0_e16
 フランス料理と言えば世界3大料理の1つであり、ソースに絡めて系の高級なイメージがあるが、そんなフランス料理発祥の地であるフランスではどのようなファーストフード(ファストフード)が販売されているのだろうか?

 マクドナルドなどファーストフードチェーンもあるので、我々が食べているファーストフードと同じメニューがあるわけだが、フランス的なメニューもある。現在販売されている15種のファーストフードが紹介されていたので見てみることにしよう。
広告

1.グランドベーグルチーズ(Le Grand Bagel Cheese) / マクドナルド

1_e16
 フランスのマクドナルドの新メニュー。ケシの実とゴマ入りのベーグルの間にビーフパティ2枚、チェダーチーズとエメンタールチーズのスライスが各1枚にチーズソースドレッシングが入っている。

2.クイックン・フォアグラ(Quick’n Foie Gras) / クイック

2_e16
 昨年1月、フランスのファーストフードチェーン店"クイック"は、ビーフパティの上にスライスしたフォアグラを乗せ、レタスとオニオンソースを添えた期間限定バーガーを発売した。このメニューは、”今年のダイエットはこれを食べてから。”という年始を逆手にとったキャッチコピーと共に売り出された。

3.サブ・ラクレット(Sub Raclette) / サブウェイ

3_e13
 ラクレットを食べたことがあるだろうか?これはスイス料理、もしくはチーズの一種を指す言葉(どっちもフランスでは同じくらい人気がある)だ。ラクレットチーズは巨大な円盤型で、これを溶かしながら削って食べる。サブウェイのこちらのメニューはハムやターキー、そしてサラミを挟み、トロッとしたラクレットチーズを添えている。

4.チーズィ・レアダマ(Cheesy Leerdammer) / クイック

4_e11
 レアダマとは、柔らかめのオランダチーズのこと。一口サイズの丸いチーズにパン粉をまぶして揚げた、温かいスナックだ。

5.クロックマクド(Le Croque McDo) / マクドナルド

5_e9
 クロックムッシュ(フランスのホットサンド)のファーストフード版。溶かしたチーズとハムの組み合わせ。これは日本でも発売になっているね。

6.アラスカンフェイト(L’Alaska en Fete) / スピードラビット・ピザ

6_e7
 このフランスのチェーン店はニューヨークピザのスタンダードを目標しているにもかかわらず、標準的なピザとはかけ離れたメニューを提供している。例えばこちらの"アラスカンフェイト"には、スモークサーモン、モッツァレラ&チェダーチーズ、ポテト、サワークリーム、そしてキャビアが入っている。

7.ミックスマニア・スペキュラース(Mix Mania Speculoos) / クイック

7_e6
 アイスクリームにキャラメルとスペキュラースクッキー(スパイス入りの薄型クッキー)ミックスしたもの。とっても美味しいらしい。

8.マジェスティ・ピザバーガー(Majesty Pizza Burger) / ピザハット

8_e7
 ピザハットの風変わりなこだわりメニュー。今年の始めに英国他、数カ国でお披露目されたこのピザは、生地にミニチーズバーガーが埋め込まれていて、上にはサラダが乗ってるというユニークなものだった。

9.ダブルシャイニー・ベーコン(Le Double Shiny Bacon) / マクドナルド

9_e7
 これはただのチーズバーガーみたいだけど、どの辺が"シャイニー"なんだろう?

10.ベーコン・グルービー(Bacon Groovy) / ドミノピザ

10_e7
 ランスのドミノピザにはアメリカより凝ったメニューがある。具材はサワークリーム、モッツァレラチーズ、ローストチキン、オニオン、バーベキューソース、そしてベーコン。ネーミングもなんだかお洒落な感じだ。

11.ダブルコーンブレッド・バーベキュー(Le Double Cornbread Barbecue) / マクドナルド

11_e3
 コーンブレッド風のバンズに2枚のビーフパティとバーベキューソースの組み合わせ。

12.ミニパンケーキ(Mini-Pancakes) / ドミノピザ

12_e4
 え?ドミノピザのパンケーキ?ちょっと不思議な気がするけど、粉砂糖まで付いてくる。

13.ゴーダスティック(Gouda Sticks) / スピードバーガー

13_e4
 ファーストフードのデリバリーがウリのお店"スピードバーガー"には美味しそうなスナックがある。外はパリッと、中は柔らかく溶けたゴーダチーズのスティックだ。

