暗器
 米FBIが2003年に公開した、これまでに押収した隠し武器のPDFファイル。FBIは、9.11のテロ事件後、テロを想定した民生品の隠し武器の情報収集に力を入れており、一般人にも警戒を促す為にこの情報を開示したのだそうだ。
広告
【現代の暗器 - 火薬と鋼】via AK
【PDFファイル:weapons.pdf 】

上記PDFファイルは89ページに渡り、暗器を紹介している。その一部を見ていくことにしよう。

鍵に内蔵されたナイフ
1
ベルトのバックルに内蔵されたナイフ
2
3
キーホルダーナイフ
4
葉のアクセサリーに内蔵されたナイフ
5
十字架のペンダントに内蔵されたナイフ
6
コインキーホルダー型ナイフ
7
ボールペン型武器
8
仕込み杖
9
仕込み傘
10
カード内蔵型武器
11
荷物用紐内蔵武器
12
ライター内蔵型ナイフ
13
14
カード型ナイフ
15
指輪武器
16
鉄製トランプ(手裏剣のように投げて使う)
17
リップスティック型ナイフ
18
仕込みボールペン
19
櫛型ナイフ
20
仕込みスプレー缶
21

価格:26,250円(税込、送料別)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. (´・ω・`)

    • 2010年06月08日 12:17
    • ID:IG4DaPPU0 #

    ちゃんとできてるんだろうけど、転んで自分を傷つけたり風で飛んでいきそうなかんじに見えたお(´・ω・`)

    2

    2. あ

    • 2010年06月08日 12:21
    • ID:jSLoXCO.0 #

    小火器の売買が基本自由な国で、小ぶりの
    仕込みナイフ類の摘発って、何かな〜w
    まぁイイけど・・・

    3

    3. ニャー

    • 2010年06月08日 12:40
    • ID:LHNuKqlk0 #

    自爆テロより殺傷能力うんと低そうだけど
    こういうの所持で逮捕は言いがかりレベルだよー

    4

    4. jj

    • 2010年06月08日 12:44
    • ID:rLvd4pS20 #

    映画によくある、投げたトランプが壁に刺さるシーンはウソじゃなかったのか・・・

    5

    5.  

    • 2010年06月08日 12:45
    • ID:AS7XtWTG0 #

    忍者グッズみたいで面白い。
    楽しそうに作ってる姿が目に浮かぶわ。

    6

    6.    

    • 2010年06月08日 12:45
    • ID:9BWKHiJu0 #

    時計に毒針発射装置を仕込んでるのバレたら摘発されるわけですね!

    7

    7.

    • 2010年06月08日 12:46
    • ID:G3mnIbbo0 #

    コナン君は摘発されないの?

    8

    8.  

    • 2010年06月08日 12:56
    • ID:twwEqL0k0 #

    三分の一くらいは土産屋にありそうだな

    9

    9. GoN

    • 2010年06月08日 13:15
    • ID:7YXgzYCJ0 #

    9.11の当日にシスコ行きの飛行機に乗ってて、カナダの空港へ緊急輸送されたんだが。
    全身チェックされたとき、鞄の中にはさみもナイフも入ってたのに
    見つからないでそのまま通っちゃったよ。

    10

    10.  

    • 2010年06月08日 13:18
    • ID:HMRUrWEh0 #

    ほんと。修学旅行のお土産みたい

    11

    11.    

    • 2010年06月08日 13:37
    • ID:bxfDQyzM0 #

    ガチャガチャでありそう

    12

    12.  

    • 2010年06月08日 14:02
    • ID:w5MnMKdi0 #

    ジョン・ミネリー著・「殺人術」で見たのもチラホラあるねぇ

    13

    13.  

    • 2010年06月08日 14:40
    • ID:i8mQZOlR0 #

    ベルトのバックルのはシティハンターのりょうのやつそっくりだな。

    14

    14.  

    • 2010年06月08日 14:45
    • ID:ZvVGeW9Q0 #

    アクセサリーなんかのオマケレベルから、本格的な工作に使えるようなものまで混じってますなあ。ベルトバックルのダガーなんてのは、人を刺すためだけに作られたものだ。他のは緊急時脱出用みたいなものもあって必ずしも殺傷用のものだけでもないけど。指輪のは、いまいちわからんが、殺傷用ではなくて「スリが使う、バッグを切る道具」じゃなかろうか。

    15

    15.

