0_e9
 これらの写真は2012年に撮影された、金正恩がリーダーとなった時代の北朝鮮内の報道写真だそうだ。最近北朝鮮では、金正恩主導の元、文化的な改革が進んでいると言う。テレビニュースも欧米や韓国などにみられる2人アナウンサーによる掛け合いになったり、米国産の人気キャラクターのミッキーマウスが民衆の前に出現したり、平壌の街角では女性たちがファッショナブルな着こなしを見せている。また、米国の大手通信社、AP通信が平壌に支局を設立した。

 スイスに留学経験のある正恩氏。比較的広い国際的視野を持つとも言われているが、北朝鮮は今後どう変わっていくのか?各国メディアに対して、開かれた北朝鮮をアピールする姿勢は今後も続いていくことだろう。
広告
1.中国北東部と接する新義州の幼稚園で踊る女児 2012年12月15日 
1_e10
2.新年を祝うための花火 平壌 2013年1月1日 
2_e11
3.新年のカウントダウンを平壌のスタジアムで待つ若者たち 2012年12月31日
3_e8
4.新義州、幼稚園の先生 2012年12月15日
4_e6
5.人工衛星と称する長距離ロケットの警備をする兵士 2012年4月8日
5_e3
6.長距離ロケットの打ち上げ失敗の様子を見つめる金正恩
6_e2
7.長距離ロケットのモニター監視室
7_e4
8.農家の女性 黄海北道省、2012年9月23日
8_e3
9.干し草を運ぶ子どもたち 黄海南道省、2012年11月20日
9_e3
10.平壌の通勤バス 2012年9月22日
10_e3
11.ビールを支給するウエイトレス 平壌 2012年12月20日
11_e3
12.与党が主催する大集会に平壌のスタジアムに集まった兵士たち 2012年4月14日
12_e2
13.トラックで移動する子どもたちと大人 2012年8月
14_e2
14.ついに完成した105階建て超高層ホテル 2012年11月19日
15_e2
15.国立公園(アミューズメントパーク)のオープニングセレモニーに出席する金正恩 2012年7月15日
16_e2
16.人民公園でタンクのプラモデルを並べる北朝鮮労働者、平壌、2012年11月18日
17_e2
17.国立公園のオープニングで乗り物に乗る金正恩と高官たち 2012年7月15日
18_e2
18. 国境沿いの町の公園 2012年12月15日
19_e2
19.鵜飼の漁師 2012年10月23日
20_e2
20.平壌、工科大学内のコンピュータールーム 2012年9月20日
21_e2
21.金正恩とうれし泣きしている女性兵士たち
22_e2
22.韓国に逃げてきた脱北者が、感謝祭の日、国境沿いのフェンスにて北朝鮮の先祖たちに敬意を表する 2012年9月30日
23_e2
23.1950年から1953年の朝鮮戦争の戦勝記念日で再会する元兵士たち、2012年7月26日
24_e2
24.路上バスを押す子どもたち 平壌、2012年9月20日
25_e2
25.ブドウの訓練をする女性たち 平壌 2012年11月18日
26_e2
26.英雄となった兵士を描いた壁画 平壌 2012年11月20日
27_e1
27.船を修復する労働者 2012年12月16日
28_e1
▼あわせて読みたい
日本人カメラマンが撮影した、およそ30年前の北朝鮮国内の写真


北朝鮮で故金日成主席生誕100周年に招かれた外国人ジャーナリストが撮影した北朝鮮の今


ペンは剣よりも強し?北朝鮮の暗殺武器が公開される

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年01月08日 20:36
  • ID:zlx0.AAs0 #

なんでか分からないけれど、韓国に入ってみたいと思わないのにこっちは北朝鮮風情みたいなものが感じられて、正直行ってみたいと思わせられる写真だった
政治的には難しいんだろうけどさ

2

2. 匿名処理班

  • 2013年01月08日 20:47
  • ID:s65XtA.20 #

太った方が一人しか写ってないですね
国民の健康が管理されている素晴らしい国ですね

3

3. 匿名処理班

  • 2013年01月08日 21:24
  • ID:xjvRa9e00 #

画像21は Axe effectか

4

4. 匿名処理班

  • 2013年01月08日 21:39
  • ID:wuqSzBgS0 #

19号さん、もてますやんw

5

5. 匿名処理班

  • 2013年01月08日 21:40
  • ID:.5b9PKtS0 #

貧しくて余計なものがないからなのか、
デザインが無骨なんだよな。
正恩は内政頑張ってると思うけど、
写真を公開する度に貧しさや技術力の低さが見えてしまって哀愁を誘う。
この国が豊になることはあるんだろうか?
イデオロギー的に孤立してる間は難しいと思うんだけど。

6

6. 匿名処理班

  • 2013年01月08日 22:31
  • ID:KSI0l3Yc0 #

ほとんどの写真が戦前の日本のようだ。

7

7. 匿名処理班

  • 2013年01月08日 22:50
  • ID:wjEPiNw40 #

なんというか、おままごとみたいだな
富んでる人も貧しい人も、すごく無理して生活してる感じが伝わってくる

8

8. 匿名処理班

  • 2013年01月08日 22:58
  • ID:2LNh9uym0 #

12はそもそも野党とかあるのかあの国?
13の白い煙吐いてるトラックって、故障にしては煙出過ぎだし、もしかして木炭車?

9

9. ナパチャット

  • 2013年01月08日 23:04
  • ID:nsdz3Hhu0 #

日本の戦前っぽいね

10

10. 匿名

  • 2013年01月08日 23:27
  • ID:0U.wro1Z0 #

楽しそうやな

11

11. 匿名処理班

  • 2013年01月09日 00:04
  • ID:wBLWz5fW0 #

逆にレトロな感じ変わらないでほしいな

12

12. 匿名処理班

  • 2013年01月09日 00:40
  • ID:bMX5w1uL0 #

25はブドウではなく舞踏、ムヨンでは?

13

13. 匿名処理班

  • 2013年01月09日 02:25
  • ID:.YAk.L2W0 #

どれが作りモノでどれがガチなのか予想するのが面白い。

14

14. 匿名処理班

  • 2013年01月09日 02:52
  • ID:Lo4zGLez0 #

強制収容所っていうこの国の最も醜い部分も是非調べてもらいたいな

15

15. ぐわんげ

  • 2013年01月09日 08:31
  • ID:9qzAXW5G0 #

全体的に寒そう
屋内の写真とかガラクタ一つ、チリ一つ落ちてないし…

16

16. 匿名処理班

  • 2013年01月09日 09:44
  • ID:P.qPDSFn0 #

ビールの泡の比率が見事にバラバラw

17

17. 匿名処理班

  • 2013年01月09日 09:58
  • ID:q1Uy.A6f0 #

道具がない分、一部突出した能力があるのはわかるが
この状況は貧富の差で生き死にに関わる水準と感じる。
それでも、援助欲しさとはいえ開戦し交戦状態にならないから戦死してないのは
中東との考え方の違いなんだろうな。
崩壊して難民が出ても問題だし、舵取りはしてると評価すべきなのかねぇ…

18

18. 匿名処理班

  • 2013年01月09日 10:11
  • ID:67dZsauA0 #

最後の写真、多分だけど船の修理じゃなくて解体だと思う

19

19. 匿名処理班

  • 2013年01月09日 10:11
  • ID:Jx4qgOAE0 #

なんか 哀れだな
日本人で良かった

20

20. 匿名処理班

  • 2013年01月09日 10:15
  • ID:ISkdTsba0 #

これだけ豊かなら経済援助は要りませんね。

21

21. 匿名処理班

  • 2013年01月09日 11:27
  • ID:hWOPBmAK0 #

コンピュータールームと長距離ロケットのモニター監視室が
ものすごく無理してる感ありすぎてワロタ

22

22. 匿名処理班

  • 2013年01月09日 11:39
  • ID:Uq8ZP.GB0 #

ウェイトレスの写真とか、背後の棚に全くモノがないな。
コップが規則正しく整列してるだけという。
ビール飲むような客や他の店員の気配もない。
なんか大変な国だなあ。。。

23

23. 匿名処理班

  • 2013年01月09日 16:47
  • ID:pZ.04hlD0 #

張りぼての虎。

24

24. 匿名処理班

  • 2013年01月09日 17:15
  • ID:48hyZLWp0 #

旧ソ連って感じするw
本家の方はロシアにシフトしたけど、ここだけ変わらずソ連を継承してる感じだ

25

25. 匿名処理班

  • 2013年01月09日 19:11
  • ID:pBR8gYxs0 #

どうにかして民主化にソフトランディングして韓国と仲直りしてもらえたら言うことないんだけどな。
そうならないのは大国に挟まれてる国の宿命か。

26

26. 匿名処理班

  • 2013年01月09日 19:37
  • ID:SZqq.9Wr0 #

スイス留学とか言って間抜けな顔してるけど、こいつは今までの北朝鮮総書記と思考回路は同じだよ〜
本当に世界を知ってる正男の方が100倍マシ。正男暗殺されそうだけどw

27

27. 匿名処理班

  • 2013年01月09日 20:20
  • ID:B8jKVJ8k0 #

一見すると普通の写真に見えるけど、
ちょっと違和感があるな。
モノが少なくて生活感がないし、
庶民の表情が暗い。
やっぱり無理してるのかな

28

28. 匿名処理班

  • 2013年01月10日 01:18
  • ID:.h9bJcGc0 #

鵜飼いがすげえ
そうか、普通に生業として成り立ってるんだな。

29

29. 匿名処理班

  • 2013年01月10日 12:51
  • ID:gBNaCDn40 #

北朝鮮関連の写真を見ると何か「暗いな〜」と感じてたんで、
何でかなと考察していると、屋内の照明が少ない、もしくは無い場合が多いのね。
やっぱり、インフラが普及してないとか、お金が無いからなのかしら?・・・

30

30. 匿名処理班

  • 2013年01月10日 18:50
  • ID:619rWtoi0 #

ロケットのモニター室、キーボードないけど本当の写真なんだろうか?

31

31. 匿名処理班

  • 2013年01月11日 23:21
  • ID:FUvW3XM20 #

タッチパネルに決まってるだろ

32

32. 匿名処理班

  • 2013年01月13日 20:52
  • ID:wvUuRD9.0 #

タコがリアル過ぎw

33

33. 匿名処理班

  • 2013年01月14日 22:09
  • ID:96Ib5y1t0 #

北朝鮮、国民はかわいそうだな

34

34. あ

  • 2013年03月08日 05:46
  • ID:zjecygrH0 #

高官がウハウハで庶民ほったらかしは資本主義とそう変わりませんな

35

35. 匿名処理班

  • 2013年06月02日 00:34
  • ID:ZpAISxrp0 #

鵜飼いと、爺さん元兵士の再会シーンはいいなあと思った。
農村で飢える人たちとか、現実はもっと悲惨な面もたくさんあるんだろうけど…。

36

36. 匿名処理班

  • 2013年06月05日 13:04
  • ID:PsCVATsQ0 #

戦車のプラモデルは北朝鮮製なのだろうか?
本当に北朝鮮製の物だったら、ほしいな。
たぶん中国製だろうけど

37

37. 匿名処理班

  • 2015年01月05日 10:53
  • ID:xDL1wwnR0 #

*38
たぶんミュージアムモデル。
板金とかで一点ずつ作る特注品。
金属製でないと屋外展示には耐えられない。

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link