14.ブラウニースティック(Le Brownie Stick) / マクドナルド

14_e3
10
 フランスのマクドナルドにはブラウニーのスティックがある。トロッとしたキャラメルをブラウニーとクッキーでサンドしてあるのが特徴だ。

15.フォアグラ・スシ(Foie Gras Sushi) / スシショップ

15_e2
 "スシショップ"はスシのテイクアウトとデリバリーをしてくれる値段もリッチなチェーン店。このメニューはネタがフォアグラでその上には細かくしたジンジャーブレッドを散らしてある。確かに"スシ"とは言い難い感じもするけど、こんなに豪華な変わりダネならぜひ試してみたいところだ。

via:buzzfeed・原文翻訳:R

▼あわせて読みたい
バーガーキングがんばれ!ファーストフード食品の広告と実物画像。一番本物に近い広告はどれだ?


世界のファーストフード事情、各国の主流ファーストフードを見てみよう


アメリカ人が考える最高にうまいフライドポテトは?ファーストフード店フライドポテトランキングトップ12


カロリー・マキシマム:アメリカで実際に販売されている10の高カロリーなファストフード

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 12:26
  • ID:xPMgceXO0 #

全部一度は喰ってみたい
そして、おそらく全部一度で十分だってなりそうな予感

2

2. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 12:34
  • ID:DZ8pAQfF0 #

14.ブラウニーが、すんごくおいしそう!
結構高い食材が使われてるのもあるけれど、いくらくらいするのかなあ。
値段によっては、食べたいね。

3

3. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 12:39
  • ID:G..ktDaB0 #

結構なカロリーを放ってるな

4

4. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 13:23
  • ID:HHg06kJN0 #

8とか作り難そう

5

5. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 13:36
  • ID:9muyklV40 #

どれも美味しそう!

6

6. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 13:39
  • ID:aiK0myDm0 #

アメリカンメニューで胸焼け起こした俺も、これならピザれる。
全部うまそう。

7

7. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 14:05
  • ID:JPyF8sF.0 #

フランスパンの踊り食いじゃないのか・・解散。

8

8. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 14:09
  • ID:rgAyFwng0 #

同じ写真でこれがアメリカのだとか言われたらまた印象変わりそうだけど……

9

9. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 15:27
  • ID:KU1oEw0M0 #

やべえよだれでてきた

10

10. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 15:54
  • ID:AMO5K6Ya0 #

チーズのフライ好き

11

11. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 17:43
  • ID:0MOkL.re0 #

超がつくフライドポテト好きですが、
フランスのマクドナルドのフライドポテトは、
レギュラーサイズだったのにも関わらず、
全部食べきることができなかった思い出があります。
ドリンク類とか、あれ、子ども用のミニバケツでしょ?(-_-;)
ちなみにイギリスのマクドナルドは激マズで、
珈琲は色水でした。ジュースを飲みたい人以外は、
みんなココアを注文してましたね。
曰く、"ココアならば取り合えず味はする"だそうです。
次はぜひ、イギリスのファストフード特集を組んでください♡

12

12. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 17:53
  • ID:NNkGRdUO0 #

1から7までと14どれも食べてみたい

13

13. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 18:54
  • ID:00jxVUeC0 #

10のピザにパルモっぽいのが乗っかってる

14

14. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 19:02
  • ID:JQAFhY4Z0 #

チーズ率たけー

15

15. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 19:03
  • ID:vmGbKf390 #

こんなのスシじゃないわ!
(ついでに)ごはんの乗ったフォアグラよ!

16

16. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 19:38
  • ID:2cKX5.zG0 #

サブ・ラクレット食いてえええええ
「ご当地ファーストフード」というか、「ファーストフードチェーンのご当地メニュー」が多いね

17

17. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 20:52
  • ID:u.kNnokX0 #

スシ・ショップという語感に笑ったw
そんなんあるんだ〜

18

18. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 21:21
  • ID:qwR.n6Eb0 #

ミックスマニア・スペキュラースをいっこください!