    • 2010年06月08日 15:24
    • ID:lZzJhBsr0 #

    アクセサリー型はハサミまでついてるぞ
    武器じゃなくてツールじゃないのか
    ツールナイフのように一見して解らないから問題なのかな

    16

    16.  

    • 2010年06月08日 15:30
    • ID:hAdcVMNx0 #

    大半が普通に売ってないか?
    なんか10特ナイフも暗器といわれそうな勢いだ

    17

    17. v

    • 2010年06月08日 15:35
    • ID:BTbl595o0 #

    キーホルダーナイフは便利そうだねw
    似たようなのもってる

    18

    18. かんたむ

    • 2010年06月08日 15:42
    • ID:Z.8iyE4n0 #

    漫画とかでたまに見かける、靴のかかとにナイフ仕込むやつって実際は無いのかな?
    それで相手を踏んだり蹴ったり…

    19

    19.  

    • 2010年06月08日 15:47
    • ID:e7MWbpHi0 #

    キーホルダーナイフをアウトドアアイテムとして持ってたら、連行されたことある。売り物を買ったのに持ってたら連行されたぞ・・
    散々抗議したが聞く耳持ってくれんかった。
    最終的には何もなかったわけだが、まるで殺人犯扱いだったぞ。
    皆も気おつけろよー

    20

    20.  

    • 2010年06月08日 15:53
    • ID:LBcywRIJ0 #

    十得ナイフは武器に入るのかな?

    21

    21. v

    • 2010年06月08日 15:56
    • ID:BTbl595o0 #

    >>20
    まじで!!キャンプしてるとき来たらやばいじゃんw

    22

    22. 名無しじゃないのよ涙は

    • 2010年06月08日 16:25
    • ID:fIptIiEn0 #

    コーンシーラブルウエポンって
    隠し持つ武器って言うか、見逃しがちな小型刃物も含めて空港等の手荷物検査官の意識向上や空港利用者のうっかり持ち込み防止の意味合い牽制が強い表現なんじゃないかな?
    PDFファイルの方には殺傷能力の強そうな、しかも悪意の故意を感じる武器だけでなく日常便利グッツも多分に含まれているからね
    >>20
    お気の毒に、日本でも都内の繁華街で不当とも思える職質による刃物狩りが行なわれ、表向きの点数稼ぎや検挙率アップに使われてるから、ひどい話だよね
    空港でも悪意無く身につけてても所有権放棄させられるから、持ち込みではない荷物に入れておいた方がいいよね
    小さな刃物類は日常で便利に使えるから、悪意無き所持(銃刀法での規制値未満で、隠し持っていないのが明白である、所持)は規制などしないのが適正な解釈だと思うんだが、めんどくさい世の中だよ

    23

    23. 1

    • 2010年06月08日 17:11
    • ID:aHIz4TdX0 #

    荷物用紐内蔵武器ってランボー2に出てきたヤツだな。
    てかかなり前に空港検査の仕事やってたけど結構カバンに入ってたなぁ・・・
    カード型なんてよくもめたもんだ。懐かしい記憶w

    24

    24.

    • 2010年06月08日 20:16
    • ID:lBchrnWs0 #

    君も手に入れてアサシンになろう!  …ってか?

    25

    25. VIPPERな名無しさん

    • 2010年06月08日 20:50
    • ID:mxo9w5GZ0 #

    パチモンが、ジョークグッズとして日本でも売ってるね。
    総じて60年代〜70年代の武器だね。

    26

    26.  

    • 2010年06月08日 20:50
    • ID:Z7XeqGk80 #

    セラミックだとゲート通過するからこの一覧には載ってないのかな

    27

    27.

    • 2010年06月08日 20:59
    • ID:PZHQiEBy0 #

    刃が小さいのは使えなさそう
    櫛とかは普通に使えそう

    28

    28.

    • 2010年06月08日 21:10
    • ID:Pwnk2GY10 #

    戦闘には不向きじゃないのか
    ツールとしてなら役に立ちそうだ
    傘なら刺し殺せそうだが

    29

    29.

