタイミングでこの記事
参考にするよ
6. 匿名処理班
アルコール依存症の父がいて、自分も家族もひどい精神状態でしたが、
すこし力をもらえました。ありがとう。
7. 匿名処理班
うーむ
8. 匿名処理班
太陽が爆発するまでに恒星間航法を実用化しないと、人類は絶滅してしまう
そんな事が毎日のように宇宙で起こって、いくつもの銀河が、大文明が消えてると思うと、細かいことなんかどうでもよくなる
9. 匿名処理班
新卒で今月から働いているのですが、こういう記事すごく助かります
10. 匿名処理班
『からいとき・・・』かと思っちゃった
11. 匿名処理班
とりあえずみんな前を向いて進もう
12. 匿名処理班
悪い時は死ねば終わるのはわかってるけどやっぱり死にたくないわ
13. 匿名処理班
力をもらった。
14. 匿名処理班
そしてこのブログをたまたま観てて、時にこういった記事に励まされる。
そう、人生そんなに悪くないんだよな。
15. 匿名処理班
あ、これ鬱の人には逆効果。
16. 匿名処理班
今日も明日も明後日もふとした時に黒歴史が蘇り
何かする度黒歴史が追加されうわああああああうわああああ
17. 匿名処理班
この間の記事のネズミ写真の寝顔を見るのも有効だぞきっと。
18. 匿名処理班
こういうの読んでると
少しもそう思えない自分に気付かされて
超死にてぇわ
19. 匿名処理班
これだからパルモ好き。
20. 匿名処理班
有難う!少し元気が出てきたよ!
21. 匿名処理班
明けない夜は無いというのは良い言葉だ
22. 匿名処理班
うん、そう
ほんとにそう
23. 匿名処理班
苦しみの原因と向き合い乗り越えてこそ、真にポジティブな未来が待っている。
この記事のように何でもかんでも表面的にポジティブに、っていうのはただの現実逃避。こんな生き方してると後でツケがまわってきた時にどうにもならなくなるよ。
あと人と比較して自分よりもっと苦しんでる人がいるから大丈夫って考え方もやめたほうがいい。比較するクセがつくと、いいことがあった時も素直に喜べなくなる。自分が感じていることを人と比較すること自体ナンセンスだし、いいことなんてなにもない。
24. 匿名処理班
米6
度合いに寄るかもしれないけど。うちの居た大学の先生は薬剤師として勤めたくて、薬学を習ってたんだけど、事故で右手の指4本を失ってな
その先生は薬剤師になれない、と数年苦悩した後、周りからのサポートもあり
生徒を教える側についたんだと
辛いかもしれんが、配られたカードからチャンスへの糸口を探す事を試されてるのかもしれんよ
確かに鬱の人や、現在辛い人には逆効果なんだよね
鬱は幸せじゃない、という事ではなくて、無気力な状態。だからね
そういう人に松岡修造見せて疲れちゃうのと同じ
ある実験では「自分が感謝した事を毎日三つ日記に書く」と
人間は不幸を探すよりも、幸せを探すように脳が作り変えられるという結果があるらしい
これはどんな人でも試してみる価値はあるかもね
25. 匿名処理班
映画『チキチキ・バンバン』の中にある「栄光の薔薇に」っていう歌。
まさにこのテーマを内包してて、子供の頃から大好きだった。
おかげで前向きな人生を歩んできたよ。
今回の記事は、あの歌の意味を和音分解してもらった感じがする。
読んで良かった!ありがとう。
26. 匿名処理班
よし明日ハロワ行こう・・・
27. 匿名処理班
パルモ今日もありがとう。
28. 匿名処理班
なんか良いコメに軒並みマイナス評価つけてる奴がいたからプラス評価で打ち消しておいたわ
29. 匿名処理班
他人の一声だけで
何かやっていける気がする事が有る
言葉は偉大なり
30. 匿名処理班
自分1人だけが辛いならこの考えで良いんだろうけどね
31. 匿名処理班
ありがとう!
もう少し頑張れそう
32. 匿名処理班
「神は乗り越えられる試練しか与えない」
辛い時はこの言葉は嘘だろうといつも思ってしまう。
33. 匿名処理班
人はいずれ死ぬ遅いか早いかだけだ。byジコ坊
よしやりたい事して死のう。笑
34. 匿名処理班
最後まで読んだってことは
きっと、辛いんだなー...。
なんか元気になった。
ありがとう。
35. 匿名処理班
とても、気が楽になりました。ありがとう。
36. 匿名処理班
ここに書かれてる7つのことのうち1から6までは一度はそう思ってみてやっぱりダメだったりしたわけだけど、この7つめ、これを思うとすごく心が切り替わる
この7つめはマジオレからもオススメ
オレも7つめだけはすげー同意できる
37. 匿名処理班
私も7で乗り越えてきた
ツライ時を過ごしていると
最終的にそういう境地になるのかもしれない
38. 匿名処理班
この記事読んで余計に落ち込んだ奴は病院行って来いよ
鬱の可能性大だ
俺も行って来る
39. 匿名処理班
本当に辛い時にこんなこと言われても「うるせーよ」でオシマイだよね。
それができてりゃこんなに苦労してねーよ、と。
40. 匿名処理班
悪いことはいつか終わるのは事実
問題はその後、別の悪いことや更に悪いことが起きるのはよくあるってこと
41. 匿名処理班
いつか努力せずとも必ず死ねると思うことが最大の救いになることもある。
人生で唯一確かな安心感だ。焦ることはない。
42. 匿名処理班
>1.悪い時もいずれ必ず終わる
死ぬ時になれば、確かに終わるけどな。。
43. 匿名処理班
実際のところ、「4.辛いことは誰にでも起きること」はまったく駄目なアドバイスだ。
他人の苦難はそいつだけのモノだし自分の苦しみは自分だけのモノ。
他人がどれだけ塗炭の苦しみに悶えてもこっちは痛くも痒くもないし、逆もまた然り。
また、こっちが幸せの絶頂であっても苦しむ他人は救われないし、逆もまた然り。
とはいえ、
オレ自身首まで棺桶に浸かっているような状況で未だ改善はされないが
それでも「なんとかなるさぁ〜」と唱えて動き続けている。それしかない。
44. 匿名処理班
仕事クビになりそうなんだが。
45. 匿名処理班
とても苦しい
だけど、もうちょっと行ってみる
胃と喉がギューって苦しいけど毎日仕事行ってる
なんでこんなに苦しんでるのか分からないな
どうしたんだろう、自分は
どうなっちゃったんだよ
でももうちょっとだけ行ってみます
何かいいことありますように
46. 匿名処理班
一番の問題は「もう無理、どうにもならない」という気分の消し方なんだけど。
いつも気にしている人間はだいたいそういう気持ちが振りほどけない状況に陥ってるからなぁ
47. 匿名処理班
あたりまえのことかもしれないけど、
ちょいちょいいいタイミングで思い出させてくれて
パルモさんまじありがとう
48. 匿名処理班
とある小説の一句に「昨日よりもマシな明日」というのが有る
生きてりゃいつか良い事有るさ
…保障はせんけどもな
49. 匿名処理班
ここの主は嫌なことでもあったのかな?
表題のニュアンスと少し違うけど、、、
うちに親父は50超えても自分の夢を追って道半ばで死んだは
とにかく豪快な人で、見てたら弱音吐けなくなった。
死に際に一番大切な事を教えてもらったよ
何言っても言い訳。四の五の言わず振り返ってる暇あったら前見て走れって事だね
50. 匿名処理班
4はみじめになっちゃうんだよなー。
みんな苦しくても乗り越えてるのに、自分のは大した事ないのに乗り越えられないって。
比較しないほうがいいんだろうけどつい。
幸せに目を向けるのはいいと思う。
今日のご飯おいしかったとかだけでも楽になる。
みんなしあわせになーれ。
51. 匿名処理班
いつも話を聞いてくれた唯一のネット友人からなんとなくFOされかけてて
(最近メッセ送っても返信がない)仕事も雑務ばかりで任せてもらえてなくて
婚活も芳しくない(申し込んであっさりお断りされた)
なんか今日はだめかなぁって思ってるときにこの記事を見ました。
7の感謝にハッとさせられた。毎日お局さんと一緒になって会社の愚痴を言ってたし
数ヶ月前から100件はあった申し込みを見ずに無視してた。友達だって嫌なこと
言われたらすぐ切ってた。唯一聞いてくれてる子にも愚痴ばっかり言ってた。
31歳、もう遅いかもしれないけど今からでも感謝していきたい。笑顔でいたい。
今日の感謝はこの記事に出会えたこととコメントも書けるってこと。
2chばっかり見てたら駄目だ。管理人さんありがとう。
52. 匿名処理班
例えば
この文章を読んでいるあなたがいる。
それを書いた私がいる。
一人じゃない。
大丈夫。どうにかなる。
53. 匿名処理班
安全な国日本に産まれただけでも幸運だ!感謝します
54. 匿名処理班
部署異動で全然畑違いの仕事、やること多すぎて全然着いていけないこれ読んで大丈夫と思ったがムリっぽい・・・・・たすけて〜
55. 匿名処理班
仕事でダメ出しばかり
片想いが届かず、距離を置いても辛い
毎日泣きたい気持ちで一杯だ
いつか報われると思いたい
いつか素敵な人と恋仲になれると信じている
56. 匿名処理班
トプ画がうちの犬っぽくてビビった
辛いときに感謝と皆辛いはなかなか難しいよ。
でも、辛いこと乗り越えたら自然と感謝できるから大丈夫!
57. 匿名処理班
このワンコが辛そうで…でも可愛い