これはちょっと胸が高鳴っちゃうニュースかもしれない。1977年9月5日に打ち上げられた米航空宇宙局(NASA)の無人宇宙探査機「ボイジャー1号」が今月12日、人工物体として初めて太陽系を完全に出たことが確認されたそうだ。
米アイオワ大とNASAの研究者らによる観測データの分析で、陽子などからなる「太陽風」の届く領域を2012年8月に抜け出たと認定された。
ボイジャー1号は1977年9月5日、NASAによってケープカナベラル空軍基地のLC41発射台からタイタンIIIEセントールロケットで打ち上げられた。この打上げにわずかに先行して姉妹機のボイジャー2号も打ち上げられていた。
ボイジャー1号は2号より後に打ち上げられたが、2号よりも飛行時間の短い軌道に乗せられたために先に木星と土星に到達した。この高速な軌道は誘導次第で冥王星へも到達できる軌道だったとも言われている。
ボイジャー1号は現在、太陽から約187億キロ付近を時速約6万キロの速度で飛行中。すでに太陽の重力圏からは出て、太陽からの陽子なども劇的に減り、後は「太陽風の届く範囲を超えた」と、どのように認定できるかが焦点だった。
米科学誌サイエンス電子版に12日発表された論文によると、太陽系から抜け出れば、宇宙を飛び交う宇宙線に由来する電子などの密度が急上昇すると考えられる。今春に送ってきたデータから電子の密度を分析したところ、太陽系外の恒星間に広がる「星間空間」で想定された値にすでに達していた。逆算すると、昨年8月25日ごろに太陽系の末端を通過したとみられるという。
via:yahoo
35年も宇宙を旅し、様々な困難を乗り越え、ついに太陽系脱出を果たしたボイジャーさん。ちなみにNASAの研究者は、ボイジャーさんが未知の宇宙を漂うことを想定して、万が一の未知との遭遇に備え、地球の音楽やクジラの鳴き声、55の言語による挨拶などを録音して搭載しているという。
とにかく我々が生きているうちにこのニュースを聞くことができてなんかうれしい。今後も様々な困難が待ち受けているだろう。仮に太陽系に最も近い恒星系であるケンタウルス座アルファ星に向かったとしても、到着するまでには約8万年かかると言われている。
何世代先になるのかはわからないが、いつの日かボイジャーさんがアルファ星に到達することを願って、明日につながる今を、我々もさあ歩こう。
▼あわせて読みたい
ごらん、地球がゴミのようだ。土星人目線で見る地球の姿
スペースリラクゼーション:10の宇宙音を聞いてみよう
2012年、世界を沸かせた27の科学ニュース
カラパイア無料メールマガジン購読方法
コメント
1. 匿名処理班
ぼっち寂しいお(´;ω;`)
早く生命体に会いたいお
2. 匿名処理班
ボイジャーさん俺が生まれた年に出発したのか。なんだか感慨深い。
3. 匿名処理班
遂に抜けたか。
ん〜、良いニュースだ。
宇宙はホントに大きい。
4. 匿名処理班
奴らが来るぞ!
5. 匿名処理班
無限の彼方へさあいくぞ
6. 匿名処理班
でも未知の力で太陽系に引き戻されるんでしょ
つパイオニア10号
7. 匿名処理班
とてつもないニュースだな。
8. 匿名処理班
光速で17時間の距離らしいね。
9. 匿名処理班
未知の領域か〜・・・・本気で何がいるかわかんないよな
海の方がわからない、というけど、宇宙の方が更にわからないわ、ブラックホールですら今までの知識なんて意味なかったんだしな、まだ宇宙には凄いのやらヤバイのもっとありそうだ、楽しみだね〜
10. 匿名処理班
それまで人類滅亡しないように皆頑張ろうぜ!
11. 匿名処理班
しかし55もの言語が入ってたら解析不能だとは思わなかったのか?
12. 匿名処理班
何を動力源にして飛んでるんだ?
13. 匿名処理班
宇宙人がいい人とは限らないのに・・・愚かな・・・
14. 匿名処理班
お前達を同化する。抵抗は無意味だ。
15. 匿名処理班
敵性生命体に出会わない事を切に願っています。
StarTrekのBorgの様な生命体が居たら大惨事に・・・
作中では大惨事になっていますが^^;
「我々はボーグだ」
「お前達は同化される」
「抵抗は無意味だ」
16. 匿名処理班
2045年の技術的特異点を経て、2050年頃ボイジャー1号を回収。
17. 匿名処理班
スタートレックのボイジャーって意外に近いところで異星人に出会って改造されていたのね
18. 匿名処理班
夢が広がるなー
ところで55言語の挨拶を入れる意味って何だ?奇跡的に知的生命体に拾われたとしても1つも通じないだろうに…
19. 匿名処理班
※2
同い年の人発見!!
20. 匿名処理班
35年もよく保つもんだね。どんな風景なんだろうな。
21. 匿名処理班
アンドロメダのエエエエエ((((;゚Д゚)))))))エエエエエエ
22. 匿名処理班
きっと人間が滅んだ後ものこるんだろうな・・・・(−ω−)
もう観測機じゃなくてモニュメントや生きた証に近い存在だな
23. 匿名処理班
次の恒星系まで1000年くらいかかっちゃうの?
