何の鳥だろう?黒い鳥たちが1つのボールを巡ってのサッカーめいた球技に興じている。人間のするスポーツ番組でも見てたのかな?サッカー中継のアフレコがついているのでほんとそれっぽく見えちゃうから不思議。
カラスじゃないよね?タカとか?
追記:生物処理班よりこの鳥の詳細情報が届いた。
この鳥はロッベン選手とかではなく、中南米ではカラス的ポジションの位置にいる、鳥綱タカ目コンドル科クロコンドル属に分類されるクロコンドルという鳥だそうだ。
北アメリカ大陸南部、南アメリカ大陸に生息しており全長60cm。主に動物の死骸を食べるが、果実や鳥の卵も食べることがある。危険を感じると食べたものを吐き戻し、体を軽くして逃げる特性を持っているそうだ。Wikipediaによると、人間に害を及ぼす危険性があるとして特定動物に指定されていると書いてあったが、コメント欄によると、クロコンドルは危険動物ではないそうで、猛禽類を扱っているペットショップで購入可能なのだとか。特定動物として指定されているのは、アンデス、トキイロ、カリフォルニアの3種のコンドルだけだそうだ。
▼あわせて読みたい
鳥すげぇ!!餌をつかって魚をおびきよせる釣りスタイルで魚をゲット
カラスゴスギス!新たに公開されたカラスの知能実験が人知を超えるレベル
頭のいい動物トップ15
コメント
1. 匿名処理班
クロコンドルですね。中南米ではカラス的ポジションの鳥。
2. 匿名処理班
ヤタガラス
3. 匿名処理班
まさかのロッベンwww
4. 匿名処理班
ロッベンにしては毛がふさふさしてるな。
5. 匿名処理班
あり得ん足技ですね
6. 匿名処理班
特定班、仕事早いっすね。
かなり大きめだしカラスではないと思ってだけど、
パルモ姐さん、いいとこついてましたな。
7. 匿名処理班
ファールだろ!
8. 匿名処理班
ハンドの反則だけは取られようがないね
9. 匿名処理班
カラスの群れがゲームらしきものをしていたのは見たことがある。木に止まったカラスの1羽がペットボトルの蓋か何かを落とすと、みんな一斉に飛び降りて誰が最初に取るかを競っているらしい。よくカラスは光る物や色鮮やかな物を集めるけど、この時は取ったからといって自分の物にするわけでもなく、取ったカラスはまた落とす役に回って何度もゲームが繰り返される。同じルールを全員で共有しているということは、意思の疎通と合意があったことになる。
10. 匿名処理班
卵だと思って必死に奪い合ってるんだね
11. 匿名処理班
>人間に害を及ぼす危険性があるとして特定動物に指定されている。
クロコンドルは危険動物ではないぞ。
猛禽類を扱っているペットショップで買える。
指定されているのはアンデス、トキイロ、カリフォルニアの3種のコンドルだけ。
12. 匿名処理班
猛禽類が群れをつくるのは珍しいね。日本ではサシバが群れをつくるのが有名だけどね。
13. 匿名処理班
こんなのが駐車場に大群でいるとかすごすぎる・・・
14. 匿名処理班
下らなすぎて愛おしい
15. 匿名処理班
ミヤマオウム(Kea)も賢いから
そのうち記事希望
16. 匿名処理班
鉄塔の階段をぴょんぴょん登って、一番上に着いたら下に舞い降りてまた登るカラスの集団が広島のバスセンター前に居る。
1番乗り場からよくみえるけど、可愛いよ。
17. 匿名処理班
へ〜カラスだけじゃないんだね頭良いのは(O0O)
てカラスなのか?この場合(−▽−)
でもカラスって害鳥の扱いが多いけど
勝手な人間の基準で
ペットとして飼っても問題ないと思うんだけどな
賢いし、良い友達になれると思うぞ(−ω−)
18. 匿名処理班
ロッベン選手じゃなかったのか。。。。
19. 匿名処理班
やはり中南米の鳥か