0_e52
 「Teddy Bear Lost and Found」は、ぬいぐるみをなくした人、拾った人が情報交換をできるサイトだ。2012年9月にフェイスブック上に開設され、このサイトを通じてなくしたぬいぐるみと巡り合えたおともだちもいるという。
広告
 今では、フェイスブックのみならずツイッターやpinterestでも、その写真と記事が公開されている。

 pinterestでは、「なくした(Lost)」、「拾った(Found)」、の項目に分けて地域別にその詳細がみられるようになっている。現在はほとんどがイギリス国内からだそうだが、参加者が増えれば世界展開していくそうだ。

【Teddy Bear Cuddly Toy Lost and Found (lostteddybear) on Pinterest】
10_e22

なくしちゃった

なくしちゃったコーナーには、なくした場所、日時、ぬいぐるみの特徴などが書き記されている。さらにどうしても見つけたい人は報奨金を用意している場合もある。
1_e51
3_e49
4_e41
5_e33
6_e32

拾ったよ

こちらは、ぬいぐるみを拾った人の情報がよせられている。拾った場所、日時などが書き記されている。
9_e27
8_e27
11_e15
7_e24

戻ってきたよ!

更には再会を果たせたぬいぐるみや、うれしそうな子どもたちの表情が見られるコーナーも用意されている。
13_e12
14_e11
15_e12
16_e11
17_e7
18_e8
19_e8
20_e9
 それにしても、どのぬいぐるみもクタクタになっていて、いつも持ち歩いていたんだろうなって様子がうかがえる。子どもの頃からずっとそばにいたぬいぐるみって、お金以上の価値があるかけがえのないもの。こういったサービスが日本国内でも広がるといいね。

▼あわせて読みたい
奇跡の再会。3年前になくしたぬいぐるみが帰ってきた!号泣する男の子


持ち主の愛情がなくなっていった場合のおもちゃたちの末路


じわっするクリスマス動画:子どもたちが一番欲しかったプレゼント、それは大きな箱に入ってやってきた。

 

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年01月22日 11:36
  • ID:VzJcB.oB0 #

さすがに「大きなお友達」は居ないか…

2

2. 匿名処理班

  • 2014年01月22日 12:19
  • ID:MmBi5VbU0 #

日本はあんまりぬいぐるみを持ち歩かせない気がする
私もたくさん持ってたけど、外には持ち出さなかったな
アイス食べてる子はまたすぐなくしそうだね

3

3. 匿名処理班

  • 2014年01月22日 12:20
  • ID:pKE64IOz0 #

大事にされてるぬいぐるみは、どことなく優しく見える

4

4. 匿名処理班

  • 2014年01月22日 12:21
  • ID:biQ7uTVa0 #

フェイスブックってこういうときに役に立つ
仮に警察に届けてもただの遺失物で終了だし
落とし主も探す気力失い悲しいだけしか残らない
日本だと厳しいだろうが、それでもあったらうれしい

5

5. 匿名処理班

  • 2014年01月22日 12:51
  • ID:Xu.cQyfq0 #

まだ実家にあるぼろぼろのクマのぬいぐるみ思い出した。
すげー大事にしてて、いつも持ち歩いてたから腕の付け根はぼろぼろ、目も取れかかってる。
それでも自分にとってはかけがえのないぬいぐるみなんだよな。
こういうサービスは浸透しないとあまり意味がないけど、それでも広がってくれるといいなと思う。
さーて、帰ったら窓際のあいつ、ホコリとってあげるかな…

6

6. 匿名処理班

  • 2014年01月22日 13:31
  • ID:ew3oIiLG0 #

警察でよくない?

7

7. 匿名処理班

  • 2014年01月22日 14:28
  • ID:DFQByMmy0 #

何が素晴らしいって子供の笑顔さ

8

8. 匿名処理班

  • 2014年01月22日 14:59
  • ID:AP5I.pBM0 #

戻ってきたよの笑顔を見ると
わざわざぬいぐるみ拾って乗せちゃう気持ちもわかる

9

9. 匿名処理班

  • 2014年01月22日 17:24
  • ID:jF0SPACq0 #

いいサービス

10

10. 匿名処理班

  • 2014年01月22日 18:29
  • ID:JnxDQxS40 #

子どもにとって最初の心を許せる友だちだもんな。
そりゃ失くしたら悲しいにきまってるわ。

11

11. 匿名処理班

  • 2014年01月22日 19:10
  • ID:DtwYz3ZC0 #

どの人形も穏やかな顔してるな
長年触ってて形が崩れちゃっただけとは言えない優しさがある気がする

12

12. 匿名処理班

  • 2014年01月22日 20:25
  • ID:ENOf9nX80 #

25年以上かわいがってるクマのぬいぐるみを海外旅行に連れてって
名所とかに座らせて写真とったり、いろんな風景を見たり思い出になったけど
なくしたり、バッグことひったくられたりしないか気が気じゃなかったからもう連れてかない

13

13. 匿名処理班

  • 2014年01月22日 22:51
  • ID:9TybslA40 #

「また同じの買ってあげるからね」って言われても、「もっと良いのを買ってあげるから」って言われても納得できなかった頃を思い出した。今の子供は、「ここに書き込んであげたから一緒に帰ってくるのを待っててあげよう」って言われて待っていられるだけで幸せだ。

14

14. 匿名処理班

  • 2014年01月22日 23:18
  • ID:LZFxnZUH0 #

他人にはゴミ同然に見える外観だとしても、無くした当人からすれば、自分の分身や親兄弟みたいなもんなんだろうねー。

15

15. 匿名処理班

  • 2014年01月23日 12:35
  • ID:uxWtbiYT0 #

見事にくったくたのぬいぐるみばかりで笑みがこぼれた。

16

16. 匿名処理班

  • 2014年01月23日 14:47
  • ID:Ox7m60Dk0 #

今はクローゼットにしまってある、34年来のモンチッチ。
久々に出してギュ〜ってしてみたくなった。

17

17. 匿名処理班

  • 2014年01月24日 00:16
  • ID:vL.TOG8k0 #

代わりのぬいぐるみなど存在しないのだ。

18

18. 匿名処理班

  • 2014年01月24日 00:58
  • ID:D.b3Fi7V0 #

素晴らしい!!

19

19. 匿名処理班

  • 2014年01月25日 14:49
  • ID:s9yT5riG0 #

「おともだち」って表現イイね
こういうのすき

20

20. 匿名処理班

  • 2014年02月01日 13:22
  • ID:u.YBE8dJ0 #

愛らしい

21

21. 匿名処理班

  • 2014年02月08日 09:38
  • ID:cZHVFMiP0 #

愛し方次第では、家族同然なんだよね
愛するってすばらしいね

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links