    • 2010年06月08日 21:12
    • ID:KZkp8Lhk0 #

    911が捏造だとばれないための
    でっちあげられた架空の凶器だろ
    こんなの見た事無いぞ汚いなさすが米帝きたない

    30

    30.  

    • 2010年06月08日 21:16
    • ID:IoJzS1Tr0 #

    >>10
    飛行機に乗るときはお土産の十手と手裏剣が武器として扱われた
    確かに武器に間違いないから仕方ないが
    十手と手裏剣でハイジャックするのを想像したら吹いた

    31

    31. 奈々氏

    • 2010年06月08日 21:33
    • ID:siLWbyo00 #

    12枚目はヒューズと同じ暗器だ実在するんだスゲェ

    32

    32. .

    • 2010年06月08日 21:36
    • ID:z6hBGsku0 #

    >>21
    >>22
    十徳ナイフでも街中で職質されたらアウトみたいですよ。
    特に「アクセサリーです」とか「ただ単に持ってただけ」みたいな答え方すると調書とられる段階までいくらしい。
    でも「これから登山です」ってカッコをしてて鞄の奥にでも入れてれば目的があって所持してる説明出来るんじゃないかな。
    ましてキャンプ中なら大丈夫でしょ・・・多分。
    そんな事情を察してかメーカーもナイフレスのマルチツール出してるしね。

    33

    33. 暗殺日和

    • 2010年06月08日 21:37
    • ID:08UAwIEN0 #

    面白いなこれ

    34

    34. 猫目。

    • 2010年06月08日 21:40
    • ID:vNHwn9Qm0 #

    確かコールドスチールで仕込み杖出してたなぁ。けっこうそう言うの有るんだろうなぁ。前にテレビでロングソードの仕込み杖を見たことあるけど一振り欲しい。

    35

    35. ゴトウ

    • 2010年06月08日 21:48
    • ID:EjUtoDmw0 #

    仕込み杖とかどこのぬらりひょんだよ

    36

    36.  

    • 2010年06月08日 21:55
    • ID:y8Z.7oNo0 #

    昔修学旅行で「機内に刃物は持ち込めません。爪切りもです。」と言われ、どうやって脅すんだ?と思ってたら「『深爪するぞ』って脅すんだろ」と言われた事がある。
    まあ嫌だがw

    37

    37.  

    • 2010年06月08日 22:15
    • ID:dOceAh6Z0 #

    ヤフオクに売ってそうだな

    38

    38.  

    • 2010年06月08日 22:33
    • ID:UQWRTwR.0 #

    このPDFファイルの意味は、こういう小さな武器を悪意を持って持ち込もうとする輩を阻止するため、空港等での検査が面倒くさくなってますがご理解くださいって事だろ。
    暗器の用途として大きさはあまり関係ない。使用に耐える強度を持ってるかどうかがこの手の武器では重要。
    そもそも使用者の安全を犠牲にして小型化してるから素人が安易に使える代物でもない。そこらで手に入る、形を模しただけの安モノを本気で使えば多分壊れて怪我をするのがオチ。

    39

    39.  

    • 2010年06月09日 00:51
    • ID:tLxtnkfD0 #

    鉄製トランプ持ってたw
    厚さ5ミリくらいあるトランプをどうやって隠し持てと

    40

    40. あ

    • 2010年06月09日 04:36
    • ID:wZypQXnT0 #

    なんて厨2病がくすぐられる武器なんだw
    ちょっと欲しい

    41

    41. 情強

    • 2010年06月09日 05:05
    • ID:Cx0Q18lm0 #

    ただいま、007やゴルゴ13もハローワークへ通い中

    42

    42.  

    • 2010年06月09日 09:05
    • ID:u31t.ywK0 #

    でもニュースとか見てると
    「腹を立て、持っていたナイフで刺した」
    とか、普段から刃物持ち歩いてる奴がいかに多いことか
    警察が厳しいのもある程度止むをえんと思ったりもする

    43

    43. か

    • 2010年06月09日 10:37
    • ID:uGuHw.Zo0 #

    ビクトリノックスとかのナイフは万が一の災害時に使います。と言ったら、気をつけてね。と一言だけだった。元々人を生かすナイフだろ。殺すナイフじゃないならこういう対応が普通

    44

    44.  