24. 匿名処理班
しかし音楽とか言語とか大気があるから成り立つのであって
宇宙の外には音という概念があるのだろうか
25. 匿名処理班
確か金でできてるレコード積んでるんだよね
26. 匿名処理班
ロマンがあるよね〜。
27. 匿名処理班
時速6万キロで飛んで、やっと太陽系を脱出とか・・・
宇宙ってあまりにも広大ですね
28. 匿名処理班
はっきり言ってまだだよ
まだ太陽系の中。
29. 匿名処理班
米2、19
俺もボイジャーさんとタメよ!
30. 匿名処理班
帰ってきたら一杯やろうぜ
その時は面白い話たくさん聞かせてくれよな?
なぁ ボイジャーよぉ・・・
31. 匿名処理班
そのうち考えるのをやめた…
32. 匿名処理班
地球が滅んだ後の最後の人工物になるかもね
33. 匿名処理班
魔改造されて戻ってこないかしら
家出したネコがまるまる太って綺麗になって戻ってきたコピペみたいに
34. 匿名処理班
おいらはボイジャー
ミウラのボイジャー
35. 「コスモス」を熱中してみていた名無し
今は亡きカール・セーガン博士もボイジャーの進行を見守っているかもしれない。
ジェット推進研究所、フランク・ドレイク アン・ドルーヤンなど、どうなっているのだろう?
36. 匿名処理班
搭載されている、当時のカーター大統領のメッセージや、
各国のメッセージ(日本は尺八の音色)を聴く生命体は、はたして
いるのだろうか?
37. 匿名処理班
>>35
節子、それはボイラーや
38. 匿名処理班
機械モノが35年間もノーメンテナンスで健在なのにまず驚き。この先何年保ってくれるのだろうか?
次にそんな遠い距離からデータの送信が可能なのにまた驚き。ボイジャーくんの頑張りにほっこりしました。
39. 匿名処理班
傷ついた友達さえも
置き去りにできるソルジャー
40. 空缶
ヴィー...ジャー...
41. 匿名処理班
宇宙の全容を知りたいな。
戦争も止められない神様より、宇宙!
42. 匿名処理班
ボイジャーの電源はプルトニウムを使用した原子力電池
こういったとこは原子力をうまく活用してるよなと思うね
43. 匿名処理班
1977年の時点でこんな事してたのか・・・
アメリカってすげえな。
44. 匿名処理班
35年経っても壊れないのかよ!
やっぱ昔のモノってシンプルで壊れにくいのかな?
45. 匿名処理班
ボイジャーってガラケーよりも性能が低いんだって、知ってた?
46. 匿名処理班
ん〜、太陽系を出た宇宙船からデータが送られてくるというのが凄い!
どんだけ離れたところからデータが届いてるんだ?????
47. 匿名処理班
8万年かぁ〜
これ見てる人のだーれも生きてないけど
そんな未来に何かあると思うとワクワクするね!
48. 匿名処理班
遠くに行ってるんじゃなくて、だんだんと時空が遅い空間に入り込んでってるだけじゃないの?
49. 匿名処理班
数十年後・・・・・
極悪エイリアンが発見、場所を解読され
金の強奪と無差別攻撃で地球は滅びます
50. 匿名処理班
まあ正確に言うと抜けたのはあくまで「太陽風圏」であって
広義の太陽系はこの先もずっと続いている訳だけどね
セドナや一部の彗星の遠日点はこれより遥かに遠かったりする
51. 匿名処理班
35年で0.002光年
350年で0.02光年
3500年で0.2光年
35000年で2光年
350000年で20光年
35万年後に人が繁栄してるかどうかわからんのに
ベガにさえ届かないとは宇宙恐ロシア
52. 匿名処理班
速度が足りなくて太陽系を脱出できないっていう話は嘘やったんかいな・・・
53. 匿名処理班
>>53
いや、太陽風の膜がどれくらいの衝撃かなんて誰もわかんなかったわけだから、これも大発見なわけで。
54. 匿名処理班
クリンゴンに射撃練習のマトにされるんだよね?
55. 匿名処理班
そのうち逆方向から戻ってきたりして・・
56. 匿名処理班
※8
って事は送られたデータの解析だけで数ヶ月かかってるのね。
57. 匿名処理班
はやぶさはあっという間に壊れたのに、35年とは・・・。アメリカさん、すげー
58. 匿名処理班
どうかバルカン人に見つけてもらえますように・・・。
59. 匿名処理班
ハレー彗星ってさ、何十年も掛けて太陽から逃げてんのにまた引っ張られて戻ってくんじゃん?
ボイジャーは何で戻ってこないの?
スイングバイの加速は恒星の引力をも振り切れるってこと?
60. 匿名処理班
これに載ってるゴールドディスクへの返事になってるデザインの
ミステリーサークルあったな
61. 匿名処理班
35年もかかって1光日も進めないなんて宇宙広すぎw
62. 匿名処理班
BGM:サバスのプラネット・ キャラバン
63. 匿名処理班
大竹しのぶさんがアテレコしたボイジャーのNHKスペシャル‥ 再放送しないかな‥ぼっちのボイジャーが切なくて、本当に良かったんです(;_;)
64. 匿名処理班
追記:ごめんなさい!NTTデータスペシャルでした〜(@_@)