0_e6
 その数なんと7000以上。1933年より始まったという米FBI(連邦捜査局)の銃火器コレクションが一部公開されていた。

 収められているのは実際に犯罪で使用された押収品や、寄贈品、最新の銃など。FBI捜査官が様々なタイプの銃器の知識を得てもらうため、またそれらを使いこなせる技術を身に着けてもらうために収集がはじまったのだそうだ。
広告
 収集品の中にはコレクター垂唾ものの、アンティークな1900年代初期の捜査官の銃や、禁酒法時代のリボルバーや、仕掛銃、サイレンサー、そして最新型の銃など各種取りそろっている。

 すべての銃器にメーカー名、モデル名、仕上げ、シリアル番号が取り付けられ、データベース管理されており、使いたい時にすぐにその銃が取り出せる仕組みとなっている。
6_e4
7_e3
8_e3
9_e3
10_e3
11_e2
12_e2
13_e0
14_e0
15_e
16_e
17_e
19_e
20_e
▼あわせて読みたい
FBIが公開した現代の暗器:隠し武器ファイル


FBIが公開した一番人気のXファイル、「米空軍が米ニューメキシコ州で回収した3機のUFOに関して」のレポートであることが判明


FBIの超能力捜査官が、邪馬台国と卑弥呼の謎を透視で探る!?


女性の自己評価ってどれくらい?FBIの元法医学者が本人証言を元にモンタージュを作成。他の人が証言したモンタージュと見比べてみると・・・

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年02月16日 18:01
  • ID:zbBRqaAf0 #

犯罪の歴史もここにあるんですねぇ。
コワイコワイ><

2

2. 匿名処理班

  • 2014年02月16日 18:08
  • ID:z4g5V49N0 #

よりどりみどり、選び放題やぁ

3

3. 匿名処理班

  • 2014年02月16日 18:24
  • ID:AY1..nZ70 #

銃の歴史はアメリカの歴史

4

4. 匿名処理班

  • 2014年02月16日 18:56
  • ID:yimKld.m0 #

でも64式小銃と9mm機関拳銃と89式小銃はなかったり・・・?

5

5. 匿名処理班

  • 2014年02月16日 19:08
  • ID:Vjo7VtE.0 #

アメリカ旅行中にゾンビが大量発生したらFBIの施設に駆け込めばいいんだな

6

6. 匿名処理班

  • 2014年02月16日 19:15
  • ID:3Vi9wJvx0 #

銃器マニア必須のレアアイテムも
あるんだろうな

7

7. 匿名処理班

  • 2014年02月16日 19:37
  • ID:F4hcbdfM0 #

MATRIX1stの「銃をいっぱいくれ」でロードされる武器庫みたいだなw

8

8. 匿名処理班

  • 2014年02月16日 19:40
  • ID:N4orT8z80 #

殺しも殺したり……ナンマンダブ、ナンマンダブ……

9

9. 匿名処理班

  • 2014年02月16日 19:47
  • ID:MXa7rBU90 #

日本にもあるのかな。自衛隊だと技研であるけど

10

10. 匿名処理班

  • 2014年02月16日 19:50
  • ID:74x6oLTw0 #

???「Cz75の前期型!?」

11

11. 匿名処理班

  • 2014年02月16日 20:37
  • ID:O6n0c0dX0 #

ここに住みたいガンマニアがごまんといるだろうな

12

12. 匿名処理班

  • 2014年02月16日 20:39
  • ID:NupG.Q1M0 #

日本はゾンビがでたら戦えるんだろうか?
おれはフライパンで戦わなきゃいけないのか??
そんなとき、こんな場所日本にもあると、って思ってしまうね

13

13. 匿名処理班

  • 2014年02月16日 20:42
  • ID:3mYNBqHz0 #

たしか南部14年式も保管されてるんだよなw

14

14. 匿名処理班

  • 2014年02月16日 21:58
  • ID:AzWQbYhl0 #

日本もこんな風に政府系機関で収蔵されてるのは出版物くらいかな?各種銃砲は自衛隊にあるけど、少ないからね…もっとスミソニアンみたいな航空機とかの収蔵品があってもいいのにね。
戦車系は設立に向けて動いてるみたいだけど。

15

15. 匿名処理班

  • 2014年02月17日 00:04
  • ID:5zMXCmbF0 #

鈍い光がたまりませんな
やはり武器は使い込まれて無いと

16

16. 匿名処理班

  • 2014年02月17日 01:15
  • ID:ImGrjcEE0 #

1日どころか何日籠ってても飽きないワ!

17

17. 匿名処理班

  • 2014年02月17日 06:11
  • ID:eDKsXFJK0 #

※13
あ?ホームセンターに行けばゾンビなんか余裕だしぃ!?

18

18. 匿名処理班

  • 2014年02月17日 10:01
  • ID:d1mo5mcd0 #

キーホルダー型の銃、本に入った銃、ペン型銃 スパイ映画だけじゃなく実際にあるんだな。

19

19. 匿名処理班

  • 2014年02月17日 10:59
  • ID:rRlHS92J0 #

※15
警察庁科学捜査研究所がある程度持っているとは警察官から聞いた事があります。到底FBIには及ばないでしょうけれど。自衛隊のは軍用銃限定でほんの参考レベル。こちらもドイツBWBには遠く及びません。
NRA博物館やズール武器博物館のような学術研究コレクションが存在しないのは言うに及ばず。何しろ坂本龍馬遺品の拳銃を所蔵していた博物館が「公務員が常駐していないから銃刀法違反だ」として押収されてしまうのが日本です。
ところで『銃火器』って言葉が引っかかります。これ近年になってマスコミが『重火器』と『銃器』と『火器』を混同して作った誤用語だと思うんですが。『着物服』『靴履物』みたいな妙な言葉です。あんまり誤用が広まっているので遠くない将来、辞書にも「銃器または火器の意。本来は誤用」として載りそう。そうなればもう気にしても仕方ないですけどね。

20

20. 匿名処理班

  • 2014年02月17日 17:59
  • ID:seLuu2.80 #

ほ…
欲しい…

21

21. 匿名処理班

  • 2014年02月18日 15:57
  • ID:N.0ZjAjZ0 #

あんま詳しくないけどやっぱり格好いいと思ってしまう。
男のロマンだね

22

22. コールハーン シューキーパー

  • 2014年10月21日 05:34
  • ID:v2eVSf650 #

音楽 I 開くこのウェブページ、刺激性イライラ!

23

23. 匿名処理班

  • 2016年06月07日 23:52
  • ID:irUhMF8A0 #

FPS系のゲームのチートコード使うといける部屋みたいだね

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements