0_e21
  アメリカには奇妙な印が描かれたコンクリート、またはアスファルト製の四角い厚板が数多く点在している。これらは、空撮用のキャリブレーション・ターゲット(または校正パターン)として作られたもので、その大半はアメリカ空軍とNASAによって1950年から60年代にかけて設置されたものだ。
広告
1_e29
エドワーズ空軍基地
空撮用キャリブレーション・ターゲット

・一般的な大きさ、78X53フィート(23.7 m x 16.1m)

・コンクリート、アスファルトの厚板で、濃い黒と白でペイントされている。

・ほぼ同一の太い線数本が平行・垂直に描かれる。全15種類。

・これらは"5:1トライバー・アレイ(三線配列)"と称される場合もある。
2_e28
米空軍 1951年 解像度テスト・チャート

 このパターンには眼科の視力測定表のような役目があり、1番小さな線の集合が、その時点で使用している光学機器の解像度の限界を判断する基準となる。つまり、航空写真を撮るための試験環境や校正、そして様々な速度や高度でのピント合わせのために設置してあるもので、衛星にも使われる。
3_e28
アリゾナ州フォート・フアチュカ

 A-12やU-2、SR-71(別名ブラックバード)のような高高度偵察機が開発が行われたカリフォルニア州のモハーヴェ砂漠内でも数多くのターゲットが見られる。また、カリフォルニア州のイースト・カーンにあるエドワーズ空軍基地の地表には、ターゲットの集合としては最大規模の場所がある。その基地の南東20マイルにわたって15個のターゲットが直線状に並んでいる。航空機からの調整や多様な目標の撮影を一度に済ませるためのものだ。

Google Mapsから飛行ルートをみることができる。

大きな地図で見る

 単体の空撮用キャリブレーション・ターゲットはアメリカ全土に数えきれないほどあり、フロリダのエグリン空軍基地やネバダ核実験場、メリーランド州の海軍無人機用飛行場であるウォーカー・フィールド周辺、アリゾナのフォート・フアチュカなど、その大半が米軍の制限区域内に設置されている。他にはオハイオ州のライト・パターソン空軍基地やカリフォルニア州トラヴィス空軍基地、またサウスカロライナ州のボーフォート海兵隊基地やショー空軍基地など誘導路や滑走路に描かれているのもある。
4_e24
エドワーズ空軍基地
5_e19
エドワーズ空軍基地
6_e18
エドワーズ空軍基地
7_e20
エドワーズ空軍基地
8_e17
エドワーズ空軍基地
9_e14
エドワーズ空軍基地
10_e14
エドワーズ空軍基地

 これまでに撮影されたキャリブレーション・ターゲットの中から特に優れた写真が、カリォルニア大学のRiverside Sweeney Art Galleryで開催中のFree Enterprise :Art of Citizen Space Exploration展にて2013年1月19日から5月18日まで展示されている。
11_e12
フロリダ州エグリン空軍基地
12_e10
メリーランド州のウォーカー・フィールド
13_e10
カリフォルニア州サンバーナーディーノ、Cuddeback Lake

via:twistedsifter 原文翻訳:R

▼あわせて読みたい
航空機・軍用機の迷彩塗装


【動画】1960年に米空軍基地で行われた航空機の座席振動人体実験


航空機格納庫が巨大泡風呂状態に!高膨張泡消火システムテスト映像

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 20:32
  • ID:F0e4BE6K0 #

エドワード空軍基地多いね

2

2. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 02:51
  • ID:JvUhyQYX0 #

なるほど、これで解像度のテストや修正をしてるのか

3

3. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 11:29
  • ID:xqGX5bqo0 #

ターゲットの周囲。デコボコの地表。海綿のような、、、
こんな地形あり?と思ったら低い樹木が凹凸逆に見えただけのね
あーべっくりした

4

4. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 17:08
  • ID:KiWJsJsv0 #

GoogleEarthとかみて米軍と宇宙人の関与がうんたらかんたらとか言う奴いそう

5

5. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 18:10
  • ID:S0.CWmFE0 #

飛行機さんの視力検査、、、

6

6. 匿名処理班

  • 2013年03月23日 00:11
  • ID:7CGzGeip0 #

ブードゥが置いてある

7

7. 匿名処理班

  • 2013年03月23日 04:07
  • ID:NXOWnslP0 #

CPUかよw

8

8. 匿名処理班

  • 2013年03月23日 09:04
  • ID:t5eu1cuw0 #

>7
わはは

9

9. 匿名処理班

  • 2013年03月26日 05:00
  • ID:5cIqadzR0 #

ちょっとうちの庭に書いてくる

10

10. 匿名処理班

  • 2013年03月26日 20:35
  • ID:T5KhI1MS0 #

光学的には分解能といふ
これマメな

11

11. 匿名処理班

  • 2013年03月26日 22:08
  • ID:4RcYqWGr0 #

こういうのGoogleEarthでマークするの好きだからマークするついでに辺りを探索してみたらエドワーズ空軍基地のやつ全部で15個あってワロタ、それもほぼ直線状に。やっぱり飛行機でテストするからこういう配置なのかね。

12

12. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 03:14
  • ID:h9c.3mHS0 #

横に置かれた航空機の残骸について
たぶん、偵察カメラとして
ちゃんと飛行機の形状が見えるかの
テスト用途
一番頭の写真
F-102デルタダガーか
F-106デルタダート
エドワーズ空軍基地
三枚目 機種不明
四枚目 F-101ヴードゥー

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links