人間のペットとなって久しい猫だが、その狩猟本能はまだまだ衰えていないようで、野良で生き抜く猫の場合には、クマがシャケを捕るレベルの技で、狙いを定め、海で泳ぐ魚をシャキっと捕まえることができるようだ。
Maharetli kedinin harika balık avı
あそこにいるな
狙いを定めて
シャキーン
一撃必殺で魚をとらえた。
堂々と魚をくわえて立ち去る猫。
食糧難の際にはお世話になりたい、頼もしい猫だった。
魚を捕れる猫は結構多いようだ。こっちの映像は魚がたくさんいるのでいい狩場って感じだけども。
▼あわせて読みたい
【動画】大漁っすか?漁師さんが捕ってきたとれとれピチピチな魚を狙う猫たち
「台風になんか負けてらんないのよ!」釣り人たちに魚をもらいながら河原で生きる「魚くれくれ猫」たち
襲うつもりが襲われた!?猫を攻撃するアグレッシブな水槽の魚
【動画】「魚、捕ったどー!!」川でピシュっと泳いでいる魚を捕る猫
カラパイア無料メールマガジン購読方法
コメント
1. 匿名処理班
獲った後のドヤ歩き姿がカッコイイ
2. 匿名処理班
田んぼの用水路沿いをフナくわえて歩いてた猫を見たことあるが・・・
海で狩るってのは凄いな
3. 匿名処理班
この傾斜で足だけで支えて狩猟、よく落ちないよな。
4. 匿名処理班
釣り針の餌に近づいた魚を取ったのか・・・?やるねぇ
5. 匿名処理班
記事と関係なくてスマンが
今日ピチピチの魚くわえたカラス見てびっくりした
6. 匿名処理班
撮影者が餌投げて魚集めてやってるな
しかし普段からやってるからこそ出来る芸当なんだよな
7. 匿名処理班
凄いよな。もし猫の体が三倍くらい大きかったら人間もエサになるな
8. 匿名処理班
身体の大きさに見合わない強い脚力があるから素早く軽やかに動けるし、動体視力と反応速度は人間より高い。 そのうえある程度の利口さも持ってるし可愛らしい。
難を上げれば寿命が10年前後と短い事くらいかな。 太く短く美しく。
時代を超えて愛される訳だな。
9. 匿名処理班
うちのデブ猫にはぜっっっっったいにできない
10. 匿名処理班
下の奴はダメだろ、猫に取らせるために池で飼われてる魚を餌でおびき寄せるなんてお里が知れるわ
猫が自力で取るのはいいと思うけど
11. 匿名処理班
昔ウチにいた雄猫の話なんだけど、
デカい蝿が部屋に迷い込んできてブンブン飛び回ってた
そしたらエジプトの彫像みたいに机の上でピタリと固まって数分後
蝿が目の前に飛んできたところで、前足一本ではたき落とした
精密兵器なところに驚かされた・・・
>もし猫の体が三倍くらい大きかったら
今でさえこっちのいうことなんて聞きゃしないのに・・・
「飯寄越せ」要求がさらにキツくなりそうで想像するだけで怖いw
12. 匿名処理班
ヒソカを狙ったゴンみたいに瞬間にモフってやりたい
13. 匿名処理班
サザエさんのオープニングの歌詞を思い出した
14. 匿名処理班
猫の狩猟の成功率はやはり凄まじいものですね。
猫は水が一般的に苦手と言われてるけど、 意外と水が平気だったりする個体は多いです。
水の平気な個体はスイスイ泳いだりしますし、手先も器用で色んなことができます
15. 匿名処理班
リアルお魚くわえたドラ猫じゃねえかw
16. 匿名処理班
黒いから分りにくいけど、よく見たら波打ってる所ほとんど魚だな。
下の動画の赤いのより多く密集してるかもしれん。
17. 匿名処理班
スナドリネコさんだイエネコだろうけど
18. 匿名処理班
ゴルゴな奴だな。
猫と魚と言えば、
昔トリビアの泉で何kgの魚まで猫は運べるか?
みたいな実験が面白かったな。
19. 匿名処理班
獲物を前にした猫のあのすさまじい集中力が好きだ。そして、目の前のものに集中しすぎてときどき穴に落っこっちゃたりするアホさ加減も。
20. 匿名処理班
猫って洗濯機の排水が流れる音がすると跳んで来る。あれは《水が流れてる→魚が居る→面白そう》という連想が働くんだね。
21. 匿名処理班
水に濡れるの大嫌いなのに魚は捕るのか〜
不思議な感じだな。
22. 匿名処理班
絶対落ちるオチだと思ってた
猫さんすいません
23. 匿名処理班
うちの猫だって上手に魚を獲る
テーブルの上の私のおかずだが
24. 匿名処理班
下は錦鯉のようだけど錦鯉なんて美味いのかなぁ。
25. 匿名処理班
目がいいんだなあ
26. 匿名処理班
海岸沿いのノラネコちゃんなんかは海に潜って魚とってますよ^^でもうちで飼ってる子はお風呂に入れようとすると発狂して逃げますw