生後8ヶ月の犬の兄弟は、今年10月にペンシルベニア州フィラデルフィアの街の路上で発見され、動物保護団体の「オペレーション・アヴァ」によって救出された。
彼らはラブラドールとピットブルのミックスで、ジェフリーとジャーメインと名付けられた。発見当初、2匹は共に飢えて衰弱しており、呼吸も困難な状態だったという。それだけではなかった。ジェフリーの目はほとんど見えておらず、片目は完全な盲目であった。
そんなジェフリーの目の代わりになっていたのは、他ならぬ兄弟のジャーメインだった。
11月に施設が"飼い主募集中"として、2匹の写真を投稿した。それは2匹がしっかりと抱き合いながら眠っている姿で、大勢の人が犬の兄弟が見せる無条件の愛情と献身に心を揺さぶられた。
オペレーション・アヴァの救命活動責任者、レイ・リトルはこう語る。"私の経験からしても、これはちょっと凄いことだと思います。彼らは互いに気を配りながら、とてもうまく一緒に遊ぶんですよ。ジェフリーは本当にいつもジャーメインに頼ろうとします。馴染みのない場所にいる時などは特にそう。そして新しい場所に慣れると、もう少し自立するようになります。でも彼らが常に互いに寄り添いあおうとする様子は本当に凄いことです。"
里親募集の写真が公開された後、既に10,000件以上もの「里親希望」の問い合わせが殺到したという。そしてついに、2匹が一緒に暮らしていくことのできる、新しい家族の住む家が見つかったという。
via:nbcphiladelphia・原文翻訳:R
▼あわせて読みたい
ボロ雑巾のようになりながら森の中をさまよっていた1匹の犬、シュレックの物語
もう一度信じたい。捨てられた犬が新たに心を開くとき。捨て犬たちのビフォア・アフター写真
グーグルストリートビューに写っていた捨て犬。10年間ずっとその場で飼い主を待っていた。
【動画】米ウォルマートの駐車場に捨てられた子犬が再び人間に心を開く瞬間を捉えた映像
コメント
1. 匿名処理班
パンダというかホルスタインというか……
キレイな犬だなあ
2. 匿名処理班
心温まるいい話。
でも話をヌキにしても
白黒の似合うかっこいい犬だと思ったw
3. 匿名処理班
ラブとピットブルの奇跡のmix犬だね
幸せになりますように
4. 匿名処理班
新しい飼い主さん優しそうだね
5. 匿名処理班
全俺が泣いた…
6. 匿名処理班
良かったねー!!
7. 匿名処理班
うちで飼ってる犬は白内障で両目が見えなくなったんだけど
もう1匹の犬が常に気遣っている。
今では家の中なら自由に歩き回れるし2匹でじゃれたりもしている。
8. 匿名処理班
俺も衰弱しそうなんだけど誰か飼ってくれないかな?
9. 匿名処理班
本当はあって欲しくない施設だけど、
日本もどんどんこういう施設が出来てくといいな…
そして、まずペットショップからじゃなく、施設から貰うっていう意識が高まるといいな…
10. 匿名処理班
崖っぷち犬はクズに引き取られて結局今は愛護センターで生活してるらしいな
話題性の道具程度にしか考えない最底辺にもらわれてないことを祈る
11. 匿名処理班
兄弟が不自由していると理解出来るってスゴイね。
それをサポしようという兄弟愛に、動物だの人間だのに境界線は無いんだな。
まあ、人間は寄り添いまではしないだろうけど・・。
12. 匿名処理班
崖っぷち犬は応募した側にも問題があるけど、飼う資格があるか審査せず単なるくじ引きで譲与した自治体が一番の罪だよな
崖っぷち犬の兄弟犬も結局は捨てられたし…
こういう保護施設が増えるといいな
日本は未だにコーギーは尾が短い犬だと思ってる人が多いくらい、動物愛護に遅れてるし
13. 匿名処理班
犬は、世界の大部分を嗅覚で認識している動物で目はそれほどよくないんで、
犬が失明しても人間が失明する場合ほど不自由になるわけではないです。
一匹ずつひきとっても飼い犬としてならさほど問題なくやってけるはずなんで、
そんなに過剰な心配をする必要はないかと。
反感買うでしょうが、動物を擬人化して人間側の想像を押しつけすぎるのも
動物的に幸福なのかどうか、かなり疑問のある姿勢だと思うんですよね。
14. 匿名処理班
飼い主さん食われてるwww
いい人に会えてよかったね
15. 匿名処理班
ヨーロッパは遊牧民族だった
なので基本的に動物と人間の距離が近かった
かたや日本は農作民族だった
なので犬は作物を守る番犬程度の存在でしかなかった
歴史的に日本人は動物に対する価値が低いんだよね
日本の法律では愛玩動物は「モノ」として扱われてる
だから愛玩動物は商品でしかないと捉える人が多い
ま、みんなの大好きな言葉でまとめると、動物に関しては「民度」が低いんだよ
16. 匿名処理班
最近は人間にもこの手の施設が必要になっている
昨年は関東だけで600人が電車に飛び込んだって
ニュースになってた
17. 匿名処理班
※15
この二匹がホームレスのままだったとすれば、絶対に離れなかっただろう。
それを人間が引き離す事は、この犬たちの幸福だと言えるかな…
さほど問題がないなんて、それこそ人間の勝手な押しつけかもしれないよ
犬は群れて生活するのが本来の姿だから、そもそも親から引き離して売るって事自体、
惨いことだよね。
でも、もうそういうシステムがある世の中で、こうやって施設から、出来るだけ兄弟まとめて引き取るって動物の幸せを考えてる飼い主さんだと思うよ。
18. 匿名処理班
階段上がる時に兄弟で尻尾振り振りしてるのが可愛いなぁ
兄弟一緒に幸せになれよ〜
19. 匿名処理班
以前にも同じような話があった。こっちは犬種が同じなだけで兄弟ではないみたいだけど。
news.livedoor.com/article/detail/4267084/
それにしてもこんな2頭を捨てたやつは、まさに犬以下のケモノだ。
20. 匿名処理班
米15
本人予想のとおり激しく反感買ってるみたいでワロタけど趣旨には同意。
自分の勝手な感情と思い入れだけで正反対の治療をほどこしたり、ストーカー型動物愛とでも言いたくなる人が最近多すぎる。
21. 匿名処理班
奇しくも
フィラデルフィアとはギリシャ語で
兄弟愛という意味
22. 匿名処理班
見捨てることもできるよね..
とか考えて泣いちゃう。
幸せになってよかった。そうではなく見捨てられて死んじゃう犬もいるだろうけどね..
命って尊いね。