    • 2010年06月09日 12:47
    • ID:XTgK17Xx0 #

    怖いわ

    45

    45.

    • 2010年06月09日 15:22
    • ID:fgY.Mqqs0 #

    ポケモンは摘発されないの?

    46

    46.

    • 2010年06月09日 15:43
    • ID:M8BvLClX0 #

    見てる分には面白いんだけど、
    刃物系はたいていのものに仕込めるから警戒するにしても際限ないわな。

    47

    47.

    • 2010年06月09日 17:31
    • ID:zCj.pbpP0 #

    半分ぐらい日本のサイトで売ってたぞw
    最後のも「フェイク缶」って言う名前で売ってたし

    48

    48.  

    • 2010年06月09日 18:49
    • ID:ZF.p2e.Y0 #

    十得ナイフ的なものがチラホラ

    49

    49. ななし

    • 2010年06月10日 00:19
    • ID:c5WfXyt60 #

    >>20
    場所によるんじゃねーの?
    キャンプ場とかならともかく
    普通の人間はかばんにそんなジュットクナイフとかいれんだろw
    チュウニじゃあるまいしwww

    50

    50.  

    • 2010年06月10日 09:45
    • ID:XAU1UuGJ0 #

    銃刀法違反は、捕まえればキャリアポイントになるって話だからねェ。
    そんなにはさみとかナイフを持ちたいなら、
    ポケットサイズのグルーミングツールを持てと言われたよ。

    51

    51.

    • 2010年06月10日 12:46
    • ID:FBaoKJco0 #

    十得程度のツール、日常道具で中二と言われるのが一般人の感覚になってるからな。警察も、法が自分の味方してるからやりたいほうだいだよ。仕事中の人捕まえて「コレ(ドライバー)でも刺そうと思えば刺せるだろ?」とかむちゃくちゃやってるからな。口論すれば公務執行妨害だろ? 

    52

    52.   

    • 2010年06月10日 17:55
    • ID:DIclVvqY0 #

    警察取締り槍杉って話出てるが
    それぐらいしないと治安が保てなくなってるワケだろ?
    ポイント稼ぐためでも
    少しでも怪しいヤツ取り締まれば
    少々冤罪出ても治安は守れる。

    53

    53.  

    • 2010年06月10日 20:23
    • ID:OCHQfDWc0 #

    荷物紐の隠しナイフまんまそれもってるわw
    秋葉で衝動的に買ってしまったが使い道ねぇw

    54

    54.  

    • 2010年06月10日 22:12
    • ID:A.9cGmR40 #

    半ばお遊びで作ってんだろコイツらw

    55

    55.  

    • 2010年06月10日 22:47
    • ID:j0BXedmE0 #

    問題は、これらが暗殺用って点だろ。ぱっと見確かにしょぼいけど、丸腰だと思ってる相手が実は凶器を持っているっていうのは十分怖い。
    ※20、22
    「理由のない所持」が駄目らしい。キャンプとか明確な理由ならOK。但し、すぐに取り出せる場所に置くのはNGだとか。

    56

    56. あさ

    • 2010年06月11日 00:39
    • ID:Lbg.AkY50 #

    杖のやつが強そうだ

    57

    57.  

    • 2010年06月11日 08:48
    • ID:HDyiXtNV0 #

    殆ど日本の胡散臭い通販で買えるもんばっかだなw
    もっと本格的なもん期待したが期待外れもいいとこ

    58

    58. M

    • 2010年06月11日 20:11
    • ID:mr4.w1Zo0 #

    どれも毒が塗られてたら殺傷能力かなり上がるんじゃないか?

    59

    59.   

    • 2010年06月12日 13:59
    • ID:m..6FbS90 #

    ヨルムンガンドの8巻にも出てきたよ。どれでしょうかっ?

    60

    60. つ

    • 2010年06月12日 14:28
    • ID:z4g.p.ky0 #

    是非、山海堂で売ってほしいw

    61

    61.  

    • 2010年06月13日 08:37
    • ID:Uq64PbQ.0 #

    飛行機乗るの怖くなってきた

    62

    62.

    • 2010年06月13日 10:25
    • ID:5GJrHJNj0 #

    テラ厨二
    コレで人脅したり殺すのは難しいぞっての多くね?

    63

    63.  

    • 2010年06月13日 22:25
    • ID:XxQekGCQ0 #

    素手でどうやって熊に勝てと!?

    64

    64.     

    • 2010年06月14日 00:04
    • ID:Dw.RY9NZ0 #

    あの・・・
    全部普通に日本で売っているのですが・・・。

    65

    65.  

    • 2010年06月14日 01:45
    • ID:2GDDzS.r0 #

    スコップの方が使える

    66

    66. 774

    • 2010年06月14日 10:31
    • ID:K.haaD3K0 #

    ただのオモチャやん

    67

    67. おいw

    • 2010年06月14日 14:52
    • ID:eQ.sHHGr0 #

    十字架てwww
    鷹の眼のミホークかよ

    68

    68. 1

    • 2010年06月14日 23:09
    • ID:aAblPScT0 #

    まぁホームセンター行けば色んな武器は作れる罠。

    69

    69.  

    • 2010年06月15日 14:07
    • ID:.gKcn2sB0 #

    キーホルダー型なんてダイソーにありそうだw

    70

    70.

    • 2010年06月16日 20:26
    • ID:II8NAR450 #

    カツラも武器とみなされて、外すように言われるよ

    71

    71.  

    • 2010年06月16日 20:48
    • ID:PJIEeOqc0 #

    >>29
    こいつらは戦闘を前提としてないからな

    72

    72. 冤罪逮捕されました

    • 2010年06月17日 19:42
    • ID:XDJkmJ7q0 #

    仕事帰りに、職質に遭って荷物から
    カッターナイフが出たらそれで逮捕された
    6cm以上は違法、折ってから使えだとさ
    正当な理由(仕事の必需品)があっても、警官は相手を点数としか見てない都内は警官余り過ぎてこんな感じ

    73

    73.

    • 2010年06月18日 22:18
    • ID:ak6XwWzS0 #

    面白そう
    でも実用性あるのかなっていうか
    運用する状況ってあるのだろうか

    74

    74. 景観保護でも警官過保護

    • 2010年06月18日 23:19
    • ID:4gCkT3Ba0 #

    >>73
    野生動物と同じで警察官も増えすぎたら駆除しないといけないんだな。

    75

    75.  

    • 2010年06月20日 02:36
    • ID:Ij5C5G7k0 #

    なんだよボールペン型とか仕込みボールペンってwww
    そのまま突き刺せよ

    76

    76. グレルン

    • 2010年07月27日 20:45
    • ID:vheY7e1Q0 #

    いざという時
    出しにくそうじゃね?

    77

    77.

    • 2010年10月24日 16:15
    • ID:6kf.IbTq0 #

    武器を持ち込めない場所ってのが前提状況だから
    警備を避ければ、相手も基本的に無防備なわけで
    例え小さかろうと面倒だろうと、自分だけが刃物を
    一つでも持ってるってのは、だいぶ差があるんじゃね

    78

    78. じえんど。

    • 2011年09月17日 22:52
    • ID:g.vKCv1h0 #

    なんだよもーかっこいいなあ

    79

    79. 分生学者d

    • 2011年09月18日 12:28
    • ID:bxR1A0at0 #

    素人がこんな浅くしかさせないもん
    持っていても失笑を招くだけだ。
    そしてこんなものが危ないなら、
    空手有段の方が10倍危ない。
    検挙せよ。

    80

    80.

    • 2012年03月10日 00:20
    • ID:1RYxW0EP0 #

    下手したら家にあるもので作れるレベル鍵型ナイフなんかもう・・・

    81

    81.

    • 2012年03月10日 02:23
    • ID:341DZYbI0 #

    鉄製トランプなんてガンビットのキネティックカードそのもの。

    82

    82. とおりすがり

    • 2012年03月14日 01:10
    • ID:bDUUfUYe0 #

    現代の暗器は、大半が小型化・偽装化した拳銃や刃物だからワンパターン。

    83

    83. ?

    • 2012年03月16日 19:15
    • ID:9TUMV0qc0 #

    俺、某空港の警備してたが隠しナイフやら「うっかり持って入りました」じゃすまないぞ。即効、近くの警察へ報告して別室行き。 リップ型ナイフで捕まったリーマンがいたわ。

    84

    84. 匿名処理班

    • 2012年04月25日 01:28
    • ID:m6Pioocr0 #

    トランプナイフとか中二丸出しクソワロタ
    すげえなあ・・・

    85

    85. 匿名処理班

    • 2012年09月17日 20:48
    • ID:KDqES7yN0 #

    ナイフトランプで訓練すればリアルヒソカができるわけか・・・

    86

    86. 匿名処理班

    • 2012年11月27日 13:20
    • ID:sbHz89T.0 #

    空港はコンパスでもアウトだよ

    87

    87. 匿名処理班

    • 2012年11月30日 22:09
    • ID:0TJxiSz20 #

    正確に首の動脈でも狙わない限りこれで暗殺は難しそうだにゃ

    88

    88. 匿名処理班

    • 2013年03月07日 18:34
    • ID:nPqd8wj40 #

    首の動脈にさえ届かんの多数

    89

    89. 匿名処理班

    • 2013年05月15日 01:02
    • ID:YnMY7psv0 #

    ボールペンナイフ持ってたけど断面が二等辺三角形の頑丈な刃が付いてて、投げたらちゃんと刺さるようなアブナイ代物だったよ。普通のボールペンサイズだからタクティカルペンなんかよりは確かに持ちにくいけど。

    90

    90. 匿名処理班

    • 2013年10月12日 21:00
    • ID:rGXQ6RU40 #

    ボールペンナイフのペンはちゃんと字が書けるらしい

    91

    91. 匿名処理班

    • 2013年10月13日 22:21
    • ID:.7RBoCWx0 #

    マイナスドライバーの方がきっと強いよ…

    92

    92. 匿名処理班

    • 2013年10月13日 23:34
    • ID:xaLh3Buy0 #

    普通にアイスピックでおk

    93

    93. 匿名処理班

    • 2013年10月15日 00:30
    • ID:65QTFFoC0 #

    アクションゲームや映画のワンシーンを連想しました。ホントに巧妙なものがあるんですねぇ…

    94

    94. 匿名処理班

    • 2013年10月15日 23:07
    • ID:Avq9ksaE0 #

    キーホルダーのやつは単純に便利ツールじゃね?

    95

    95. 匿名処理班

    • 2013年11月01日 07:08
    • ID:3Wzvtw7Y0 #

    >映画によくある、投げたトランプが壁に刺さるシーンはウソじゃなかったのか・・・
    つーか普通のプラスチックのトランプでも刺さる
    ふすまとかに投げて刺して遊んでいて親にタコ殴りにされたことがある
    鉄製で角も鋭利だと投げれば耳ぐらい切り落とせるかもしれないな

    96

    96. 匿名処理班

    • 2013年11月03日 13:47
    • ID:UqbUvWuO0 #

    皆でバターナイフを携帯しよう!

    97

    97. 匿名処理班

    • 2013年11月07日 12:35
    • ID:uIJzw.7p0 #

    有名なのがいくつもあるな
    バックルナイフはナチも使ってただろ
    あと、万能キーホルダーは百均にもあるわ

    98

    98. 匿名処理班

    • 2013年11月10日 01:47
    • ID:b3y86jD30 #

    葉っぱ型ナイフはアマゾンで売ってるね、1480円。
    あと指輪型刃物は武器じゃなくて、
    キルティング手芸や刺繍をする人の糸切りカッター、かなり昔のモデル。
    同型のは最近なくなって、いまはクロバー社ので578円。

    99

    99. 匿名処理班

    • 2013年12月03日 11:24
    • ID:1.OaQx.e0 #

    体鍛えて殴ったほうが早いんじゃね?

    100

    100. 匿名処理班

    • 2013年12月08日 11:22
    • ID:ez0mjI.k0 #

    かっこよすぎワロタ

    101

    101. 匿名処理班

    • 2014年02月16日 18:05
    • ID:k8RVrWk00 #

    ※100 体鍛えて殴ってもやれるくらいの人がタイミング狙って時間短縮のために道具をつかったら?

    102

    102. 匿名処理班

    • 2014年02月24日 21:12
    • ID:xdVSte3n0 #

    今、アメリカにいる留学生なのだが、どれも店に売ってあるものばかりで驚いた。

    103

    103. 匿名処理班

    • 2014年02月27日 18:11
    • ID:agwrFvjD0 #

    動脈の位置を熟知してないと有効に使えないな

    104

    104. 匿名処理班

    • 2014年06月01日 21:37
    • ID:nB37o.7o0 #

    最後の方のペンがほしい
    アキバで売ってたら迷わず買うな

    105

    105. 匿名処理班

    • 2014年07月16日 13:50
    • ID:fJjIBJf.0 #

    最後の"落ち"写真は人間の歯だと期待したよね。

    106

    106. tory burch ballerina flats

    • 2014年10月17日 00:22
    • ID:4pkxQtT80 #

    Hi I am so excited I found your webpage, I really found you by error, while I was looking on Aol for something else, Anyhow I am here now and would just like to say many thanks for a incredible post and a all round entertaining blog (I also love the theme/design), I don’t have time to read it all at the moment but I have saved it and also included your RSS feeds, so when I have time I will be back to read more, Please do keep up the awesome job.

    107

    107. the north face ion 20

    • 2014年10月27日 11:58
    • ID:u7LH.Zxy0 #

    非常にあなたの文章の核心ながら|妥当 登場鳴っ最初、しませんでした座らない沈降さ非常によくいくつかの時間後に私個人。 内|どこかでどこか文章あなたが実際にしばらく。 I まだ|ジャンプあなたに問題があることに持っている仮定と1かもしれない何うまくへ ヘルプ} {ものを記入。 もしあなたが実際それを達成することができ、私はだろう間違いなくこと感銘魅了。

    108

    108. 匿名処理班

    • 2015年01月06日 00:02
    • ID:D3d0SQ6k0 #

    みんな普通に売ってるものですね。そもそもロック機構の無いナイフは武器にはなりえません。厳密に言えば折りたたみナイフは衝撃でロックが外れる可能性があるので、ハードな用途には向かないですよ。

    109

    109. 匿名処理班

    • 2015年04月17日 19:55
    • ID:FPgyVRZu0 #

    本当に使ってたなら「暗殺」なら短い間に殺すもんだから殺傷能力じゃなくて急所に当てて殺すものじゃないの?
    刃渡5センチでも頸動脈ぐらいは切断できるだろうし

    110

    110. 匿名処理班

    • 2015年05月01日 01:45
    • ID:cPLjLOua0 #

    櫛型やボールペン型は911テロ以前は流通も所持、持ち込みもかなり緩々だったなぁ
    国内線なら飛行機にも持ち込めてたし、本当、暗器って感じだった。
    櫛型なんて強化ポリカーボ製で飛行機持ち込み可能がセールス点だったしなぁ

    111

    111. 匿名処理班

    • 2015年05月09日 21:30
    • ID:ZxeT1.mY0 #

    レーガン政権時代に
    万引きをした悪ガキを、ガードマンが捕まえる。
    一見素手の様であったが、櫛に偽装したナイフを所持。
    隙を見てガードマンを刺し逃走。
    首を刺されたガードマン重体。
    ・・・てな事件が在った筈、悪党の悪足掻きの一撃で保安要員や警官が死傷。
    日本では想像が出来ないが、結構身近に在る危機なのかもね『偽装刃物=暗器』

    112

    112. 匿名処理班

    • 2015年05月09日 23:07
    • ID:W2vghFbT0 #

    バックルナイフ持ってたわw
    ただ海外の製品だから長すぎて使えなかったよ
    おデブちゃん用だね

    113

    113. 匿名処理班

    • 2015年05月13日 05:08
    • ID:EKIiqRer0 #

    トランプの存在感凄いな

    114

    114. 匿名処理班

    • 2015年08月20日 18:27
    • ID:jGXVBgYr0 #

    1980年代に、漫画雑誌裏3表紙の通販で売ってたのが大半だなw
    その頃は、ご禁制の飛び出しナイフ(ロック付)の刃を潰して
    先端をマイナスドライバーにしたものなんかも売ってたよ
    ただ、単純に鈍らせてただけだったから、砥石で根気よく研げば
    ちゃんとした使える飛び出しナイフになった。