19

19. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 21:32
  • ID:d0F3grrO0 #

何これ全部おいしそう
アメリカとかのファーストフード
なんかよりも全然良い感じ(・∀・)
サブ・ラクレットとチーズィ・レアダマは
あればぜひ食べてみたい
あとスイーツはみんな食べてみたい

20

20. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 22:11
  • ID:PBkBJRfx0 #

レアダマ食べたいぃぃ
こんな時間に開くんじゃなかった

21

21. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 22:38
  • ID:k1TVqrnL0 #

チーズチーズアンドチーズ

22

22. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 23:05
  • ID:01IOdET50 #

どれもこってりしてるな・・・

23

23. 食べる?「 アンビュルゲール 」

  • 2014年01月04日 23:42
  • ID:.N7NzD5L0 #

シャンゼリゼ通り北側にある「 クイック 」というハンバーガー屋でホットドッグを注文して店員に「ハンバーガーならすぐに出来ます」といわれたのに、なぜかホットドッグにこだわって、すこし待たされて出てきたホットドッグのセットを持って二階に上がってシャンゼリゼ通りを眺めながら食べたのはわたしのヨーロッパ旅行のアホな思い出。

24

24. 匿名処理班

  • 2014年01月05日 01:17
  • ID:NbyrvkUN0 #

「いや、クイックはベルギーの会社だから」
と言ってフランス人は馬鹿にするんだな。好きなくせに。

25

25. 匿名処理班

  • 2014年01月05日 02:04
  • ID:2tnPrNEW0 #

写真と実物がどの程度一致してるかという問題はありつつも、さすがフランス美味そうな雰囲気をかもし出してるな。

26

26. 匿名処理班

  • 2014年01月05日 02:18
  • ID:iJOxLUq40 #

フランスはMcDoなんだな

27

27. 匿名処理班

  • 2014年01月05日 03:39
  • ID:hl.NmIkT0 #

Quickのハンバーガーは美味いよ。

28

28. 匿名処理班

  • 2014年01月05日 09:11
  • ID:gYlE6suq0 #

良いじゃん。アメリカのガッツリ肉オンリーの高カロリーよりは日本人受けしそう。

29

29. 匿名処理班

  • 2014年01月06日 00:10
  • ID:jRNjbz810 #

フランスに2年住んでいたがこの中で食べたことがあるのはサブウェイくらいだな後は知らん・・・むしろブランジュリー(パン屋ケーキやタルトも売っている)で生ハムとピクルスを挟んだバゲットをよく食べたな あとケバブはそこらじゅうで売ってる

30

30. 匿名処理班

  • 2014年01月06日 05:29
  • ID:5A4Z9lT30 #

あいつら馬鹿にしつつその国の美味しい所楽しむんだよな
日本食も漫画も
TVと映画のスネ夫を合成したみたいなイメージがある

31

31. 匿名処理班

  • 2014年01月06日 05:35
  • ID:eAI.F3.i0 #

ハンバーガー、サンドイッチは欧米はどこいってもあまり変わらん気がする。

32

32. 匿名処理班

  • 2014年01月06日 12:11
  • ID:mWPoaBPm0 #

太りそうなメニューなのはどこの国もかわらんね

33

33. 匿名処理班

  • 2014年01月07日 00:20
  • ID:BNYaS8Ym0 #

クイック日本に来ればいいのに。
チーズマジうまそう。

34

34. 匿名処理班

  • 2014年01月12日 04:11
  • ID:ErqcNDJM0 #

パリのマックでブルーチーズ入ったバーガー売ってたから、珍しい!ってだけで食べたけど、ブルーチーズが苦手だったからキツかったな。。。

35

35. 匿名処理班

  • 2014年05月22日 17:29
  • ID:8qrdiWiR0 #

これだけファーストフードのチェーン店があるので、
差別化の意味を込めて、他国に行かないと食べられないメニューを食べさせる
フラッグシップショップとかあっても良いかと思う。

36

36. 匿名処理班

  • 2014年06月04日 02:56
  • ID:hBoQUNke0 #

フランスの幕度はまじやめとけかれこれ10年住んでるが高いし(値段)量が少ない、それに質も悪い....

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements