北朝鮮に関しての驚くべき10の事実というタイトルで、米国のサイトが公開した10のトピックス。謎多き国なので、その真偽の程は定かでないが、どのような事柄が米国内で伝わっているのかを見ていくことにしよう。
1.大麻は合法となっている
北朝鮮では、大麻を吸うことはタブー視されていない。一般の人が日常的に吸っている。クリスタル・メスなどの強力な覚醒剤の使用や取引は死刑だが、大麻は違法ではなく、取り締まりもされていない。
2.1962年、4人の米兵が北朝鮮に亡命。いまだに生活している人がいる。
子ども時代、結婚生活、軍隊生活、すべてにうんざりだった。私は負け犬で、行く場所はひとつだけだった。と語るのはジェイムズ・ドレスノク。北朝鮮へ亡命して現在もそこで生活している元米兵だ。
1962年8月、彼は北朝鮮に渡り、やはり亡命者のラリー・アレン・アブシアーと出会った。最終的にアブシアー、ジェリー・パリッシュ、チャールズ・ロバート・ジェンキンス、そしてドレスノクの4人は一緒に生活するようになり、北朝鮮政府のための宣伝活動に参加するようになった。雑誌の表紙に登場したり、拡声器で国境の米兵に亡命を促した。当初は北朝鮮に残るつもりはなく、1966年4人はピョンヤンにあるソ連大使館に庇護を求めて北朝鮮を出ようとしたが、すぐに大使館によって北朝鮮当局に引き渡された。結局、ドレスノクは北朝鮮定住を決め、現地で何度か結婚し、現在は健康が思わしくない。
3.アメリカの軍艦を拿捕したまま返さない世界でただひとつの国
1968年1月23日、北朝鮮から15マイルの国際海域で、アメリカ海軍のプエブロ号が潜艇や魚雷艇に包囲され、上空からはミグ戦闘機に睨まれる状態に陥った。プエブロ号は拿捕され、乗組員全員は収容所に入れられ、北朝鮮は米側の領海侵犯だとして正当性を誇示した。乗組員たちは一年近くも飢餓と拷問に苦しめられ、最終的には解放されたが、プエブロ号は返還されず、いまだに北朝鮮の管理下におかれている。
4.北朝鮮は正式にはすでに共産主義国ではない
2009年、共産主義が北朝鮮憲法から削除され、1972年に採択されたマルクス主義やレーニン主義に代わって、チュチェ思想が正式な国家のイデオロギーとなった。これは金日成によって提唱され、政治、経済、防衛上の自立を重視し、人民が国の発展の主体であるとしたもの。
5.北朝鮮では今年は2013年ではなく102年
1997年、金日成の誕生日である1912年4月15日を元年とするチュチェカレンダーが導入された。このカレンダーによると、今年はチュチェ102年ということになる。元年を1年として計算するため、実際の年数には1年の差ができるためだ。一方でグレゴリオ暦も採用されていて西暦も使う。
6.北朝鮮には15万人収容できる世界最大のスタジアムがある。
現在は、サッカーやスポーツ競技に使われているが、メインは巨大マスゲームとして知られるアリランの演技が行われ、15万人もの観客が入る最大のスタジアムだ。ピョンヤンにあり、1989年に完成した。1990年代後半、金正日暗殺計画に関わったとされる多くの北朝鮮軍将校たちが、このスタジアムで火あぶりにより処刑された。
7.2012年、北朝鮮の考古学者がユニコーンの巣を発見したと発表した
2012年11月、北朝鮮の考古学者が、古代朝鮮王国の創始者東明王が乗っていたとされる伝説的なユニコーンの巣を発見したと発表した。その場所は東明王の宮殿だったというピョンヤンのヨンミョン寺から200メートルほどの場所にあり、ユニコーンの巣と刻まれた長方形の岩が前に建っているという。その文字は高麗王朝(918〜1392)時代のものだという。(ユニコーンではなく、麒麟のことらしいという噂もあり)
8.北朝鮮体制への忠誠度によって51の社会的地位のランクがある
北朝鮮には、先祖や親戚の政治的、社会的、経済的背景をベースに、出身成分という階級制度がある。これによって、信用されてチャンスを与えられるか、さらに十分な食料が与えられるかまでが決められる。教育や雇用、特に朝鮮労働党に入党する資格があるかどうかにも影響を与える。
9.国との国境には、韓国人を呼び込むゴーストシティがある
韓国政府によると、国境の非武装地帯(DMZ)の北朝鮮側にある村キジョンドンには、200世帯の集団農場があり、育児センター、幼稚園、小中学校、病院なども完備されているらしい。しかし、どうやらそれらは実際はゴーストタウンで、韓国の亡命者を誘い込むために作られたという。2004年までは、多くの拡声器が建物に設置されていて、絶えず北朝鮮の美徳を事細かに宣伝し、不満をもつ韓国の兵士や農夫に歩いて国境を渡って亡命するようけしかけていた。しかし、亡命の誘惑は効果が薄く、その後、西側を非難するスピーチや、共産主義を鼓舞するオペラ、愛国的行進曲を日に20時間も流すようになった。
10.世界で一番の高層ホテルは、ピョンヤンにある105階建ての空洞ピラミッド
105階建ての柳京ホテルは、80年代末に世界一の高層ホテルとして設計された。しかし、ソ連崩壊後の経済危機のため、1992年に工事は中止された。ホテルの総工費7億5000万ドルは、北朝鮮GDPの2%に当たる。未完成のこのホテルはがらんどうのまま、窓も備品もなにもなく、ただの巨大なコンクリートの張りぼてとしてずっと残されたままだ。1990年代後半に韓国にある欧州商工会議所が建物の調査に入ったが、結論は修繕不能ということだ。
※この記事は海外サイトの原文に基づいて意訳・抄訳したもので、日本での解釈と異なる場合もあります。
(via:10 Crazy Things You Didn't Know About North Korea )原文翻訳:konohazuku
▼あわせて読みたい
日本人カメラマンが撮影した、およそ30年前の北朝鮮国内の写真
北朝鮮で故金日成主席生誕100周年に招かれた外国人ジャーナリストが撮影した北朝鮮の今
北朝鮮の今を伝える報道写真
コメント
1. 匿名処理班
柳京ホテルは最近建造再開されてた。
そのうち地盤沈下で沈むかもしれないらしいけど
2. 匿名処理班
へぇガンジャOKなんだ
でも北朝鮮なんか行きたくねえなぁOKでも
3. 匿名処理班
最後の柳京ホテルはその後工事が再開して窓ガラスがはめられたが最近になって再び工事が停まり営業開始も白紙撤回された
4. 匿名処理班
サムネの正恩の写真が爽やかすぎるw
5. 匿名処理班
火あぶりの字で寒気がした
6. 匿名処理班
象徴的なものが多い国だよな
そういう物にまわしてる金を食料とかに使えばいいのにね。
7. 匿名処理班
火あぶりって…1990年代って…隣の国だなんて…
8. 匿名処理班
韓国人をおびき寄せる罠に笑ってしまった。なんとかホイホイみたいだな。暗殺の容疑で軍人が火あぶりって初めて聞いたけど本当かいな。
9. 匿名処理班
空虚な国家
大砲の街みたいなもの
10. 匿名処理班
柳京ホテルは北朝鮮で携帯電話サービスを提供するエジプト企業の支援によって完成した。
11. 匿名処理班
ドレスノクのウィキ見ると、亡命失敗の後は北朝鮮側にすり寄って残りの三人を抑圧してたらしいな
12. 匿名処理班
2012年には火あぶり刑から迫撃砲刑にイメージアップしてなかったか?
13. 匿名処理班
志向の朝鮮
14. 匿名処理班
ジョンウンさんとPSYさんのコラ写真だね
体型がほぼ同じなので違和感なし
15. 匿名処理班
ユニコーンって巣を作るんだな
16. 匿名処理班
北朝鮮だけ異世界のようだ。
日本に隣接する国とはとても思えないな。
17. 匿名処理班
5番は「西暦と併記して独自の年号を使用している」というだけの話で邦暦やイスラム暦と同じじゃない?