    115

    115. 匿名処理班

    • 2015年08月20日 19:17
    • ID:xBPl5Csz0 #

    やっぱり拳が最強ってことだな

    116

    116. 匿名処理班

    • 2015年08月20日 20:16
    • ID:Xqag69600 #

    マネークリップナイフもあるよ

    117

    117. 匿名処理班

    • 2015年08月21日 09:51
    • ID:eDcuyUEZ0 #

    ※12
    懐かしいな
    94年発行の暗殺術の方は持ってるが傘とかトランプ、櫛なんかも同じやつだな

    118

    118. 匿名処理班

    • 2017年01月04日 07:37
    • ID:Hyp7LKvd0 #

    本気で殺すならもっと凄い技術ありそう

    119

    119. 匿名処理班

    • 2017年01月04日 08:12
    • ID:7ngMG9ba0 #

    これ便利グッズ混ざってね?ボールペン型武器なんてさんまで非常時に車の窓割る奴っぽいし

    120

    120. 匿名処理班

    • 2017年04月02日 20:11
    • ID:eTAE0zHU0 #

    明らかに押収するほうがオカシイw
    大半が武器として使おうとしたら使う側のほうが危険なものだし、
    武器として使うより素手で殴ったほうが早いw
    FBI仕事してねえwwwww

    121

    121. 匿名処理班

    • 2017年05月23日 18:59
    • ID:vmqSW2sT0 #

    押収が言いがかりとかバカじゃないのか、暗殺用の武器を携帯してるテロリストだぞ。ボディーチェックすり抜けて政治家のパーティーに潜入されたら何が起こるか想像出来ないのか

    122

    122. 匿名処理班

    • 2018年05月29日 23:36
    • ID:xr8XwoUk0 #

    ※32
    警察はキャンプ中だろうが仕事中だろうがしょっぴきたいときにしょっぴくぞ

    123

    123. 匿名処理班

    • 2018年08月21日 20:13
    • ID:B6yFPxnr0 #

    YouTubeとかでダンボールで包丁作製とかやってるけど、金属以外で作られたらアウトじゃない?

    124

    124.

    • 2018年10月04日 21:43
    • ID:i7sxtigL0 #
    125

    125. 匿名処理班

    • 2019年01月01日 23:47
    • ID:B93JwaCC0 #

    いくつか欲しいと思いました。カード型なら財布に入る?災害対策でEDCしやすそう

    126

    126. 匿名処理班

    • 2019年01月31日 02:02
    • ID:R0FNXSTF0 #

    バスジャックの少年に刀のような牛刀を売った刃物店!!金さえ払えば売るか!!

    127

    127. 匿名処理班

    • 2019年02月06日 20:11
    • ID:DjvP8Bg00 #

    鉄のトランプ笑っていいよね?手裏剣みたいに投げて使うって…笑 いくつか欲しいのあった。欲しい。

    128

    128. 匿名処理班

    • 2019年02月06日 20:14
    • ID:DjvP8Bg00 #

    鉄のトランプ笑っていいよね?手裏剣みたいに投げて使うって…笑 いくつか欲しいのある。

    129

    129. 蜘蛛のファンです

    • 2019年10月16日 14:31
    • ID:Vm8reIug0 #

    ※85
    リアルヒソカって同じ事考えてました。
    仕込み傘はリアルフェイタンwwww

    130

    130. 匿名処理班

    • 2020年06月09日 18:00
    • ID:JraZghzl0 #

    これであんさつなんてできるのやら…( ´・ω・)

    131

    131. 匿名処理班

    • 2021年05月30日 10:34
    • ID:Z5au8der0 #

    普通のアイデアグッズが混ざってるな

    132

    132. 匿名処理班

    • 2021年10月13日 14:20
    • ID:Fb9AmW1y0 #

    昭和の週刊誌のマノック(マノク商事)の広告で見た事あるし、
    ガードファーザーを含め州法の網目を搔い潜って通販で売ってる

    133

    133. 匿名処理班

    • 2022年07月22日 07:47
    • ID:iVO1zrPi0 #

    これ、押収品ってだけ。
    しかも相手工作員とかじゃなく素人も含まれる。

    お名前
    Advertisements
    記事検索
    月別アーカイブ
    Advertisements
    Advertisements