木の枝に擬態するっていうかまんま木の枝みたいなナナフシなのだが、巨大なナナフシの場合には、木の枝ではなく排水管にも擬態できるようだ。っていうかこんなにでかいナナフシとかいるのにびっくりだ。
ちなみにこのナナフシは職場のトイレで発見したそうだが、撮影者は遭遇記念として家に持ち帰ることを決意したそうだ。世界には約2,500種のナナフシの仲間がいるとされているが、こんなにおおきい子もいるんだね。
▼あわせて読みたい
満面の微笑みで体中に巨大ナナフシを這わせる男。彼もまた変な生き物なのかもしれない。
超巨大昆虫「サカダチコノハナナフシ」
絶滅したはずが再発見された希少昆虫「ロードハウナナフシ」の華麗なる孵化映像
コメント
1. 匿名処理班
でかっ
2. 匿名処理班
ナナフシの存在は昔から図鑑で気になってたんだけど実物に
お会いしたことがない
見てみたいなぁー
3. xczvv
木の枝に擬態するっていうかまんま木の枝みたいなナナフシなのだが、巨大なナナフシの場合には、木の枝ではなく排水管にも擬態できるようだ。っていうかこんなにでかいナナフシとかいるのにびっくりだ。
4. 匿名処理班
おおお!
排水管じゃなくて洗浄管ね。
5. 匿名処理班
「あれ〜? 見つかっちゃったフシ〜〜」みたいなリアクションが可愛い。
6. 匿名処理班
ナナフシがフナムシに見えた俺はちょっと疲れてるみたいだ。
7. 匿名処理班
なんでこんなにデカイのか?
なぜトイレのなかにいたのか?
分からないことだらけだな
これがほんとのナナフシギ
8. 通りすがり
このばっちいトイレにいた
ナナフシ、持ち帰りたくない
9. 匿名処理班
去年、我が家の玄関脇に植えてある木瓜(ぼけ)の葉っぱを、でっかいナナフシがモッサモッサと食ってたよ。
ちなみに、食事中にツンツン突いてもガン無視されました。
10. 匿名処理班
沖縄にいるナナフシもデカイらしいが、
野外炊飯でカレー作ってていつの間にか入っちゃって、
その毒で死亡事故発生…って噂を聞いたことあるわ。
本州のちっこいやつは毒ないらしいけど。
11. 匿名処理班
こいつって何か食うの?
12. 匿名処理班
こんなんトイレ内で遭遇したら大便漏らしてしまうわ!
13. 匿名処理班
日本のテクノロジートイレに慣れてると海外のこういうトイレってぐっとくる汚かっこいい何かを感じる。
14. 匿名処理班
ナナフシはあんまり見たことないねぇ
高尾山で一度見たきりだ
15. 匿名処理班
17、8センチの奴なら30年くらい前杉並で捕まえたことある
緑色だったけど
16. 匿名処理班
※10
ナナフシが有毒というのは本州の一部地域で語られる俗説です
もちろん沖縄に生息するナナフシ類にも全く毒性は無く
中毒事故が発生することはありません
17. 匿名処理班
クモに続いて・・・・・・・(−□−。;)
やめてええええ!!(@Д@;)
18. 匿名処理班
沖縄出身だけど全く聞いたこと無い。
そもそも、ナナフシ自体は食えるだろうが、身が無くて率先して食う気にはならん。
ちなみに、食中毒案件が発生した事はありません。よっぽど管理が出来て無い人じゃない限りを除いてね。
ついでに言うなら、沖縄県にいる虫で毒性を持つのはヤスデ。
食べなくても死骸が近くに大量にあるだけでも臭いで気分が悪くなる。青酸化合物を発生させるためらしい。
もし、カレーでそういう事案が発生したとしたら死亡事故ではなく気分が悪くなりカレー大会が中止になったという案件はありそうではある。
19. 匿名処理班
コメント6さんの
フナムシ が、 フナッシーに
見えた私って…
20. 匿名処理班
※14
高尾在住。たまに見るけど…昔より見なくなったよ…。
21. 匿名処理班
沖縄で25センチぐらいのを捕まえたことがある。
太さは鉛筆ぐらい。
あんな大物はもういないかもしれない。