金日成が天皇やムハンマドと同列という異常性に突っ込むならともかく西暦一本じゃない事はネタにされる筋合いはない
18. 匿名処理班
※17 同意
西暦ってキリスト個人を基準にしているから本来キリスト教徒じゃないものが用いる義務はないんだよなあ
アメリカ人は西暦=正しい暦とでも思っているんだろうか…
あと8はあまりに予想通り過ぎて驚かない
というか、全部予想の範疇だな
19. 匿名処理班
※19
西暦に替わる公用年号として使ってた筈
20. 匿名処理班
アメリカの一部の州ではマリファナは合法では?
21. 匿名処理班
誇らしいニダ
22. 匿名処理班
no.6
みたいですね(汗)
23. 匿名処理班
>>11
このホテルはエジプト資本で建設再開していたが
現在エジプト資本はエジプトでの国内情勢の関係もあり
この建設再開プロジェクトは中止になり建設もストップしている
24. 匿名処理班
マリファナは日本にも密輸してるんだろうな・・・
25. 匿名処理班
自分の忠誠心と見せるため、根拠がなくても知り合いを密告する場合があると聞く。
嘘を付けば、自分と自分の家族の命と幸せを守れる。
こんな事を長い期間続けていると、国民を嘘つきに品種改良する結果になる。
26. 匿名処理班
現在でも見せしめ銃殺刑がある国なんだよな・・・
27. 匿名処理班
チャールズ・ジェンキンスさんは今日本にいるジェンキンスさん?
28. 匿名処理班
※29
そうだよ
残りのラリー・アレン・アブシャーとジェリー・パリッシュも国外逃亡してるらしい
北朝鮮ではこの二人は何故か「自然死」扱いになっているらしい
29. 匿名処理班
かっちょいいレインボーダッシュやね
30. 匿名処理班
15万人収容のスタジアムってスゲーな
O2アリーナよりでかい...
31. 匿名処理班
ドレスノクは筋金入りのDQNで体格いいからプロパガンダ映画の敵役やってた
ドキュメンタリーがニコニコに上がってたような
32. 匿名処理班
この記事書いた米国人からしてみれば
「日本では今年は2013ではなく25年(ただしグレゴリオ暦も使うとか。イミフwww)」
なんだろうな
33. 匿名処理班
最後の写真を見て思ったが、周りのビルもそこそこ高いよね
それほどに人がいるのか?ここに住めるような人間はいるのか?
全国民飢餓状態のイメージがあるからちょっと驚き
34. 匿名処理班
意外。北朝鮮製のスーツとかネタに挙るかとおもってたら割とメジャー所ばっかりだった。
結構出回ってんのよ?
35. 匿名処理班
傾いていたビルがあったはずだけど、もう倒れちゃった?
36. 匿名処理班
行ってみたいけど高いんだよ
中国人が1日1万としたら日本人は10万取る
高すぎるっちゅうの
37. 匿名処理班
※20
だから文脈によってはAD(Anno Domini)でなくCE(Common Era)を使うようになってきてる(起点は一緒)。キリスト教云々は別にして、世界で共通の指標があったほうが便利だろ。それだけのことだよ。べつにアメリカ人がゴリ押ししてるわけじゃないと思うぞ。仮に皇紀だとか仏暦を採用したところで、それが意に添わない人は必ずいるんだしね。言いたいことはなんとなくわかるが。
38. 匿名処理班
6.北朝鮮には15万人収容できる世界最大のスタジアムがある。
に驚いた。
解説の後半を読んで、更に驚いた。
39. 匿名処理班
こんな異質な国でもメートル法を使ってるという
40. 匿名処理班
※33
貧富の差が極端過ぎるだけで、一部の富裕層は割と余裕のある生活をしているらしい
※39
ヤード&ポンド法の問題とそれに関連する悲劇を繰り返してはいけない(戒め)
とはいえ、単位を「創作」するのは彼らにとっても流石に割に合わないのかも。外交の時にかなり困るだろうし…